喧嘩
UNDRWRLDB2
DONE🐙💀/自傷/流血表現【エアスケブお渡し】
なかなおり
【ご依頼内容】
🐙と喧嘩した💀。🐙が放ったとある一言が心に刺さってしまい、腕から血が垂れるほどのアムカをしてしまう。数日後には仲直りするが、数か月後その傷を見て🐙は心を痛める。
----------
切ないリクエストをありがとうございます!時間経過や内容をコンパクトにまとめる技量がなさすぎたためこの絵柄で表現してみました。
85_yako_p
DONE鋭百ワンスアウィーク第44回「涙」ちょっと喧嘩したり年を取ったりしています。(2023/7/16)
悲しみだけでも独り占め マユミくんには秘密がある。違う、秘密があった。
僕だけが知っていた秘密は呆気なくバレてしまった。とは言ってもそれはマユミくんにとっては『秘密』ではなく『言っていないこと』だったから、マユミくん本人は傷ついている様子はない。ただマユミくんは「俺の体質のせいでプロデューサーに迷惑をかける」ことだけを気にしてたっけ。そんなマユミくんを僕らは心配していた。
マユミくんの涙は宝石になる。知っていたのは僕だけだったのに、いまではみんなが知っている。マユミくんは秘密を守り通せるつもりだったんだろうけど、僕は「それはどうだろうなぁ」だなんて思ってた。マユミくんは涙脆いわけではないけれどどうしようもなく優しいから、いつかは人前で泣くんじゃないかなって思ってた。
4252僕だけが知っていた秘密は呆気なくバレてしまった。とは言ってもそれはマユミくんにとっては『秘密』ではなく『言っていないこと』だったから、マユミくん本人は傷ついている様子はない。ただマユミくんは「俺の体質のせいでプロデューサーに迷惑をかける」ことだけを気にしてたっけ。そんなマユミくんを僕らは心配していた。
マユミくんの涙は宝石になる。知っていたのは僕だけだったのに、いまではみんなが知っている。マユミくんは秘密を守り通せるつもりだったんだろうけど、僕は「それはどうだろうなぁ」だなんて思ってた。マユミくんは涙脆いわけではないけれどどうしようもなく優しいから、いつかは人前で泣くんじゃないかなって思ってた。
あいぐさ
TRAININGフィガファウで痴話喧嘩、巻き毛ちゃんのアイドルパロの世界線です完璧じゃない理由 高身長、イケメン、スマートな受け答え、天を味方につけたようでありながらどこか親しみやすいスーパーアイドル、フィガロ・ガルシア。
そんな彼は、最近ひどく反省したことがある。
またやってしまった。
そんな後悔をしながら現場に入ると、自然と足が控え室に向かっていた。
もちろんすれ違う人々に優しい笑顔も挨拶も忘れない。大変だねえ、なんて声をかけられ、フィガロは困ったように笑う。
ぼんやりとしながらも用意された白い控室に辿り着くと、フィガロは軽く扉をノックをした。
中から返事は聞こえない。一番乗りだろうか。ふぅと小さなため息をつきながら、フィガロはノブをゆっくりと回す。
部屋には先客がいた。
「あ……」
そして、真ん中の四人掛けの机の上には週刊誌が開いたまま置かれている。そこには過激でセンセーショナルな見出しと、マスクと帽子で顔を隠したフィガロと、どこか親しげな距離の女優の姿が印刷されていた。
3798そんな彼は、最近ひどく反省したことがある。
またやってしまった。
そんな後悔をしながら現場に入ると、自然と足が控え室に向かっていた。
もちろんすれ違う人々に優しい笑顔も挨拶も忘れない。大変だねえ、なんて声をかけられ、フィガロは困ったように笑う。
ぼんやりとしながらも用意された白い控室に辿り着くと、フィガロは軽く扉をノックをした。
中から返事は聞こえない。一番乗りだろうか。ふぅと小さなため息をつきながら、フィガロはノブをゆっくりと回す。
部屋には先客がいた。
「あ……」
そして、真ん中の四人掛けの机の上には週刊誌が開いたまま置かれている。そこには過激でセンセーショナルな見出しと、マスクと帽子で顔を隠したフィガロと、どこか親しげな距離の女優の姿が印刷されていた。
