キッカ
とくせく
SPOILERIF兄 ⚠️多分脹虎 29巻・呪展試し行動・塩対応の書いていいよってスペースで拝聴して、早速妄想しました。もう兄とは別キャラですが楽しかったです。
見返したら試し塩薄いしテンション一定とか他要素全然入ってない…
展IF兄と向き合う良いきっかけを頂きました有難うございます。 10
hidedynamite
SPOILERパラクラ バ班実録ネタ こうしてバババ班が日常的に班長のセクハラが横行するアットホームなチームだったということになったとさ1話のみネタバレ有
本当は笑ったり騒いだりいろいろやり取りあるけどネタとしてまとめたもの。これをキッカケにこの後もいろいろ面白いシーン生まれたのでそれもそのうち描きたい
crx360
MOURNING20240814朗読劇(夜)をきっかけになんかいろいろ混ざり合って妙なことになったが、お絵描き自体はがんばってしまったので供養。
アフスト時空か夢オチ(朗読劇)ならワンチャンありだろと思った(雑
kikkawa
MEMOミッフルを知ったきっかけとか虎猪や猪里にハマったキッカケとかの語りです。もし興味があればどうぞ。昔のホームページにあった人様のを見るのが好きだったので作成しました。何か思い出したらまた更新するかも…?
最終更新:2024/08/16
↓タップで全文が出ます。
みっふる語り(虎猪含む)○わたしとミスフルについて。出会い
ミスフルはWJP(週刊のジャンプ)連載当時というか始まった時から好きでした。
元々、ギャグをしつつシリアスを挟む漫画が大好きで、初めて1話を読んだ時から「凄く自分好みの漫画が始まったな…これは…とんでもないことだ!」(語彙力)と、とてもワクワクしました。
コミックスの第1巻の表紙もカッコよくて大好きです。好き過ぎて既に走馬灯に予約済みです。
○推しの猪里について
好き歴は連載時からですね。
最初は1年生達(特にメイ・イヌカイ。主人公の対というかライバルキャラが好きなので)が個性的で大好きでしたが、50発目(50話)自然児猪里の見開き猪里(大根かじって野球は2アウト云々言ってるとこです)がめちゃくちゃ可愛すぎて(主に顔面が)タイプ過ぎて心掴まれてそれからファンになりました(それ以前見えてなかったんかい!?)
1967ミスフルはWJP(週刊のジャンプ)連載当時というか始まった時から好きでした。
元々、ギャグをしつつシリアスを挟む漫画が大好きで、初めて1話を読んだ時から「凄く自分好みの漫画が始まったな…これは…とんでもないことだ!」(語彙力)と、とてもワクワクしました。
コミックスの第1巻の表紙もカッコよくて大好きです。好き過ぎて既に走馬灯に予約済みです。
○推しの猪里について
好き歴は連載時からですね。
最初は1年生達(特にメイ・イヌカイ。主人公の対というかライバルキャラが好きなので)が個性的で大好きでしたが、50発目(50話)自然児猪里の見開き猪里(大根かじって野球は2アウト云々言ってるとこです)がめちゃくちゃ可愛すぎて(主に顔面が)タイプ過ぎて心掴まれてそれからファンになりました(それ以前見えてなかったんかい!?)
