Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    村人A

    @villager_fenval

    只今、ディスガイア4の執事閣下にどハマり中。
    小説やら色々流します。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 34

    村人A

    ☆quiet follow

    本アル小説(マオの本心×アルマース)
    本アルのつもりで書いたら本アルマオになった(?)
    私がこのカプを推したい一心で書きました。
    期待値はマイナスに振り切ってからお読みください。

    ココロの奥にあるもの──何だか最近、マオがどこかよそよそしい気がする。

    それが、アルマースが最近感じている違和感。
    以前のように遠慮のない事を言ってくることもなければ、目も合わない。

    「ねぇ、最近どうしたの?ボク、なんかした?」
    「……何でもない。気にするな」
    「ボクには何もないって思えないんだってば!」
    「しつこい!何もないと言っているだろうが!!」
    「……ッ!!」

    ようやく合った目に睨まれ、またすぐさま逸らされる。
    そこまで腹が立ったのか、向けられた顔は僅かに赤らんでいた。

    「〜〜、もういいよ!マオのバカッ!!」
    「誰かバカだ!マヌケが!!」
    「マ、マヌケじゃないよ!!」

    そんなつまらないケンカをしたのが、一刻程前のこと。
    腹を立てていたアルマースは、何となく歩いてきた場所を見渡す。

    「…なんでこんな場所に来てるんだろう」

    立っていたのは、ココロ銀行の近く。
    少しの間悩んだ後、ハッとする。

    「そうだ、マオのココロの中なら何か分かるんじゃないかな」

    最近どうも様子がおかしい理由が分かるかもしれない。アルマースは早速、思い付きを敢行することにした。

    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    「…あっさり入れちゃったな」

    以前、“ココロの持ち主が許可しないと入ることは出来ない”というようなことを聞いたのにな、とアルマースは呟きながら奥へ進んでいく。
    相変わらず少し乱雑に物が散らかっている所がある。
    どことなく溜飲が下がりつつ、進んでいくと見えたのは、ハート型の大きな金庫。
    その手前にいた少年は、アルマースを視認して、柔らかく微笑んだ。

    「アルマース!いらっしゃい」
    「あ、えっと…ボクひとりなんだけど、大丈夫かな?」
    「大丈夫、とは?ダメな訳ないじゃないですか。いつでも来てください、アナタなら歓迎しますよ」

    ココロの持ち主が受け入れるか、本人であれば奥まで辿り着ける。
    そんな場所に辿り着いてしまったアルマースは、目の前にいる少年──マオの本心の優しげな笑みに心がザワつく。

    「えっ、と…マオのココロでも、ボクのことを歓迎してくれたりするんだね、意外だなぁ」

    ただよそよそしい理由を確かめたくて入った、マオのココロの中。
    そんな本体の気持ちとはまるで真逆の対応に、困ったような笑みを浮かべるアルマースを、本心は真っ直ぐ見た。

    「しますよ?想い人なら、誰だって歓迎するでしょう?」
    「え、え!?お、想い人って…誰の、こと?」
    「アナタが、ボクの、ですよ」
    「………え、え?」

    真っ直ぐ見たまま、本心は優しく微笑んだ。
    その視線を、表情を見れば、言葉が嘘では無いことは想像出来る。
    だが急に言われた、現実感のない言葉にアルマースは固まる。

    「……あははっ!やだなぁ、本心でもそんな冗談なんて言うんだね」
    「言いませんよ?ボクは本心です。嘘も、冗談も言えません」
    「………ッ」

    真っ直ぐな物言いに、アルマースは顔を逸らして踵を返そうとした──が、いつの間にか本心は目の前に来ていた。
    ふ、と息を吐くような笑いを零した後、本心は一歩ずつ、ゆっくりとアルマースに歩み寄る。
    その一歩につられるように、アルマースもまた下がる。

    (ど、どうしよう…どうしたら!?)

    嫌だ嫌じゃないの話じゃなく、ただただ困惑で後ろに下がる。
    後ろにあるのは逃げ道では無いというのに、どうにも出来ずいると、背後にあった階段に踵が引っ掛かる。

    「うわ!?……いた、くない?」
    「本心(ボク)が、アルマースを傷付けるワケないじゃないですか。マオは捻くれてて、素直じゃない」
    「え、ちょ、マオ…ッ」

    ゆっくりと、上に被さって両手とも押さえつけられ、逃げられなくなってしまう。
    素早く拘束された訳ではなかったのに、動けなかった。
    本心の顔を見上げると、その顔は愛しくて仕方ないものを見る目をしていた。
    普段のマオが決してしない表情。

