決闘
21Md7e
DOODLE決闘中のかっこいいねってはなし決闘してるのカッコいいよねって話 ――名前も知らないその人に、ひと目で惹かれてしまった。
砕け散った薄氷が舞い上がって、靄が勢いよく立ち上がる。その舞台の上で、目の前の対戦相手を見据えるアイスブルーの瞳が爛々と輝き、周囲の靄に溶けることもなく高揚に燃えている。傍に自分の分身をいくつも控えさせながらも、ただ一対、色濃く輝き、ただただ目の前の強敵を見据える、心をひきつけてやまない瞳。まるで新雪のように静謐で涼やかな、白銀の髪のひとふさ、その隙間から覗く熱に、この決闘の勝敗が裏打ちされているかのようで。
ずっと息を呑む決闘が続いていたけれど、響く歓声の中、エデはついに呼吸を忘れてしまった。
「なあ、今の左手の選手やばすぎ」
「最後のタイムターナーとグレイシアスマキシマの決着見た?」
2098砕け散った薄氷が舞い上がって、靄が勢いよく立ち上がる。その舞台の上で、目の前の対戦相手を見据えるアイスブルーの瞳が爛々と輝き、周囲の靄に溶けることもなく高揚に燃えている。傍に自分の分身をいくつも控えさせながらも、ただ一対、色濃く輝き、ただただ目の前の強敵を見据える、心をひきつけてやまない瞳。まるで新雪のように静謐で涼やかな、白銀の髪のひとふさ、その隙間から覗く熱に、この決闘の勝敗が裏打ちされているかのようで。
ずっと息を呑む決闘が続いていたけれど、響く歓声の中、エデはついに呼吸を忘れてしまった。
「なあ、今の左手の選手やばすぎ」
「最後のタイムターナーとグレイシアスマキシマの決着見た?」
4slchan(モ)
SPOILER円盤4巻特典「劇団・決闘委員会」の感想落書き。セリフや話の流れ等飛び飛びですがネタバレしかないので、これから聴く予定の方はご注意下さい。
※主に4スのことしか喋ってません。
※あと確認はしてるけど絶対セリフ間違えてる(気がする)。笑って流して下さい 5
nemurinekomaru
MEMOビマヨダのヨダの頭の上で踊り狂ったビマの記憶をマスターがレムレムして見ているのか、それともどこかの特異点の前フリなのか…。とりあえず最後の決闘でヨダが自分に向ける目が失望にしか見えずに、二度とそんな顔をさせないために、二度とそんな顔を思い出せないように、我慢ならなくて潰したヨダの顔の話です。
正しいからこそ ぐしゃり、と音がした。
それは生まれた頃から知っているような、何度も何度も行っているから気にしなくなったような、だからこそ““それ””が何であるかなんて考えもしくなった、耳馴染みの、そんな音。
ぐしゃり、と踏みしめた。
ぐしゃり、と崩れた。
ぐしゃり、と割れた。
ぐしゃ、ぐちゃ、べちゃくちゃ、びちゃびちゃぺちゃぺちゃ、ぱちゃぱちゃ、ぽちゃぽちゃ、ぐちゃっ、ああ、まだまだ踏みしめる事が出来る。
昔から風邪一つ引いたことこないこの頑丈な身体が、雨の日だからと外遊びを我慢出来る筈もなく、風神ヴァーユの子たる自分なら、あまりの大嵐にあってしまっても、視界を遮られる事はなかった。
雨が少し止んできて、雨で泥濘んだ地面を踏む時の音が、今自分の足の裏から聞こえる。
1440それは生まれた頃から知っているような、何度も何度も行っているから気にしなくなったような、だからこそ““それ””が何であるかなんて考えもしくなった、耳馴染みの、そんな音。
ぐしゃり、と踏みしめた。
ぐしゃり、と崩れた。
ぐしゃり、と割れた。
ぐしゃ、ぐちゃ、べちゃくちゃ、びちゃびちゃぺちゃぺちゃ、ぱちゃぱちゃ、ぽちゃぽちゃ、ぐちゃっ、ああ、まだまだ踏みしめる事が出来る。
