フィン
Mogmogsmaka
MEMOルーン魔術によって動くおフィンのぬいぐるみと主ちゃん。思いついた部分のメモ。魔法のぬいぐるみ「可愛いだろう?」
と胸を張るスカアハに渡されたのは見たことのある姿を模した一体のぬいぐるみだった。
少年はおよそ15センチほどの小さなぬいぐるみをまじまじと見つめる。三つ編みにされた金の髪に、鹿の角をつけた兜。サフランで染められたマントを纏い、特徴的なタトゥが施されている。
「…フィン?」
伴侶であり従者でもあるフィン・マックールに瓜二つだった。
「そうだ。私がルーンを込めて作ったものだ。主の守り神になるようにな」
得意気に言う彼女に呆気にとられながらも視線はぬいぐるみにあった。魔術師としての腕前も確かな彼女がルーン魔術を施したぬいぐるみ…というだけでただのものではない怪しさは満天だが、如何せんフィンを模したこのぬいぐるみ…
1954と胸を張るスカアハに渡されたのは見たことのある姿を模した一体のぬいぐるみだった。
少年はおよそ15センチほどの小さなぬいぐるみをまじまじと見つめる。三つ編みにされた金の髪に、鹿の角をつけた兜。サフランで染められたマントを纏い、特徴的なタトゥが施されている。
「…フィン?」
伴侶であり従者でもあるフィン・マックールに瓜二つだった。
「そうだ。私がルーンを込めて作ったものだ。主の守り神になるようにな」
得意気に言う彼女に呆気にとられながらも視線はぬいぐるみにあった。魔術師としての腕前も確かな彼女がルーン魔術を施したぬいぐるみ…というだけでただのものではない怪しさは満天だが、如何せんフィンを模したこのぬいぐるみ…
nagaori_mvf
DOODLEらくがき中のらくがきこんなんならいくらでも描ける
とりあえず絵が描ければそれでいい
らくがきでグロフィン初描きなのもどうなの自分(
別にワンクッション必要な絵ではないけどらくがきだから…
成れ果て⚖️
SPOILERCoC6th「Good morning ALL」作:あお様
▼END:B
PL:獅科さん(HO1:ウォルター・フィンドレイ/HO2:アリス?)
KP:成れ果て
※ネタバレ注意!
長期間付き合ってくれて有り難う!!
ふたりが大好き!!!!
クソ長い感想です!!!! 6
ともしろ
DOODLEなんでパパやランギは、おフィンの魔法馬鹿にするの?便利だし、一般的に空間魔法って言ったら、イメージするの移動系でしょ?って思うんだけど戦って勝つのはやっぱり攻撃系だから、そうなのかな。。。
兄にはパンチが、ありますが。。。
Mogmogsmaka
MOURNING7月からTwitterに投稿していた牡鹿フィン×主ちゃんのお題系まとめです。基本140文字SS、長いのは一番最後に。※フィンの獣化(牡鹿)注意
牡鹿フィン主まとめ①☆お代ひねり出してみた 様
https://shindanmaker.com/392860
【好きだ、って言ったら逃げるくせに】
「フィーオ」
高く甘く愛を囁く。
これはお前さんにしか聴かせない告白。耳元で告げれば、頬を赤くして逃げを打つ。
「フィオン」
追い掛けて再び囁やけば鬣にそっと指が触れる。
「…フィン」
口付けを落とせば頬が更に赤らむ。撫でる指先に籠る期待。
逃げる癖にそうするのが可愛くて、俺はまた愛を告げた。
【境界線なんていらない】
獣と人。だから何だというのだろう。
俺はフィンを愛しているし、フィンも俺を愛してくれている。
つまり相思相愛。
「フィン」
「フィオン」
そっと口付ける。柔らかな毛と温かな唇が気持ち良い。
3183https://shindanmaker.com/392860
【好きだ、って言ったら逃げるくせに】
「フィーオ」
高く甘く愛を囁く。
これはお前さんにしか聴かせない告白。耳元で告げれば、頬を赤くして逃げを打つ。
「フィオン」
追い掛けて再び囁やけば鬣にそっと指が触れる。
「…フィン」
口付けを落とせば頬が更に赤らむ。撫でる指先に籠る期待。
逃げる癖にそうするのが可愛くて、俺はまた愛を告げた。
【境界線なんていらない】
獣と人。だから何だというのだろう。
俺はフィンを愛しているし、フィンも俺を愛してくれている。
つまり相思相愛。
「フィン」
「フィオン」
そっと口付ける。柔らかな毛と温かな唇が気持ち良い。
yamashibadog
DONE前にしたらくがきでものせるか~~>さすがにこれは人前に出せるもんじゃない>もうちょっと見せられるようにしよう…>楽しくなってきた>ハロウィンも終わったのに私は何を………という流れでできた ハロウィンなパチョフィン🍥🐬
Mogmogsmaka
1111ポッキーの日に上げた主従のポッキーゲーム。思ったより長々してしまったのでこちらにも上げておきます。
11月11日といえば?11月11日。
この日が近付くとどの店でもやたら販売ポップを付けたりして某有名なチョコプレッツェル菓子が押し出される。
「あ」
帰りに寄ったコンビニの棚にあるその某チョコ菓子には恒例行事とばかりに【11月11日は○ッキー&プリッ○の日!】というシールが貼られていた。
『よくポッ○ーゲームって聞くけど、実際に皆やってるのかな』
時折イチロウや他の男子生徒が友人同士で巫山戯てやっているのを見たことがある程度だ。恋人同士で…というのが一種の売り文句だが、当たり前だが見たことはない。
少年はその赤い箱を手に取りじっと眺めると意を決したようにレジに向かった。
