本丸
池蜜🐝
PROGRESS2023/02/26更新雲さんが本丸へ来る前の雨さんと長谷部くんのお話【前編】
あめくもふたり開催おめでとうございます!!
滑り込みもいいところですが3月中には完成させたいと思っています…!
2023/04/30更新
【後編】できました!
https://poipiku.com/716538/8683234.html 5
いなばリチウム
DONE2月月刊主へし「地獄で〇〇を」やや「主命以上」要素
過去に出した本「本丸炎上」内の本丸のその後話なのですが一応これだけで読めるようになっています。
興味あれば「本丸炎上」もweb再録済なので読んで頂けると嬉しいです!
該当ページはhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7728995の4P目ですがクズ審神者が色んな刀に夜伽を命じてる話なのでご注意下さい。
地獄で〇〇を ほとんどの刀に嫌われていたと思う。
最低で最悪の主だった自覚があった。そもそもなりたくて審神者になったわけではない。本丸は、俺にとっては刑務所の役割を果たしていた。審神者として政府に尽くせば、最低限の生活は保障される、そういう仕組みだ。死刑か労働かを強いられ、若かった俺は死ぬのが恐ろしくて、後者を選んだ。永遠に続くものとも知らずに。気付いた時にはもう遅く、俺の身体は人の理から外れ、ただただ同じような毎日を閉じられた空間で過ごすしか道はなかった。あんなに死にたくなかったのに、死にたい死にたいと日々願い、けれど自分で自分の命を断つことは出来ないよう縛られていた。だから、最悪の主になることを選んだ。暴力は疲れるし、人間の力で屈強な刀剣男士を傷つけられるとは思わなかったので、彼らを別の方法で辱め、傷つけることを選んだ。そちらの方が慣れていたし、楽だった。可哀想だと思う心は残っていなかった。そんなものがあったら俺は最初からここにはいない。
1917最低で最悪の主だった自覚があった。そもそもなりたくて審神者になったわけではない。本丸は、俺にとっては刑務所の役割を果たしていた。審神者として政府に尽くせば、最低限の生活は保障される、そういう仕組みだ。死刑か労働かを強いられ、若かった俺は死ぬのが恐ろしくて、後者を選んだ。永遠に続くものとも知らずに。気付いた時にはもう遅く、俺の身体は人の理から外れ、ただただ同じような毎日を閉じられた空間で過ごすしか道はなかった。あんなに死にたくなかったのに、死にたい死にたいと日々願い、けれど自分で自分の命を断つことは出来ないよう縛られていた。だから、最悪の主になることを選んだ。暴力は疲れるし、人間の力で屈強な刀剣男士を傷つけられるとは思わなかったので、彼らを別の方法で辱め、傷つけることを選んだ。そちらの方が慣れていたし、楽だった。可哀想だと思う心は残っていなかった。そんなものがあったら俺は最初からここにはいない。
花咲流奈
DOODLE『本丸花暦』第二話を聞いて思いついた小ネタです。ミュ本丸の鶴さんが伽羅ちゃんの一挙手一投足をニコニコ見守ってる理由をシリアス方面で考えてみた結果こうなりました。CP要素はなしですが、くりつる好きが書いてるのでほんのり香る程度の何かはあるかも知れません。花だけが聞いていた まだ寒い冬の早朝。
あさぼらけの空を見上げながら、なんとなく目が覚めたので鶴丸は庭をそぞろ歩く。
綿入れの半纏、首には毛物の襟巻きを巻いてしっかりと防寒しているのは、うっかり大倶利伽羅に見つかろうものなら渋い顔をされるからだ。
馴れ合うつもりはない、が常套句でありながら情の深いあの子は旧知の鶴丸を放っては置かない。
半纏も襟巻きも夜半や明け方のいっとう冷える時間にふらっと本丸の敷地を彷徨く鶴丸の癖を知った大倶利伽羅がいつの間にか用意して、ある夜更けに無言で着せられた。
その顔があまりに真剣であったので、されるがままとなり現在に至る。
夏用には薄手の肩掛けまでが常備されている辺り、彼自身がどう思っていようとも優しくて世話焼きな子だ。
2534あさぼらけの空を見上げながら、なんとなく目が覚めたので鶴丸は庭をそぞろ歩く。
綿入れの半纏、首には毛物の襟巻きを巻いてしっかりと防寒しているのは、うっかり大倶利伽羅に見つかろうものなら渋い顔をされるからだ。
馴れ合うつもりはない、が常套句でありながら情の深いあの子は旧知の鶴丸を放っては置かない。
半纏も襟巻きも夜半や明け方のいっとう冷える時間にふらっと本丸の敷地を彷徨く鶴丸の癖を知った大倶利伽羅がいつの間にか用意して、ある夜更けに無言で着せられた。
その顔があまりに真剣であったので、されるがままとなり現在に至る。
夏用には薄手の肩掛けまでが常備されている辺り、彼自身がどう思っていようとも優しくて世話焼きな子だ。
ume0kmsm
DOODLE2/25〜26webオンリー「あめくもふたり」ポメ化したくもさんと訳あってこの本丸に引き取られてきた雲さんとの
出会いの物語です。途中まで公開します(そのうち本になったらいいな!)
