蛇神
yanagi_denkiya
MEMO因習村ファーが読みたいって言われたから設定だけ作ったやつ。蛇神様…一体何者なんだ……。
■ルシフェル
『完璧』の具現化のような人格とスペックを有する。
幼い頃からその才覚を表し大人にも負けぬ指導力を垣間見せ、閉鎖的な村だというのに圧倒的カリスマで周囲の悪意をねじ伏せている。その様子はルシフェルという神を崇拝しているようにすら見える。
齢20歳で既に村を取りまとめており、ルシファーを開放することも出来るがルシファー本人が外に出る事を拒んでいるので毎日彼が住む離れまで説得のため足を運んでいる。
■ルシファー
ルシフェルの兄。
ルシフェルは『完璧』であるため跡目争いの芽は不要と判断され始末される運命にあったが、『完璧』であるルシフェルが処分に異を唱えた為に仕方なく生かされている状態であり、家の離れに軟禁状態で生活している。
705『完璧』の具現化のような人格とスペックを有する。
幼い頃からその才覚を表し大人にも負けぬ指導力を垣間見せ、閉鎖的な村だというのに圧倒的カリスマで周囲の悪意をねじ伏せている。その様子はルシフェルという神を崇拝しているようにすら見える。
齢20歳で既に村を取りまとめており、ルシファーを開放することも出来るがルシファー本人が外に出る事を拒んでいるので毎日彼が住む離れまで説得のため足を運んでいる。
■ルシファー
ルシフェルの兄。
ルシフェルは『完璧』であるため跡目争いの芽は不要と判断され始末される運命にあったが、『完璧』であるルシフェルが処分に異を唱えた為に仕方なく生かされている状態であり、家の離れに軟禁状態で生活している。
sawane_f
DONEHyo-tanさんの「国産シルバーオブシディアン磨きキット」の石に、よそで穴を開けてもらい、勾玉の形に整えました。黒曜石の、キラキラエフェクトがついてる石です。蛇神がくわえていた黒い玉、「晴れた夜空の切れはしのような勾玉」「深い暗色の中に銀河の星々のような光がちりばめられ、細かくきらめいている」「その一つ一つがはるかな彼方から来た光のよう」な暗の勾玉もこんなのかもしれないなあと思っています。
06uwihs_m
DOODLEジャミカリオンリー『うたげのじかん』開催ありがとうございます。
途中までですが現代版蛇神🐍×大学生🦦です。
続きかけたらpixivにまとめたいと思います。
こちらはイベント後も残しますのでゆっくりご覧ください。
無神論者に祝福を 神様を信じていない。
世界的には珍しいけど、この国では当たり前のことだ。何かの信者だと大っぴらにいう人はあまりいなくて、何の神を信仰しているか問われて「無神論です」なんて答える人は多い。でも正月には神社に行くしクリスマスは聖なる夜だし死んだらお寺の墓に収まることになっている。
日常の中で神様を意識することなんてほとんどなくて、だけどそれを寂しいとも思わない。それが普通でオレの人生だった。
だからいきなり「神を信じるか」と聞かれたら警戒する。へんな宗教とか、気をつけなさいって家を出る時に母ちゃんに散々聞かされたしさ。
あやしい宗教の勧誘(かどうかは分かんねえけど)してきたのは隣に住む若い男性だ。長い髪を編み込んでいるので後ろから見ると一瞬女の人かと思う。綺麗な顔してるし。でも、男の人だ。
9055世界的には珍しいけど、この国では当たり前のことだ。何かの信者だと大っぴらにいう人はあまりいなくて、何の神を信仰しているか問われて「無神論です」なんて答える人は多い。でも正月には神社に行くしクリスマスは聖なる夜だし死んだらお寺の墓に収まることになっている。
日常の中で神様を意識することなんてほとんどなくて、だけどそれを寂しいとも思わない。それが普通でオレの人生だった。
だからいきなり「神を信じるか」と聞かれたら警戒する。へんな宗教とか、気をつけなさいって家を出る時に母ちゃんに散々聞かされたしさ。
あやしい宗教の勧誘(かどうかは分かんねえけど)してきたのは隣に住む若い男性だ。長い髪を編み込んでいるので後ろから見ると一瞬女の人かと思う。綺麗な顔してるし。でも、男の人だ。
mikoro_u
DOODLE蛇神が寿のこと「古狸」って呼んでるし、歳は狸が上なんだろうな。幼い頃はきっと狸のが身長高かった時期もあるんだねぇ…という願望と落書き。
アドベントカレンダーのページは下げさせて頂きました。
見てくださりありがとうございます!