elledieee
DONE1周目スフィンクス狂気の謎に挑むアルリエの漫画。メイポにうっかり恋しちゃったけど、ポーンに対してそんな感情持っていいのか分からないのと、恋愛経験不足もあり何もできなかった奥手なリエルさん。
色々な感情が芽生え始めるもリエルさんの気持ちが分からないのであくまで従者として真面目に務めてたアルディ。
そんな2人なので1周目前半は全く進展なかったけどこのクエストをきっかけにお付き合い始めた感じ。 5
くららん@くすりや
MEMO皇弟夫婦誕生前夜のお話しにしたいネタ。夫婦になるのだという証が欲しいと言い出う🌙に🐈がピアスの話をしたところからきっかけに、誰にもバレないよう密かに二人でピアスをあける話滾るなぁって
珈睡0時/Kasui Reizi
DONEひとりは、セピアじゃない場所で幸せになって欲しいと言った。ひとりは、寂しそうな笑顔でキッカが決めたことだからと言った。
ひとりは、悔いのない選択をしないとだよと言い頬を撫でた。
いつかまた──正午、セピア外周のマーケット
「あーよかった。割高だったけど家にあるフク、どれも綺麗にする暇なかったから…。」
購入した帽子とフクに身に着け、先程まで着ていたものは適当な店で売り払った。
ちなみにいつも被っていたウールウーニーズクラシックは、なんとなく家のロッカーに置いたままだ。
キッカは荷物の入ったブキケースを背負い直し、とある場所に向かっていた。そこに、店長の知り合いが待っててくれているそうだ。
念の為ブキを出して歩いていると、案の定柄の悪そうなヒト達がキッカの前を塞いだ。
「おうおう嬢ちゃん、そんな大荷物でどこに行くんだ?」
「あんたたちにカンケーないでしょ!そこどいてよ」
「ここはオレたちの道だ!通行料を払え。払う気がないなら…」
1018「あーよかった。割高だったけど家にあるフク、どれも綺麗にする暇なかったから…。」
購入した帽子とフクに身に着け、先程まで着ていたものは適当な店で売り払った。
ちなみにいつも被っていたウールウーニーズクラシックは、なんとなく家のロッカーに置いたままだ。
キッカは荷物の入ったブキケースを背負い直し、とある場所に向かっていた。そこに、店長の知り合いが待っててくれているそうだ。
念の為ブキを出して歩いていると、案の定柄の悪そうなヒト達がキッカの前を塞いだ。
「おうおう嬢ちゃん、そんな大荷物でどこに行くんだ?」
「あんたたちにカンケーないでしょ!そこどいてよ」
「ここはオレたちの道だ!通行料を払え。払う気がないなら…」
tang_brmy
PAST静さんSR『緑に癒されて』の絵のシチュを捏造。Floristイベ以降ジュンブライベ以前の、とある平日のカプ未満な静衣都のおはなし。静さんがあれこれ考えているだけですが、未来の二人の何かきっかけになった日かも知れないと妄想。衣都ちゃんは平均身長(158cmくらい)をイメージしているので、フラットシューズだと静さんに見下ろされる身長差かなという妄想です。カプ未満の手探りな時期も好き。green 平日の午後三時。昼食には遅く、終業後には早いこの時間だが、今日の静は後者だ。
(……体が固まってる)
イレギュラな案件で、日が昇る前の早朝からずっとパソコンと向かい合っていたせいで、目も肩も重く、軽く伸びをしただけで体のそこかしこからパキパキと音が鳴る。
仕事中に絶えずコーヒーを飲んでいたからで、起床時間の割に眠気はない。作業の片手間にシリアルバーを齧っていたお陰で空腹感もないが、窓の外に目を向ければ抜けるような青さに澄み切った空で、昼寝をするのもこのまま引きこもるのも勿体なく感じる。
(腹は空いてないけど……外、出るか)
ふう、と息を吐くと机に両手をついて立ち上がり、もう一度グッと伸びをしてから身支度を整えるべく動き始めた。
