Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    黄昏

    cue(久屋商会)

    DONE天ぐだ♀書きました。夏イベの聖杯怪盗登場が嬉しすぎて…。ありがとう公式。
    密林の遺跡に二人で閉じ込められるとか、黄昏時に熱気球に乗ってしばしの逃避行だとか…個人的に見たいものを欲望のままに詰めこませていただきました。
    【2021夏イベ】天ぐだ♀/夢追う君に微小特異点、カリブ海の冒険も佳境を迎え、ベースキャンプに戻ってきたと思えばテントの入口に刺さっていたのは見覚えのある薔薇の黒鍵と小さな紙切れ。差出人は見るまでもない。こんな胡散臭い謎の怪盗、一人しかいないだろう。
    聖杯怪盗天草四郎。あの時見た幻覚が再び脳裏をよぎる。漆黒のタキシードにストラを彷彿させる赤のストール。若干過剰な装飾に不敵な笑み。
    お宝と言えば聖杯。それは分かる。わたしも以前の異聞帯攻略で存分に思い知らされた。聖杯といえば天草四郎。なぜなのか。いや、あれだけ頻繁に聖杯に関して罰を受けさせたサーヴァントもカルデア史上いないとはいえ……。

    怪盗ライバル(?)のカーミラに訊けばまだジャングルの奥地から戻ってきていないとのこと。夢追う少年の相変わらずの執念にため息を一つ。仕方なく、みんなには「夕食までには戻る」と言って予告状に書かれた遺跡に向かった。
    3907

    tac_wac

    MEMO後で画像作るかもしれない補足文
    ヤン補足メモキャラシートの文はヤン視点で、実際の所血統派の親戚は意地悪で爪はじきにしていたとかではなく(そういうのもいたけど)むしろ貴重な長命種の同胞を少しでも守ろうと過保護に取り囲みすぎている。

    双子の兄は健康体で外に出られない弟の分まで頑張ろうとするし、両親はヤンの言い分は(虚弱体質の原因が自分達の仕事のせいという罪悪感もあって)理解してくれるけど考え的には血統派だし普通に子供が大事なので“元気になったらお外行こうね!そして50年が過ぎ…”状態で、気力は元気なだけにフラストレーションが溜まってその辺の受け取り方がひねくれている。

    解呪魔術は要はTRPGで言う所の『鍵開け』技能みたいなもので、複雑に絡み合った術式を解くことで魔力で封じられた骨董を開けたり、遺物に込められた念的なメッセージを読み解いたりみたいな使い方をする魔術…なのだがこれを学んだヤンは当然のように脱走に使うし外では双子の兄のフリをするので中々気付かれなかったということを何度かやった前科があるので、血統を守る以外の視点でも“あいつ外に出して色んな意味で本当に大丈夫か?”というのもあって当然ながら中々許可が下りなかった(昔から面倒を見て貰っていた家政婦を筆頭に精鋭スタッフ達の付き添いが条件でギリギリOKが出た)実際は自由にさせておけば行動的にはそれほど問題ない。
    568