グリム
晴田🍺
DONE降志のラ○ンツェルパロ(グリム原作)※ヒロインは髪を垂らさないし王子は光を失わない。
※まさに何でも許せる方向けです。
・ラ○ンツェル→シホ
・王子→レイ
・魔女→ジン
参考文献:T○Sブリタニカ『ファブリこども世界名作シリーズ 赤かぶっ子』
ラ○ンツェルパロ(降志) むかし、小さな村のとある医者のところに女の赤ちゃんがうまれました。名前を<シホ>といいました。シホはとても頭がよく、子どもでありながら家にあったむずかしい医学書をすべて読んでしまいました。そして、自分でも薬の研究をするようになりました。
しかし、そんなシホの能力に目をつけた黒ずくめのわるものたちがいました。わるものたちは、互いをいつわりの名で呼びあっていました。シホは<シェリー>と名前を変えられ、両親やきょうだいをわるものたちに殺されてしまいました。そして、森の奥ふかくの高い塔の中に閉じこめられてしまったのです。
やがて、シェリーはうつくしい娘になりました。その塔には、小さな窓はありましたが、どこにも入口がありません。お目付役のジンやウォッカがシェリーに会いに行くときは、隠し扉の向こうのひみつの階段を使っていました。シェリーは暗い塔の中で過ごさなくてはなりませんでしたが、薬の研究ができる環境は整っていたので、さほど不便さやさびしさは感じませんでした。シェリーは肩までのびた赤茶色の髪をとかしながら、いつも何かむずかしい言葉を紙に書きつづっていました。
3495しかし、そんなシホの能力に目をつけた黒ずくめのわるものたちがいました。わるものたちは、互いをいつわりの名で呼びあっていました。シホは<シェリー>と名前を変えられ、両親やきょうだいをわるものたちに殺されてしまいました。そして、森の奥ふかくの高い塔の中に閉じこめられてしまったのです。
やがて、シェリーはうつくしい娘になりました。その塔には、小さな窓はありましたが、どこにも入口がありません。お目付役のジンやウォッカがシェリーに会いに行くときは、隠し扉の向こうのひみつの階段を使っていました。シェリーは暗い塔の中で過ごさなくてはなりませんでしたが、薬の研究ができる環境は整っていたので、さほど不便さやさびしさは感じませんでした。シェリーは肩までのびた赤茶色の髪をとかしながら、いつも何かむずかしい言葉を紙に書きつづっていました。
machikan
DONEドラゴンの生態が謎過ぎる煽りを受けてマレ様の「性」のイメージがこんなことになっているんだよの小話。エースと監督生のとばっちり恐怖体験。オルトとグリム is エンジェル。なんでも許せる方向け。それはもはや怪談なんよ。 オンボロ寮のゲストルーム、第三回レトロゲームRTA大会の夜である。
本日の参加者は、リリア、オルト、監督生、グリム。そしてコントローラーを握っているエースだ。テレビ画面では、寿命が二年しかないという呪いを受けた一族の悲壮な戦いが展開している。
「二年マジできつい。マレウス先輩の寿命分けてやりてーよ」
自分の寿命でもないのにエースが言う。オルトが可愛らしく首を傾げた。
「でもこの一族の人間たちは、寿命が短い代わりに繁殖力が強い設定みたいだね。逆にドラゴンは正確な寿命がいまだに不明なほど長寿だけれど、個体数はとても少ないんだ」
「あー。マレウス先輩も一人っ子で、親ももういないって話だっけ」
「ドラゴンが絶滅危惧I類、つまり絶滅の危機に瀕している種として指定されたのは、三十一年前のことだよ」
1025本日の参加者は、リリア、オルト、監督生、グリム。そしてコントローラーを握っているエースだ。テレビ画面では、寿命が二年しかないという呪いを受けた一族の悲壮な戦いが展開している。
「二年マジできつい。マレウス先輩の寿命分けてやりてーよ」
自分の寿命でもないのにエースが言う。オルトが可愛らしく首を傾げた。
「でもこの一族の人間たちは、寿命が短い代わりに繁殖力が強い設定みたいだね。逆にドラゴンは正確な寿命がいまだに不明なほど長寿だけれど、個体数はとても少ないんだ」
「あー。マレウス先輩も一人っ子で、親ももういないって話だっけ」
「ドラゴンが絶滅危惧I類、つまり絶滅の危機に瀕している種として指定されたのは、三十一年前のことだよ」
深海のわお
MEMO<人形注意なのでワンクッション>夏の工作!
