穢れ
茶実@linaria_yuri
PAST女攻めが見たいwebオンリーにて公開していた蛍タルです。──これは何が起きているんだ?
目の前の少女は紛れも無く蛍だ。金糸の髪は小首を傾げると共にふわりと揺れ、石珀色の瞳は穢れを知らない無垢な物。そんな少女が、まるで娼婦のように跪き、柔らかな双丘をタルタリヤの張り詰めた欲へと押し付け煽る。
「……ねぇ、コレどうして欲しい?」
ツーっと細い指先が、肉欲の象徴を布越しに掠めた。
tenkabutsuzoe
DOODLECoC6「穢れ物語」をらくさん、しらすさん、みっこさんに回してきましたー!!初回しで心配だったけど、PLの出目のおかげでKPも笑った…w6時間でボリュームあるけどしっかりクラシックでめっちゃおすすめシナリオ!!裏取り引きでKP引き受けたやつだけどまた回したいなー!小埼竜胆(おざきりんどう)
MEMO今までに通過した卓(SS残っているもののみ)①VOID HO1
②誰がロックを殺すのか HO1ドラム
③賽は投げられた
④FRaTRiCiDE HO1寮長
⑤セイスウ
⑥蹂躙するは我が手にて HO1
⑦壊胎
⑧星に願いを ※ロスト
⑨キルキルイキル
⑩傀逅
⑪同居人
⑫嗤う人間師 HO4
⑬穢れ物語
⑭ふたりかくれんぼ 14
mugicha_4567
MOURNING◾︎四季送り自探僕の穢れを清めてくれる人がいないのならば
せめてバレないように覆い隠そう
それでも抱きしてめくれる人が居ないのならば
より集めたもので寂しさは紛らわそう
それがただの虚構だとしても
そうする他に息をする術など知らないのだから
ちよど
DONE第19回アシュヨダワンドロライに参加させていただきました。お題は「香り」。ちょっとズレてしまったかもしれません。
アシュくんが穢れを食べる話
ヨダナさん「おまえ、好きだろう?」
「特大の穢れを召し上がれ」 香ばしい匂いにごくんと喉が鳴った。
王宮の宴は華やかで料理を持った侍女達が静かに行き来している。俺と父の前に並べられたバラモン用の食事も贅を凝らした物で細やかな装飾がされている。
こんな場でしか食べられないような豪勢な食事だ。
だというのに俺は思わず口元を押さえた。
「アシュヴァッターマン!!」
ドゥリーヨダナの声が響く。
目ざとく俺の様子がおかしいのに気づいたのだろう。
俺は心配そうな父の眼差しを振り切って立ち上がった。上座に向かう。食事を楽しんでいる人々の合間を抜ける度に、香ばしい匂いに顔をしかめそうになる。
──旦那のせいだ。
俺が近づいてくるのをにやにやと待っている旦那は絶対に俺の状態が分かっている。
1369王宮の宴は華やかで料理を持った侍女達が静かに行き来している。俺と父の前に並べられたバラモン用の食事も贅を凝らした物で細やかな装飾がされている。
こんな場でしか食べられないような豪勢な食事だ。
だというのに俺は思わず口元を押さえた。
「アシュヴァッターマン!!」
ドゥリーヨダナの声が響く。
目ざとく俺の様子がおかしいのに気づいたのだろう。
俺は心配そうな父の眼差しを振り切って立ち上がった。上座に向かう。食事を楽しんでいる人々の合間を抜ける度に、香ばしい匂いに顔をしかめそうになる。
──旦那のせいだ。