『いやいや、これは興味本位なだけで…別にフィンとやろうとか思ってないし…!』
2685この日が近付くとどの店でもやたら販売ポップを付けたりして某有名なチョコプレッツェル菓子が押し出される。
「あ」
帰りに寄ったコンビニの棚にあるその某チョコ菓子には恒例行事とばかりに【11月11日は○ッキー&プリッ○の日!】というシールが貼られていた。
『よくポッ○ーゲームって聞くけど、実際に皆やってるのかな』
時折イチロウや他の男子生徒が友人同士で巫山戯てやっているのを見たことがある程度だ。恋人同士で…というのが一種の売り文句だが、当たり前だが見たことはない。
少年はその赤い箱を手に取りじっと眺めると意を決したようにレジに向かった。
『いやいや、これは興味本位なだけで…別にフィンとやろうとか思ってないし…!』
Mogmogsmaka
DONE一周年おめでとうございます。本編ではどうあがいても共に在ることが出来ない運命のフィン主を、どうにか幸せにしたいと妄想したifの産物です。
※捏造過多、真√のちょっとしたネタバレを含みます。
完全に雰囲気小説なのであまり深く考えずお読みいただけると有り難いです。
契それぞれの目指す世界のために袂を分かつ事となった嘗ての友人達を下し、一つの可能性を告げるジョカの言葉を受け、少年は更に強く創世の意志を固めた。
王座を越えた先、天と地の果てる場所に待つ事象の蛇を下せば、揺るがない創世が成せる。それが、本当に最後の戦い。
少年に語りかけた蛇の言葉はフィンには聞こえなかったが、それでも今まで以上の強い意志を感じ取り、本当の旅の終焉を予感していた。
少年が目指す創世。神と悪魔の存在しない人の真なる世界。その創世を行えば、神である少年と悪魔であるフィンが会い見え、言葉を交わす機会はこの先二度と訪れない。
「…王よ」
静かに門を見据える、自らの忠誠を捧げた王である少年にフィンは声をかけた。少年が視線を外し彼を見れば、その翡翠の瞳の奥に迸る熱を感じた。何かを伝えようとしている。少年は唯一彼にだけ向ける朗らかな笑みを浮かべて呼びかけに答えた。
7210王座を越えた先、天と地の果てる場所に待つ事象の蛇を下せば、揺るがない創世が成せる。それが、本当に最後の戦い。
少年に語りかけた蛇の言葉はフィンには聞こえなかったが、それでも今まで以上の強い意志を感じ取り、本当の旅の終焉を予感していた。
少年が目指す創世。神と悪魔の存在しない人の真なる世界。その創世を行えば、神である少年と悪魔であるフィンが会い見え、言葉を交わす機会はこの先二度と訪れない。
「…王よ」
静かに門を見据える、自らの忠誠を捧げた王である少年にフィンは声をかけた。少年が視線を外し彼を見れば、その翡翠の瞳の奥に迸る熱を感じた。何かを伝えようとしている。少年は唯一彼にだけ向ける朗らかな笑みを浮かべて呼びかけに答えた。
みぐる
DONE最近Adoファンになりました。なりたてほかほか。Twitterにてお誕生日間に合いました。図らずもメジャーデビュー日にアップ。
だいぶ好き勝手に描きました。インナーカラー主張しすぎ。
飲み物的はものは誕生酒のティフィンオレンジのカクテルです。
おめでとうの気持ちを込めて。
素材はこちら【https://www.pixiv.net/artworks/55195483】をお借りしました。 2
しゃのん@版権
MOURNING初代号(初号機ではない方のドルフィン号)の擬人化を描きたかっただけなのに…服ビリボロ絵やらメカバレやらにこだわりまくった結果…原型の修復段階ごとの見た目を細かく調べないと気が済まないことになった件…!1枚目は原型初代号の見た目一覧(細かい所が違うので後で描き直す、よって供養)
2枚目以降は擬人化ちゃん(細かく調べる前に描いたので(ry)
ラストのは…あたいが初代号と金アメに抱いてる幻覚…… 6
8tume8
DOODLEなぜか人外やってる世界線のシリアスそうでシリアスではないフワフワの漫画ギリシャ式スフィンクス大好きマンからあしやとぐだで100万回生きた猫っぽいやつ見たいって言われて出来たものがこちらです
原型どこいった?💢 4
minamidori71
DOODLE現パロビョルアシェ小説のUnknown Legend、ロンドンに住むルカ教授と彼のハウスキーパー兼秘書のビョルン君のネタ帳らくがきです。2022年夏~10月中旬まで、twitterで公開してきたもののまとめ。ルカ教授の本名は、ルキウス(ルカ)・アルトゥール・ホプキンス。ウェールズに伝わる中世の口承文芸「アシェラッドのバラッド」を専門とする、研究者です。近所のティールームの従業員だったビョルン君をスカウトし、住み込みで雇います。「アシェラッドのバラッド」がきっかけになり、ふたりはやがて恋仲に。そのうちトルフィンも出てくる予定。 12
健全豆腐あいびさんƪ(˘⌣˘)ʃ
DOODLE時に関心は牙を向くことすらあるのかもしれない。着地点が見つからなかった結果、駅が登場しました。💛💙のお話。
るがまふぃんで、あが作家。あの大学時代の恩人としてチラッとモブが出ます。
18+? 4124
時緒🍴自家通販実施中
TRAINING10/10〜10/11開催『全国一斉色相調査会』、及びプチオンリー『二人の係数24時』のウェブ展示作品です。任務が終わって報告書を書いている怪我をした宜野座さんに、狡噛さんがコーヒーとマフィンを買ってくるお話です。イベント開催おめでとうございます!
