ズサ
nikawa
PROGRESSちゃんと資料みたらなーんにも合ってなかったので描き直してるいうてアナサン、ベリ…のこと良く思ってなさそうなのでベリナイズされたグくんのことも嫌がりそう感ある(そもグくんに近寄られるの嫌そうだけどそこは許して)
「利用するにしても、使う力は選んだ方がいいのでは?」
「君だけには言われたくないかな〜〜〜〜」
の信頼度マックスの2人みたいなぁ〜(妄言)
なまたまご
TRAININGコスメカウンターに居るやけ“とお客さんの新卒OLにょたんばちゃんの話4です。再会と恋の始動編2この話は、小ゆずさんによるやげんばの設定をお借りした三次創作です。
片側のオレンジは愛を知っている。俺とあの女とが落ち合うまでそう時間はかからなかった。やはり前回と違って仕事で使うもの、という制約がなくなった分、選びやすかったのだろう。俺と女はまたカウンターを隔てて向き合った。瞼に乗せられたアイシャドウをリムーバーで落とし、下地を指で広げる。
「もう大分お仕事には慣れましたか?」
「え、あ…そう、ですね。少しは。」
「同期で仲のいい人ができたり、」
「まあ一人、そういうのは。」
俺は女が選んできたパレットを手に取り、下地の色にブラシを立てた。
「それは良いですね。何かと仲がいい人がいた方が働きやすいでしょう。」
「…そいつに、化粧のやり方教わったんです。なんか、詳しいみたいで。」
俺は肩が少しぎくりとした。初めてにしては1ヶ月そこらでやけに化粧が上手くなったものだと思っていた。
4442「もう大分お仕事には慣れましたか?」
「え、あ…そう、ですね。少しは。」
「同期で仲のいい人ができたり、」
「まあ一人、そういうのは。」
俺は女が選んできたパレットを手に取り、下地の色にブラシを立てた。
「それは良いですね。何かと仲がいい人がいた方が働きやすいでしょう。」
「…そいつに、化粧のやり方教わったんです。なんか、詳しいみたいで。」
俺は肩が少しぎくりとした。初めてにしては1ヶ月そこらでやけに化粧が上手くなったものだと思っていた。
misoTRPGra
SPOILER運命と呼ばないでKPC:天良一叶(ずぶさん)
PC:宮園颯斗(みそら)
※二枚目スクショネタバレ配慮の為 現行・未通過×
プロポーズされちゃったし、しちゃった!!あぁ~~~最高…ボロボロに泣きました… 2
なまたまご
TRAININGコスメカウンターに居るやけ“とお客さんの新卒OLにょたんばちゃんの話3です。再会と恋の始動編1この話は、小ゆずさんによるやげんばの設定をお借りした三次創作です。
片側のオレンジは愛を知っている。運命の出会いと言っていいのかわからないが。初めて本心から可愛いと思ったあの女は、あれから店に来ていない。俺はサンタクロースの存在を未だ信じているガキが、12月のカレンダーを日々眺めるかのようにして、大抵の新卒がはじめての給料を貰う日を、その週の休日を待っていた。今思い返すと馬鹿らしい。
ゴールデンウィークも過ぎた店内は、冷房をつけていないと蒸し暑くなった。出来れば開店作業のあるシフトには入りたくない。俺は今日までに適当にマッチングアプリで繋がった女を二人抱いて、大人しそうで聞き分けの良さそうな客の女を一人抱いた。アプリで会った女は連絡先を消したし、客の女の方はそれとなく適当にあしらっている。平日のシフトは客の入りが穏やかなせいで余計なことを考えるから気が重い。
2192ゴールデンウィークも過ぎた店内は、冷房をつけていないと蒸し暑くなった。出来れば開店作業のあるシフトには入りたくない。俺は今日までに適当にマッチングアプリで繋がった女を二人抱いて、大人しそうで聞き分けの良さそうな客の女を一人抱いた。アプリで会った女は連絡先を消したし、客の女の方はそれとなく適当にあしらっている。平日のシフトは客の入りが穏やかなせいで余計なことを考えるから気が重い。
456_uW_723
PAST2021~2022探索者たち立ち絵まとめ。4枚目、描いていた子たちは
元春、空麗:さえざきさん(@daizunekomal)
小夜、真昼:真哉子さん(@mayako0706)
アラリケ:かずさん(@kaz_shamrock)
根子、蟶野:めしまさん(@oni_giri_v) 4