何でもあり設定大丈夫な方のみ閲覧お願いします。半分くらいポメラニアン描いた。 9
京紫(けいし)
DONE2022.10第30回毎月ちょぎにゃん祭り(再掲)お題「ハロウィン」
弊本丸はちょぎのが先にきたのでこういう光景もあるのかなあと。少女漫画させたいのに全然ならない...もう少し甘い雰囲気になってくれい。
※Twitterより再掲です
【ちょぎにゃん】ハロウィン第30回毎月ちょぎにゃん祭り
お題「ハロウィン」
この本丸に属ずる刀剣たちが全振り集まって食事を摂れるほどの大きさの大広間の横を通る長い廊下。沓脱石が置かれ中庭を突っ切るようにして近道を図る横着な刀剣たち数振りの玄関替わりのようなそこに腰を下ろし、足元の石に雑紙を広げると自身とは違う小刀を片手に緑のお化けと戦う。
これこそ南泉の仕事でなく、相応しい刀がいるんじゃないかと思うんだが。化け物斬りとか。審神者の命であり、主命第一の男の指示であるので逃げられそうにないと判断して大人しく拝命したものの正直気が乗らない。だからこそさっさと済ませてしまおうと黙々と手を動かしていれば後ろに誰かが立ったのが手元に落ちた影で分かった。
2863お題「ハロウィン」
この本丸に属ずる刀剣たちが全振り集まって食事を摂れるほどの大きさの大広間の横を通る長い廊下。沓脱石が置かれ中庭を突っ切るようにして近道を図る横着な刀剣たち数振りの玄関替わりのようなそこに腰を下ろし、足元の石に雑紙を広げると自身とは違う小刀を片手に緑のお化けと戦う。
これこそ南泉の仕事でなく、相応しい刀がいるんじゃないかと思うんだが。化け物斬りとか。審神者の命であり、主命第一の男の指示であるので逃げられそうにないと判断して大人しく拝命したものの正直気が乗らない。だからこそさっさと済ませてしまおうと黙々と手を動かしていれば後ろに誰かが立ったのが手元に落ちた影で分かった。
月桃もなか
DONE2023.02.22【般若さに】久しぶりに般若サヌ本丸のねこの日漫画を好きなもの詰め込んで描きました。オチはないです※2025.02.21追記 最初に描いた古い猫の日マンガも3枚目に追加しました
⚠︎女審神者(猫の姿)います
⚠︎大般若さん顔の向き全部同じだった
⚠︎全て捏造妄想幻覚 3
ぴこう
DONE『あつまれ!お供フレンズ』開催おめでとうございます!弊本丸のかめきちに滾って(妄想)漫画を描きました。
賑やかし程度ですが展示させていただきます🙏
あっ、考察とか下手で…中身とても薄いです💦
獅子王、五虎退、鳴狐が出てきます。白山くんは未顕現。
※弊本丸のお話です
※何でも許せる人向け
※背景などない
⚠︎大型化人型化気をつけて!
