竜騎士
tftf9990
DOODLE竜騎士男子がわちゃってるだけ漫画(若干ヒープリ)ヒースくんが愛され気味。キャラぶれ注意・ナチュラルにみんな仲良しです。
シリーズ的に一番年長なヒースくん、原作ではにこりともしないのにFEHだとよく笑う気の良い優しいお兄さんて感じで愛しいですね…。実力あるし面倒見よさそうだし年下キラーだろうなって思う 3
ff14Haurneki
DONEこの前書いた薬盛られた自機の話の完成版。ちょっとだけエス→光(無自覚)暴力表現があったりするので一応制限付き。読みたい方は大文字でyes
自機設定:ブライト・リピア。24歳ルガディン族女性(ローエンガルデ)。メインジョブ吟遊詩人。竜騎士ジョブクエ履修済み。 8267
kaz_hrak
DONE過去の展示ですがしばらく公開してます2023年初頭は神絵が降臨したので今年も期待していました。
辰年だし辰年だし……!の妄想を吐き出したものの、
線画で止まったまま出しどころがなくなっていたこちらに……
(1枚めは既出)
31
42
の順でお読みください。
雑ですしいろいろあれですが
少しでもお楽しみいただければ幸いです 5
ff14Haurneki
DOODLE蒼天時代のエス+光(自機)話。自機の自我が強めです。あとヒカセンがニャンよりデカいのでご注意。中の人はエス光推しです。自機:名前…ブライト・リピア(ローエンガルデ♀、竜騎士ジョブクエクリア済み)
竜騎士は未来の夢を見る 高地ドラヴァニア、チョコボの森。目と鼻の先にドラゴン族の根城があるその場所は、その名の通りチョコボを中心に野生の動物達がゆったりと暮らしている。強大な竜の力をもってすればそんなものは入れ食いになってしまいかねないだろうが、天高く伸びる何とも背の高い木々の、これまた空を覆い隠さんとばかりに広がる枝葉によって守られていた。これから竜達の下に突入せんと行軍を続ける自分達一行としても、この環境は正に渡りに船である。
とはいえこの天然の目眩ましは土地全土に広がるわけではない。竜のお膝元で尚チョコボ狩りをして暮らしている酔狂な人間達が住まう集落テイルフェザーや、土地を二分するように流れるウィロームリバーを境に環境は一気に変わり、岩肌が目立つ地形になる。森を越えたら竜達の巣と成り果てている塔まで一気に進む必要があるだろう。
4628とはいえこの天然の目眩ましは土地全土に広がるわけではない。竜のお膝元で尚チョコボ狩りをして暮らしている酔狂な人間達が住まう集落テイルフェザーや、土地を二分するように流れるウィロームリバーを境に環境は一気に変わり、岩肌が目立つ地形になる。森を越えたら竜達の巣と成り果てている塔まで一気に進む必要があるだろう。
たそら
SPOILERニーズヘッグ征竜戦クリアしました!皆さんにご協力してもらい下限アイテムレベルで行ったらニーズヘッグの強さを思う存分に体験出来ました💀
衣装もイシュガルドを意識した竜騎士やナイト装備で来てくださった方もいたり色々な面でも楽しませて頂きました
写真はエフェクト凄すぎてキャラが見えなくなるレベルになってる所と、戻ってきてワイワイしてるとこです 4
malsumi_1416
DONE閨教育から逃げ出すデ様と、それに巻き込まれる従者の話神皇即位後~竜騎士叙任少し前のテ→→→←デ
【誠意と覚悟】の世界線の二人
このお話のデ様は同性愛者の認識で書かれています
テ君はデ様一筋だけど、例えば女性の春画が落ちてたら人並みにどきっとはするよね、くらいの認識
※性的な絡みはありませんが、テーマが閨の手解きですのでそういった役割の人々がさらっと出ます
ダメそうな方は回れ右 8420
mizutarou22
DONEテラディオで、酔うとキス魔(テランス限定)になるディオン、それを目撃してしまう聖竜騎士団の話です。去年ネタをウェブボにて募集しまして、その際に頂きましたネタのお話になります。この度はネタを提供してくださりありがとうございました!お待たせいたしました!追記、スタンプやメッセージなど頂けると励みになります!→https://wavebox.me/wave/3sm05q1byh901yfk/お酒には注意!「これを……、ディオン様に?」
