365
nachiiiii_123
MEMO10月まとめ・天使は365日すぐそばに👼時に不意打ちに👼
・ぬいたちによる自撮り🤳
・10/8🍒🧙♂️ドラマ2周年&同棲開始記念日おめでとうございます🙏✨✨✨
・スイカ割りチャレンジ🍉✨🍙あだち編🍙
・スイカ割りチャレンジ🍉✨👔くろさわ編👔
・押すと鳴るおもちゃをプレゼント₍₍ 🍙 ₎₎
・寝癖のすごい朝のぬいたち
・ぬいたちと応援上映📣✨ 27
jpkaba
MOURNINGルイヴィトンケース iphone15プロmax ミッキー ブランド iphone 15pro 携帯ケース キラキラhttps://jpkaba.com/g-lv-iphone-14-case-365.html
ysm1100
DOODLEエベさん髪長すぎ問題、SDの後ろ姿ぐらいの長さが極端に誇張されている訳じゃないなら1ヶ月1cm×軟禁生活14~16年(推定)・ご本人の身長が173cmでわりと計算が合う…と大真面目に考えていた テラの1年が普通に365日なのかどうかを確認できてないが… 2mo。
DONEロロくんがオンボロ寮で暮らす話描きたいネタが多すぎてまとまりがなくなりましたがロロ監♂くんが一緒に暮らしながらゆっくり歩み寄っていく春夏秋冬365日を見守りたい人生だった…
ロロくんにタートルネック着せすぎ問題 13
maru_gamegame0
SPOILER⚠️『ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!』ネタバレ⚠️❌現行・未通過は見ちゃダメ❌
こちらのツイートふせ
https://twitter.com/iaia365/status/1570253589330923522?s=20&t=nYYsVIFIL3TOUcmTMFnVHQ の自陣アンサー 平和です!
liz_tomato
DONEどえろ同人誌【あにたこ譚第一章 海と漢と乱れ咲き】
フルカラー全365ページ
定価57478億円のところ、今だけ億万%オフの57478円で販売!!
オマケのあにたこフィギュアもついてきます!
運気上昇・精力絶倫・アベックむらむら・攻撃力36%上昇(読後20分)・金運爆發・育毛促進・疲労回復・失せ物発見・ダイエット・受験必勝
よく効く!!!!!!!!
サンプル版はこちらです!↓ 10
sbjk_d1sk
DOODLE10/5、365日経ちました!ありがとうアークナイツ。ありがとうリー先生。ありがとう鯉博。おめでとうリー先生のコーデ。よくもよくもよくも逸失の秋風 夏の去りゆく気配を感じる風だった。
そうしたことに深い理由はなく、ただ目の前でそうなったから、ドクターは手を伸ばした。押し寄せた風が、どこへ行くのかも知れない風が、そのままハットを攫ってしまわないように。腕を伸ばすだけでは足りず、視線をハットに注いだまま大きく一歩を踏み出した。その先に地面がなかった。たった数段の階段を踏み外してバランスを崩した。それだけだ。それだけなのに、風上の龍は今まで見てきたなかで一番目を見開いてこちらを見ている。見たことのない表情に、なんだかおかしくなった。
君、そんな顔もできるんだな。ハットを掴んだまま碌に受け身も取らず、そのまま強く体が地面に叩きつけられる。ぐにゃりと曲がってはいけない角度にドクターの足首が曲がった気がした。
2452そうしたことに深い理由はなく、ただ目の前でそうなったから、ドクターは手を伸ばした。押し寄せた風が、どこへ行くのかも知れない風が、そのままハットを攫ってしまわないように。腕を伸ばすだけでは足りず、視線をハットに注いだまま大きく一歩を踏み出した。その先に地面がなかった。たった数段の階段を踏み外してバランスを崩した。それだけだ。それだけなのに、風上の龍は今まで見てきたなかで一番目を見開いてこちらを見ている。見たことのない表情に、なんだかおかしくなった。