今年もキラキスたくさーんの年になりますように!
う き
PROGRESS「蛇神様がついている」Crystal crownの当スペースへお越し下さりありがとうございました。
このページでの線画公開期間は終了しました。
今後は専用通販ページに一定期間利用するつもりですが、確定ではありませんのでペーパーは破棄して頂いても大丈夫です。
作品にリアクションを頂きありがとうございました!
kaetyann140000
MOURNING蛇神様なリドルと生贄なハリーのネタリドハリ
漫画ネタのつもりだった
2020.05.07
誤字脱字(ry
古い風習が残った世界線
親なしのハリーは村から忌み嫌われていた
虐めに耐えきれなくなったハリーは蛇神が住むといわれる山に入り、迷子になってしまう
そこで、村人の罠に掛かって動けずにいる蛇を見つけた。長いこと捕まっていたのか、出血もしながら気絶している
蛇には近付いてはならないし、手出しもダメだという決まりがある。しかしハリーは蛇を不憫に思い、罠から解放してあげた
目覚めぬ蛇を見て「死んでしまったのか」と不安になるが、微かに身動ぐので希望はあった
ハリーは廃屋にお邪魔して薬草を手に入れて蛇を介抱し、お腹が空こうと雨風が酷かろうと蛇を守り続けた
朝になると同時に蛇は目覚め、混乱する蛇に「だいじょうぶ?」と尋ねる
1776誤字脱字(ry
古い風習が残った世界線
親なしのハリーは村から忌み嫌われていた
虐めに耐えきれなくなったハリーは蛇神が住むといわれる山に入り、迷子になってしまう
そこで、村人の罠に掛かって動けずにいる蛇を見つけた。長いこと捕まっていたのか、出血もしながら気絶している
蛇には近付いてはならないし、手出しもダメだという決まりがある。しかしハリーは蛇を不憫に思い、罠から解放してあげた
目覚めぬ蛇を見て「死んでしまったのか」と不安になるが、微かに身動ぐので希望はあった
ハリーは廃屋にお邪魔して薬草を手に入れて蛇を介抱し、お腹が空こうと雨風が酷かろうと蛇を守り続けた
朝になると同時に蛇は目覚め、混乱する蛇に「だいじょうぶ?」と尋ねる
希折 四姫
PROGRESS前上げた小説の続き…気に入ってしまった…ショタ🌟と蛇神🎈
曲パロ…なのか?最終話で、あ、この曲なん?と急に分かるやつです。はい。類司。
司くんはいつでもブレない。類の笑った顔見たい。
かみさまへのねがいごと!(2)つかさ)おれのいもうと、さきのびょうきをなおしてほしいんだ!
そうかみさまにおねがいした。するとかみさまは、
類)フフッ、アハハハハ!!
つかさ)なっ
なぜかおおわらいした。
つかさ)な、なんでわらうんだ
類)いやぁ、その「さき」って子の説明もなしに願うんだね。
つかさ)あっ……。
そうだった。かみさまにさきのせつめいをわすれていた。
つかさ)ごめんなさい、かみs… 類)類でいいよ。
かみさまがとつぜんいった。かみさまがいうならそうよんだほうがいいのか?
つかさ)じゃあ、るいとよばせてもらう
類)うん、じゃあ続きを聞かせておくれ。
つかさ)ああ!!
それからおれはさきはびょういんでわるいびょうきとたたかっていることをはなした。
653そうかみさまにおねがいした。するとかみさまは、
類)フフッ、アハハハハ!!
つかさ)なっ
なぜかおおわらいした。
つかさ)な、なんでわらうんだ
類)いやぁ、その「さき」って子の説明もなしに願うんだね。
つかさ)あっ……。
そうだった。かみさまにさきのせつめいをわすれていた。
つかさ)ごめんなさい、かみs… 類)類でいいよ。
かみさまがとつぜんいった。かみさまがいうならそうよんだほうがいいのか?
つかさ)じゃあ、るいとよばせてもらう
類)うん、じゃあ続きを聞かせておくれ。
つかさ)ああ!!