yonyong
DOODLEドンジュオヨン大人二人の喧嘩
1チームの女性陣が一番強いと思う
犬も食わない些細なことで喧嘩をした。
周囲の人間が痴話喧嘩だと揶揄するほど馬鹿げた理由だったが、ヨンは完全にへそを曲げてしまい、絶賛局長室に閉じこもっている。
否、実際はドンジュが追い出されたという方が真実だ。
局長室のドアには「ファン・ドンジュ入室厳禁」の張り紙が貼られ、少しでも顔を見せようものならペンがミサイルの如くドンジュに投げつけられる。
とぼとぼと5局に戻ったチーム長が使い物にならないため、
「何なの……」
とヘヨンは頭を抱え、代わりにヨンの元へ向う。
「お前には関係ない」
「 関係あるからきたんです!あのチーム長がまったく使い物にならないんですよ!?」
鼻息荒くヘヨンが両手を広げて力説した。
「何してると思います?」
1765周囲の人間が痴話喧嘩だと揶揄するほど馬鹿げた理由だったが、ヨンは完全にへそを曲げてしまい、絶賛局長室に閉じこもっている。
否、実際はドンジュが追い出されたという方が真実だ。
局長室のドアには「ファン・ドンジュ入室厳禁」の張り紙が貼られ、少しでも顔を見せようものならペンがミサイルの如くドンジュに投げつけられる。
とぼとぼと5局に戻ったチーム長が使い物にならないため、
「何なの……」
とヘヨンは頭を抱え、代わりにヨンの元へ向う。
「お前には関係ない」
「 関係あるからきたんです!あのチーム長がまったく使い物にならないんですよ!?」
鼻息荒くヘヨンが両手を広げて力説した。
「何してると思います?」
so_fujiwara
DOODLEデュランが大学進学した後、アン様のご褒美で旅行に来た2人。相変わらず些細な切掛からの喧嘩もしっかりしつつ、仲直りして手繋ぎ浴衣デート後にムラムラが爆発。攻めっ気デュランを前にすると途端に素直になるアンジェラ可愛いな…と。「ゆっくり寝かせなんかしねぇからな」
「うん…」
※現パロ
jil85045373
MEMOナチュラルに隠居高銀。イチャイチャと喧嘩。料理する高銀の話(高銀)台所でニンニクと生姜を擦り下ろしながら、銀時はふと気がついた。
ーー俺はなぜ、料理の仕込みなんかしているのだろうか、と。
もちろん、食べるためではあるのだが、問題は食卓につく相手だった。
新八も神楽も今夜は出かけていていない。
銀時ひとりだけの食事であれば、ごはんに海苔の佃煮ぐらいで事足りる。
おろしたものに醤油と日本酒を加えてよくかき混ぜる。味をみて少しの間うなり、味噌をほんのひとさじ足すことにする。
次に取りだした鶏のこま切れ肉の水気をキッチンペーパーで拭いていく。面倒臭いことだが、このちょっとしたひと手間が味に大きく関わったりするものだ。
ポリ袋に鶏肉と作った漬けダレを入れて揉み込む。モミモミと揉みながら、銀時は不機嫌そうに眉をひそめる。
2140ーー俺はなぜ、料理の仕込みなんかしているのだろうか、と。
もちろん、食べるためではあるのだが、問題は食卓につく相手だった。
新八も神楽も今夜は出かけていていない。
銀時ひとりだけの食事であれば、ごはんに海苔の佃煮ぐらいで事足りる。
おろしたものに醤油と日本酒を加えてよくかき混ぜる。味をみて少しの間うなり、味噌をほんのひとさじ足すことにする。
次に取りだした鶏のこま切れ肉の水気をキッチンペーパーで拭いていく。面倒臭いことだが、このちょっとしたひと手間が味に大きく関わったりするものだ。
ポリ袋に鶏肉と作った漬けダレを入れて揉み込む。モミモミと揉みながら、銀時は不機嫌そうに眉をひそめる。
zumicrks
DOODLE俺すがとみやすがで喧嘩してるけどどっちのヘイトでもないし三角関係でもないしでも脳内こうなってて…しにます😅あとすがくんのこと猫だと思ってます(犬とも思ってます)(←注意書き)ぬゆま
DONE喧嘩無敗の一匹狼時代の千冬と、31巻ぐればじ軸この軸でのマンクラ解釈です
登場人物
千冬 喧嘩無敗の一匹狼 ばちばちのリーゼント!だけど学校には行ってる
場地 引越しも留年もしてない中2 だけど、学校には行ってない
