Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    suzumi_cuke

    @suzumi_cuke
    リスト追加について→https://privatter.net/p/7960672

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 🍙 🎏 🌙
    POIPOI 41

    suzumi_cuke

    ☆quiet follow

    20220708七夕の鯉月。最終話後。仕事中の世間話。多分鯉登少尉は嫌だ嫌だと言いながらもひとりでやっていけるけど、軍曹は…。少尉が嫌なのは自分がひとりになることじゃなくて軍曹をひとりにすることだと思う。

    #鯉月
    Koito/Tsukishima

    天の川も血の海も泳いで 連日持ち込まれる書類の中には、日付の記入を求められるものがある。そんなわけで本日の日付を記した時、はたと鯉登は気がついた。今日は七月七日である。
    「愛する相手と年に一度しか会えないなんて酷い話だな。そう思わんか」
    「七夕の話ですか?」
     こちらはこちらで各所への手紙を書くのに忙しい月島が、突然振られた話題にもかかわらずそつなく拾った。
    「与えられた仕事をしないからそういう罰を与えられたんでしょう。少尉殿も手を動かしてください」
     喋っているとこちらまで間違えてしまう、と注意しながら、月島は自分の書いた文面を念のため読み直した。鯉登は手にした万年筆を振りながら大仰に嘆いてみせる。
    「私なら耐えられん!あと50年生きるとして、50回しか会えんということだぞ。想い合っていながら離れ離れなど、寂しくて死んでしまう」
     身悶えする鯉登のほうに全く見向きもせず、月島は手紙に結びの言葉と日付、宛名を入れて便箋を畳んだ。そして新たな一枚に取り掛かる。
    「そういう感傷的なこと言ってる人間ほど、実際は死んだりしないもんですよ」
    「ほう」
     わかっているじゃないか、と鯉登は頬杖をついて目を細めた。色々あった結果、背負うものが増えてしまって、今や寂しかろうが悲しかろうが、手前勝手に死ぬことも許されぬ身の上である。この先、例え独りになろうとも、己は進み続けなければならない。独りになる覚悟は出来ている。
     出来ていない覚悟があるとするならば、それは独りにする覚悟のほうだった。
    「じゃあ、そういう感傷的なことを言わない人間は、実際のところどうなんだ?」
     月島の手が止まった。
    「……どうなんでしょうね」
     鉛筆を持ったまま、その手を顎へやってぼんやりと首を傾ける。質問の答えを考えているのか、手紙の内容について考えているのか、その所作だけではわからなかった。
    「教えてもいいですが……そのためにはまず一年離れてみませんと」
    「ぜーったい嫌だ」
     真顔だから、月島の発言は本気か冗談かわかりにくいところがある。どちらにせよその提案は却下だと、鯉登は目一杯に渋い顔で言ってやった。
     多分、独りにする覚悟は一生出来そうにない。
     元より独りにする気はさらさらないのだから、そんな覚悟は別に出来ずともよいと思っている。
     少しだって、一日だって月島を独りにはしたくない。
     そのためならば、天の川だろうが血の海だろうが、いくらでも泳いでみせよう。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🇻🇪💜💚🎋💒🙏🙏🙏👍💞💖☺❤❤❤👍👏😭💕🙏🌠🌠🎋🎋💜💚🙏👏👏👏👏👏👏👏❤💖💗💘💕💞😭😭👏👏👏💖🇱🇴🇻🇪🎏🌙💖👏👏👏💖💘
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    suzumi_cuke

    MOURNING鯉月。樺太帰り道の杉リパ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14554097)のオマケで前に書いた短いやつ。193話後くらい。賑やかしに置いておきます。怪我してるから血の臭いがするのか人殺しだから染み付いているのか、どちらにせよ良いことではない
    193話後くらい むくりと音もなく起き上がると、鯉登はかぶっていた上着を手に月島の枕元に立った。
     寝台に手をつくと、聞こえるか聞こえないかといった程度に軋む音がして、耳聡く月島が薄く目を開けた。自分の顔を覗き込んでいる鯉登に気がついて、不審そうに眉をひそめる。
     鯉登は真顔で見下ろしていた。
    「寒くて眠れんだろう」
     ぼそりと低い鯉登の呟きに、月島はしょぼ、と瞬くと億劫そうに答えた。
    「……さっきまで寝てましたが……」
    「一緒に寝てやる」
    「いえ結構で」
    「狭いな。少し詰めろ」
    「話を聞かない……」
     上着をばさりと月島がかぶっている毛皮の上にかけると、鯉登は寝台にあがった。鯉登に押しやられ、どう考えても定員を超えている寝台に月島は鯉登と並んで横になった。鯉登と壁に挟まれながら、月島はとにかく心を無にしてこの時間をやり過ごそうと決めた。決めた矢先に、鯉登が月島のほうに身体を向けてきた。吊ったままの腕を広げる。
    1032