読書
ゆり💭
GARABATEAR【2022年11月】ワンドロ:物騒な読書、すな
リュウマ生存if世界線のなかよし妄想
だってシズヤ独りのままは可哀想じゃないですか〜…妄想のなかでくらい甘えられる存在(精神的支柱)いてほしい…
torokerukaree
GARABATEARねつ造おねえちゃん♂×アリス♂のヒヨロナ。不思議の国で❤👑のお手付きになっちゃった妹♂と、イチからやり直すの図。★キャラクター紹介★『赤ずきん/おねえちゃん♂』
アリス♂の姉。凄腕ハンター「赤ずきん」とは彼女♂のこと。趣味は読書。アリス♂が大好きで、将来はアリス♂と結婚して幸せな家庭を築く事を確信している。
(ねつ造)
16natuki_mirm
HECHO11/5のイルアズワンドロ「読書」参加。人間界ifで編集×作家のやつ。【イルアズワンドロ】読書 本を読む、というのは実は長いこと苦手だった。
幼い頃からちゃらんぽらんな両親に連れ回されてろくろく学校にも通えなかったし、家に「本」などというものが存在しなかった。最低限の読み書きは生活をする中で必死に身につけたけど、それもよりたくさんのお金を稼ぐためだった。
中学を卒業するかしないかくらいの頃には、ついに両親は失踪してしまった。でも、むしろその方が有り難くて、親から解放された僕は適当な街に根を下ろして、アルバイトを渡り歩きながら定時制の高校に通った。それでなんとか、通り一遍の常識を身につけた。――それが、僕が人生で「学び」というものと向き合った出来事の全てだ。この人生でまともに読んだ本なんて、高校の教科書と、アルバイトで漫画家さんのアシスタントをしていた時に読んだ、その漫画家さんの作品くらい。
3155幼い頃からちゃらんぽらんな両親に連れ回されてろくろく学校にも通えなかったし、家に「本」などというものが存在しなかった。最低限の読み書きは生活をする中で必死に身につけたけど、それもよりたくさんのお金を稼ぐためだった。
中学を卒業するかしないかくらいの頃には、ついに両親は失踪してしまった。でも、むしろその方が有り難くて、親から解放された僕は適当な街に根を下ろして、アルバイトを渡り歩きながら定時制の高校に通った。それでなんとか、通り一遍の常識を身につけた。――それが、僕が人生で「学び」というものと向き合った出来事の全てだ。この人生でまともに読んだ本なんて、高校の教科書と、アルバイトで漫画家さんのアシスタントをしていた時に読んだ、その漫画家さんの作品くらい。
Randy
MEMORÁNDUMSitri シトリー蛇族の母と大悪魔の間に生まれた悪魔貴族の五男。性愛を司ることができるが、持ち前の容姿を生かし街でさまざまな種族の女性を口説き回り一夜を過ごす相手を探している。読書が趣味。高いところと野菜が少し苦手。 9
minamo_03
PASADO【再録】無頼派読書感想本2020年11月に発行した個人誌のweb再録です。
読書感想とありますが今読み返すと好きなシーンを「自分はどう読んだか」をビジュアライズした感じに近いかと……。
※作中人物(主に女性)とキャラの絡みが多めです。苦手な方はご注意ください 22
asamag108
HECHOラーヒュンワンライ、お題「読書」で執筆時間55分くらい。拙作でたまに出てくる、人に訊かずに書物から知識を得ようとするラーがたまたましくじった話(?)
2022.10.22 2555
northpole.
