Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    ゆりお

    @yurio800

    毎日文章を書くぞ @yurio800

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 65

    ゆりお

    ☆quiet follow

    お題「六弦歩」

    #灼カ
    clearlyMiraculous

    六弦と神畑/灼カバ レクリエーションでバスケをした。
     神畑が入ったチームが圧勝してしまい、勝負にならなかった。

     肘に軽い衝撃。高らかに笛が鳴る。
    「ファール!」
     突きつけられた山田の指はいったん無視して、六弦は持っていたボールを床に転がし、倒れた王城に手を差し伸べた。
    「すまん、大丈夫か?」
    「うん」
     倒れることに慣れている攻撃手らしく、彼はすぐに立ち上がった。腕にかかった荷重は、驚くほど軽い。
     駆け寄ってきた審判役の山田は、なぜか得意げな顔で六弦に告げた。
    「ファール二回目だから、退場だな」
    「……そういうルールだったか?」
     六弦は首を傾げたが、特に反論する気はなく従った。代わりに、別のメンバーがコートに入る。
     六弦はタオルを取り、汗を拭きながら壁際に向かう。そこには既に、満場一致でコートを追い出された神畑が座っていた。
    「見ているだけじゃつまらんだろう」
    「たかが遊びだ」
     神畑は片手に参考書を持っていた。彼らは三年生で、冬には高校受験を控えている。彼らしい真面目さに感心しながら、六弦はその隣に腰を下ろした。
    「それにしても背が高いというのはデカいな。バスケとかバレーとか身長が有利になる——そういうスポーツは考えなかったのか?」
    「未だに勧誘されるよ。そう簡単なものだとも思わないが」
     ため息まじりに神畑は答える。
    「有利不利だけで選ぶものではないだろう。勿論、きっかけにはなるが」
    「まあ、そうだが」
    「それにバスケットでも身長が低くとも活躍してる選手はいるぞ。日本人で初めてNBAに行った選手はお前より小さかった」
    「む……そうか」
     六弦は頷いた。彼と話しているときはいつもこちらが頷いている気がする——そんなことを思いながら。
    「お前は?」
    「ん?」
    「カバディを始めた理由」
     意外な問いだった。内容も、それを聞いたのが神畑だということも。
     六弦はしばし思い返す。
    「勧められたからだ。向いているんじゃないかと」
    「そうだな」
     明確な答えではなかった。けれどもそれ以外思いつかない。
    「なら続けているのは?」
    「んん?」
     さらに重ねられ、六弦は首を捻った。
     けれども今度は、先に神畑が答えた。
    「ままならないから面白いということもある」
     いつの間にか彼は参考書から顔を上げ、コートを見ていた。視線を辿ると、その先には不破がいる。いつの間にか交代していた山田と競っていた。不破はいつものように機敏に動いていたが、何事にも器用な山田の方が上手に見えた。珍しい光景だった。
    「そうだな」
     六弦は頷いた。ちょうど山田のパスを受け取った外園を止めようとし、ぶつかった王城が床の上をころころと転がっていった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    mocha

    PASTドラケンが暇つぶしに作ったキュウリ製のバイクを持ち帰ったイヌピーが赤音のことを思い出してモヤモヤする話。同棲しているココイヌ。未来捏造、両片思いのすれ違いネタ。ココはイヌピーと付き合ってるつもりで、イヌピーはココに赤音の身代わりにされているつもりでいます。
    ココイヌ版ワンドロ・ワンライのお題「お盆」で書いたものです。
    天国からの乗り物 この時期にはキュウリを使って馬を作るものらしい。
     どこからかそんな話を聞いてきたらしい龍宮寺堅が、乾青宗に渡してきたのは馬ではなくバイクだった。キュウリを使って作ったバイクは、馬よりも早く死者に戻ってきてほしいという意味らしい。
     何をバカなことをと思ったが、キュウリのバイクを2台作りながら彼が思い浮かべている死者が誰なのかは察しがついたので、青宗は何も言わずにおいた。別れるはずもないタイミングで別れてしまったひとに、少しでも早く戻ってきてほしい、会いたいという気持ちは青宗にも理解ができる。
     だが理解はできるものの、複雑だった。姉には会いたいけれども会いたくない。今、九井一は青宗と同棲しているが、それはあくまで青宗が姉のような顔立ちのままで大人になったからだ。
    2952