昔から風邪一つ引いたことこないこの頑丈な身体が、雨の日だからと外遊びを我慢出来る筈もなく、風神ヴァーユの子たる自分なら、あまりの大嵐にあってしまっても、視界を遮られる事はなかった。
雨が少し止んできて、雨で泥濘んだ地面を踏む時の音が、今自分の足の裏から聞こえる。
FancyRed6
DONE #夏のグエスレ華まつり🌻🎆🎊開催おめでとうございます!!🎊
テーマは花火🎆と、少しだけヒマワリ🌻
線香花火でプチ決闘(?)をするグエスレです
よろしくお願いします🙇
よそ見してるので多分グが負けます😊
ネプリ、めんどくなったのでやっぱりやりません!陳謝🙇
今後もグエスレが沢山の方々に愛されて、ますます盛り上がっていくことを願っています!✨
asoso9353
DONE新生アス高オープンキャンパスにて(CP要素なし)本編終了後(パス:推しの学籍番号)
アスティカシアを立て直して理事長になったグエルと様とちょこっとラウダ
ランブルリングで生徒と決闘する理事長 8259
ato1601
SPOILER決闘コロシアム 花ヶ丘 げんみ(一応)×部長との決闘差分~~~~!本当はもう少し丁寧に描きたかったのですが、描き直す時間がなく…また時間があれば、リベンジするかも!供養です~!部長、ありがとうございました。
minamidori71
DONEビョルアシェ、フェロー諸島でのトールズとの決闘から一年後。狂戦士のキノコの副作用で、高熱と頭痛に悩まされるビョルン君を、アシェラッドがらしくもなく気遣う話。安寧 頭の中で金づちでも振るわれているかというほどの痛みに、ほとんど気を失うように眠りに落ちて、どれほど経っただろう。どうにも寒くてならず、ビョルンは否応なしに、眠りの淵から引き上げられた。
かぶっていた毛皮をさらに耳元まで引き上げ、肩の下に端を巻き込んだが、そうすると足の先が出てしまう。薄暗い室内を見回すと、向かいの寝台に毛皮が積んであるのが目に入った。重い足を引きずり、一枚取ってきて肩からかぶる。多少は寒さがやわらいだようだが、こればかりはこの高熱がおさまるのを、じっと待つしかない。
しばらくうとうととしていると、耳慣れた足音が近づいてくるのが聞こえた。やがて扉がきしむ音がして、月桂樹の香りをかすかに感じる。寝返りをうとうとしたとき、すっと額に、彼の手が触れた。いつもながら体温の低い、乾いた手だった。
3303かぶっていた毛皮をさらに耳元まで引き上げ、肩の下に端を巻き込んだが、そうすると足の先が出てしまう。薄暗い室内を見回すと、向かいの寝台に毛皮が積んであるのが目に入った。重い足を引きずり、一枚取ってきて肩からかぶる。多少は寒さがやわらいだようだが、こればかりはこの高熱がおさまるのを、じっと待つしかない。
しばらくうとうととしていると、耳慣れた足音が近づいてくるのが聞こえた。やがて扉がきしむ音がして、月桂樹の香りをかすかに感じる。寝返りをうとうとしたとき、すっと額に、彼の手が触れた。いつもながら体温の低い、乾いた手だった。
ねずちゅー
DONE桃悟くんとディーくんを呼んで決闘試合をしたよ!自転♀(シャルロット)視点
桃悟くんとディーくんと双子で決闘試合 天気のいい、晴れた日の放課後
私シャルロットと弟のシャルドネ、友達のディーくんと桃悟くんの4人で学校外の草原に集まっていた。
「今日貴方らを呼んだのは、皆でゲームをしようと思ってね?どうだい?」
シャルドネはみんなにそう言った。
「お!ゲームかいいねぇ。何するんだ?」
ディーくんが楽しそうにズイッと前に出てくる。
「なに、ペアで決闘だよ」
「おお!面白そうだね!」
桃悟くんも乗り気のようだ。
「嬢ちゃんもか?」
ディーくんが私にそう言ってきた。
(仲間外れはやだ!)