その言葉に、団員達は「はい!」と嬉しそうに口をそろえて答えた。
「殿下のご指導のおかげで、私の槍の腕があがったんです!」
団員の一人が続けて答えた。
「私もです! これなら次の戦で、どんな敵だって倒してやりますとも!」
「ですから兵長、どうかこれを我が君に!」
そう言って団員の一人が私に飲み物を差し出してきた。ぎっしりと中身の詰まったそれはザンブレク産の、酔いやすいと噂されている極上のワインだった。
私はそのワインを見て少しばかり心の中で驚いた。このワインは……。
そして団員達は私に向けて腕を交差し、敬礼をした。
「それでは兵長! 今夜の慰労会、楽しみにしてますね!」
「それまで私たちは訓練に戻ります!」
5467その言葉に、団員達は「はい!」と嬉しそうに口をそろえて答えた。
「殿下のご指導のおかげで、私の槍の腕があがったんです!」
団員の一人が続けて答えた。
「私もです! これなら次の戦で、どんな敵だって倒してやりますとも!」
「ですから兵長、どうかこれを我が君に!」
そう言って団員の一人が私に飲み物を差し出してきた。ぎっしりと中身の詰まったそれはザンブレク産の、酔いやすいと噂されている極上のワインだった。
私はそのワインを見て少しばかり心の中で驚いた。このワインは……。
そして団員達は私に向けて腕を交差し、敬礼をした。
「それでは兵長! 今夜の慰労会、楽しみにしてますね!」
「それまで私たちは訓練に戻ります!」
茜空@お絵描き修行中
DOODLEFF14のプレイ絵日記を描いてる人がいて、いいなぁと思って真似したんですけど、画力~っ!画力が来ない~っ!竜騎士イベントのフールクがですね、お気に入りだったんですよ自キャラと兄弟みたいな雰囲気で(自キャラはアウラなんですけど。
そのフールクが崖から足を踏み外して、自キャラが間に合わず落ちてしまったので「Nooooo!」ってなりました。切ない。
DDGsea_kerberos
DOODLEはくりゅうきしだんのボーナスを稼ぐために奮闘する団長副団長と、あと黒竜騎士団の団長だった人と副団長だった人のアイドルユニットドラゲナイが写真集を出したよ! べぱしはさうな写真集だよ! ふぁんの間では「匂わせどころかダイレクトすぎんか」と話題沸騰だよ、知らんけど追加でじくさんとランチャンも描いたよ 3
にしき
DOODLEルイーズかわいいよルイーズ。これの原作さんの漫画いろいろ好き※漫画しか見てない/S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。
貴城🌿
MEMOタイタン討伐戦……攻略見ずに本当の本当に初見で連れていってもらいました。結果ツイートの通り死にました……(蘇生ありがとうです)
範囲攻撃だ!円の外!逃げろ!!と思って逃げたら地面崩れて南無阿弥陀仏…落ちて行く時の絶望感たるや……😇😇
その次は動けなくなって?ってなってたら岩になってたり🪨
先輩方のおかげで無事クリアできて感謝感謝🙏
おつかい進めますー待ってて竜騎士さん
tp0_g4
DOODLE黒竜騎士団時代のランジク(付き合ってない)12/20:風邪の引き始め 呟くような小さな咳をひとつ溢した。
この体内に入っている竜の血が、傷に対してどう作用するか少し理解してきたとはいえ、病気についてはまだはっきりしないことが多いことをジークフリートは思い出す。
これが単なる風邪の前兆なのか、はたまた別の理由なのかを自分の考えだけで判断するのは得策ではないと考え、少し離れた島へ薬草を仕入れに行った研究者が城へ戻るまで、ジークフリートは可能な限り人を避けて過ごすことに決めた。普段の行動あってか、黒竜騎士団の団員達は1人を除いてジークフリートの様子に違和感を抱くものはいなかった。
「ジークフリートさん。報告書をお持ちしました」
一部の団員達の業務が終了する時間帯。ジークフリートが執務室で作業を進めていると、ランスロットが扉を叩いた。
1114この体内に入っている竜の血が、傷に対してどう作用するか少し理解してきたとはいえ、病気についてはまだはっきりしないことが多いことをジークフリートは思い出す。