家にある道具でミリフィグを改造して
ピルグリム錬成チャレンジ〜🥳
陸軍兵のお人形を
顔はカッターで削ってコピックやらマニキュアやらで塗って整形
ネイル用品が意外と使える…!
縞シャツは100均の靴下から錬成
面積が足りず袖が短い…😂
そんなアホなことをしておりました
吊りズボンに絵文字ありがとうございました!💕
uekikabeuchi
DONE[モブ鯉始まらない]最終回後に少尉に手を出したくて近づいてきた下心のある悪い上官が返り討ちに遭うやつピンチの時にアザラシが危険を知らせてくれる系のおてんば姫だから危険な大人も何とか捌いてくれるだろう・・・動物が・・・とファンタジーっぽい妄想をしていたはずがどちらかというとディズ○-よりグリム系の何かになった 5898
弌(いち)
PROGRESSユイの本来の姿である鎧姿の大まかなラフが固まったのでひとまず🍵彼の正体が『グリム』という名前の『灯火の精霊』なのですが、人々から『恐怖の象徴』と呼ばれるようになって死神のような姿に変わってしまった、という子なので雰囲気をそれっぽく……できてるといいなぁ😅
あとは装飾を足したりしたいところ(´~`A;) 2
Autumn20aAkhr
DOODLEなんちゃってバトルなグリ子主。バトルもの描けませんスライ大師匠にときどきお稽古つけてほしいね
普段はグリ子の方がパワーあるんだけど、溜めをされると亡霊がグリ子を上回るとかそういう感じだと私は嬉しい
拙宅のグリ子はグリム族の杖みたいなものが武器だけど、炎も吐くし空も飛ぶ 5
willys
DOODLEPursue that night sky.原作からずっとずっと先の話。グリムジョー死ネタにつき注意。あと、虚は死んだらどこ行くだなんだってとこ、行先あやふやにしてます。許せる方のみ。 10
なんとかんと
DONEこの無配はタイトル通り、『グリムミリタマ』からお話が続いています。本編を読んだ方閲覧推奨です。
2022.5.3
SUPER COMIC CITY29
出番のようだ! ULTRA 2022
グリムミリタマ〜後日談〜 食糧難は過ぎ去り、季節は巡った。狼の集落には時折北風が吹き抜けるようになったが、元々寒さに強い集落の住人は以前通りの平穏な生活を続けている。
──若い狼一人を除いては。
「環!」
集落の入口──というものの、ただの森へ続く獣道を囲う木々の切れ目──から、ここでは花弁の色でしか見ないような鮮やかな赤を纏った人間が飛び込んでくる。
自宅の脇で薪割りに精を出して斧を振り上げていた環は、自分を呼ぶ声に驚き、斧の重さに振り回されてそのまま後ろに倒れた。
「いっ……!」
「おっと!」
背中を強打する覚悟で体を強ばらせる。しかし、体がほぼ地面と水平まで傾きかけたところで、地面とは違う柔らかくもがっしりとしたものに受け止められた。
4034──若い狼一人を除いては。
「環!」
集落の入口──というものの、ただの森へ続く獣道を囲う木々の切れ目──から、ここでは花弁の色でしか見ないような鮮やかな赤を纏った人間が飛び込んでくる。
自宅の脇で薪割りに精を出して斧を振り上げていた環は、自分を呼ぶ声に驚き、斧の重さに振り回されてそのまま後ろに倒れた。
「いっ……!」
「おっと!」
背中を強打する覚悟で体を強ばらせる。しかし、体がほぼ地面と水平まで傾きかけたところで、地面とは違う柔らかくもがっしりとしたものに受け止められた。
yasumi_tw
DONE⚠︎創作監ありNRCマスターシェフ魚の魅惑にて、審査員をしていたグリムが手づかみだったことに衝撃を受けつつ、ネコみたいな仕草をしてたらはちゃめちゃに可愛いだろうなと思いました。
深海のわお
DOODLE今日はピルグリム()をスケッチこの人はずっと顔の印象が変わらないね
子供の頃の写真もしっかりピリー()の顔!笑
ピルフレが共演してるドラマを漁ってるんだけど
おすすめは「Smiley's People」の4話
2人で仲良く車を襲ってるよ
あと「Der Superstau」て映画
アウトロー野郎と子持ちパパでちょっと会話あり
絵文字ありがとうございます!がんばるぞ!