回想?だけ登場
31巻の植物状態のマイキーと、春千夜
火花どれくらい歩いただろうか、朝から行くあてもなくたどり着いた。
陽は傾き始めた頃、見知らぬ学生服を着た同年代も何人か見送った。
少し大きめの学生服を着た男女はそれだけできらきらした存在に思えた。
数週間前、学生たちの入学式を彩った桜も今では道路にへばりついて、そんな桜に目を向ける者はいない。
場地の体は朝から歩き続けた足よりも、腹の音が先に悲鳴を上げた。
住宅街に似つかわしくない轟音に近い排気音はすぐに耳に届いた。
音の矛先である角を曲がると、派手な見た目とバイクの男たちに囲まれる学生服に身を包んだ金髪リーゼントの男がいた。
総長を名乗る男は大声をあげて、敬語と挨拶を覚えさせると言い、
不利な状況であるはずの金髪リーゼントは、先制して頭突きを入れた。
2104陽は傾き始めた頃、見知らぬ学生服を着た同年代も何人か見送った。
少し大きめの学生服を着た男女はそれだけできらきらした存在に思えた。
数週間前、学生たちの入学式を彩った桜も今では道路にへばりついて、そんな桜に目を向ける者はいない。
場地の体は朝から歩き続けた足よりも、腹の音が先に悲鳴を上げた。
住宅街に似つかわしくない轟音に近い排気音はすぐに耳に届いた。
音の矛先である角を曲がると、派手な見た目とバイクの男たちに囲まれる学生服に身を包んだ金髪リーゼントの男がいた。
総長を名乗る男は大声をあげて、敬語と挨拶を覚えさせると言い、
不利な状況であるはずの金髪リーゼントは、先制して頭突きを入れた。
にし乃
DONE夏♀と喧嘩した五の話です。夏が某お煎餅を好きというのは完全なる捏造。短いのでおやつ感覚で、何でも楽しんで下さる方のみどうぞ!相変わらず拙いものですが、私も五夏のフェスティバルに参加したかったので。
俺の誠意とお煎餅傑と喧嘩した。
きっかけは確か、俺が窓のババアにきちんと挨拶をしなかったからとか、そんな些細なこと。
「挨拶くらい幼稚園児でもできるよ」って呆れたみたいに言われて、頭にきて「庶民」とか「ブス」とか「変な前髪」とか色々言い返した。
気付いたら傑は目の前からいなくなっていて、取り残された俺は夜蛾センからゲンコツを食らったのだった。
「くっそ……。」
一晩経ってもイライラが消えてなくなることはなく、俺は八つ当たりみたいに教室の扉を乱暴に開けた。
三つ並んだ席のその真ん中で、傑は涼しい顔をして携帯をいじっていた。中学時代の知り合いとでもメールをしているのだろうか。そう思ったら、胸がモヤモヤムカムカした。
俺はわざと音を立てて、自分の席にドカッと座る。いつもだったら俺に気付けば「おはよう」と言ってくれるのに、傑はこちらを向くこともなかった。挨拶をきちんとしろって昨日言ったのお前だろ、と思ったが、こちらから話しかけるのは負けた気がして俺も黙ったままだった。
2874きっかけは確か、俺が窓のババアにきちんと挨拶をしなかったからとか、そんな些細なこと。
「挨拶くらい幼稚園児でもできるよ」って呆れたみたいに言われて、頭にきて「庶民」とか「ブス」とか「変な前髪」とか色々言い返した。
気付いたら傑は目の前からいなくなっていて、取り残された俺は夜蛾センからゲンコツを食らったのだった。
「くっそ……。」
一晩経ってもイライラが消えてなくなることはなく、俺は八つ当たりみたいに教室の扉を乱暴に開けた。
三つ並んだ席のその真ん中で、傑は涼しい顔をして携帯をいじっていた。中学時代の知り合いとでもメールをしているのだろうか。そう思ったら、胸がモヤモヤムカムカした。
俺はわざと音を立てて、自分の席にドカッと座る。いつもだったら俺に気付けば「おはよう」と言ってくれるのに、傑はこちらを向くこともなかった。挨拶をきちんとしろって昨日言ったのお前だろ、と思ったが、こちらから話しかけるのは負けた気がして俺も黙ったままだった。
えのぐ
MOURNING6発売2012年ってマ?そんな月日が経ってたんだなぁ…。初めてやったバイオでかっこい~~って好きになった子なんだけどびっくらこいたね。