これが単なる風邪の前兆なのか、はたまた別の理由なのかを自分の考えだけで判断するのは得策ではないと考え、少し離れた島へ薬草を仕入れに行った研究者が城へ戻るまで、ジークフリートは可能な限り人を避けて過ごすことに決めた。普段の行動あってか、黒竜騎士団の団員達は1人を除いてジークフリートの様子に違和感を抱くものはいなかった。
「ジークフリートさん。報告書をお持ちしました」
一部の団員達の業務が終了する時間帯。ジークフリートが執務室で作業を進めていると、ランスロットが扉を叩いた。
tp0_g4
DOODLE黒竜騎士団時代のランジク(付き合ってない)12/14:来年の計画または目標 ランスロットが黒竜騎士団の団員になってから初めて迎えた冬のこと。もうすぐ年が明けるこの時期は、与えられた長期休暇を利用して多くの者が故郷に帰っていたが、一部の団員達と同様に、ランスロットは帰省せずに王都に残る事を選んでいた。
鍛錬をして過ごす日々の中、時折、ランスロットは管理者に頼み込んで城内の図書室へ足を運んでいた。歴代の戦で使用した陣形についての資料や他国の兵法書等、騎士になる前は触れることすら出来なかった知識を積極的に取り込もうとしていた。
その日も図書室に篭り、前回読み終えることが出来なかった本に向き合っていると突然声をかけられる。
「何だ、お前だったか」
「あ……ジークフリート団長!」
集中するあまり、その気配に気付くことが出来ずランスロットは声は出さなかったものの少々過剰に驚いてしまった。
1048鍛錬をして過ごす日々の中、時折、ランスロットは管理者に頼み込んで城内の図書室へ足を運んでいた。歴代の戦で使用した陣形についての資料や他国の兵法書等、騎士になる前は触れることすら出来なかった知識を積極的に取り込もうとしていた。
その日も図書室に篭り、前回読み終えることが出来なかった本に向き合っていると突然声をかけられる。
「何だ、お前だったか」
「あ……ジークフリート団長!」
集中するあまり、その気配に気付くことが出来ずランスロットは声は出さなかったものの少々過剰に驚いてしまった。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONE自分が子供の頃に体験した落ち葉遊びを思い出しながら描きました🍁少々分かりにくいと思いますが左下のセシルが手に持っているのは落ち葉で作った暗黒騎士のお面です。そして2人の左胸元にあるのは14の暗黒騎士と竜騎士のジョブアイコン刺繍だったり遊び心を詰め込めて楽しかったです🐇🐉
RnRv_StHy
SPOILERパッチ6.2メインクエスト SS新キャラめっちゃ良いよね……声良しビジュアル良し性格良し
自分がタンクなので竜騎士2っていう構成になった新IDフェイス
そしてもはや恒例化した強者喚び……討滅戦の後にアゼムの石について紀行録が追記されたのちょっとふふってなった 6
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DOODLE三月だというのに雪が降りました…気持ちだけでも温まりたくて描いた落描きです。セシルのニットは彼のイメージであるブルーをベースに柄は白の月の満ち欠けにしました。カインも同様、竜騎士のパープルがベースのシンプルなニットです。個人的にセシルは体温高そうなイメージで、寒さで手を擦り合わせてる人を見たらそっと包み込むように優しく握ってくれそうな気がします…。
えびぽん
PASTハウンドナイト/リュート(月見市ハウンド所属広報担当官)ドラゴンの血統を持つ「竜騎士」がモチーフ
本名:長内龍登(だった気がする)おさないりゅうと
2022年現在は警察官を退き どこぞでスタントマンをしている 4
mendakoh
PASTフォロワー様主催の竜騎士+宝石の誰デザに参加させていただいたときに提供させていただいたドラゴンです。モチーフの宝石は『デンドリティックアゲート』。乾燥地帯の人々と共に生きる守護竜であり、運搬業などに欠かせない存在という設定です。
こんなドラゴン身近にいたらいいな……というコンセプトの元、人間と身近に生活していながら世界各地で神獣や守護獣のように扱われる『猫』をモチーフとしてデザインしています。 3