パスワードは浦島くんのお供をローマ字小文字で🐢 5
mekk222
PAST理想郷本丸1p 清さに
2p 清さに 『君の表情に時折動揺してる』
3p・4p 清さに 『君の人生を奪ってやる』
5p 清さに 『友人でいられなくてごめん』
6p 清さに 『確実に距離が近づいている』
7p 清さに 『君に惚れた俺の負けでいいや。』
8p・9p・10p 薬さに『人生を奪ってやる』
11p 薬さに『「おはよう」が好きだ』 11
珠丘(たまおか)
MOURNING創作審神者、第3本丸の青年審神者の話を勢いで成り行きを書いたが、いろいろ詰め込み過ぎて、畳めなくて、終着点を見失いました。そんな訳で供養あげ。青年審神者のメインの刀は土佐組になります。
祖母。注意:書き手は土佐弁がしゃべれません。土佐弁通訳ツールを使いなんとか書いています。エセ土佐弁が苦手な方はUターンをお願いします。それでも楽しくて食べられる方はお進みください。
離れて暮らす祖母は、いつも一匹の黒い犬を連れていた。とても人懐こく賢い犬。犬の名前はムツ。俺はその犬が大好きで、ムツも俺の事を気に入っていた。
それと、思い出だけがすっぽりとないが、幼い頃の俺は祖母の家に行くのがとても大好きだった。長期の休みになると毎回遊びに行った。でも何故か、祖母の家に行け親族は俺だけ。他のイトコたちは招かれた事はない。入ることも許されない。っと。
そんな祖母の家にも中学にあがる頃には、部活や勉強で忙しくなり行かなくなった。友人達から、祖父母の家に行ってもネットもない田舎にいってもなぁっと話になり、言われてみればそうだなぁっと思ったのも理由だ。
3037離れて暮らす祖母は、いつも一匹の黒い犬を連れていた。とても人懐こく賢い犬。犬の名前はムツ。俺はその犬が大好きで、ムツも俺の事を気に入っていた。
それと、思い出だけがすっぽりとないが、幼い頃の俺は祖母の家に行くのがとても大好きだった。長期の休みになると毎回遊びに行った。でも何故か、祖母の家に行け親族は俺だけ。他のイトコたちは招かれた事はない。入ることも許されない。っと。
そんな祖母の家にも中学にあがる頃には、部活や勉強で忙しくなり行かなくなった。友人達から、祖父母の家に行ってもネットもない田舎にいってもなぁっと話になり、言われてみればそうだなぁっと思ったのも理由だ。
珠丘(たまおか)
DONE刀剣の小話(小話?)去年リクエストを貰った遠征先でのお弁当の話。女子大生本丸の男士達での話。
お昼ごはん(遠征) 古参と新参者が交じる遠征用の第三部隊。時間も一日で戻ってこれる内容。話はお昼時のこと。
「そろそろ、お昼ごはんでもしますか!」
誰かが言った。人目を避けて薙刀、太刀、打刀が腰掛けても余裕がありそうな開けた場所。薙刀の岩融と今剣が昼餉と声を上げて、本丸を出る際に今剣に「みんなに。」と審神者から渡されたお昼ご飯を取り出す。
今日は隊長に大和守安定。最近来た大般若長光、福島光忠。大和守と岩融、今剣に関しては修行も終り極でもある古参。
「おや?」
大般若が今剣から受け取ったお昼のお包みをあげると声を上げる。そこには現代のタッパーにおかずにラップで包まれている丸いおにぎり。
「おにぎりが、丸い。いままで見たことない。今日はみっちゃん(燭台切光忠)じゃないのかい?」
1421「そろそろ、お昼ごはんでもしますか!」
誰かが言った。人目を避けて薙刀、太刀、打刀が腰掛けても余裕がありそうな開けた場所。薙刀の岩融と今剣が昼餉と声を上げて、本丸を出る際に今剣に「みんなに。」と審神者から渡されたお昼ご飯を取り出す。
今日は隊長に大和守安定。最近来た大般若長光、福島光忠。大和守と岩融、今剣に関しては修行も終り極でもある古参。
「おや?」
大般若が今剣から受け取ったお昼のお包みをあげると声を上げる。そこには現代のタッパーにおかずにラップで包まれている丸いおにぎり。
「おにぎりが、丸い。いままで見たことない。今日はみっちゃん(燭台切光忠)じゃないのかい?」
mkctgs
DONE山姥切国広と大包平の話。某本丸準拠。姥包WEBオンリー「花のかんばせ 茜さす君」(22/12/3~4)様にて展示していました。
申請差戻、要:破損事由 ああ、やったなと思った。
ふつと糸が切れるようにあたりには暗闇が落ちた。かのごとく、大包平は感じたが目の前を立ちふさがる山姥切国広は違うのだろう。太刀の目と打刀の目は異なる。薄い月明かりでは山姥切の纏う布がほのかに光って見えるだけの大包平とは違って、山姥切には闇に飲まれる廊下の先まで見渡せるに違いない。驚き引き攣った大包平の顔を含めて。
廊下の角からぬるりと現れた白い影に動揺して持っていた手燭は取り落としていた。そのせいであたりは真っ暗である。気配も足音もまったく察知できなかったので、すわ化生かなにかかと勘違いして肝を冷やした。しかし影をよく見ればそれは山姥切国広だった。動揺を悟られまいと落とした手燭を探すふりで視線を外す。ごまかすにも手遅れ――という気はしなくもない。
4658ふつと糸が切れるようにあたりには暗闇が落ちた。かのごとく、大包平は感じたが目の前を立ちふさがる山姥切国広は違うのだろう。太刀の目と打刀の目は異なる。薄い月明かりでは山姥切の纏う布がほのかに光って見えるだけの大包平とは違って、山姥切には闇に飲まれる廊下の先まで見渡せるに違いない。驚き引き攣った大包平の顔を含めて。
廊下の角からぬるりと現れた白い影に動揺して持っていた手燭は取り落としていた。そのせいであたりは真っ暗である。気配も足音もまったく察知できなかったので、すわ化生かなにかかと勘違いして肝を冷やした。しかし影をよく見ればそれは山姥切国広だった。動揺を悟られまいと落とした手燭を探すふりで視線を外す。ごまかすにも手遅れ――という気はしなくもない。
茶盒♪ヽ(・`∀・ゞ)
DOODLE審曰:只是覺得套娃好像也不錯,然後變成這樣了😶🌫️🌱部分其實是無差,…?