ところでバイオ6ではジェイピアが好き。一生喧嘩してろ。
このときから特にけんかっぷるすきなのかも。
3iiRo27
DONEritk版深夜の60分一発勝負第百三十七回 お題:「マフラー」「二人ぼっち」「喧嘩」「雪」「ショタ」
喧嘩と役作りが重なった結果、すれ違いが発生する二人の話。
※※※未来設定のためワンクッション※※※ 3007
momo__taron
DOODLE【りくいお】デートに行ったらバスで寝過ごして喧嘩するりくいお「ご乗車ー、ありがとうございます。このバスは、水上岬、行きです。」
プシュー、と音を鳴らしてバスの扉が閉まる。
和泉一織と七瀬陸は、乗客の少ないこのバスの、1番後ろの座席に並んで座った。
「バスが発車します。お立ちのお客様はつり革におつかまりください。」
車内アナウンスと共に、バスがゆっくりと進み始める。
「どこで降りるんでしたっけ?」
「えっとね、飴色海岸って停留所だよ。ここから7つくらい先。」
今日は2人でオフの日。陸の希望で、海が見えるハンモックカフェでデートだ。
「お店は予約してあるんですよね?」
「うん、サイトで予約したー。」
各ユニット新曲シングルの販促と重なり、プロデュース業で忙しくしている一織の代わりに今回は陸が予約をしてくれた。
3208プシュー、と音を鳴らしてバスの扉が閉まる。
和泉一織と七瀬陸は、乗客の少ないこのバスの、1番後ろの座席に並んで座った。
「バスが発車します。お立ちのお客様はつり革におつかまりください。」
車内アナウンスと共に、バスがゆっくりと進み始める。
「どこで降りるんでしたっけ?」
「えっとね、飴色海岸って停留所だよ。ここから7つくらい先。」
今日は2人でオフの日。陸の希望で、海が見えるハンモックカフェでデートだ。
「お店は予約してあるんですよね?」
「うん、サイトで予約したー。」
各ユニット新曲シングルの販促と重なり、プロデュース業で忙しくしている一織の代わりに今回は陸が予約をしてくれた。
Ugaki_shuuu
TRAINING【キド+アサ】楽しく喧嘩してる二人が書きたかった。多分高3キドさんと高1アサクラくらいの話。タイトルずっとやりたかったんですよ…楽しいよね…
※タイトルはこちらからお借りしました。
腹を空かせた夢喰い https://hirarira.com 1735
lvdeshanye
MEMO⚠️非合意の描写あり 暴力表現はないです夜這い話を書いたときに、珍しく尚と性癖喧嘩しなくてあっなんか行けそう、尚視点で書けそう、と思ったやつを今回のお題に絡めて書きました。
尚視点で書いたものの、心理描写がなくて分かりづらいかも知れない…。六たさんへの恋心に自覚があって、色々思い詰めて行動に出た尚さんのつもりで書きました。伝わってるかな…。お話書くのムズカシ〜!BGM:CHE.R.RY/YUI
尚六ワンドロ・ワンライ 第22回お題「後朝」 明かりも持たぬままに、夜の闇を潜り抜けて歩く。道中人に見つからないように、草を踏む音にも気を付けて歩く様は、散歩と言い張るには些か厳しい。増してやここは自分の庭院ではない。完全なる不法侵入というやつだったが、尚隆は歩みを止めなかった。
僅かに軋む音をさせながら、漏窓から目的の房間に入り込むことに尚隆は成功した。ところが間も置かずに六太が姿を現した。他でもない、この房室の主は六太である。無論彼が居ることに不思議はないが、夜半を過ぎての訪問――それも無断での――を出迎えられるのは、尚隆には予想外だった。すでに眠りについているものと思っていたからだ。
1161僅かに軋む音をさせながら、漏窓から目的の房間に入り込むことに尚隆は成功した。ところが間も置かずに六太が姿を現した。他でもない、この房室の主は六太である。無論彼が居ることに不思議はないが、夜半を過ぎての訪問――それも無断での――を出迎えられるのは、尚隆には予想外だった。すでに眠りについているものと思っていたからだ。
et_sousaku
MEMO企画っ子設定一覧その②!!!!