コーヒー&チョコチップマイフィン「ねぇ、その怪我大丈夫なの?」
もう少しで朝だという時間帯に、行動課のオフィスで書類仕事に励んでいると、花城はそう言って胸に抱えた情報共有用のタブレットを静かにデスクに置いた。そこには先ほど逮捕した男の情報が載っており、それは今まさに俺が上に上げる報告書に必要だったものだった。俺は「ありがとう」と言い、タブレットからデータを吸い上げる。
「あなたが頑丈なのは知ってるけど、絵面が危ないのよね。また医務室に行ったら? その包帯は目立つわ」
花城は額を指さし、すぐには俺から離れなかった。俺の容姿が、いや、頭に包帯を巻き、生身の手に止血テープを貼った部下の姿が気になったのだろう。とはいえ、絵面のわりにはそれほど怪我がひどいわけではない。数日経てば傷跡も消えてしまうようなものだ。ただ出血量が多かったので、念入りに手当てをされてしまっただけで。
4260もう少しで朝だという時間帯に、行動課のオフィスで書類仕事に励んでいると、花城はそう言って胸に抱えた情報共有用のタブレットを静かにデスクに置いた。そこには先ほど逮捕した男の情報が載っており、それは今まさに俺が上に上げる報告書に必要だったものだった。俺は「ありがとう」と言い、タブレットからデータを吸い上げる。
「あなたが頑丈なのは知ってるけど、絵面が危ないのよね。また医務室に行ったら? その包帯は目立つわ」
花城は額を指さし、すぐには俺から離れなかった。俺の容姿が、いや、頭に包帯を巻き、生身の手に止血テープを貼った部下の姿が気になったのだろう。とはいえ、絵面のわりにはそれほど怪我がひどいわけではない。数日経てば傷跡も消えてしまうようなものだ。ただ出血量が多かったので、念入りに手当てをされてしまっただけで。
hukudaijin2
DONEツイッタでアンケートを取った結果、1位だったサーフィンのイラストです!どんなイラストがいいかな〜とインスタを見ていたら、サーフボードで船か何かに引っ張られて二人乗りする外国人カップルの写真を見つけたので、驍泰にやってもらいました!
背景はAIに描いてもらいました! 2
Mogmogsmaka
MOURNINGTwitterの140文字系お題、7月〜9月分をまとめました。現パロ、ヤンデレは最後に。Twitterまとめ⑧☆お題ひねり出してみた 様
https://shindanmaker.com/392860
【笑い飛ばしてしまいたかったのに】
「フィン、好きだよ」
綺麗な笑みを浮かべ、透き通った声で王が告げた。瞳は真っ直ぐに俺を射貫き、その告白は本心なのだと知る。
…俺も王を愛している。
しかしこの想いを成就させてはならない。
俺は、王の剣であり楯で在らねばならない。
「…お戯れを」
明るく笑ってしまえれば、いっそ楽だったろうか。
【変化球は得意じゃないんだ】
「好き」
「愛してる」
「一緒にいたい」
「大切なんだ」
「おっ、お前さん…」
耳元で甘く囁かれる言葉の数々。思い得る限りの愛をぶつけられ、従者は参っていた。
「…勘弁してくれないか」
4347https://shindanmaker.com/392860
【笑い飛ばしてしまいたかったのに】
「フィン、好きだよ」
綺麗な笑みを浮かべ、透き通った声で王が告げた。瞳は真っ直ぐに俺を射貫き、その告白は本心なのだと知る。
…俺も王を愛している。
しかしこの想いを成就させてはならない。
俺は、王の剣であり楯で在らねばならない。
「…お戯れを」
明るく笑ってしまえれば、いっそ楽だったろうか。
【変化球は得意じゃないんだ】
「好き」
「愛してる」
「一緒にいたい」
「大切なんだ」
「おっ、お前さん…」
耳元で甘く囁かれる言葉の数々。思い得る限りの愛をぶつけられ、従者は参っていた。
「…勘弁してくれないか」