俺が近づいてくるのをにやにやと待っている旦那は絶対に俺の状態が分かっている。
CoC_hiyo
DOODLE桃(桃源教 教祖・神)桃源郷へ渡る者の穢れを引き受ける存在。
神に認められ、穢れを取り払われた魂だけが桃源郷に迎えられるのだ。
…以上は嵩臣がでっち上げた設定である。
その正体は妖魔の血を浴びたために望まぬ長寿となった土御門家のシノビ。簡単に言うと、嵩臣と同じ血筋の人間である。
悪しきものを撃ち抜く右眼と、生命を代償に奇跡を起こす左眼を持つ。常人にとっては間違いなく神のような存在だろう。
NosandNolife
DONE8周年の別バージョンと、メンバー単体の線画状態(背景透過なし、透過済)余談
並び順は個人的に光か闇かでエレノア・フィー・アイゼンとベルベット・ロクロウ・マギルゥで分けてます
多分加工前のが分かりやすいんですけどアイゼン・ロクロウ・ベルベットは穢れの影響を強く受けている組で目のハイライトに赤を入れてたりします。
元々顔メインで描いていたのもありましたがハイライトの位置は意図的に合わせてます。 13
NosandNolife
DONEアイベルイメソン差分こ~~~れはアイ→ベルじゃん!!!?!?!?!?!?!?!??!と無事発作を起こして描いたものです。
差分のアイゼンは穢れを纏いながら、アルディナ白草を見付けてベルベットを思い出してる図。私が草描くのが下手なばっかりに………………………
最後は自分用に壁紙サイズに調整した奴 5
kurubus_i
DOODLE獄炎バ様ってゴロアにも「マジでやめて怒らんからもうやめて」「そうは言いましても〜!」なコミュニケーションになってたし言われてる側の感覚や価値観を把握した上でのお話が下手疑惑あるな。常に正論を実行できてしまうひとには多様な価値観…ハァ?なのかも
アバンせんせはフロ様を慕ってるけど火種になるのも巻き込むのも穢れにふれさすのもいやで逃げてるイメージなんだがそれはそれとしてテメー!にもなる
fuyumushi_la
DOODLEモブ村民×神父伊織くん漫画の2ページ目昼は清廉で穢れなど知らないような佇まいの美しい青年を
堕として自分のものにしてしまいたいモブ村民共に囲われた伊織くんの
夜事情
懺悔と称して抱かれるし救済を乞われて抱かれてしまう息も出来ない
神父伊織くんはかわいそうでとても可愛いなっていう…そんななにか
モロ出しではないのでR18ではない……はず…
でも若干白濁はしています
3ch
DONE【腐】ドコクロマジカ🍱 一応センシティブ🔑:竹板(読みひらがな4文字)
パスワードで察して下さい、苦手な方はバック↩
ドコクロマジカ絵の初見時に、ば、絆創膏…!絶対これは二次創作であらぬとこに絆創膏貼る展開だ〜!って思ったのに何処にもそういった作品が無くて、ただただ自分の心が穢れてる事を思い知るだけでした🙄なんでぇ…
ガーゼ部分小さいけど、tkbnって本当にガードしきれるのか?(最低 2
TRPG_sorarando
MOURNING『君の為の穢れに何を乞う』現行未通過×
縷々魅&理仁
1枚目:完成したやつ!粘ったけど……おえかきモドキ、下手くそでごめんね……。
2枚目:終わりを感じている
3枚目:表情はえっち……。
4枚目:ウルトラ助けて(理仁一旦完成)
5枚目:来てる……来てる……!