銀鳩堂
PROGRESSヤンクロ第二部12話後のクロウリー学園長=カラスのディアヴァルの物語、美しき女王編の第12話です。日々研鑽に励む王妃グリムヒルデが女王となる日がついにやって来ました。しかしグリムヒルデは意外なことに……。
(本文約3100文字/豆知識(サファイアについて)410文字)
ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部⑫話「喪服と戴冠」 王妃は公務と秘薬の研究に勤しみつつも、決して忘れないことがあった。
それは自らの「美」を磨く努力だった。
「私はね、世界一美しくなければいけないの。いつどこで誰に見られても、この美で魂すら掴めるようなカリスマにならなければ。我が君亡き今、民を従え諸国と渡り合うためには、私自身にカリスマ性が必要。秘薬で絡め取るのは補助に過ぎないのよ。勝負は第一印象で決まるの。だから絶対手を抜いては駄目」
そして彼女は、毎朝毎晩、あの魔法の鏡に尋ねるのだ。
「鏡よ、鏡。世界で一番美しいのは誰?」
と。すると鏡は必ず応える。
「王妃様、貴女さまが世界で一番美しい」
ディアヴァルには、王妃はそうやって鏡に尋ね、答えを得ることで自分を鼓舞しているように見えた。なんて強い女性なのだろう。夫を失い、突然国政を任されて辛い日々なのに、それを他人に見せることもなく一人で運命に立ち向かっている。その姿を見ているだけで、心の底から深い尊敬の念と狂おしいほどの愛おしさが湧き上がってくるのだった。
3573それは自らの「美」を磨く努力だった。
「私はね、世界一美しくなければいけないの。いつどこで誰に見られても、この美で魂すら掴めるようなカリスマにならなければ。我が君亡き今、民を従え諸国と渡り合うためには、私自身にカリスマ性が必要。秘薬で絡め取るのは補助に過ぎないのよ。勝負は第一印象で決まるの。だから絶対手を抜いては駄目」
そして彼女は、毎朝毎晩、あの魔法の鏡に尋ねるのだ。
「鏡よ、鏡。世界で一番美しいのは誰?」
と。すると鏡は必ず応える。
「王妃様、貴女さまが世界で一番美しい」
ディアヴァルには、王妃はそうやって鏡に尋ね、答えを得ることで自分を鼓舞しているように見えた。なんて強い女性なのだろう。夫を失い、突然国政を任されて辛い日々なのに、それを他人に見せることもなく一人で運命に立ち向かっている。その姿を見ているだけで、心の底から深い尊敬の念と狂おしいほどの愛おしさが湧き上がってくるのだった。
月詠ショコラ
CAN’T MAKE #グリム(ツイステ)#ツイステッドワンダーランド
#ケルッカロト
#ケルッカロト楽しかった
#落書き
動物描くのって人描くのより難しい…🥺
久々に最後まで絵を描ききれました。
遠目で見てください😖
Neferet
MEMOグリムはツイステで初めて出来たお友達そんな彼の中にいたいという依存愛
ループを繰り返し記憶ごと持っているが
故に狂い、忘れられるたび
死ぬたびに…置いて枯れる
ならばグリムの一部になるのはどうだろうか
彼の中でずっといられる
一人にされずにずっと…ずっと
なんて感じの死ネタ
…疲れてる時に限って描きたくなる
…はい…夢自分も死ぬ夢とか良く見ますよ〜
死にたくないのにw
見てくれてありがと 10