私は頬をプクーッと膨らませる。
「そういう意味じゃないんだ、悪かったって」
ディーくんは頬を膨らました私に気付いて頭をポンポンと撫でてきた。
5937私シャルロットと弟のシャルドネ、友達のディーくんと桃悟くんの4人で学校外の草原に集まっていた。
「今日貴方らを呼んだのは、皆でゲームをしようと思ってね?どうだい?」
シャルドネはみんなにそう言った。
「お!ゲームかいいねぇ。何するんだ?」
ディーくんが楽しそうにズイッと前に出てくる。
「なに、ペアで決闘だよ」
「おお!面白そうだね!」
桃悟くんも乗り気のようだ。
「嬢ちゃんもか?」
ディーくんが私にそう言ってきた。
(仲間外れはやだ!)
私は頬をプクーッと膨らませる。
「そういう意味じゃないんだ、悪かったって」
ディーくんは頬を膨らました私に気付いて頭をポンポンと撫でてきた。
asoso9353
MAIKING決闘②(CP要素なし)御三家仲良時空
エランは様設定(強化人士はいません)
グエル・エラン・シャディク・ラウダは幼馴染で仲良しな設定
グエルの初めての決闘(決闘当日から決着まで)
MS戦ってむずいわ…もうこれから書くのやめよ…
本編との差異:グエル以外が経営戦略科です(グエルはパイロット科)
決闘②(CP要素なし) 決闘当日。
すべての準備を終えて、グエルはMSに乗り込んでいった。ラウダは彼をサポートすべくモニターの前に腰を下ろす。
最初は今回の作戦を立てたエランがこの席に座って兄をサポートするものだと思っていたのだが、昨日の夜になってエランから自分が兄のサポートをするようにという話を受けた。
「お前がサポート役に入るんじゃないのか? 僕はてっきり」
「僕がサポートしてもいいんだけどさぁ。ここはやっぱり、ジェターク家の信頼関係?っていうのを見せつけておいた方がいいと思ってね」
エランが言うには、今回の決闘は当然グエルが勝つ。その彼の勝利をサポートしたのは彼の弟であるラウダだということを印象付けることが目的なのだという。
2890すべての準備を終えて、グエルはMSに乗り込んでいった。ラウダは彼をサポートすべくモニターの前に腰を下ろす。
最初は今回の作戦を立てたエランがこの席に座って兄をサポートするものだと思っていたのだが、昨日の夜になってエランから自分が兄のサポートをするようにという話を受けた。
「お前がサポート役に入るんじゃないのか? 僕はてっきり」
「僕がサポートしてもいいんだけどさぁ。ここはやっぱり、ジェターク家の信頼関係?っていうのを見せつけておいた方がいいと思ってね」
エランが言うには、今回の決闘は当然グエルが勝つ。その彼の勝利をサポートしたのは彼の弟であるラウダだということを印象付けることが目的なのだという。
asoso9353
DONE決闘①(CP要素なし)御三家仲良時空
エランは様設定(強化人士はいません)
グエル・エラン・シャディク・ラウダは幼馴染で仲良しな設定
グエルの初めての決闘(途中までです)
本編との差異:グエル以外が経営戦略科です(グエルはパイロット科)
決闘①(CP要素なし) アスティカシア高等専門学校には、『決闘委員会』なるものが存在する。主に学校の寮長や母体であるベネリットグループの御三家と呼ばれる有力者の子女で構成されている。今年は御三家の後継者と目される3人が同時に入学し、『決闘委員会』は半数以上が入れ替わるという異例の事態となっていた。
それ以外は特に何事もなくつつがなく学校生活が続いていた。ちなみに、グエルはパイロット科、エラン・シャディク・ラウダは経営戦略科に在籍している。
そんなある日のこと。全科の共通科目の授業で、グエルは3人と一緒になった。本日の放課後は決闘委員会の仕事があるため、教諭の手伝いを仰せつかったラウダが教室に戻ってくるのを待っているところだ。
