Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 323

    111strokes111

    ☆quiet follow

    何話か進めばクロヒルかつロレマリになる予定です。

    書いてる人間はこの2年間クロロレのR18本しか出していないのでTwitterアカウントは閲覧注意かもしれません。タイトルはそのうち決めます。

    #クロヒル
    blackHill
    #ロレマリ
    lloremali

    5.B-(side:L) セイロス騎士団の団員も士官学校の職員たちも今年度は全く例年通りに行かない、とこぼしている。ロナート卿の叛乱に続いて今度はシルヴァンの実家絡みの不祥事が起きた。

    「お前の家にもあるんだろ?」

     クロードがグロスタール家の家宝であるテュルソスの杖について軽々しく言及してくることがローレンツには耐えがたい。

    「あるが厳重に管理されている。どの名家も変わらない筈だ」
    「紋章の検査の時くらいしか触らないよね。でも怖いから私はそれでいいな」

     ヒルダの実家ゴネリル家にもフライクーゲルという英雄の遺産が伝わっている。巨大な斧だが適合していれば軽々と持ち上げられるのだという。

    「……こっちを見てるような気がするんだよな」

     クロードが珍しく同意ができる話をした。言動のほとんどが名家の者とは思えないがその感覚はローレンツにもある。きっと破裂の槍はシルヴァンの兄を見ているだろう。

     シルヴァンとヒルダは兄との関係が大きく異なるものの立場はよく似ている。二人とも国境を外敵から守る名家の出で第二子であるシルヴァンとヒルダが紋章を持って生まれた。誉れ高い兄を持つヒルダが後始末をする部隊にいてさぞシルヴァンは居心地が悪いことだろう。コナン塔へ近づくごとに彼の顔は曇り心に傷が増えていく。彼の兄マイクランが荒らした領内は酷い有様で身内の恥という言葉で表せる枠を超えていた。ローレンツはシルヴァンの隣にいてやることしか出来ない。担任であるベレトも同じようにシルヴァンと傍から離れなかった。かける言葉が見つからなくても寄り添うことはできる。

    「中に入ればもう決着がつくまで引き返せないだろう。塔に登る前にもう一度シルヴァンたちの話を聞いて装備を見直すように」

     破裂の槍がどのような武器なのか、コナン塔がどんな場所なのか。ベレトはとにかく戦闘する場所について学生たちに細かく把握させたがった。螺旋状の塔の内部は見た目よりかなり広いらしい。

    「それなら短弓は要らないか……」

     通常の弓は目前の敵を射ることが出来ないが短弓ならばそれが可能だ。だが複数の武器を持ち歩くと身軽さの点で問題が生じる。

    「前後に展開できるなら持っている意味がないのは確かだな。前衛はいつも通り僕に任せたまえ」

     続けてローレンツはシルヴァンにマイクランの体格や破裂の槍について質問した。

    「俺の方が優男だが背丈はあまり変わらない」
    「槍の指南役は二人とも同じか?破裂の槍の長さは?」
    「普通の長槍と長さは変わらないが手にした後でどう変化するかは分からない」

     ローレンツは訓練場でシルヴァンと何度も手合わせしているので普通の槍と長さが変わらないならば間合いを見誤ることはないだろう。ただし破裂の槍は英雄の遺産だ。形や長さが変わっても全く不思議ではない。

     英雄の遺産は自らの長さや形状を変えることはなかったがマイクランの肉体を蝕み魔獣へと変化させていく光景にあのクロードですら驚いている。事前の打ち合わせでは破裂の槍を奪い取るのはシルヴァンが望ましいが他の紋章保持者も機会があれば狙え、とベレトに言われていた。しかしあのおぞましい魔獣の身体に取り込まれた槍をどうやって奪えというのだろうか。ヒルダたち女子学生が先に悲鳴を上げてくれたからローレンツたち男子学生は辛うじて名誉を保っていられた。

    「ヒルダ!一旦距離を取れ!!」

     クロードの一番得意な武器は弓で兵種のこともあり彼は基本前列に出て来ない。ローレンツが彼の前衛を務めるのだが果敢に魔獣に斬り込むベレトのそばで斧を持ったまま恐怖のあまり立ちすくんでいるヒルダを庇うように前に出た。

    「弓しか持ってないクロードくんが前に出てどうするの!」
    「いいからヒルダは退いてくれ!俺が引きつけるから!」

     ローレンツは彼女が上手く立ち回れない姿を初めて見た。ヒルダは今までいつ如何なる時も自分の身を守れていたのに。そしてローレンツはクロードが打算づくではない行動に出るのを初めてみた。塔に登る前の打ち合わせで荷物を最小限にしようということになったので今日の彼は短弓を持っていない。