それからおれはさきはびょういんでわるいびょうきとたたかっていることをはなした。
みつきれおん
DONEカガチのお父様、の伏犠さん。一応異説の15年前の時点で故人。
紅霧家は数代に一度、蛇神を祀る神社の家系の血を取り込むことで特殊眼を維持している。
妹の名前は不知火で先延ばしにした挙句に婚期を逃した忍びの里の長の家系に嫁いでいったらしい。
紅霧の家系は男子には束縛の蛇眼、女子には暗示の蛇眼が発現しやすい。
などなど、ついったーにあげたのよりおっきめサイズ絵
hiyoshi_TB
DOODLE蛇神の捏造過去、続編です。誕生日祝い、というには寂しい内容ですが…。
このあと、猫又と出会う予定です。
※先にコチラ(https://poipiku.com/96817/3552354.html)をお読みいただくと、わかりやすいと思います。
******
<ありし日の・弐>都にある晴明の邸宅は、庭が山野のごとき様相で。
人の訪問も少なく、華やかさや賑やかさとは遠い場所だった。
ただ式神など、人ならぬものの気配は多く。
霊気もほどよく漂っており、来て数日で俺は人の形をとれるようになった。
俺は晴明が作った式神ではないので、なにをするのも自由。
ここに飽きたら、出ていくのも勝手だと最初に言われた。
しかし特に出る理由もないので、気が付けば半年ほど滞在している。
たまにくる訪問客は、ほとんど博雅なので居心地は良い。
今日も夕暮れに、博雅が酒をさげて晴明の元を訪れた。
「佳巳由(かみゆ)、元気そうだな」
門の内で迎えに出ると、博雅が嬉しそうに俺の名を呼ぶ。
蛇神のまま名はいらぬと言ったのに、それでは不便だからと博雅が勝手につけた。
2173人の訪問も少なく、華やかさや賑やかさとは遠い場所だった。
ただ式神など、人ならぬものの気配は多く。
霊気もほどよく漂っており、来て数日で俺は人の形をとれるようになった。
俺は晴明が作った式神ではないので、なにをするのも自由。
ここに飽きたら、出ていくのも勝手だと最初に言われた。
しかし特に出る理由もないので、気が付けば半年ほど滞在している。
たまにくる訪問客は、ほとんど博雅なので居心地は良い。
今日も夕暮れに、博雅が酒をさげて晴明の元を訪れた。
「佳巳由(かみゆ)、元気そうだな」
門の内で迎えに出ると、博雅が嬉しそうに俺の名を呼ぶ。
蛇神のまま名はいらぬと言ったのに、それでは不便だからと博雅が勝手につけた。
hiyoshi_TB
DOODLEシャニライあやかしシリーズ、蛇神のねつ造過去話。猫に出会うまで、を書けたらいいな。
<ありし日の・壱>最初はただの白蛇だった、遠い昔のことだが覚えている。
たまたま森近くの村で発見されたことで、人間が勝手に神の使いと崇めて社を作った。
そこを根城にして、供え物で食いつなぐうちに。
五十年もすると、村の周りに雨を呼ぶくらいの能力が備わっていた。
干ばつがないため村は安泰だった、覚えている限りで二百年ほどは。
旅人が運んできた流行り病で、次々に村人が死んでいった。
社に願っても、俺にそこまでの力はなく。
村にネズミ一匹、残らなかった。
祈る者がいなくなると通力も弱まるらしく、俺はゆるゆると弱っていく。
もういい、蛇にしては長く生きた。
そう思って死を待っていたある日、村に白い衣を着た人間が現れる。
気配が人とは違う、不思議な男だった。
1081たまたま森近くの村で発見されたことで、人間が勝手に神の使いと崇めて社を作った。
そこを根城にして、供え物で食いつなぐうちに。
五十年もすると、村の周りに雨を呼ぶくらいの能力が備わっていた。
干ばつがないため村は安泰だった、覚えている限りで二百年ほどは。
旅人が運んできた流行り病で、次々に村人が死んでいった。
社に願っても、俺にそこまでの力はなく。
村にネズミ一匹、残らなかった。
祈る者がいなくなると通力も弱まるらしく、俺はゆるゆると弱っていく。
もういい、蛇にしては長く生きた。
そう思って死を待っていたある日、村に白い衣を着た人間が現れる。
気配が人とは違う、不思議な男だった。