5524それ以外は特に何事もなくつつがなく学校生活が続いていた。ちなみに、グエルはパイロット科、エラン・シャディク・ラウダは経営戦略科に在籍している。
そんなある日のこと。全科の共通科目の授業で、グエルは3人と一緒になった。本日の放課後は決闘委員会の仕事があるため、教諭の手伝いを仰せつかったラウダが教室に戻ってくるのを待っているところだ。
asoso9353
DONE決闘委員会への誘い(CP要素なし)御三家仲良時空
エランは様設定(強化人士はいません)
グエル・エラン・シャディク・ラウダは幼馴染で仲良しな設定
彼らが入学後、決闘委員会に入った時の雑談話
決闘委員会への誘い(CP要素なし)「おい、聞いたか今年の新入生の話?」
「聞いた聞いた。御三家の後継者たちが揃って入学したって…」
「全員同い年とか意味わかんねぇ」
ベネリットグループを支える御三家といえば、「ジェターク」「ペイル」「グラスレー」の三家だが、今年アスティカシア高等専門学校に、その後継者たちが揃って入学を果たした。
グエル・ジェターク、エラン・ケレス、シャディク・ゼネリの3名は入学前からその名はすでに全生徒に周知されていて、注目されていた。
「いずれは寮長になって決闘委員会も仕切ってくんだろ、さっすがベネリットグループの御三家ともなると、扱いが違うよなぁ」
「決闘委員会の方はもう入れ替わるって話だぜ」
この学園には特殊な制度が存在する。理事長であるベネリットグループ・デリング総裁が決めたもので、学園での生徒同士の揉め事を解決すべく定めた制度である。お互いの主張を賭け、MS戦を行い、敗者は勝者の要求に必ず従う義務を課せられる。その決闘を取り仕切るために設立された、学生主導の組織が『決闘委員会』というものだ。そしてその決闘の勝者のなかでも特に優れたパイロットのみに与えられる称号を「ホルダー」と言って、この学園では一目置かれる存在である。
3369「聞いた聞いた。御三家の後継者たちが揃って入学したって…」
「全員同い年とか意味わかんねぇ」
ベネリットグループを支える御三家といえば、「ジェターク」「ペイル」「グラスレー」の三家だが、今年アスティカシア高等専門学校に、その後継者たちが揃って入学を果たした。
グエル・ジェターク、エラン・ケレス、シャディク・ゼネリの3名は入学前からその名はすでに全生徒に周知されていて、注目されていた。
「いずれは寮長になって決闘委員会も仕切ってくんだろ、さっすがベネリットグループの御三家ともなると、扱いが違うよなぁ」
「決闘委員会の方はもう入れ替わるって話だぜ」
この学園には特殊な制度が存在する。理事長であるベネリットグループ・デリング総裁が決めたもので、学園での生徒同士の揉め事を解決すべく定めた制度である。お互いの主張を賭け、MS戦を行い、敗者は勝者の要求に必ず従う義務を課せられる。その決闘を取り仕切るために設立された、学生主導の組織が『決闘委員会』というものだ。そしてその決闘の勝者のなかでも特に優れたパイロットのみに与えられる称号を「ホルダー」と言って、この学園では一目置かれる存在である。
Kazemachi
MEMO3/12先行上映イベントにて行われたボイスドラマ(夜の部)のレポもどきです。誤解の無いように説明すると、🐉の妄想する「仲の悪い男同士の決闘」の中に出てくるインテリヤンキー🚀というものです。いや情報量が多い。なんか色々すごかった…すごかったんです… 2
11SIA11
PROGRESSエラスレ(4ス)下書き進捗 2ページ目から自分のためにコピー本作りたいのでがんばる
(最初の2枚は、決闘後にコクピットデートをやり直してくれ…!!という強い思いで5話を参考に描いています ヘルメットが鬼門ですたすけて) 5
tomooozou
DOODLEグエスレらくがき。注意
私がおそろいが好きなので、グエルくんに勝手に髪留めを