INFORMACIÓN10/23 に開催される「制服コミュニケーション4」にイラスト展示参加します。2022年10月23日(日)12:00~16:00
会場はプラザマーム 2階イベントホール です
詳しくはこちらをご覧ください https://cc.uniformkiss.com/
テストが終わって読書を楽しむ女の子を描きました
よろしくお願いします 2
メイリオ
HECHOグレビリDW提出作品お題:「読書」
&第22回お題:「眼鏡」
🎄よりもさらに前の時間軸。
グレビリだけどまだ恋心も自覚してない位の時
「たっだいま〜!おかえりなさい!」
返事を期待していないように、扉が開いた瞬間ビリーが自己完結した挨拶を部屋に向かって投げる。突然の声にビクリと身体を震わせながらも、共同で買ったソファに座り本を読んでいたグレイはビリーに向かって控えめに帰宅への挨拶を返した。
「お、おかえりなさい……ビリーくん」
「あ、ただいま、グレイ♪……あれ、コミックじゃなくて小説なんだ。珍しいネ。何読んでるの?」
グレイの姿を見つけるとニコリと人好きのする笑みを浮かべ、なんてことのないようにグレイの隣のスペースへと腰掛ける。不快では無いが、驚きの方が勝る距離の詰め方にドキドキと本を握る力を強くしていると、ゴーグルの奥で光る瞳の興味が手元の本へと向けられた。
3493返事を期待していないように、扉が開いた瞬間ビリーが自己完結した挨拶を部屋に向かって投げる。突然の声にビクリと身体を震わせながらも、共同で買ったソファに座り本を読んでいたグレイはビリーに向かって控えめに帰宅への挨拶を返した。
「お、おかえりなさい……ビリーくん」
「あ、ただいま、グレイ♪……あれ、コミックじゃなくて小説なんだ。珍しいネ。何読んでるの?」
グレイの姿を見つけるとニコリと人好きのする笑みを浮かべ、なんてことのないようにグレイの隣のスペースへと腰掛ける。不快では無いが、驚きの方が勝る距離の詰め方にドキドキと本を握る力を強くしていると、ゴーグルの奥で光る瞳の興味が手元の本へと向けられた。
すったまご
GARABATEAR【いろいろまとめ】①読書の秋隊長→②隊長だって夜は眠い
③誕生日祝いとは思えない副団長
(だんちょ親子をお説教部屋に連れていくの巻)
④カラプラさんダンス
⑤恋人自慢ジャンヌちゃん(カラプラさん)
⑥甘やかしたいプラ、擽ったいカラ 7
なごち@移住
CAPACITACIÓN読書中にふと顔を上げる近藤くん実は資料写真はバストアップのみなので
ソファーに座ってるところは自分で想像したり
ポーマニの類似ポーズを見ながら考えた
うーん…超絶おかしくはないが
正しくないのは明らか!どこが違うのか?
考えながら描けるので
この練習は楽しいですね!
kinuito14
HECHO頭割り4合わせにふせったーで呟いていた妄想を漫画にしました。クロックワークソルは謎の自意識が芽生えてそうでとても良いし星海のエメトセルクが嫉妬で転生できない原因になりそう(ヒュトロダエウスが言っている「そっくりなこと」ですがエメトセルクの場合物凄く自然にヒカセンララチャンをお膝にのせて読書続行しそうというかする) 2
mk5honey
GARABATEAR珍しく勉強するハチと隣で読書してる双の双ハチ。(別に将来同じ学校に行きたいとかいう話ではなく少し未来を考えてしまっただけ)
双ハチの本作りたいんですけど延々とこういう短いの描きたくもある。 2
なごち@移住
HECHO海の中でゆったり!近藤くんはここでも読書ですか?
というわけで完成しました夏イラスト
影の色味や線画色トレスで人と背景は馴染んだかな?
好きな色味で仕上がって良かった!
水の表現はまだまだですが、挑戦して完成させたのは糧になりますね!