@t_utumiiiii
DOODLEオルフェオ時空のクリピは放っておいたら「リサの家」の土地を買収して店を存続させたかったら付き合えと迫ってると思いますが、オルフェオのウッズさんは庭師日記4のウッズさん(リサ・ベイカーの復讐者)なので返り討ちにするでしょうし、エミリー先生は薄々ウッズさんのやったことに気付いても見守ってくれるからハッピーエンドですね!夢境の幕間(泥庭、エマエミ) ホワイトサンドストリート周辺での不動産売買で財を成した――彼が自分自身で吹聴する程の名声があるわけではないが、その業績と所業は全くの無名というわけでもない――投資家ことクリーチャー・ピアソンは、夜道を肩で風を切るように歩いてくると、掛かっている「Closed」のプレートを一瞥もせず花屋のガラス扉を何食わぬ顔で押し開け、ドアベルを臆面なく鳴らしながら、まだ明かりの付いている店内に入った。そして、従業員を先に帰して一人、レジの締め作業を続けていた花屋の店主に向かって、挨拶をするというには下卑たにやつき方で笑いかける。
それは珍しいことでもない。花屋「リサの家」の経営で成功を収め、いくつかの店舗を経営するうら若い店主のエマ・ウッズにピアソンがやたらと言い寄っているのは、今に始まったことでもなかった。
6713それは珍しいことでもない。花屋「リサの家」の経営で成功を収め、いくつかの店舗を経営するうら若い店主のエマ・ウッズにピアソンがやたらと言い寄っているのは、今に始まったことでもなかった。
Tadaseyuni0702
DOODLEうみカレー鍋卓『いいから全員白衣を着ろ!』ネタバレあり…?紐君とのワンシーンを出力したのでうみずさんはOK
それはそれとしてメガネの縁を塗りそびれたので後ほど更新します(( 2
ao2ki
DONEキバナがネズさんに告白するお話。そしてネズさんはキバナに落ちる。ネズさん視点。キバネズは読み専カプだったのに、書き出しと告白シーンが浮かんでしまい、つい衝動的にお話を書いてしまった……。でもキバネズのお話を書くのはこれが最初で最後になると思う。
ノイジー キバナという男は、ノイジーな奴である。
いつもは人当たりのいい笑顔を振り撒く表情が、バトルの時には一転し、狙った獲物を仕留める獣のごとく鋭利さと気迫を放つ。雑誌やメディア取材の時に紡がれるのは少し余所行きの声音、ファンの声援やファンサービスに応える時は嬉しそうに弾んだ声音、バトルの時は竜の咆哮にも似た声音。ポケスタの投稿は、いつでもキラキラと眩しい。
そんなキバナがおれに告白してきたのは、今し方の事。
もはや恒例となったバトルと、その後の食事を終え、ナックルシティの街並みを見渡しながらだらだらと歩きつつ、他愛もない雑談をしていた最中だった。突然キバナに腕を掴まれ、人気のない裏道へと連れ込まれた。石造りの建物に挟まれたそこは、しっとりと冷えた空気に包まれている。メインストリートに響く賑やかな喧噪が、やけに遠く感じる程の静寂。
2284いつもは人当たりのいい笑顔を振り撒く表情が、バトルの時には一転し、狙った獲物を仕留める獣のごとく鋭利さと気迫を放つ。雑誌やメディア取材の時に紡がれるのは少し余所行きの声音、ファンの声援やファンサービスに応える時は嬉しそうに弾んだ声音、バトルの時は竜の咆哮にも似た声音。ポケスタの投稿は、いつでもキラキラと眩しい。
そんなキバナがおれに告白してきたのは、今し方の事。
もはや恒例となったバトルと、その後の食事を終え、ナックルシティの街並みを見渡しながらだらだらと歩きつつ、他愛もない雑談をしていた最中だった。突然キバナに腕を掴まれ、人気のない裏道へと連れ込まれた。石造りの建物に挟まれたそこは、しっとりと冷えた空気に包まれている。メインストリートに響く賑やかな喧噪が、やけに遠く感じる程の静寂。
ふぅ_
DOODLE敬老の日の妄想🥳⚠️⚡️じいちゃんの若い時(幕末)
⚠️喫煙
先祖代々武士(旗本)なんじゃなかろうかという妄想。最初は攘夷派だったじいちゃんだけど…。
明治時代にはシガレットが普及していたみたいだから、どこからか🚬手に入れたのだろう。ハイカラなじいちゃん。
三船敏郎さん(の竜馬かな?)をベースに
じいちゃんもともと小柄かな?縮んだかな?