##刀 | ##兔和貓 | ##人和貓 | ##自本丸 | ##にゃちょ | #にゃんちょぎ 6
sketchips
PROGRESSアベレティ本の冒頭部分ですが、あんま面白くないのでは…?と思い始めてきました(書き換えるかも)アベレティ的にはこの後が本丸です また公開しに来ます
宇宙でたったひとりだけ① レティシアの名代として、アベラルドは航宙艦テラヌスの封印作業に立ち会っている。
和平が成立し、総統派スコピアムの危機も排除した今、有事に紛れて自由に国境を跨ぐことが出来なくなった。特に王族であるレティシアやテオは、大義名分をつけなければ帝国に足を踏み入れることが出来ない。テラヌスの封印作業はオーシディアスにとっても大きな意味を持つが、超機密事項であるため、訪問の理由を表向きにすることが難しい。星の世界の存在を知っている必要もある。そんな事情から、必然的にアベラルドが立会人を務めることとなった。当然レティシアは自分が行きたがったけれど、こればかりはどうしようもない。ニルベスからはマルキアが来ているが、ニルベスは国として対処したというよりもトラッセン族として戦った背景が大きい。
6719和平が成立し、総統派スコピアムの危機も排除した今、有事に紛れて自由に国境を跨ぐことが出来なくなった。特に王族であるレティシアやテオは、大義名分をつけなければ帝国に足を踏み入れることが出来ない。テラヌスの封印作業はオーシディアスにとっても大きな意味を持つが、超機密事項であるため、訪問の理由を表向きにすることが難しい。星の世界の存在を知っている必要もある。そんな事情から、必然的にアベラルドが立会人を務めることとなった。当然レティシアは自分が行きたがったけれど、こればかりはどうしようもない。ニルベスからはマルキアが来ているが、ニルベスは国として対処したというよりもトラッセン族として戦った背景が大きい。
eiko_dsf
DOODLEサウナ好きな南海先生と同じ本丸の肥前くんとサウナ好き別本丸肥前くんの話をずっと悶々と考えている(某イベントのネタとあまり関係ないようなそうでもないような気もするからとりあえずワンクッション)なんか肥前くん(×2)×南海先生いいなってずっと思ってて。でも別本丸肥前くんはちょっと大人な(お姉さん)南海先生とくっついてほしさもある。 2
KAMUI
DONE【とうらぶ】はっちょ当本丸にお迎えした順で男士を描いていく遊び
テンションつよつよ陽キャギャル来た。
現実の陽キャとは距離置きたいのにこの刀ときたら超可愛い。
緑、赤、青とここまで戦隊カラーが揃ってるのであと二色参戦してコビゼンジャーになることに期待。
(2023/1/26)
@牛尾
DOODLE脳内創作審神者たち(+政府の担当さん)の簡単設定メモ24時間ずっと一つの本丸が歴史修正の兆候を見張り続けるというのは休みが無さすぎでは?というのと、よく二次創作で出てくる政府の担当者が実際いるとしたら何をしてる人なんだ?とぼんやり考えていた時に生まれた「複数人審神者を集めてシフトを組む→その調整とサポートに担当をつけたら面白いのでは!」という完全に己だけが楽しい妄想の産物です
krokodilsommer
DONE2022夏の連隊戦であにきが1泥もしなかった理由について考えた結果弊本丸の連隊戦会場では審神者より先に業者によるあにきの乱獲があったのではないかという名推理に基づいた絵