七つの大罪モチーフの派閥が
それぞれあって、そこに属する妖怪達が
喧嘩したり遊んだりわちゃわちゃする
日常系の企画に参加させていただいてました!!
多分まだ続いてる……と思う…多分… 14
まるまる
DONEWebオンリーイベント"Choose me,Mob!"展示用漫画『喧嘩は両成敗』28p
同棲している霊モブのお話。
※追記 いつからかわかりませんが(多分イベント後に説明文を直した時だと思うのですが…)4~8Pが欠落してたのを修正しました(2023.6.27) 28
ナナシ/ムメイ
DOODLEダイノの三人。前の隙間埋めの時に一緒に書こうかと思ってたナーガの城跡でジンがお墓を掘る話。詳細では無いですが遺体の描写があります。
腐としては外見取ってのナガジンか本質取ってのトモジンかで脳内大喧嘩してるんですが、幾分書いてみたらナガレの文脈がむしろ武蔵なせいで方向性が勝手に見えてきた気がします。
■ うつくしいものざく、ざくりと、黒く焼け焦げた土を瓦礫の山から持ち出した道具で無言のまま掘るジンの後ろ姿をナガレは眺めていた。
中天に差しかかろうとする太陽はいっそ無慈悲なまでに焼き払われた光景もその下に晒し出している。
そんなんじゃ日が暮れちまうだろと呆れて言おうとした言葉は、きつく、かたく噛み締めた口元が見えただけで喉元に引っ込んだ。
その表情は、ナガレにも覚えがあった。
あの日、ドラゴによるナーガの居城への暴虐は朝方まで続いた。
何もかも壊し殺し尽くして、ようやくその場を離れたマシンザウルスは幸いにもナガレ達に気付くこともなくどこかへ飛んで行った。
「ゲッターがありゃ叩き落としてやんだけどなぁ」
悠々と飛び去るマシンザウルスを眺めて残念そうにそうボヤくナガレに、トモエが怪訝な顔で声をかけた。
4768中天に差しかかろうとする太陽はいっそ無慈悲なまでに焼き払われた光景もその下に晒し出している。
そんなんじゃ日が暮れちまうだろと呆れて言おうとした言葉は、きつく、かたく噛み締めた口元が見えただけで喉元に引っ込んだ。
その表情は、ナガレにも覚えがあった。
あの日、ドラゴによるナーガの居城への暴虐は朝方まで続いた。
何もかも壊し殺し尽くして、ようやくその場を離れたマシンザウルスは幸いにもナガレ達に気付くこともなくどこかへ飛んで行った。
「ゲッターがありゃ叩き落としてやんだけどなぁ」
悠々と飛び去るマシンザウルスを眺めて残念そうにそうボヤくナガレに、トモエが怪訝な顔で声をかけた。
koromo_519
DOODLE【大前提】前作の「ぷにと???の喧嘩」の続きみたいなもの。
・🎸とぷにさわは一緒に暮らしてます。
・フェーズ2からの設定です。
🎸と🎤が家で練習する間にぷにさわとぷにさわが一緒に遊ぶ話。 1904
🧸🧸さん🧸🧸
DOODLE緑肌の色と喧嘩して濁って見えるのが怖くて青紫にしてしまう後半のストーリーも良かったね・・・孤児院出て頭を撫でられてないって言ってたエイトくんが頭撫でられてたり、エイトくんに隣に来る?って言ってたり・・・誰かが亡くなった日は雨が降るって感じなのかな・・・
大切な人?が亡くなった日に1人で見てたケシーがエイトくんを隣に誘って、それを一緒に見るシーンがすごく良いな・・・と思いました