     ああなんだ、そういうことか。
     
    「クロード!この愚か者!ヒルダさんを連れて僕の後ろに下がれ!」

     ベレトに斬りつけられた痛みを紛らわすように魔獣と化したマイクランは暴れている。兄弟が殺し合い英雄の遺産が盗人を呪いぶつかったらただでは済まない大きさの瓦礫がいくつも飛んでくる場では己というものが剥き出しになっていく。マリアンヌは日頃卑屈な態度を崩さないが飛んでくる瓦礫を恐れず盗賊たちの刃物を避けて負傷者の元へ駆けつける姿を見れば本来の彼女がどんな人物なのか分かるしクロードが誰を大切に思っているのかも分かってしまう。

     ローレンツは飛んできた瓦礫を槍で叩き落としながら目の前で暴れる友人の兄を睨みつけた。五大諸侯に生まれた唯一の直系男子で紋章を受け継いでいても確実な未来などないのだ、とローレンツは既に知っている。将来の盟主の座は突然現れたクロードに掻っ攫われてしまった。だから彼の憤りは分からなくはない。だがそれはローレンツにとって立ち振る舞いを制御しない理由にはならなかった。

    「生き物なら必ず死ぬ!諦めるな!」

     ベレトの激励を耳にした皆はそれぞれ武器を構え直した。先ほどクロードが言っていた通り早く終わらせてやらねばならない。死に物狂いでローレンツが黒い巨躯に槍を突き立てるとマイクランだったものはようやく動くことをやめた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👍💖😭👏🙏👍🙏✨😭🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    hk_krhr

    DONEシルイン(+クロヒル)位の小説になりますので、こちらはウィークタグの方は避けます。自分の書いた現パロ設定でシルイン(特に風紀委員してるグリットちゃん)を見たくなったが故に同時生成した産物です。
    グレン氏の話を拾おうと思ったのですがキャパ上拾い損ねてしまい、申し訳ない限りです。
    シルイン好きさんのお肌に合うかわかりませんが、どなたかにでも少しでも楽しんでいただければ幸いです。
    【現パロ】ぐりっとちゃん、恋心自覚の巻。【シルイン】【注意書き】
    1 書いている人の主生息地がクロヒルです。ですが、こちらはシルインがメインです。ただ、そちらも影響してクロヒル要素もそこそこ含んでいます。
    2 クロヒルweekに際してあげた小説の現パロ設定と合わせて書いたシルイン小説になります。(この設定でシルインを唐突に書きたくなったため。)こちらだけでも読める筈ですが、少し設定がわかりにくいかもしれません。
    3 でも謎のこだわりを発揮してしまい長いです。ご注意ください。
    4 その他 青獅子NLをメインに小説書くのはこちらが初なので気になることなどあるかと思います。どうしても気になる際はそっとご指摘いただけますと幸いです。
    5 主な登場人物 シルヴァン イングリット(後半の方が出番多いです。)
    10447

    111strokes111

    DONE翠風の章の時の話なので……。

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17484168
    この話の番外編です。なおこの話(pixivの方)はトータル八万文字弱のうち半分がロレマリなのでご注意下さい。
    クロヒルweek_day3テーマ「翠風」 学生時代が終われば男も女も大人扱いをされる。クロードにしても三つ編みを切って装いを改めたしヒルダだって装いが改まるのは当たり前だ。五年ぶりに会った女子の同級生たちは皆それぞれに美しくなっている。エドマンド辺境伯にするために彼の手元に引き取られたマリアンヌは例外だが皆胸元が大きく開いた服を着るようになった。フォドラの親たちは娘が大人としての責任を果たせるようになったと判断すれば胸元が大きく開いた服を着ることを許すし結婚すればまた服の胸元は閉じられる。夫の意向なのだろうか。

    「いくらなんでも露骨すぎないか?」
    「まあ分かりやすくてよろしいんじゃないですかね」

     パルミラ兵が国境を通過出来るように準備している家宰のナルデールが打ち合わせにやってきたのでクロードは母国との文化の違いについて聞いてもらおうとしたのだが彼はクロードが書いたホルスト卿への手紙の中身を確認しているので全ては生返事だ。生返事であることに視線で反論していると耳飾りがついていない方の耳を引っ張られた。
    2701

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    紅花ルートで戦死した記憶があるクロードと青獅子ルートで戦死した記憶があるローレンツの話です。
    2.振り出し・下
     士官学校の朝は早い。日の出と同時に起きて身支度をし訓練をする者たちがいるからだ。金鹿の学級ではラファエル、青獅子の学級ではフェリクス、黒鷲の学級ではカスパルが皆勤賞だろうか。ローレンツも朝食前に身体を動かすようにしているがその3人のように日の出と同時には起きない。

