Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    michiru_wr110

    @michiru_wr110

    男女CP中心 brmy/anzr/stmy/mhyk etc...

    ☆quiet follow Yell with Emoji ⚔ 🌙 🍳 👏
    POIPOI 50

    michiru_wr110

    ☆quiet follow

    anzr 初出2023.6.
    匠メイ
    1周年SSより着想を得ました。

    「仕事上の間柄」とは言いがたい距離で、火村さんは真っ赤なリップスティックを私の唇に押し当てている。

    #匠メイ
    #anzr男女CP
    anzrMaleAndFemaleCp

    ただ、ふたりだけのせかい(匠メイ) 鮮やかなスカイブルーの瞳から真剣な眼差しを向けられる瞬間は、いつだって落ち着かない心地にさせられる。今だって例外ではない。
     とはいえ、彼の名誉のために言い訳をさせてほしい。彼と物理的な距離を縮めることに関して、決して不快さを覚えているわけではないのだ。
     負の感情……いつか口にした安い珈琲のような、拒絶したくなる気持ちだって微塵も感じない。それなのに。

     今抱いている感情の正体は未だに掴めずにいて、どこかもどかしさを覚えている。

    (この感情を言語化する方法はあるのだろうか)

     距離にして十五センチほど。
     「仕事上の間柄」とは言いがたい距離で、火村さんは真っ赤なリップスティックを私の唇に押し当てている。長い指先が口紅を伝って、私の唇を優しくなぞる一連の手つきが、こわいくらいにやさしい。
     徐々に激しく鼓動する心音の強さは、ジョージさんにメイクをしてもらった時とは明らかに異なっていた。

    「ほら、できた」
    「……ありがとうございます」
     喧騒と、無遠慮な好奇の視線の数々をやり過ごしながら、火村さんはルージュの蓋をぱちりと閉めた。
     かしこまった社交の場では、お化粧直しの類はパウダールームで行うものだと教えられていたはずなのに、おかしい。目を瞠る大きさのシャンデリアがいくつも吊り下げられている内装も、行き交う人々の煌びやかな装いも、提供されている飲食の華やかさも何もかも……少なくとも今は、典型的な「社交の場」にいるはずと認識していたのだけれど。
    「あの、すみません」
    「謝られるようなことをされた覚えはないが、どうした?」
     いっそ当たり前のごとく堂々とした佇まいの火村さんに、私はおずおずと声をかける。
    「今の行為は、このような公衆の面前で堂々としてもらうものでは、ないのでは」
     しかしながら不自然に声が途切れてしまい、私は息を呑む。火村さんが自らの親指で私の唇を塞ぐからだ。
    「……ああ」
     ルージュを塗り直したそばから、どうしたことだろう。触れた指を外さないまま、火村さんは明後日の方角へ、刺すように鋭い視線を向けた。時折見せるようになったその仕草が、私たちを見る誰かへの牽制なのだと知らされたのはつい先日のことだ。どのような理由であれ、彼を不快な気持ちにさせるのは忍びない気持ちになるけれど、再びこちらを見つめる瞳は、いつもどおり「甘やかしている」時のそれに戻っていた。

    「あんたが着飾ると……どうしようもなく、気が狂いそうになっちまう」
    (それは、どういう意味なのでしょうか)
     真意を問わずにはいられないのに、今は叶わない。
     私の声にならない問いかけを、火村さんは正しく読み取ってくれるだろうか。

    「いい女だよ、あんたは」
     含めるように聞かせてくれる火村さんの言葉は、果たして真実と呼べるものなのか。仕事の関係を超えて、互いの感情も何もかもを曝け出してもなお、答えは分からない。
     いっそのこと全てを信じて委ねてしまえるならば、胸の詰まるようなしあわせな息苦しさも緩和されるのだろうか。
    「確かめてみるか? 俺が世辞でこんなことを言っているかどうか」
     鮮やかなスカイブルーの瞳にあてられて、いよいよ直視できなくなった私は勢いのまま、何もかもを彼に預けてみることにした。

     騒がしかった声は束の間小さくなる。
     さいごに聴こえたのは、無関係な誰かが、微かに息を呑む音だけだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    michiru_wr110

    DONEbrmy
    弥代衣都(+皇坂+由鶴)
    捏造しかない・弥代衣都の中に眠る、過去と現在について
    image song:遠雷/Do As Infinity

    『きょう、ばいばいで。また、ママにあえるの、いつ?』
    軽やかに纏わる言霊(弥代衣都・過去捏造) 女は視線でめつけるように傘の骨をなぞり、露先から空を仰いだ。今日という日が訪れなければどれほど良かっただったろうか、と恨みがましさを込めて願ったのに。想いとは裏腹に順調に日を重ね、当たり前のような面をして今日という日を迎えてしまった。

     無機質な黒色の日傘と、切り分けられた青空。都会のように電線で空を区切ることも、抜けたように広がる空を遮るものもない。しかし前方には、隙間なく埋め尽くされた入道雲が存在感を主張している。

     女の両手は塞がっていた。
     片方の手には日傘。そしてもう片方の手には、小さな手の温もり。
     歳相応にお転婆な少女は女の腰にも満たない背丈で、時折女の手を強く引きながら田舎特有のあぜ道を元気に駆けようとする。手を離せば、一本道をためらいなく全力疾走するであろう、活発な少女。しかし女は最後の瞬間まで、この手を離すつもりはない。手を離せば最後、何もしらない無垢な少女はあっという間に目的地へとたどり着いてしまうに違いない。
    3347

    related works

    recommended works

    michiru_wr110

    PASTanzr 初出2023.7.
    夏メイ
    イメソンは東京j...の初期曲。

    《七夕を迎える本日、都内は局所的に激しい豪雨に見舞われますがすぐに通り過ぎ、夜は織姫と彦星との再会に相応しい星空を観測できるでしょう》
    青く冷える七夕の暮れに(夏メイ) 新宿は豪雨。あなた何処へやら――イントロなしで歌いはじめる声が脳裏に蘇ってくる。いつの日かカラオケで夏井さんが歌った、昔のヒット曲のひとつだ。元々は女性ボーカルで、かなり癖のある声色が特徴らしい原曲。操作パネルであらかじめキーを変えて、あたかも自分のために書き下ろしされたかのように歌い上げてしまう夏井さんの声は、魔法のように渇きはじめた心に沁み渡っていく。

    《七夕を迎える本日、都内は局所的に激しい豪雨に見舞われますがすぐに通り過ぎ、夜は織姫と彦星との再会に相応しい星空を観測できるでしょう》

     情緒あふれる解説が無機質なラジオの音に乗せて、飾り気のない部屋に響く。私は自室の窓から外を見やった。俄かに薄暗く、厚みのある雲が折り重なっていく空模様。日中には抜けるような青空の下、新宿御苑の片隅で夏の日差しを感じたばかりだというのに。この時期の天候はどうにも移り気で変わり身がはやい。
    897