    「…アルマース。アナタがボクのことを──マオのことを、そんな目で見てないだろう、とは思っています。だけど──」

    言いながら、ゆっくり手を掬い上げる。
    目を見たまま、目が離せないまま、その手はゆっくりと本心の唇にくっ付く。

    「──アナタが、ボクの所まで堕ちて来てくれたら……そう、思っています」

    切実そうに、愛おしそうに言うその表情とセリフから、逃れようなどと、考えられる程の余裕も無くなってしまう。

    「ま、待って…キミがマオの本心ってことは…」
    「はい。ボクの言葉は嘘偽りなく、マオのココロの言葉ですよ」
    「そ、その…ボク、最近なんであんなにマオがよそよそしいのか知りたかったんだけど…」
    「悪魔なのに、マオがアナタに対して抱いてしまった感情が、気恥ずかしかったのでしょうね」
    「ボクに対する、感情……っていうのは、その…」

    その言葉の先は、分かっていた。
    なのに復唱してしまったアルマースの目を見ながら、本心は微笑んだ。
    気恥ずかしい、と言いながらもその口調は穏やかに、ゆっくり顔が近寄ってくる。

    「ちょちょ、何するつもり!?」
    「いえ、言葉で示すより、行動した方が早いかと」
    「早まりすぎだって…!!」

    息がかかるほど、近くで言われる。
    アルマースはパニックで、力も上手く入らなかった。
    どうしよう、しか頭の中になかったのだ。

    「……おや」
    「……?」
    「邪魔が入りそうですね。その前に済ませてしまうのも手──」
    「何してやがるーーッ!!!」

    頭上から降り注いだ氷柱の束を、本心がガードして弾き落とす。

    「きっ、貴様ぁっ!どこで何をしている!!?」
    「マ、マオ!?」
    「荒っぽいですね。ケガでもしたらどうするつもりですか」
    「ふざけるな!!貴様ら、何をしていた!?」
    「とぼけるんですか?ボクが本心なのは、前に言った通りですが」
    「質問に答えろ!!」
    「…貴方がよそよそしいのが気になって、ここへ答えを探しに来たそうですよ。アルマースのせいではなく、自分のせいでしょう?」

    先程までアルマースに言っていた声色とは違う、淡々とした声で本心が言う。

    「我の一部のクセに、何を偉そうに…!大体、今のが我の答えだとでも抜かすつもりか!?」
    「だから、ボクは本心だと言っているでしょう。嘘や冗談は言えません」
    「え、えっと、その…」
    「ええい、貴様!顔を赤くするな!!誤解だからな!?」
    「そういう貴方も、顔が真っ赤じゃないですか?マオ」
    「こ、これはっ…怒っておるのだから、当然だ!」
    「はぁ…分身ながら、この捻くれ具合は、本当に……」
    「うっ、うるさい!!出ていけー!!」
    「うわ!?」

    マオの叫びに、無理矢理外へと弾き出されてしまった。

    「貴様…覚悟は出来ているな」
    「ま、待って待って!……さっきのって、その」
    「〜〜!!ヤツの言っていたことなら、違う!あんなのはデタラメだ!!」
    「…悪いけど、キミの顔見てたら、そうとは思えないんだけど」

    怒りというよりは、気恥ずかしさや照れが見える表情。
    真剣に見てくるアルマースの目に、マオは居た堪れなくなる。

    「ねぇ、マオ。もし、そういうことでも、そうじゃなくても…避けないで欲しいんだ。やっぱり、君に避けられるのは悲しいし、寂しいよ。ね、お願い」
    「わ、分かった!分かったから離れろ!」

    マオの顔を覗き込みながら、逃げられないように手を握って言うアルマースに、マオは根負けした。

    「本当!?約束だよ!」
    「何が約束だ、子供か…それに、悪魔が約束を守るとでも思っているのか?」
    「守るよ。マオは、そういう子だもんね」
    「子供扱い──するなッ!!」
    「いだぁ!!?」

    振り上げた拳は丁度腹にめり込んだ。
    フンッ、と鼻を鳴らすと、マオは踵を返す。

    (…あれ。『覚悟は出来ているな』とか言ってたから、もっと殴られるものだと思ってたけど)

    (違う……違う違う違う!!あ、あれ…が、我があのアホに望むことだと!?ふざけるな!…確かに恋のメカニズムは知りたいところだが、これは我の望むことなどではない!!)