君、そんな顔もできるんだな。ハットを掴んだまま碌に受け身も取らず、そのまま強く体が地面に叩きつけられる。ぐにゃりと曲がってはいけない角度にドクターの足首が曲がった気がした。
michi93chuu
PAST愛の言葉/恋愛/365歩のマーチ/迷宮探訪御礼/世界の片隅から/メビウスの輪/「留守中の国事はつつがなく」/あたたかな場所/やさしさのかけら/アピール/夢の終わり/魔法の言葉/拝啓、親愛なる学院長さま/いのちの揺りかご/暗いところで待ち合わせ/どうかこの手をとってくれないか/風が吹いている/捏造盛りだくさん 199
かない
DONE【HUNIQLO-030 インナーヒロス】2021年10月26日
長旅の疲れを癒す🦅ちゃ・・・
今回の藍さんちへの里帰りの理由は、今まで365日着ていたインナーヒロスを脱がせてヌードにしてもらう事。
藍さんが🦅ちゃの新しいボディに替えて、ヘッドホンも外してくれました。
何から何まで藍さん任せで💦
私はせめてとインナーを作らせて頂きました💦💦
途中経過のスク水みたいな姿もオマケします 4
やま富士
MEMO365の抱っこひも、作る手順とか条件はいまいちわかんないけど作った理由はなんとなくわかった1003号室のダイニングで登場した2つのペットボトルって、たぶんチョウライの霊獣が作り出したものなんだよな
「ようこそ 掛けたまえ」の次のコマで、椅子に座ったオイトと抱っこひもワブが"何も置かれてないテーブル"を見てるけど、オイト(とワブ?)の視界にはその次のコマにある"チョウライがペットボトルを差し出してる様子"が見えてるんだ
(そうじゃないとチョウライがダルシム化したことになってしまう)
チョウライが相手に物を与えることが発動条件になっていたんだと思う
あのペットボトルの水を飲むことは盃を交わす儀式と同義で、もしピカが水を飲んでいたらチョウライの霊獣の駒になってたかもしれないんだよね
1012「ようこそ 掛けたまえ」の次のコマで、椅子に座ったオイトと抱っこひもワブが"何も置かれてないテーブル"を見てるけど、オイト(とワブ?)の視界にはその次のコマにある"チョウライがペットボトルを差し出してる様子"が見えてるんだ
(そうじゃないとチョウライがダルシム化したことになってしまう)
チョウライが相手に物を与えることが発動条件になっていたんだと思う
あのペットボトルの水を飲むことは盃を交わす儀式と同義で、もしピカが水を飲んでいたらチョウライの霊獣の駒になってたかもしれないんだよね
k_kirou
PROGRESS六スマ365日の2月23~28日。書いて出しクオリティ。加筆修正して後日サイトに出します。如月42月23日
ユーリから日本での活動のスケジュールを聞いた。MZD主催のパーティ絡みの収録は向こうでやることが多い。まだ少し先だけれど、テレビとラジオの予定。
特に断る理由もないし、詳細はお任せして僕は予定通り六の家に先に行っておく。いや、帰る。
「と、いうことなんだよ」
電話で家主に報告したら、向こう側から考えるような声が返ってきた。
「どうかしたかい」
『ちょっと待ってな』
電話機を肩に挟んで、ぱらぱらと紙を捲るような音が聞こえる。それだけのことに耳をそばだてる。寂しいとかじゃなくてね、面白いから。
『それ、俺も呼ばれてる現場だ』
「あらぁ」
僕も彼も常連で、出会ったのだってその縁だからこういうこともある。何年かに一度ぐらいの調子だし、インタビューなんかだと当然時間は違ってくるから後から知ったりするのだけど、今回はテレビだ。つまり共演。
2747ユーリから日本での活動のスケジュールを聞いた。MZD主催のパーティ絡みの収録は向こうでやることが多い。まだ少し先だけれど、テレビとラジオの予定。
特に断る理由もないし、詳細はお任せして僕は予定通り六の家に先に行っておく。いや、帰る。
「と、いうことなんだよ」
電話で家主に報告したら、向こう側から考えるような声が返ってきた。
「どうかしたかい」