6枚目:おおおおん????縷々魅……難しかったな……。 6
世界のはなのうてな
DONE『鬼前結婚式』鬼ならば三献の儀においても盃に注ぐのは血。しかし神の前で血の穢れは禁忌であり。ならば神の前ではなく、主の前で誓いを立てる。血も主より賜りしものならばこの上なく有り難く、また 目出度いものとなる。
11月22日 『いい夫婦』の日に寄せて。
ssm_ss_souko
DOODLEこの間リアルで、おっさんに服ん中に手をつっこまれた出来事引き摺ってるので描いた鬱下品メンヘラお清め夢漫画。俺審神者が居ます。石さに。暗め。エロは流石に無いけどホラー描写があります。
余談
性を性で清めるのって、やってる事自体は同じ行為だし皮肉なものですね。って話。
黒は穢れや性。石⚫丸の吹き出しが途中から黒くなってるのは「そういうこと」を「いいよ」と承諾されてし少しの嬉しさ抱いた為。 5
watariyu_rtd
PAST■血壊部隊アンソロジー寄稿漫画リユイの血の穢れが決定的になってきた頃の日常のお話。
隊長としてのカイロスを表現するのが楽しかったし、血壊部隊のかっこよさとかわいさのギャップがうまく描けた気がして結構お気に入りです。
1ページ目はコメントに使ったリューシュくん。 10
ハテソノ葡萄茶
DONE城プロREを始めて今日で3年です。本当は正確に当日なのかは分からないのですけれど中恵光城さんの佐柿国吉城ちゃんツイートが切っ掛けなのは確かなので7/14でいいでしょう。というわけで記念の矢留ノ城ちゃんです。中恵光城さん城娘の中で1番好き。今でも週末任務の際よく連れて行きます。しかし久保田一家、穢れを祓う狐面の少女ってそのままあぶきゃすキャラにいそうなんですよね。多分光城さんファン皆思ってる。
azisaitsumuri
CAN’T MAKE全ての魂を一つの取り零しも無く導くことを役目として居る探vs虐げられる立場に貶められた者達が流れ着いた穢れた地でその行き(生き)場の無い者達を導く(笑)傭&そのオアソビに付き合う騎士リでもんずそうると言うげぇむに乙女聖女様と騎士が居ってじゃなぁ
でもんずそうると言うげぇむにあすとらえあ様って言う聖女様な乙女がボスキャラとして人々の貧困から成る様々な苦しみから救うためそれら人々の穢れを一挙に赦し引き受け自ら不浄のでーもんと成ってしまって居たので穢れて異形と化した者たちのために主人公に敵対するがそのボス戦は特殊であり乙女を守る騎士がる・ゔぃんらんどとの戦闘は有るものの聖女は戦わずして自害して主人公はでもんずそうるを得ることに成る。
194koryamaaaa
DOODLER18です!!そもそも48手というワードを知らない良い子の腐女子は、そのままブラウザバッグして穢れなき心でいてくださいね。
もっちろん知ってるヨ!って貴腐人の方はそのままお進みください。
ただの!!エロです!!正月明けの仕事がイヤすぎる社畜が現実逃避のために書きました!
四十八手逃げるに如(しか)ず シンラはイテテテとスローな動きで湯船に沈んだ。浅草での修行は今日もキツかった。
紅丸の「かわいがり」が終わったのは、とっくに日が暮れた頃。アーサーとシンラはそのまま詰所に泊まっていくことを薦められたが、シンラだけ辞退して帰ってきた。何故なら、
「おかえり。ご苦労さん。お湯沸かしておいたからゆっくりしてきな」
翌日は休みで、今夜は桜備と過ごす約束をしていたからだ。
桜備の私宅に着くと、くたびれた身体に沁み入る笑顔に迎えられて、そのまま風呂に直行。言われた通りにほくほくの湯に浸かり、硬くなった筋肉をほぐしていた。
すりガラスの向こうで桜備が脱衣所に入ってくる音がした。ジーッとジッパーが開かれる音。どうやら脱衣所に放り出していたシンラのリュックの中から服を取り出して洗濯物を一緒に洗ってくれるようだ。申し訳ないけど、とっても有難いなとシンラは手足を伸ばした。
7051紅丸の「かわいがり」が終わったのは、とっくに日が暮れた頃。アーサーとシンラはそのまま詰所に泊まっていくことを薦められたが、シンラだけ辞退して帰ってきた。何故なら、
「おかえり。ご苦労さん。お湯沸かしておいたからゆっくりしてきな」
翌日は休みで、今夜は桜備と過ごす約束をしていたからだ。
桜備の私宅に着くと、くたびれた身体に沁み入る笑顔に迎えられて、そのまま風呂に直行。言われた通りにほくほくの湯に浸かり、硬くなった筋肉をほぐしていた。
すりガラスの向こうで桜備が脱衣所に入ってくる音がした。ジーッとジッパーが開かれる音。どうやら脱衣所に放り出していたシンラのリュックの中から服を取り出して洗濯物を一緒に洗ってくれるようだ。申し訳ないけど、とっても有難いなとシンラは手足を伸ばした。
misago33695466
DOODLE入間くん三期の第一話見た感想。開始15分くらい見た時の感情と、最後まで見終わってからの感情。
楽しいけどほんとにこれEテレで放送していいのか心配になる(多分こちらが穢れた目で見ているのが悪い) 3
あね犬ane_ken
DONE宝石の国連載再開だ!1万年経ったんだ!