次は何を描こうかな~
Umi1115Tkso
GARABATEAR #深夜の魔師弟お絵描き字書き60分一本勝負ワンドロ【読書】
静かな時間を2人で過ごしてくれ〜〜〜
本を読む午後-P視点-
『これはね、ぷりあむすとりばねあげは!こっちがあかえりとりばねあげはでね、これがね…』
昔、悟飯に一緒に読んでやると言ったら引っ張り出してくるのは図鑑ばかりだった。
蝶やら蝉やらの写真を指差しながらその名前を呟いて綺麗だねと笑う。
俺自身そんなものに興味があったかといえば正直なかったが、楽しそうにページを捲る小さな手と輝く瞳を眺めるのは嫌いじゃなかった。
そんな事を思い出して、顔をあげる。
昼下がりの心地よい風と日差しの中、分厚い本に視線を落とし、コーヒーを口に運ぶ顔はすっかり大人びている。
分厚いレンズの向こうの瞳は、右に左に静かに揺れて静かな波のようだ。
あの時みたいな無邪気な光はないが、穏やかなこの時間も悪くない。
1305『これはね、ぷりあむすとりばねあげは!こっちがあかえりとりばねあげはでね、これがね…』
昔、悟飯に一緒に読んでやると言ったら引っ張り出してくるのは図鑑ばかりだった。
蝶やら蝉やらの写真を指差しながらその名前を呟いて綺麗だねと笑う。
俺自身そんなものに興味があったかといえば正直なかったが、楽しそうにページを捲る小さな手と輝く瞳を眺めるのは嫌いじゃなかった。
そんな事を思い出して、顔をあげる。
昼下がりの心地よい風と日差しの中、分厚い本に視線を落とし、コーヒーを口に運ぶ顔はすっかり大人びている。
分厚いレンズの向こうの瞳は、右に左に静かに揺れて静かな波のようだ。
あの時みたいな無邪気な光はないが、穏やかなこの時間も悪くない。
秋月蓮華
HECHOはわーどのなつやすみ、七日目と八日目七日目、二度目の七夕(たかむら、けんじ、こうたろう)
八日目、読書感想文の話(モブがいます、ゆめきゅ、ぽめ、どいる。特務司書の少女)
はわーどのなつやすみ、七日目と八日目七月七日と八月七日、そして今日は二度目の七夕でした。ラヴクラフトは日差しよけのための麦わら帽子を被り
壺を抱きかかえて閲覧館前の笹の葉を見ていました。
「さーさーのーは、さーらさら、のーぎーばーにゆーれーる」
「のぎば」
「屋根の下の方のことだよ」
草野心平がぎゃわずとともにうたって……ぎゃわずが歌っているように見えたのです……いたのにラヴクラフトは出くわしました。
のぎばの意味も教えてくれます。閲覧館はこちらの通称で本の貸し借りをやっているところです。帝国図書館自体は、
元々は貸し出しをやっていない図書館でした。
「七夕、飾り。沢山」
「七月の失敗は繰り返さないからっ」
「わー、綺麗だね。心平さん。ラヴクラフトさんも願いを書きに来たの?」
3864壺を抱きかかえて閲覧館前の笹の葉を見ていました。
「さーさーのーは、さーらさら、のーぎーばーにゆーれーる」
「のぎば」
「屋根の下の方のことだよ」
草野心平がぎゃわずとともにうたって……ぎゃわずが歌っているように見えたのです……いたのにラヴクラフトは出くわしました。
のぎばの意味も教えてくれます。閲覧館はこちらの通称で本の貸し借りをやっているところです。帝国図書館自体は、
元々は貸し出しをやっていない図書館でした。
「七夕、飾り。沢山」
「七月の失敗は繰り返さないからっ」
「わー、綺麗だね。心平さん。ラヴクラフトさんも願いを書きに来たの?」
umi_117733
HECHO7/31冨○義○webオンリー「春の水面に咲く笑顔」にて行っていた無料展示です。 さねぎゆ小説+挿絵(R-18)になります。シリーズものですがこれだけでも読めます😊支部にはありますがツイでも公開します〜読書の秋に宜しければ✨
イベントで見てくださった方々、ありがとうございました🙏
パスワードは変えました。
20歳以上ですか?(yes/no) 13