つけておそろいにしています。
グエルくんに「俺の花婿」呼びさせたいなと。
スレッタちゃんは、この間の決闘以降、なんかよく
触ってくるなぁくらいの感じです。
みそら
DONE入学して間も無い頃、決闘してる女生徒に出くわして、静観してるドラコに尋ねるも「あいつらの好きにさせろ」としか言わないから、自分がなんとかするしかないと止めに入って2人まとめて押さえ込んだ所、決闘の勝者と見なされ、ドラコの婚約者になってしまうハリー。(長)決闘で婚約者が決まるなんて変だと思いつつ、魔法界について詳しくないから押され気味。
すいせいのまじょのパロです。 2
akira4l3_TBHB
PAST2011-2014の前垢から掘り起こし20枚。アナログ。山田さん短髪‼️‼️‼️‼️🤯に分かりやすく滾った時期だね☆
山純またやってください…🙏
決闘披露宴また続編待ってます…金婚式までいこう。
道路滑って…はたしか限コミュでの話題 からの妄想(feat.ハイス□ア)
ジャガーさんとかネタてんこ盛り。
コントラスト強め。好きだな、あの頃の描き味…。
コピー用の漂白は…ま気長にやりま 21
Shiromi_0881
MOURNING1⃣との決闘直後の🍑です。29話前にソワソワしてしまって何も手につかなかったので供養がてらのSS。沢山捏造してます。pass:決闘は何話(数字2桁)
(何か問題ありましたら消します) 1341
me95881363
DONEアウラとアルバの決闘アルバが谷へ行くきっかけ話
狂月 四夜四
雪解けの春。晴天かと思えば突風を伴う雨風に変わる不安定な気候は影響を受けやすいアルバの体には堪えるものだった。気圧変化に伴う頭痛は大人になった今でも慣れることはない。
「クソ……っ大事な日だってのに……」
こめかみを杭で穿たれるような重い痛みに苛立ちを覚えた。今日は群れを率いるボスの即位発表が行われる。アルバにとっては生まれた日と同じくらい重要な日だった。
「これを飲め」
「ん……悪い」
ダスクが差し出した小皿に入っている液状の薬を受け取ると、一息で飲み下す。
「げぇ……っ」
「我慢しろ」
強い苦味は舌を刺すだけでなく喉の奥からもせり上がってくる。差し出された水を急いで流し込み、一息つくと頭痛が引くことを願った。
5249雪解けの春。晴天かと思えば突風を伴う雨風に変わる不安定な気候は影響を受けやすいアルバの体には堪えるものだった。気圧変化に伴う頭痛は大人になった今でも慣れることはない。
「クソ……っ大事な日だってのに……」
こめかみを杭で穿たれるような重い痛みに苛立ちを覚えた。今日は群れを率いるボスの即位発表が行われる。アルバにとっては生まれた日と同じくらい重要な日だった。
「これを飲め」
「ん……悪い」
ダスクが差し出した小皿に入っている液状の薬を受け取ると、一息で飲み下す。
「げぇ……っ」
「我慢しろ」
強い苦味は舌を刺すだけでなく喉の奥からもせり上がってくる。差し出された水を急いで流し込み、一息つくと頭痛が引くことを願った。
also_gwota
DOODLEギラディク/🐍寮ディクソンちゃん。ディクソンは呪文学が得意の設定。学生時代は決闘の度に自作の興奮剤みたいのを使っているのを心配したギラムが代わりに薬草を調合して自作したのを使わせるようになり、ギラムの薬草学やら何やらの知識が向上(のちに教授になる)という話、かきたいですねレトロ
MEMOゲーム時代のテスト画像です。一条義明(イチジョウ ヨシアキ。アケミの兄で魔術マニア)と硝子之の立ち絵ですね。正直なんで決闘(??)みたいな謎状況になってるのがストーリーを考えた自分でもよくわかりません。ほんと、何故‥?義明のプロフも軽く書きます。21才 大学生 魚座 A型 美形だけどヘタレ。※こちら他のイラストレーター様の作品です。私の絵ではありません。
(@retoro621)