まだ穢れを知らない頃のフォスを描く。
宝石たち、何かに似てると思ったらファティマだったw
脚が長すぎてデッサンが狂うよ!
髪の毛塗るの楽しかった。
#宝石の国 #フォスフォフィライト
Airosemai
PROGRESS #創作_壊楽の音 キャラデザメモです。紺 十六夜(こん いざよい)
関西を拠点に、代々占い師/拝み屋を営む紺家の16代目当主
怪異や異能によって引き起こされる『裏事件』の捜査協力を行っている。
紺家の存在は警視庁上層部の中でもごく僅かな者たちしか知らず、都市伝説的存在として語り継がれている。
一族の掟で、家を継ぐものは怪異や世俗に穢れることを避ける為顔を隠さなければならない。
弟・紺 睦見 2
nossun_02
INFOSLUMDOG四周年(ノベプラ二周年)記念エピソードのイラストです。ウェーダーにいる頃のコナーとジャックをジャック視点で見るストーリーです。泥中の蓮は劣悪なスラムにあっても清いままのコナーを表しているので、どんなに泥水に塗れようと、彼の身体は穢れない様子を描きました。
比較して、ジャックにはどす黒い雨が降りかかり、彼自身なのか、他人のものか、足元は血溜まりに変わっていきます。
peiyu
DOODLEあくしあくんがヤニっていうと心臓がギュッっっっっっっっっってなるタバコ吸ってない天然で純真な穢れを知らぬキレイな君でいてほしいという気持ちとタバコなんて吸っちゃって腹黒いなんならビッチな雰囲気の君だっておいしいという気持ちがぶつかり合う。オタクはこうやって振り回されるんだ。
このは
DONE雷鷄公の本来の姿。剣神と呼ばれるほど剣術に秀で、氷の力と駆使して外から攻め入ってくる敵を殲滅する。大化生との戦いと現世の穢れの影響で少年の姿になってしまっている。妻が居るらしいが果たして……?いざよい月兎@skeb募集
DONE【リブロディア】Happybirthday!ナラク(ハル)!鬼の一族唯一の生き残り
右が正常な善鬼の姿
左が穢れを吸い精神と体を蝕む悪鬼の姿
彼には名前が2つあり、いつもはナラクを名乗り、信頼している人にはハルと名乗ります
syatigasuki
MEMO大きくなって読み返すhymn作品感想①「hymn先生の本面白い!クイン好き!教授好き!」だった児童も、多少知識も増え情緒の発達もみられる穢れたオタクになりました。再熱してせっかく読み返すので感想という名の萌え語りを記します。(教授いっぱい食べるしな)ってスーパーでキロ単位の肉を買いたいと思っている腐った夢女が脳直で書くのですべて終わってると思います。最初は名探偵のそして五人が……です。 3489
百合菜
PAST遙か2・頼花「たとえこの手が穢れていても(後編)6.この手は血で穢れている~前編
「頼忠さん、市に行きたいので、お供をお願いできますか」
一通りの愛を交わしたあと、花梨が頼忠にそうお願いしたのは、先ほどのこと。
頼忠はあっという間に身支度を整え、そして花梨に従い屋敷を出る。
これだけ見ているとどちらがこの家に住むものなのかわからない
「今日は、どちらにうかがいましょうか」
和気あいあいというには、ちょっとかしこまっているのかもしれない。
だけど、出会ったときよりは確実に縮まっているふたり。
少し遠くから見れば、従者とともに出歩いている姿だが、近くで見れば逢瀬にしか見えない。そんな独特の空気を持つふたり。
しかし、そんな仲睦まじいふたりの様子を氷のように研ぎ澄ました瞳で見つめるものがいた。微笑ましい、そんな空気を一蹴するかのような冷たい眼差しで。
「花梨殿、私から離れないでいただけますか?」
頼忠が花梨にそう話しかけてきたのは、必要なものはほぼ揃い、そろそろ帰ろうとしたときだった。
「はい。でも、どうしたのですか? 急に」
頼忠はそのことには答えない。
もしかすると、自分が口を開くことで邪魔になるかもしれないので、花 6803