行方
たかな
DOODLEがくとにイタズラするるくとゆがマンガ定期的にがくとさんの髪をボサボサにしたくなる…癖…
あの品行方正でツヤツヤなお髪の一部が跳ねてるのもとても良いよね…🙏✨
それだけで最高なのに我ながら贅沢な癖だ…
mogu_ff14_xx
DOODLEパスワードはXのプロフ記載の誕生日4桁。(フォロ限)クーヘンの手を神聖視しすぎているエマちゃんにお仕置セッ、するクーエマを書きたかったんだけどオチが行方不明。なのに8000文字近い。エロくない。 7780
didoseri
DOODLE【慈悲に色があるのならば】その後の妄想です!!!!ありがとうございました!!!!!
勝手に妄想してるので色々シナリオ作者様の意向と違うかもしれません…(生存者のところとか、NPCの彼の行方とか)が、一個人の感想兼妄想として読んでいただけたら幸いです。
結末に関する記載があるので、現行未通過の方はお控えください…!
【追記】1ページ目、「生存者」の間違いです…。漢字弱すぎか???? 6
アロマきかく
DONEリンバスの彼奴風味。リンバス風味なので表記はわかる限り現行方式で。
この形式だといくらでもぽこじゃか出てきそう。
きっと今(L社時代)でもあの井戸の底から全てを見ている。
あとろぼとみ時代のQ&A見つけたので読んでみたら予想以上にAの精神脆かったわ
ダアトの底から見ている「ここも……皆、死んでる……」
子供は生存者を探していた。
この施設を救うため。
正確には、ちょっと違うかな。
この施設で共に働く、とある少女を救うため。
「……っ、はぁ……はぁ……っぐ、う……」
子供の左手があらん限りの力を込めて右肩を押さえる。
その手はすっかり真っ赤に染まって、ぬらぬらと気味悪く照明の光に照らされる。
押さえている右肩、そこにあるべき右腕は無い。
制圧対象である幻想体に、切り落とされてしまったから。
子供は脇腹にも傷を負っていた。
まるで右脇腹の一部が欠けたかのようにえぐられており、傷口からは止め処なく血が零れ、時折内臓の一部が覗く。
この傷も、先の幻想体がつけたもの。
収容違反を起こし、現在進行系で施設内を徘徊している幻想体は、とても職員だけで制圧できるものではなかったようだね。
1281子供は生存者を探していた。
この施設を救うため。
正確には、ちょっと違うかな。
この施設で共に働く、とある少女を救うため。
「……っ、はぁ……はぁ……っぐ、う……」
子供の左手があらん限りの力を込めて右肩を押さえる。
その手はすっかり真っ赤に染まって、ぬらぬらと気味悪く照明の光に照らされる。
押さえている右肩、そこにあるべき右腕は無い。
制圧対象である幻想体に、切り落とされてしまったから。
子供は脇腹にも傷を負っていた。
まるで右脇腹の一部が欠けたかのようにえぐられており、傷口からは止め処なく血が零れ、時折内臓の一部が覗く。
この傷も、先の幻想体がつけたもの。
収容違反を起こし、現在進行系で施設内を徘徊している幻想体は、とても職員だけで制圧できるものではなかったようだね。
miro
MEMO「スチューデント・オブ・ザ・イヤー」好き:⚫︎⚫︎⚫︎◉⚪︎ 3.5
セレブ学園で繰り広げられるNo.1生徒決定コンテストの行方を描く。
学園ものは振り返りが主流なのだろうか…笑
1番高校生っぽい友情や嫉妬がリアルだったけど、3人以外の掘り下げが少ないからこんなことする?っていう疑問がちらほら。きっかけになった校長もおまけ感すごかった。
oChiYo_74
DOODLE支部小説の行方不明の黒名のファンアートです。ネタバレなので読んだ人だけ見れるパスワードかけます
【黒名】はもう○○○○
小説リンク【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19609627】
yuricorico
DONE百戦錬磨の男①ラフ
②~③線画
④下塗り&ライティング
⑤ベース塗り
⑥描き込み後
(⑦完成の色違いverです、青みが強いからボツ)
達成したかった目標
・繊細な感情を表情に出したい
・コントラスト抑える
・難しいポーズや構図は避ける
・いつもと違う点・手順を含ませる
彩度高すぎて描きたいイメージと異なってしまっていたんだなと原因の一つに最近気づきました。あと感情がいつも行方不明。 7
ゆかい
DOODLEかぐらさん、逆に抱かれるんじゃない?くらいのテンションかぐらさんが唯一想いを寄せて、それが永遠に続いてる相手。
多分30歳前後で半年間くらい行方不明になったことあったんじゃないかなー?その時に会った女性とちょっといちゃこらしたんじゃねえかなーって感じで。
ワンクッションするほどのあれは無いけど、一応女性の胸がチラリとしてるので