『ちょっと待ってな』
電話機を肩に挟んで、ぱらぱらと紙を捲るような音が聞こえる。それだけのことに耳をそばだてる。寂しいとかじゃなくてね、面白いから。
『それ、俺も呼ばれてる現場だ』
「あらぁ」
僕も彼も常連で、出会ったのだってその縁だからこういうこともある。何年かに一度ぐらいの調子だし、インタビューなんかだと当然時間は違ってくるから後から知ったりするのだけど、今回はテレビだ。つまり共演。
眞野ほゆき
DONEジェイフロWebオンリー『恋のジェットコースターフライト2』展示漫画その①
恋ジェフWEBアンソロジー『恋の365days』に参加させて頂いた作品です。7/6の『国際キスの日』をテーマにしています。
k_kirou
PROGRESS六スマ365日の2月15~22日。書いて出しクオリティ+後から日付変えるかも如月32月15日
出かけたついでに少し寄っていこうよと足を伸ばすうちに気が付けば観光客に紛れていた。
「近いと意外と来ねぇんだよな」
「近所ってわけでもないしね」
少し名の知れた寺院だとか、周辺に広がる公園だとか名所旧跡。街の片隅に残されたそれを思いつくままに巡っていく。
それを見てどうと感じる興味も知識もないのだけれど、何かチェックポイントのように探し歩くのは楽しい。この時期、昼間の太陽は優しいし歩いているうちに身体が暖まって僕はいつになく活動的な気分だった。
「ねぇ何かやってる」
「牡丹園……ああ、そんな時期か」
「入って行こうか」
有料の区画とそうでない区画、木の塀で区切られた中は少しだけ空気が違っていた。物見遊山にしろ幾ばくかの興味がある者だけが足を踏み入れる、その差だ。
3846出かけたついでに少し寄っていこうよと足を伸ばすうちに気が付けば観光客に紛れていた。
「近いと意外と来ねぇんだよな」
「近所ってわけでもないしね」
少し名の知れた寺院だとか、周辺に広がる公園だとか名所旧跡。街の片隅に残されたそれを思いつくままに巡っていく。
それを見てどうと感じる興味も知識もないのだけれど、何かチェックポイントのように探し歩くのは楽しい。この時期、昼間の太陽は優しいし歩いているうちに身体が暖まって僕はいつになく活動的な気分だった。
「ねぇ何かやってる」
「牡丹園……ああ、そんな時期か」
「入って行こうか」
有料の区画とそうでない区画、木の塀で区切られた中は少しだけ空気が違っていた。物見遊山にしろ幾ばくかの興味がある者だけが足を踏み入れる、その差だ。
k_kirou
PROGRESS六スマ365日の2月6~14日如月22月6日
「あれは何だい」
言った後にいつものことだと思った。僕は最近何でも六に聞いてしまう。六は物知りだから僕の知らないことを沢山知っている。花の名前、鳥の名前、雲の形に行事ごと、そして人の暮らし。
知らなくても生きていけるそれらのことを六に聞くのが楽しい。僕は覚えが悪いからしばしば忘れてしまうけれど、六だって僕が何を聞いたかそれほど覚えていまい。
「あれはロウバイだな」
「梅かい」
「いや名前も香りも似ちゃいるが別物だ」
「へぇ」
僕はしげしげと黄色い花を眺めた。うん、なんだか見たことある気がしてきたからきっと前も聞いたに違いない。去年だったか今年だったか知らないけれど。
「……頭の回転は速いんだよな、お前」
4146「あれは何だい」
言った後にいつものことだと思った。僕は最近何でも六に聞いてしまう。六は物知りだから僕の知らないことを沢山知っている。花の名前、鳥の名前、雲の形に行事ごと、そして人の暮らし。
知らなくても生きていけるそれらのことを六に聞くのが楽しい。僕は覚えが悪いからしばしば忘れてしまうけれど、六だって僕が何を聞いたかそれほど覚えていまい。
「あれはロウバイだな」
「梅かい」
「いや名前も香りも似ちゃいるが別物だ」
「へぇ」
僕はしげしげと黄色い花を眺めた。うん、なんだか見たことある気がしてきたからきっと前も聞いたに違いない。去年だったか今年だったか知らないけれど。