    早足で歩きながら、マオは心の中でやり切れない思いを叫んでいた。

    「全く…本当に素直じゃないですね。あそこで邪魔をされては、アルマースも警戒して来てくれないじゃないですか。嫌なら、早く素直になればいいのに」

    もう行ってしまった虚空を見ながら、本心は届かない本体へと声をかける。

    「この分じゃ、先に気付くのは……フフ、楽しみですね」

    ふたりのココロの中にある気持ちが、芽を出す日は──…

    ──意外と、すぐそこかもしれない。

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    LastQed

    CAN’T MAKE十字架、聖水、日の光……挙げればきりのない吸血鬼の弱点の話。おまけ程度のヴァルアル要素があります。【吸血鬼様の弱点】



    「吸血鬼って弱点多過ぎない?」
    「ぶち殺すぞ小娘」

    爽やかな朝。こともなげに物騒な会話が繰り広げられる、此処は地獄。魔界の地の底、一画だ。灼熱の溶岩に埋めつくされたこの場所にも朝は降るもので、時空ゲートからはささやかに朝の日が射し込んでいる。

    「十字架、聖水、日の光辺りは定番よね。っていうか聖水って何なのかしら」
    「デスコも、ラスボスとして弱点対策は怠れないのデス!」
    「聞こえなかったか。もう一度言う、ぶち殺すぞアホ共」

    吸血鬼の主人を敬愛する狼男、フェンリッヒがすごみ、指の関節を鳴らしてようやくフーカ、デスコの両名は静かになった。デスコは怯え、涙目で姉の後ろに隠れている。あやしい触手はしなしなと元気がない。ラスボスを名乗るにはまだ修行が足りていないようだ。

    「プリニーもどきの分際で何様だお前は。ヴァル様への不敬罪で追放するぞ」

    地獄にすら居られないとなると、一体何処を彷徨うことになるんだろうなあ?ニタリ笑う狼男の顔には苛立ちの色が滲んでいる。しかし最早馴れたものと、少女は臆せず言い返した。

    「違うってば!むしろ逆よ、逆!私ですら知ってる吸血鬼の弱 3923

    LastQed

    MOURNING世の中に執事閣下 フェンヴァル ディスガイアの二次創作が増えて欲しい。できればえっちなやつが増えて欲しい。よろしくお願いします。【それは躾か嗜みか】



    この飢えはなんだ、渇きはなんだ。
    どんな魔神を倒しても、どんな報酬を手にしても、何かが足りない。長らくそんな風に感じてきた。
    傭兵として魔界全土を彷徨ったのは、この途方も無い飢餓感を埋めてくれる何かを無意識に捜し求めていたためかもしれないと、今となっては思う。

    そんな記憶の残滓を振り払って、柔い肉に歯を立てる。食い千切って胃に収めることはなくとも、不思議と腹が膨れて行く。飲み込んだ訳でもないのに、聞こえる水音がこの喉を潤して行く。

    あの頃とは違う、確かに満たされて行く感覚にこれは現実だろうかと重い瞼を上げる。そこには俺に組み敷かれるあられもない姿の主人がいて、何処か安堵する。ああ、これは夢泡沫ではなかったと、その存在を確かめるように重ねた手を強く結んだ。

    「も……駄目だフェンリッヒ、おかしく、なる……」
    「ええ、おかしくなってください、閣下」

    甘く囁く低音に、ビクンと跳ねて主人は精を吐き出した。肩で息をするその人の唇は乾いている。乾きを舌で舐めてやり、そのまま噛み付くように唇を重ねた。
    吐精したばかりの下半身に再び指を這わせると、ただそれだけで熱っぽ 4007

    LastQed

    BLANK【5/24 キスを超える日】ほんのり執事閣下【524】



     かつてキスをせがまれたことがあった。驚くべきことに、吸血対象の人間の女からだ。勿論、そんなものに応えてやる義理はなかったが、その時の俺は気まぐれに問うたのだ。悪魔にそれを求めるにあたり、対価にお前は何を差し出すのだと。
     女は恍惚の表情で、「この身を」だの「あなたに快楽を」だのと宣った。この人間には畏れが足りぬと、胸元に下がる宝石の飾りで首を絞めたが尚も女は欲に滲んだ瞳で俺を見、苦しそうに笑っていた。女が気を失ったのを確認すると、今しがた吸った血を吐き出して、別の人間の血を求め街の闇夜に身を隠したのを良く覚えている。
     気持ちが悪い。そう、思っていたのだが。
     ──今ならあの濡れた瞳の意味がほんの少しは分かるような気がする。

    「閣下、私とのキスはそんなに退屈ですか」
    「すまん、少しばかり昔のことを思い出していた」
    「……そうですか」

     それ以上は聞きたくないと言うようにフェンリッヒの手が俺の口を塞ぐ。存外にごつく、大きい手だと思う。その指で確かめるよう唇をなぞり、そして再び俺に口付けた。ただ触れるだけのキスは不思議と心地が良かった。体液を交わすような魔力供給をし 749