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DOODLEざっくり影の付け方や色の配置などデジタルで練習してたもの✎時間が取れればアナログできちんと清書したい聖竜騎士 この時は三十代らしいけどカインは歳を重ねるほどに魅力が引き出されるタイプかもしれない
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONE日本で月といえばウサギなので、それを意識した案をずっと考えていて二人に影絵を作ってもらう方向に着地しましたカインには龍と決めていたけど調べても龍を手で形作る方法は流石に出てこなくセシルとお揃いに…
カインの手の方が少し大きくセシルはやや小柄にしたり、竜騎士の鎧の色味を意識した着物やパラディンの眩い雰囲気と袖下に散りばめた月下美人の着物(女性用)がそれぞれの個性を引き出せたかなと思います
braster_amachan
SPOILER竜騎士の修練を続けていくと、自分の手に馴染む槍を発するようになった。そんな彼女が見た一時の夢。…彼女の奇跡はこれから、どんな未来になるのだろうか?そんな貴女に託された一筋の光は、手元で形となる。固有名はシヴァ•アイススピアだが、別名が必要だろう。
【レナス】でいいかしら?
よく読んでいた本に、プラチナブロンドの戦乙女がいた事を思い出した。戦乙女ハルオーネにも似たその名なら、きっと。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONEリチャードお父さんは作中では直接出て来ない、素顔も分からないのでff2のリチャードをモデルに描いてみた お父さんも金髪だったのかなあ?カインにとってリチャードはいつまでも憧れで誇り高い存在なんだよね きっと…
様々な困難があったけど、それらを無視する事なく向き合い乗り越えてカインは立派な竜騎士になったよ お父さん
mizus_g
DONEパージク版リミットフリー創作企画お題「黒竜騎士団時代」お借りしました
パーシヴァルがまだ10代で、騎士団に入って間もないころを想定しています。もろもろ捏造と妄想設定を含みます。
夕暮れに秘密をひとつ いくら扉をノックしても返事が無い。
(明かりの消し忘れか……?)
四度目のノックを終えた後、まるで反応の無い扉を前にパーシヴァルは途方に暮れた。
団長ならば執務室に居るはず、と仲間から聞いたのはつい先程のことだ。まっすぐ寄り道せずに執務室にやって来たためそう時間は経っていないし、部屋の明かりがついているので当然在室しているものと思ったのに、居ないのであろうか。
パーシヴァルは手にしている紙束へと視線を落とした。先にたまたま城内ですれ違った文官から「騎士団長に渡しておいてくれ」と頼まれた書類だ。まとめて紙袋に入れられているため何の書類であるのかはわからないが、おそらく次年度の入団試験に関するものであろう。最近、騎士団と関わりのある文官達がよく入団試験についての話をしている様子を見かける。団長であるジークフリートが中心となって試験のやり方を改革しようという試みがなされているらしく、文官達と揉めているようだ。
7412(明かりの消し忘れか……?)
四度目のノックを終えた後、まるで反応の無い扉を前にパーシヴァルは途方に暮れた。
団長ならば執務室に居るはず、と仲間から聞いたのはつい先程のことだ。まっすぐ寄り道せずに執務室にやって来たためそう時間は経っていないし、部屋の明かりがついているので当然在室しているものと思ったのに、居ないのであろうか。
パーシヴァルは手にしている紙束へと視線を落とした。先にたまたま城内ですれ違った文官から「騎士団長に渡しておいてくれ」と頼まれた書類だ。まとめて紙袋に入れられているため何の書類であるのかはわからないが、おそらく次年度の入団試験に関するものであろう。最近、騎士団と関わりのある文官達がよく入団試験についての話をしている様子を見かける。団長であるジークフリートが中心となって試験のやり方を改革しようという試みがなされているらしく、文官達と揉めているようだ。