3661(……体が固まってる)
イレギュラな案件で、日が昇る前の早朝からずっとパソコンと向かい合っていたせいで、目も肩も重く、軽く伸びをしただけで体のそこかしこからパキパキと音が鳴る。
仕事中に絶えずコーヒーを飲んでいたからで、起床時間の割に眠気はない。作業の片手間にシリアルバーを齧っていたお陰で空腹感もないが、窓の外に目を向ければ抜けるような青さに澄み切った空で、昼寝をするのもこのまま引きこもるのも勿体なく感じる。
(腹は空いてないけど……外、出るか)
ふう、と息を吐くと机に両手をついて立ち上がり、もう一度グッと伸びをしてから身支度を整えるべく動き始めた。
koma
DOODLE妄想した五と伏⚠️自分が描きたいところだけなので意味不明
時間があればちゃんとお話にしたい
瀕死の伏と五の意識が一瞬でも繋がっててほしい…虎の言葉も届かなくなっていた伏に届いていたら🥺
※高専の時の姿なのは✈️後の南に向かう五なのもあるけど、伏にとって高専の五って呪術師のきっかけでもあるから取り戻すんじゃないかなと思った結果です
流菜🍇🐥
DOODLETF主ルチ。私の書くTF主ルチが常に手を繋いでいる理由ときっかけの話です。はぐれる シティ中央の繁華街は、今日もたくさんの人で賑わっていた。歩道は行き交う人々で埋め尽くされ、カラフルな頭が揺らいでいる。それもそのはず、今日は、よく晴れた日曜日の午後なのだ。常に人が溢れる町中でも、もっとも混み合う時間帯である。
そんな人混みを掻き分けながら、僕たちは繁華街の奥地へと向かっていた。ショッピング施設の上階にあるデュエルコートで、小規模なデュエル大会が開催されるのである。以前からデュエルを重ねてきたと言っても、僕とルチアーノは正式なパートナーになってから日が浅い。公式大会に出る前に、何度か練習をしようと思ったのだ。
溢れ返る人をものともせずに、ルチアーノは前へ前へと歩いていく。ゆらゆらと揺れる赤毛の後ろ姿を、僕は必死の思いで追いかけた。通行人は不規則に歩道を横切り、何度も僕の足を止めてくる。ぶつからないようにかわしているうちに、ルチアーノの姿は見えなくなってしまった。
3156そんな人混みを掻き分けながら、僕たちは繁華街の奥地へと向かっていた。ショッピング施設の上階にあるデュエルコートで、小規模なデュエル大会が開催されるのである。以前からデュエルを重ねてきたと言っても、僕とルチアーノは正式なパートナーになってから日が浅い。公式大会に出る前に、何度か練習をしようと思ったのだ。
溢れ返る人をものともせずに、ルチアーノは前へ前へと歩いていく。ゆらゆらと揺れる赤毛の後ろ姿を、僕は必死の思いで追いかけた。通行人は不規則に歩道を横切り、何度も僕の足を止めてくる。ぶつからないようにかわしているうちに、ルチアーノの姿は見えなくなってしまった。
つなみ
DONE #ささろワンドロライ7月20日お題
「奥手」
両片思いのささろ。かなり気持ちがすれ違ってた2人がくっつくきっかけの話。
零がいます。
これまでUPした話に反応押してくださった方ありがとうございます〜!とっても励みになってまーす!!!!😊😊嬉しい
ところで背景の色変えようと思って今色々試してみてるんですがどうだろう…… 8
chabasiran
DONEwbにハマるきっかけになった男〜〜〜ッ!!見た目でキャラにどっぷり浸かる方がなかなか少ない中「何この子⁉︎気になる」ってなったおかげでwb生活があります🙏🏻 ありがとう🙏🏻
小柴 小太郎(カンナ)
SPUR METOV。ユリレイ、ユリシュヴァ。前編。かつて泥酔してシュヴァーンにダミュロンの面影を見た放蕩貴族ミルバンの思い出話がきっかけでいらん騒動になりつつ、過労死寸前のシュヴァーンが面会謝絶になったり、ユーリに世話を焼かれたりする話。
友と呼ぶにはあまりにも 前編.