「……頭の回転は速いんだよな、お前」
k_kirou
PROGRESS六スマ365日の2月1~5日如月12月1日
外を歩くにはまだ上着がいる。暖かくなんてまだ全然なくて、襟巻と手袋も必要で吐く息だって白い。だけどこのところ、僕は確かに過ごしやすくなっていることに気が付いた。春が来るのだ。まだ遠く、景色にも匂いにも感じられないけれど、季節は変わりつつある。
だとすればやらなければならないことがあった。
「白菜、ネギ、豆腐、椎茸、しらたき、その他諸々。いや別に俺は構わねぇけどよ、もうちょっとこう、量だとか段取りを考えてだな……こりゃ当分鍋続きだぞ」
僕が買ってきた具材たちを見て六は困っているようだった。
「大丈夫だって。飽きたらカレー鍋にしてさ、気分を変えればいくらでも食べられるよ。ちゃんとチーズも用意してあるから、〆をリゾットにだって出来るよ」
2247外を歩くにはまだ上着がいる。暖かくなんてまだ全然なくて、襟巻と手袋も必要で吐く息だって白い。だけどこのところ、僕は確かに過ごしやすくなっていることに気が付いた。春が来るのだ。まだ遠く、景色にも匂いにも感じられないけれど、季節は変わりつつある。
だとすればやらなければならないことがあった。
「白菜、ネギ、豆腐、椎茸、しらたき、その他諸々。いや別に俺は構わねぇけどよ、もうちょっとこう、量だとか段取りを考えてだな……こりゃ当分鍋続きだぞ」
僕が買ってきた具材たちを見て六は困っているようだった。
「大丈夫だって。飽きたらカレー鍋にしてさ、気分を変えればいくらでも食べられるよ。ちゃんとチーズも用意してあるから、〆をリゾットにだって出来るよ」
hotori_
MOURNING # みずのあわ_本丸3651/27夜に書いていたけど審神者の奇行回顧に尺を取りすぎて修正効かなくなったため総ボツにした箇所を晒しておこうと思った。
むっちゃんの土佐弁はまだ変換ツールで確認しないままのフィーリングむっちゃん語のままです。
変換ツールお借りしても最終的にはフィーリングになってしまいますが……。方言男士の台詞むつかしいね……(遠い目)
本丸日記(1/27)審神者の奇行回顧録「審神者の奇行にもすっかり慣れてしまったよ」
「演劇を観に行っちょると思うとったら帰るなり誰かに泣きついたりのぅ……」
「たぶん、それのさいしょがぼくですね。『うちにはいわとおしがいなくてごめんねぇ』ってはなたらしてました」
「わしも『むったゃん……』っちゅうてなんとも表現できん顔されたぜよ。それも何回も」
「最近だと『ガラシャ様……』って呻いてた時もあったっけ」
「そんなに素敵な『たま様』なら僕も是非お目に掛かってみたいものだよ」
遠い目をした今剣や陸奥守とは対象に、歌仙はどこか誇らしげだ。細川家に縁のある刀としては、『細川ガラシャ』を褒められることは喜ばしいのだろう
「松井の膝詰め説教はもう名物だよなー」
428「演劇を観に行っちょると思うとったら帰るなり誰かに泣きついたりのぅ……」
「たぶん、それのさいしょがぼくですね。『うちにはいわとおしがいなくてごめんねぇ』ってはなたらしてました」
「わしも『むったゃん……』っちゅうてなんとも表現できん顔されたぜよ。それも何回も」
「最近だと『ガラシャ様……』って呻いてた時もあったっけ」
「そんなに素敵な『たま様』なら僕も是非お目に掛かってみたいものだよ」
遠い目をした今剣や陸奥守とは対象に、歌仙はどこか誇らしげだ。細川家に縁のある刀としては、『細川ガラシャ』を褒められることは喜ばしいのだろう
「松井の膝詰め説教はもう名物だよなー」
九条 vollker
DONE7/11東京日輪新刊、LOVE365の無配として配布したペーパーマンガです。ただのマンガですが、新刊予約してくださった方にも配布出来たらと思い、ぽいピクにパスワードをつけてアップしました。後日支部にもアップします。※ 今はパスワードはありません 2