Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    村人A

    @villager_fenval

    只今、ディスガイア4の執事閣下にどハマり中。
    小説やら色々流します。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 36

    村人A

    ☆quiet follow

    書き殴ったXENOフェンヴァル。
    というより、フェン→ヴァルみたいな感じ。
    衝動のままに書き殴ったので、おかしい所あったらすみません。

    変わる想い、変わらない想い月明かりに照らされる窓辺、部屋の中で影が動いた。
    袖を通した衣擦れは、何も音がない場所では響く。

    「…今日はまた、随分と余裕が無かったようにございますね?」
    「……」
    「フフ。理由は分かっていますがね」

    新たに出来た傷跡を軽く手当てし、ボタンをひとつずつ閉めていく。
    少しでも表情が隠れるように、といつからか着けているチェーンの付いた眼鏡は、内ポケットにしまう。

    ──主は、変わった。

    暴君から儚君となり、誇りは野望へ。
    全ての引き金は、あの女だった。
    見ている限り、どちらにせよ、変わるのはあの女がきっかけだったように思う。

    「閣下?どうされたので?」
    「……か」
    「はい?」
    「…お前は、あの言い分が正しいと思うか。アルティナをああしたのは…間違いだったのか。俺が全て…間違っていたのか」

    伸びた髪が、表情を隠す。
    膝の上で握りしめられた拳から、感情は読み取れる。
    フェンリッヒは、その手にそっと手を重ねる。

    「…ご無礼をお許しください。……わたくしは、閣下の執事…シモベでございます。わたくしには、閣下のお考えが分かるほどの頭脳はございません。ですが…」
    「…なんだ」
    「あれが、あの時の貴方様の中では最善の策だった。今、別の歴史を歩んだ者が何を言おうと、それは閣下の気持ちを汲んだものではありません。…わたくしは常に、貴方様の正しさを信じております」

    微笑む顔が、月光に照らされる。
    シモベとして、いついかなる時も共に在る存在。
    それは、どちらのヴァルバトーゼにも、同じだった。

    「……お前は……そうか、そうだな」

    何かを言おうとはしたが、先の言葉は飲み込まれ、微笑みに変わる。
    先程噛んだ場所を、服の上から撫でさする。

    「…悪かった、酷くした」
    「…!いいえ、なんてことはありませんよ。閣下の身体も、今日は相当な負荷がかかったでしょう。さ、もうお休み下さいませ」

    たまに、ヴァルバトーゼはフェンリッヒの血を吸う。
    気が立っている時は、分かりやすく乱暴だ。
    今日、気が立っている理由は分かっていた。“別世界”から来たという自分たち。
    その中に居た別世界の主──暴君ヴァルバトーゼは、主君とは真逆の道を歩いていた。
    誇りを捨てない、真っ直ぐに何もかもを信じて勝ち取ってきた、暴君。

    「では、わたくしはこれで失礼致します。お休みなさいませ、閣下」
    「…ああ」

    服をきちんと着て、一礼した後に部屋を出て行く。
    その帰り際、別の顔が見える。

    「……あら?こんな夜更けに、何をしていらっしゃるの?」
    「…あなたですか」

    ピンク色の、短いウェーブがかった髪が視界に入る。

    (──ああ、目障りだ)

    ついキツくなった目付きを戻し、内ポケットから眼鏡を出してかける。

    「何でもいいでしょう?それとも、わたくしは行動をする度に、あなたへ許可を取れとでも?」
    「……」
    「あなたもさっさと休みなさい。明日、今日のことで疲れたと言い訳はさせませんよ」
    「…分かっていますわ」

    眷属だか何だか知らないが、主の眷属になったということは、彼女は最早操り人形のように動いている。
    だがなぜか、時に己に対して敵意のような感情を向けて来ていることが、フェンリッヒには不可解であると同時に不快でもあった。

    (…今回は失敗した。だが、次こそは必ず)

    あの日、死なせないという約束の元に、眷属として主が連れ帰って来た、邪魔な女。

    次こそは、失敗などしない。
    次こそは、あの女を仕留める。

    廊下を歩きながら、フェンリッヒは、昔よく言っていた口癖を空に言った。

    「──すべては、我が主のために」

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭👏💖💖🐟🐺🇱🇴🇻🇪💖💖💖👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    LastQed

    Deep Desire【悪魔に愛はあるのか】の後日談として書きました。当社比アダルティーかもしれません。煩悩まみれの内容で上げるかどうか悩むレベルの書き散らしですが、今なら除夜の鐘の音に搔き消えるかなと駆け込みで年末に上げました。お許しください…【後日談】


    「やめ……フェンリッヒ……!」

    閣下との「戯れ」はようやくキスからもう一歩踏み込んだ。

    「腰が揺れていますよ、閣下」
    「そんなことな……いっ」
    胸の頂きを優しく爪で弾いてやると、我慢するような悩ましげな吐息でシーツが握りしめられる。与えられる快感から逃れようと身を捩る姿はいじらしく、つい加虐心が湧き上がってしまう。