     ローレンツは桶に汲んでおいた水で顔を洗い口を濯いだ。早く他の学生たちに紛れて外の様子を見にいかねばならない。前日の自分がきちんと用意していたのであろう制服を身につけるとローレンツは扉を開けた。私服の外套に身を包んだシルヴァンが訓練服姿のフェリクスに必死で取り繕っている所に出くわす。

    「おはよう、フェリクスくん。朝から何を揉めているのだ?」
    「煩くしてすまなかった。単にこいつに呆れていただけだ」

     そう言うと親指で赤毛の幼馴染を指差しながらフェリクスは舌打ちをした。シルヴァンは朝帰りをディミトリや先生に言わないで欲しいと頼んでいたのだろう。

    「情熱的な夜を過ごしたのかね」

     呆れたようにローレンツが言うとシルヴァンは照れ臭そうに笑った。

    「愚かすぎる。今日は初めての野営訓練だろう」

     フェリ 2066

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    5.初戦・上
     三学級対抗の模擬戦はクロード達の勝利に終わった。これもクロードの記憶とは異なっている。容赦のなかったベレスの記憶があるクロードは事前に何か工作するかベレトに探りを入れてみたが拒否された。こんな下らないことに全力を尽くすなという意味なのか気高い倫理観の持ち主なのかはまだクロードには分からない。腹下しの薬は冗談だったが賛同してもらえたら武器庫に忍び込んで他学級の使う武器の持ち手にひびを入れてしまうつもりだった。

     母国やデアドラと比べるとガルグ=マクは肌寒い。気に食わない異母兄が王宮で働く女官を寝室に引っ張り込むような寒さだ。それでも来たばかりの頃と比べればかなり暖かくなっている。過酷な太陽の光に慣れたクロードの目にも山の緑は目に眩しく映った。長時間、薄暗い書庫で本を物色していたからだろうか。廊下に差す光に緑の目を細めながら歩いていると大司教レアの補佐を務めるセテスに声をかけられた。クロードは規則違反に目を光らせている彼のことがあまり得意ではない。

    「ちょうど良かった。クロード、後でベレトと共にこちらに顔を出しなさい」
    「分かりました。セテスさんは先生が今どの辺りにいる 2100

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    13.誘拐・上

     フレンが行方不明になった。クロードとローレンツは誘拐犯がイエリッツァであること、彼が死神騎士でありエーデルガルトの手の者であることを既に知っている。ローレンツが知る過去ではディミトリたちがフレンを見つけクロードが知る過去ではベレスとカスパルがフレンを見つけている。

    「ではこの時点でベレト…失礼、言い慣れないもので。ベレス先生は現時点で既に教会に不信感を持ち敵対すると決めていた可能性もあるのか」

     ローレンツの知るベレトは教会と敵対せずディミトリに寄り添っていたらしい。記憶についての話を他の者に聞かれるわけにいかないので近頃のクロードはヒルダにからかわれる位ローレンツの部屋に入り浸っている。彼の部屋に行けばお茶と茶菓子が出るので夜ふかし前に行くと夜食がわりになってちょうど良かった。

    「そうでもなければあの状況で親の仇を守ろうとしないと思うんだよな」
    「だが今、僕たちの学校にいるのはベレト先生だ」

     ベレスは戴冠式に参加していたらしいのでそこで何かあった可能性もある。クロードはどうしてもかつての記憶に囚われてしまう。

    「大手を振って何かを調べる良い機会なのは確 2090

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    16.鷲獅子戦・下
     ローレンツがグロンダーズに立つのは二度目だ。一度目はローレンツの認識からすると五年前でベレト率いる青獅子の学級が勝利している。敗因は堪え切れずに飛び出してしまったローレンツだ。更に危険な実戦で囮をやらされた時に堪えられたのだから今日、堪えられないはずはない。

     赤狼の節と言えば秋の始まりだが日頃山の中の修道院にいるので平原に下りてくると暖かく感じた。開けた土地は豊かさを保証する。グロンダーズ平原は穀倉地帯でアドラステア帝国の食糧庫だ。畑に影響が出ない領域で模擬戦は行われる。模擬戦と言っても怪我人続出の激しいもので回復担当の学生はどの学級であれ大変な思いをするだろう。

     ベレトが持ってきた地図を見て思うところがあったのかクロードは慌ててレオニーとラファエルを伴って教室から駆け出し書庫で禁帯出のもの以外グロンダーズに関する本を全て借り上げてきた。皆に本を渡し地形描写がある物とない物に仕分けさせた。この時、即座に役に立たない本だけを返却させている。情報を独占し他の学級に無駄足を踏ませた。クロードのこういう所がローレンツは会ったこともないべレスから疎まれたのかもしれない。
    2376