ついでにかぐらは嫌な男なので、その時は「清水の寺右衛門」と名乗ってる
サハラ(アカン絵)
MEMO人里離れた森に棲む人狼と狩人の夫婦。互いに夜の街で寄り所を失い、そして見つけた。
狩業と農耕(猟犬と馬役)で生計を立てたり、商店街に行ったり、数日行方不明だったり、満月に月の香りパワーで人に戻ったり、2人で墓参りしたり。
ようやく人狼も自身の想いを認め、人姿でも開き直ってべったりだったりする。
つるば
MOURNINGダロ まんがみたいなの?3枚話の導入のための非凡マン登場、混沌恐れ入ります。
BNその後、行方がわからなくなったロにまた会いたいと願っているダ、の前にロが不意に現れるというファンタスティック?な話です。再会が叶ったというのにシリアスというか真面目な雰囲気になりきれずいろいろ茶化してふざけた感じになりました。
春頃からのろのろ描いていたら七夕に出来てしまった
七夕ネタということで…(後付け) 3
MondLicht_725
MAIKING夏五版ワンドロワンライ第122回お題「接客」お借りしました。解散後のhrhn夏五の話。
解散後、相方夏は長らく行方不明になっていたが、あるときよからぬ事業に手を染めていると週刊誌にすっぱ抜かれ、真相を探るために五は――
たぶん続きます。
夏五版ワンドロワンライ第122回お題「接客」 うわ、やば。思わず、声に出ていた。頭の中で思い描いていたよりも何倍も怪しい雰囲気に、躊躇してしまう。稼いでいるらしい、と噂されていたが、こんなにも大規模な施設だとは思わなかったのだ。
一瞬、つい先日見た映画を思い出した。世界滅亡の危機に、いろんな能力を持つヤツラがチームを組んで、揉めたり喧嘩したり友情に目覚めたりしながら悪に立ち向かっていく、王道ストーリーだ。
確か、最終的に乗り込んでいく悪の本拠地が、こんな感じだった気がする。
ならばここでトップらしいアイツは、さしずめ悪の親玉か?やば、めっちゃ似合うかも。
鼻で笑いながら、堂々と真正面の階段を昇っていく。映画みたいに、こそこそ嗅ぎまわって侵入経路を探すとか、そんなめんどくさいことはしない。正面突破だ。
2153一瞬、つい先日見た映画を思い出した。世界滅亡の危機に、いろんな能力を持つヤツラがチームを組んで、揉めたり喧嘩したり友情に目覚めたりしながら悪に立ち向かっていく、王道ストーリーだ。
確か、最終的に乗り込んでいく悪の本拠地が、こんな感じだった気がする。
ならばここでトップらしいアイツは、さしずめ悪の親玉か?やば、めっちゃ似合うかも。
鼻で笑いながら、堂々と真正面の階段を昇っていく。映画みたいに、こそこそ嗅ぎまわって侵入経路を探すとか、そんなめんどくさいことはしない。正面突破だ。
かがり
DONEぷらいべったー引っ越し(2020.5.27)ジャッジメント後の冬近くくらい? の時期。
「歳上は歳下の告白に対して試し行動をしてしまう」、みたいなツイートから構想を得たやつです(元ツイートは行方不明)。
(2023.6.25再録集発行に伴い微修正)
好きの循環:司レオ 嫌われた、と酷く後悔した。
廊下を抜ける冷たい風は、胸の隙間に吹き荒び、ひゅうと乾いた音を立てる。
寒さの中で立ち尽くして、自業自得であることを理解しつつも、意中の彼を恨めしく思った。
♪
最初は心配したのだ。
だって、毎日のように親愛の念を告白してくる同じユニットの後輩が、今朝はぱたりと現れなかったから。
風邪でもひいたのだろうか。もやもやとそればかりが気になってしまい、一年生の教室までどうにか辿り着いて。そうして、クラスメイトと談笑している彼を見つけた。
その瞬間に悟ったのだ。ああ、彼は自分を追いかけるのをやめてしまったのだ、と。
そもそも。そもそもの発端の話だけをすれば、彼――朱桜司は、おれ――月永レオのことを嫌いなはずだった。いつもぷりぷりと怒っていて、「Leader!」と大きな声で近寄ってきては、「奇行は控えてください!」と声を荒げる。
3979廊下を抜ける冷たい風は、胸の隙間に吹き荒び、ひゅうと乾いた音を立てる。
寒さの中で立ち尽くして、自業自得であることを理解しつつも、意中の彼を恨めしく思った。
♪
最初は心配したのだ。
だって、毎日のように親愛の念を告白してくる同じユニットの後輩が、今朝はぱたりと現れなかったから。
風邪でもひいたのだろうか。もやもやとそればかりが気になってしまい、一年生の教室までどうにか辿り着いて。そうして、クラスメイトと談笑している彼を見つけた。
その瞬間に悟ったのだ。ああ、彼は自分を追いかけるのをやめてしまったのだ、と。
そもそも。そもそもの発端の話だけをすれば、彼――朱桜司は、おれ――月永レオのことを嫌いなはずだった。いつもぷりぷりと怒っていて、「Leader!」と大きな声で近寄ってきては、「奇行は控えてください!」と声を荒げる。