アレクセイ・ディノイアの死亡報告から程なくして、騎士団長代行としてフレン・シーフォの名前が挙がってきた。その時はまだ即位こそしていなかったが、実質的には皇帝代行として実務をこなし始めていたヨーデルがそれを承認し、評議会も21歳の若輩者が団長代行ならばアレクセイよりも扱いやすいだろうと見ていたのだが……。
「またあの男か……シュヴァーン・オルトレイン!」
「死に損ないの分際で、小賢しい!」
とんでもない誤算だった。
ヨーデルにつく尊称が殿下から陛下へと変わり、その直後にフレンの肩書きである騎士団長代理から代理の2文字が取り外された。魔導器の恩恵を失ったテルカ・リュミレースに立て続けに慶事を起こすことで、混乱し萎縮する帝国民を活気づけようという初歩的な方法であることは誰の目にも明らかで、評議会も表立っては反対しなかったのである。
29804アレクセイ・ディノイアの死亡報告から程なくして、騎士団長代行としてフレン・シーフォの名前が挙がってきた。その時はまだ即位こそしていなかったが、実質的には皇帝代行として実務をこなし始めていたヨーデルがそれを承認し、評議会も21歳の若輩者が団長代行ならばアレクセイよりも扱いやすいだろうと見ていたのだが……。
「またあの男か……シュヴァーン・オルトレイン!」
「死に損ないの分際で、小賢しい!」
とんでもない誤算だった。
ヨーデルにつく尊称が殿下から陛下へと変わり、その直後にフレンの肩書きである騎士団長代理から代理の2文字が取り外された。魔導器の恩恵を失ったテルカ・リュミレースに立て続けに慶事を起こすことで、混乱し萎縮する帝国民を活気づけようという初歩的な方法であることは誰の目にも明らかで、評議会も表立っては反対しなかったのである。
さなぎの置き場
DOODLEロフ家族パロ。長男🏢が弟達に対して心配性になるきっかけの話。
🏢🥂⚔️年齢操作あり、🌞は🏢家の飼い犬です。
マジでなんでも許せる方だけ読んでください。
ok? (yes/no) 6
とーい
DONEGOLD大好きな映画で、ンピに再燃したきっかけだから唐突に盛り上がって久しぶりに映画軸でテゾル妄想してみた。せっかくなので七夕っぽいネタを……。
煌めく星の河を渡り望むものは(七夕の日テゾル)グラン・テゾーロに乗船するルートは、ふたつ。
世界一のカジノ船であり誰もが憧れる豪華客船でもあるグラン・テゾーロを、一生に一度の贅沢だと夢見て訪れる者たちを『捉える』ためのルート。グラン・テゾーロを宣伝するパンフレットにも大きく取り上げられている黄金の水路――それを通ることはすなわち、絶えることなく降り注ぐ金粉をその身に浴び、知らぬうちに黄金帝の奴隷予備軍となることを意味する。
故に、各国の富豪や王侯貴族、天龍人、海軍といった、純粋な『客』として迎えられる者たちは、後方の安全な港から乗船する。
かつて拳を交わし、紆余曲折を経て今は黄金帝の唯一としてグラン・テゾーロに招かれているルフィも、無論、テゾーロの能力を染み込ませた金粉をその身に浴びる必要などどこにもない。
2854世界一のカジノ船であり誰もが憧れる豪華客船でもあるグラン・テゾーロを、一生に一度の贅沢だと夢見て訪れる者たちを『捉える』ためのルート。グラン・テゾーロを宣伝するパンフレットにも大きく取り上げられている黄金の水路――それを通ることはすなわち、絶えることなく降り注ぐ金粉をその身に浴び、知らぬうちに黄金帝の奴隷予備軍となることを意味する。
故に、各国の富豪や王侯貴族、天龍人、海軍といった、純粋な『客』として迎えられる者たちは、後方の安全な港から乗船する。
かつて拳を交わし、紆余曲折を経て今は黄金帝の唯一としてグラン・テゾーロに招かれているルフィも、無論、テゾーロの能力を染み込ませた金粉をその身に浴びる必要などどこにもない。