    主人と従者。ただそれだけであったはずの俺たちが、少しずつほつれ、結ばれる先を探して今、ベッドの上にいる。地獄に蜘蛛の糸が垂れる、そんな奇跡は起こり得るのだ。
    俺がどれだけこの時を待ち望んでいたことか。恐れながら、閣下、目の前に垂れたこの細糸、掴ませていただきます。

    「閣下は服の上から、がお好きですよね。着ている方がいけない感じがしますか?それとも擦れ方が良いのでしょうか」
    衣服の上から触れると肌と衣服の摩擦が響くらしい。これまで幾度か軽く触れ合ってきたが素肌に直接、よりも着衣のまま身体に触れる方が反応が良い。胸の杭だけはじかに指でなぞって触れて、恍惚に浸る。

    いつも気丈に振る舞うこの人が夜の帳に腰を揺らして快感を逃がそうとしている。その姿はあまりに 2129

    LastQed

    DONEディスガイア4で悪魔一行が祈りに対して抵抗感を露わにしたのが好きでした。そんな彼らがもし次に祈るとしたら?を煮詰めた書き散らしです。【地獄の祈り子たち】



    人間界には祈る習慣があるという。どうしようもない時、どうすれば良いか分からぬ時。人は祈り、神に助けを乞うそうだ。実に愚かしいことだと思う。頭を垂れれば、手を伸ばせば、きっと苦しみから助け出してくれる、そんな甘い考えが人間共にはお似合いだ。
    此処は、魔界。魔神や邪神はいても救いの手を差し伸べる神はいない。そもそも祈る等という行為が悪魔には馴染まない。この暗く澱んだ場所で信じられるのは自分自身だけだと、長らくそう思ってきた。

    「お前には祈りと願いの違いが分かるか?」

    魔界全土でも最も過酷な環境を指す場所、地獄──罪を犯した人間たちがプリニーとして生まれ変わり、その罪を濯ぐために堕とされる地の底。魔の者すら好んで近付くことはないこのどん底で、吸血鬼は気まぐれに問うた。

    「お言葉ですが、閣下、突然いかがされましたか」

    また始まってしまった。そう思った。かすかに胃痛の予感がし、憂う。
    我が主人、ヴァルバトーゼ閣下は悪魔らしからぬ発言で事あるごとに俺を驚かせてきた。思えば、信頼、絆、仲間……悪魔の常識を逸した言葉の数々をこの人は進んで発してきたものだ。 5897

    LastQed

    DOODLE【10/4】ヴァルバトーゼ閣下🦇お誕生日おめでとうございます!仲間たちが見たのはルージュの魔法か、それとも。
    104【104】



     人間の一生は短い。百回も歳を重ねれば、その生涯は終焉を迎える。そして魂は転生し、再び廻る。
     一方、悪魔の一生もそう長くはない。いや、人間と比較すれば寿命そのものは圧倒的に長いはずであるのだが、無秩序混沌を極める魔界においてはうっかり殺されたり、死んでしまうことは珍しくない。暗黒まんじゅうを喉に詰まらせ死んでしまうなんていうのが良い例だ。
     悪魔と言えど一年でも二年でも長く生存するというのはやはりめでたいことではある。それだけの強さを持っているか……魔界で生き残る上で最重要とも言える悪運を持っていることの証明に他ならないのだから。

     それ故に、小さい子どもよりむしろ、大人になってからこそ盛大に誕生日パーティーを開く悪魔が魔界には一定数いる。付き合いのある各界魔王たちを豪奢な誕生会にてもてなし、「祝いの品」を贈らせる。贈答品や態度が気に食わなければ首を刎ねるか刎ねられるかの決闘が繰り広げられ……言わば己が力の誇示のため、魔界の大人たちのお誕生会は絢爛豪華に催されるのだ。
    3272

    LastQed

    DONER18 執事閣下🐺🦇「うっかり相手の名前を間違えてお仕置きプレイされる主従ください🐺🦇」という有難いご命令に恐れ多くもお応えしました。謹んでお詫び申し上げます。後日談はこちら→ https://poipiku.com/1651141/5571351.html
    呼んで、俺の名を【呼んで、俺の名を】



     抱き抱えた主人を起こさぬよう、寝床の棺へとそっと降ろしてやる。その身はやはり成人男性としては異常に軽く、精神的にこたえるものがある。
     深夜の地獄はしんと暗く、冷たい。人間共の思い描く地獄そのものを思わせるほど熱気に溢れ、皮膚が爛れてしまうような日中の灼熱とは打って変わって、夜は凍えるような寒さが襲う。悪魔であれ、地獄の夜は心細い。此処は一人寝には寒過ぎる。

     棺桶の中で寝息を立てるのは、我が主ヴァルバトーゼ様。俺が仕えるのは唯一、このお方だけ。それを心に決めた美しい満月の夜からつゆも変わらず、いつ何時も付き従った。
     あれから、早四百年が経とうとしている。その間、語り切れぬほどの出来事が俺たちには降り注いだが、こうして何とか魔界の片隅で生きながらえている。生きてさえいれば、幾らでも挽回の余地はある。俺と主は、その時を既に見据えていた。堕落し切った政腐を乗っ取ってやろうというのだ。
    2926