Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    日本人

    yowailobster

    DOODLE20210907 本編後の冬応募した覚えのないカナダ旅行に当選したランガが現地で知り合った親切な日本人シンドウと一緒にちょっとした問題を解決する話もしくは愛抱夢考案二人きり楽しいカナダ旅の筈だったドタバタ騒ぎ
    CP薄 モブ出張る +っぽい、しかしこの先絶対くっつく二人が会話したり理解できなかったり気付いたり カナダ描写はふわふわ
    イベントの会議があればどこにでも現れる愛之介が面白くて書きました
    3+1の誤算 二月某日。最高気温八℃最低気温三℃、天気は曇り。寒さ厳しいこの季節、バンクーバー国際空港内を移動する客らも皆ふくふくと着膨れている。
     二つに分かれたゲートの片側。比較的さらさらと機械を操作する居住者達の中で一人、あからさまなほど指先をこわばらせながらタッチパネルを押す少年が居た。
     なんとか機械に吐き出させた長細い紙を手に持ち、慎重な歩みで少年は入国審査官の元へ進む。間違いなく初心者だろう動きにベテラン審査官の態度も多少和らぎ審査はつつがなく終了した。
     無事新たな書類を手にしてようやく、カナダに帰ってきて初めて馳河ランガは深く呼吸をすることができた。
     生を受けてから一六年間、父の死を切欠に母の故郷である日本に渡るまでランガはこの国で暮らしていた。だが住んでいたのはもっと山側、人気の無い地方だ。空港のような大量に人の行き交う場所にとんと縁が無かったランガの身体が勝手に緊張するのも無理はなかった。
    34810

    sumireya_sana

    MOURNING俳優パロで作中の設定であるゾロがM◯U初の日本人ヒーローとして主演したのはどんな映画か?と考えて広がりすぎた妄想を『その映画をみた日本のとある自称評論家がブログに感想と考察を載せた』体で書いた文章です。おまけ要素として小説のキャプションに載せようかな〜と思ったんですが映画設定を考えたら楽しくなり過ぎて10,000字超えたのでキャプションに余裕で載せられなくてこっちに纏めました。
    ロロノア・ゾロがもしM◯Uで日本人ヒーローとして主演したら? マーベ◯コミックのイン.ヒューマンズ、特にAoSシーズン2の設定を元に考えています。イン.ヒューマンズ大好きだからそんなもん観たくない!って人はブラウザバックでお願いします。わたしはデイ.ジー・ジョン.ソンちゃんがだーいすきです!

    《マー◯ル原作の予備知識》
     インヒューマ.ンズとは?
     → 首都アッティ.ランに住む宇宙種族。 普通の人類より強化された身体能力を持ち、成人すると秘宝テリ.ジェン・ミストを浴びることで個別の特殊能力を得る。
    本来は地球の古代人であり、およそ25000年前に宇宙種族ク.リーによって人間兵器にするため改造実験されたネアンデルタール人。(wikiより)


    《とある映画評論家のつぶやき》
    13114