まほろ
DONE現代王女軸。ほんのりカラプラテイストですが、付き合うまでは至っていないです。プラ様はまったく自覚なし、カラム先輩は自覚ありそう?きっとあると思います。プライド様の小さなつぶやきがきっかけで、騎士部の面々(+ちょっぴりステイル君)がプライド様の誕生日を祝うことになった話。カラム先輩、陰でしっかり活躍しています。
6月上旬、高校部騎士部の早朝稽古を捏造しています。 18
じゅんちゃん
DOODLEカルイルmonth「放課後」ソイソイのドールを作ったところでこのお題発表…もう彼を登場させるしかない!と
問題児クラスの教室を作ることになりました。
構想はずっとあったので、作るいいきっかけになったかなと思います。 14
せきれい
DONEいくひよ 事に及ぶ直前でちょっぴり情事の匂いダイレクトなエロではないけどなんかエックスに載せるの恥ずかしくてとりあえずこっちに投稿…
DFのオーコメで監督が色チェックかなんかのときに画見て「いくやは美人やなあ」ってコメントした話聞いて、いつもそばにいるひよりもふとしたなんでもない瞬間にわ…美人だな、っていくやに見とれる瞬間があったらいいなと思ったのがきっかけで描いたまんがです(長い) 5
-ねね-
DOODLE「昔日の星を紡ぐ」 あとがき約1年半ちまちま進めていましたが、無事に完結させる事が出来ました…!
描きながら嬉しいお言葉たくさんいただけて頑張る糧になりました…!
長編漫画を描いたこともない癖に(そのうえ漫画ソフトですらない)なんとなく頭の中にある自宅の妄想を全部吐き出して形にしたいな、と思ったのがきっかけで筆を執りましたが、ろくなネームも起こさず、セリフのみスマホで打ち下書きしながら進めていったせいか約130ページという膨大なページ数となりました…。
前に翡翠漫画を描いた時にコマ割へったくそだな…4コマのが楽かも?多分100ページ以内には収まるだろ、とスケ管ガバガバでスタートでした。
読んでいてもスクロール大変だったと思います…すみません。
絵を描くのとは違う表情や登場キャラの感情描写など慣れなく難しい事もたくさんありましたが、趣味の範囲ですのでとりあえず形にしたい一心でした。
セリフがつく分、キャラ個々の性格設定に自分の思考も混ざり…表現や捉え方は色々あると思うので解釈しづらい場面もあったかと…。
話の進め方や展開を考えるのは楽しかったので、ほぼ自己満足ですがどこかに刺さっていたら嬉しいです。
長い間読んでいただきありがとうございました!
2024.6 ねね
(↓ここからはメモ的なもの)
●補足や設定など
誰が主人公か、と言われたら3人なんですが、アルシャ・キテン・ナナシはそれぞれ生きづらさや偏見を向けられ、他人に作り上げられてしまった人物像に抗う共通点を持たせたかった。
不登校やタイムマシンなどの本編の要素や図鑑説明や能力も織り交ぜつつ、自宅の妄想要素も入れられたらなと…。
ネタは星、四柱推命、卜占(知識はない)辺りから。
役割も
光を与える恒星(アルシャ)
恒星の反射光で光ることができる惑星(四災)
星に影を作る星喰(ナナシ)
恒星の光で明るく照らされる惑星 → 正の感情を取り入れ縁起物としてあることができる
星に影を落とす現象の星喰い → 負の感情を落とし厄災化
みたいな立場で当てはめてました。
名前も星座や惑星+喜怒哀楽から取ってましたが、パラドックスは全員名前無しです(ウルトくんはいただいた子なので例外)
●タイトルの「昔日の星を紡ぐ」
昔日→過去の日々。これはナナシにとっては時間遡行は全て過去の出来事であり、星は名前や役割、それらを繋げるという意味でつけました。