超⭐︎妄想 鳴柱
ドラマ「猫侍」の設定がいいなと思ったので一部お借りしています。
🐈⬛
幕末の江戸
とある下町の長屋に近づくひとりの若い侍がいた。
「かみなり鬼」と称される凄腕の剣士がいるという噂を聞きつけ、剣術の教えを請いにきた「じいちゃん」すなわち桑島慈吾郎である。
その剣客は桜の花びらのような眉毛がついた「善逸」という名前の太った白い猫を飼っている。首には勾玉の根付けがついている。組紐の色は青。
この猫が木に登って降りられず鳴いているところを助けようとして雷に打たれ「毛という毛が黄金色になった」という。
そのために、桑島に“異人”と間違われて斬られそうになる。
そこは居合の達人。鞘離れから納刀まで速すぎて見えないといわれているだけに桑島はあっという間に返り討ちにあう。実力は確かなようだ。
剣術の稽古をつけて欲しいと頼んだら、鰻を奢らされ勝手に継子にされた。
正体は鬼殺隊の鳴柱
元加賀藩剣術指南役で「霹靂一刀流」の免許皆伝。
切腹の介錯を拒んだことが原因で奉公先をリストラされ浪人となる。いろいろ素性を隠している上、剣術以外に取り柄がないため仕事が見つからず困窮した生活を強いられている。
好物は甘いもの。極度の猫舌で熱いものが食べられない。
饒舌で「メンドくせ~」や「だよね~」などフランクな言葉遣いをする。
怖いときや気分が乗ってきたときなどは自身のテーマ曲(?)を(心の中で)口ずさむ。
乙女座のB型(自称)
本名は公表していない
生まれも育ちも江戸
@t_utumiiiii
DOODLEパンダのゆりかご家具の面倒を見てたウッズさんがセクハラを受ける内容です ※ご都合設定の荘園 ※リサはピアソンが経営していた頃のホワイトサンド孤児院に収容されていたという仮定の上の二次ゆりかご(泥庭) 荘園主の命で試合の再現の繰り返しを強いられている招待客(サバイバー)らが、試合以外の時間を仕方なく思い思いに過ごしている居館の一角に、ゆりかごが置かれるようになった。人間の子供に使うようなそれであるが、中には人間ではなく、白黒で毛むくじゃらな子熊が三匹入っている。何でも、荘園主の趣味らしい。今更それに目くじらを立てる程好奇心の強いものは、サバイバーの中でそう多くなかった。
それに対するサバイバーの反応というのはまちまちで、それこそ本物のテディベアの、幼体らしいずんぐりとした体形を可愛いと言って手を差し出してみるものも居れば、動くぬいぐるみのようなそれの始末がわからない故に、遠巻きにして見ているだけのものや、そもそも興味がないものもいる。
3585それに対するサバイバーの反応というのはまちまちで、それこそ本物のテディベアの、幼体らしいずんぐりとした体形を可愛いと言って手を差し出してみるものも居れば、動くぬいぐるみのようなそれの始末がわからない故に、遠巻きにして見ているだけのものや、そもそも興味がないものもいる。
あやせ☆めぐる
MAIKING[unfinished] 2人の再会作画日: Mar.31th,2023
サイズ: F3 (272mm×217mm)
「神達に拾われた男 2」最終回記念に26日から描き直し続けていたもの。
画面構成のまずさでこれ以上直せない気がするので断念。
エリアリアお嬢様の学校に届け物 (侯爵夫妻が二人を再開せる為に気を使った) をする為に訪れたリョウマくん…という場面です。
かもがわ たかお
DONEあんずさんの墓参りをする茨の話ネコ視点
味付けも設定も濃い。大丈夫な方だけどうぞ。
ツキイチオウセ わがはいはネコである、ナマエはまだない。なんてコトバがニンゲンたちの世界にはあるらしいが、そのコトバよろしくワタシにもナマエなどという大層なものはない。カラダが明るいチャイロだから、チャイロとか、キャラメルとか、タマとか、ソコノネコとか、いろんな呼ばれ方をしているが、ここに来るヒトは一様に別々の音でワタシを呼ぶので、コレは多分、ナマエなどという大層なものではないと思っている。
ここに住むジュウショク、と呼ばれるボウズなどはコノギャング!などと意味不明な音で自分を呼ぶけれど、その意味はネコとよばれる自分には全く理解できない。ただ、声が荒ぶっているので、怒られているということはわかる。多分あまりいい意味じゃないんだろう。でも、オソナエモノといわれるタベモノを食べたくらいで、なぜそんなに怒るのだろうか。どうせ雨ざらし、風の中でも出しっぱなしなそれがキレイなうちに食べてやろうとモグモグしているのに、ニンゲンはそれが気に食わないらしい。ニンゲンは贅沢なイキモノだ。来世はニンゲンになりたいものである。
5926ここに住むジュウショク、と呼ばれるボウズなどはコノギャング!などと意味不明な音で自分を呼ぶけれど、その意味はネコとよばれる自分には全く理解できない。ただ、声が荒ぶっているので、怒られているということはわかる。多分あまりいい意味じゃないんだろう。でも、オソナエモノといわれるタベモノを食べたくらいで、なぜそんなに怒るのだろうか。どうせ雨ざらし、風の中でも出しっぱなしなそれがキレイなうちに食べてやろうとモグモグしているのに、ニンゲンはそれが気に食わないらしい。ニンゲンは贅沢なイキモノだ。来世はニンゲンになりたいものである。