最初奮闘記だったんですよ、タイトル全然思い浮かばなくて……。
●登場人物
【アルシャ】
両親が他界、近所のお姉さん(スピカ)宅で面倒を見てもらっていたため、迷惑かけないようにしなくては、が第一でヒトの顔色を伺うことに長けてしまった。
ヒトを避け、自分の考えが揺らいでいたけど、自分の選んだ事に悩みながら進んでいく優しい子にしたかった。
【キテン】
人伝手に知れ渡ったイメージと本質を知らずに作り上げられた悪を被ったお兄さん。目隠れキャラは初かも…。
蓋を開けてみたら人情味もあり、本人も感情の葛藤をしている。ただ好き嫌いははっきりしている性格なので自分の許した相手にはとことん優しくするけど、それ以外には当たりが強い。
当初は厄災化寄りの状態で進めていこうと思ったんですが、厄災達の考察や元ネタなどを調べていくうちにもしかしたら周囲の影響で悪とされた被害者側かも…?と考え、性格というよりは意識が二面性に分かれるようにしました。
厄災はキテン・ラクカは元ヒトなのでアルシャ逹ヒトに対して理解も会話も成立しますが、カイド・トアイは元神霊(神様)のため態度デカいし偉そうです。
【ナナシ】
幼い子供の独占欲や感情の整理が追いつかない、愛情不足で孤独を表現したくて…たくさん辛い思いさせました。
感情の題材は善し悪しの境界線や振り分けはそれぞれだし、イコール悪い事に設定してしまう思考や解釈違いが難しいかな、と思ってたので擬人化の設定程度に見ていただければ幸いです。
【ウルト】
ハネと交換でいただいた子です。
伏線だらけで不安要素しかない物語へ招いてしまって大丈夫だっただろうか…。
ナナシの本質を見抜いている存在としてルート分岐させるキーパーソン。ウルトくん自身もナナシと同じ力を持っているので物語中での状況の理解は早い。
知り合ったからには友達としてナナシを救いたい、影からアルシャとキテンを誘導していた存在なのでアルシャ逹からしたら謎を残した子。
【四災】
喜怒哀楽の感情をそれぞれ特化として取り込み、それらの正負の感情を力とする。
個人解釈ですが、「喜び」や「怒り」の感情を正負の二つに分けるとしたら、正は純粋な気持ちや誰かの為の感情、負は自分勝手だったり、他人の損を顧みないなどかな、と。
正負の気は近くに在れば取り込んでしまいので付喪神達は受け身。
付喪神になった時点で人間の悪い感情や王様の欲望、ナナシの村の者がナナシを生贄にするとこで得る喜びやキテンがいなくなればアルシャを独り占め出来るなどの感情が厄災化させる原因。
アルシャが無意識にキテンに向けてる感情は一緒にいて嬉しい純粋な好意なのでこれらの感情を集めると縁起物となる。
個々については他の厄災達は特に出番なかったので割愛…。四災のボスはカイドです。
何か設定でひらめいた事あれば描いていこうと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
・
milk_ran
DOODLEファントム無頼・神栗です原作で一緒に暮らしているので(強調)でも同居のキッカケとかの描写はなかったので、少し考えてみましたが、私も曖昧になっちゃったし、シリアスな雰囲気に徹せませんでした(笑) 6
梅雨@brille2525
DONE【そし僕】蒼山×赤井蒼山くんの誕生日、おめでとうございます。間に合って良かったです。
どんな話を書こうかと考えた時、あぁ嬉しそうに笑ってる顔が見たいなって思ったのがきっかけでした。 1625
4076
DOODLE舞台サイゼロきっかけでサイボーグ009を順繰りと履修中おかげでシーシャフレーバーも組んでしまう始末
案外美味しく出来上がっちゃったので共有。
推しシーシャはいいぞ、皆も推しを吸おう。 4