Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    romuro_01

    @romuro_01

    鉄と萌は熱い内に打て!

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 14

    romuro_01

    ☆quiet follow

    全員生存IF
    KKにネットミームを言わせたかっただけ。
    CP無しのつもりだけど、生産者はK暁

    #GhostwireTokyo
    #ゴスワ

    最近の流行ってやつは「最近聞かないが、もうあいつらのブームは終わったのか」
    「へ?」
    KKへ放った意外な一言に、思わず間抜けな声が漏れた。
    「だから――」
    聞き取れなかったと思ったのだろう。KKがもう一度先ほどの言葉を繰り返そうとするのを遮る。
    「ごめん、その前」
    「えっほえっほ」
    「ふっ、ぶはっ……!」
    間違いなく聞き取れていた台詞に、耐えられずに吹き出す。
    どうやら自分の耳がおかしくなったわけではなかったようだ。まさかKKの口からネットミームが出てくるとは。アジトの平均年齢を下げている高校生二人が、じゃれ合いで可愛く口にするものとは全く異なる、無表情で呟かれるその言葉の衝撃はものすごい。
    「あはは」
    「何笑ってんだ」
    「だって……、ふっ、あはは…、KKの口から、聞けると思って、なくて……ふふっ、」
    流行ったのは少し前だったか。元は梟の雛が走っている写真だったのだが、その姿がまるで走っている人間の姿に見えるというところから始まったのだったと記憶している。気づけば「えっほえっほ」というセリフが付き、その内歌もできていたはずだ。自分のSNS上でも良く見ていたから、そのくらいは知っている。アジトでも絵梨佳と麻里が事あるごとに「えっほえっほ」と口にしていたから、確かにKKが聞いていてもおかしくはない。ただ、KKの口からその言葉が聞こえてくるとは。
    KKは少し呆れたような顔で、笑いを堪えて震えるボクを眺めている。元のミームを知らないから、そもそも何が面白いのかもピンと来ないのだろう。
    「もうそのミームは、終わったんじゃないかな」
    一通り笑いの波が過ぎ、はーと大きく息を吐く。思い出したらしばらくは笑えそうで困る。
    「なら、どすこいわっしょいなんたらかんたらってのも終わったのか」
    「ぶふっ!」
    KK、意外と知ってるじゃん…! そう口にしようと思った言葉は結局口から出ず、咽こんでしまった。
    それもあの二人がよく笑いながら動画のまねをしていたヤツだ。もしかして、ボクよりもアジトに居る時間が長いKKの方が、二人のじゃれ合いを聞いているのかもしれない。同年代で同じ適合者という事もあり、二人は最近一緒に居ることも多い。
    「もうそれも古いと思うよ。ねえ、それ今度絵梨佳と麻里に聞いてみてよ」ボクより詳しいと思うし。
    麻里や絵梨佳に聞いたら、二人は喜んで一日中KKにミームを教えようとするだろう。二人に挟まれて辟易とするKKの姿が容易に想像できて、ふと口元が緩んだ。
    KKがボクの思考を呼んだのか、「面倒事は御免だ」という顔をするので、今度こそ声を出して笑った。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖☺☺☺☺☺😂💞👏👏💖☺👍👍☺☺🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    時人歩

    DONE本編後n年後(多分暁人くん大学は卒業している)の夏の日を想定/暁人くんがKKと同じお仕事をするようになったという妄想を軸に。いなくなった人は、いない。
    暁人くん一人称。

    ―――以下、作者の独り言―――
    前回の作品が2023年の11月ってマジ?
    その時未クリアって明記したわけですが、そのあと本編を無事クリアしました。
    今、蜘蛛の糸18層から下に降りられない芸人になってます。フフ(涙)
    再訪、きさらぎ駅『―――鉄道をご利用いただきありがとうございます。各駅停車、―――行きです』
    「……ん……」
    いつの間にか眠っていたらしい。電車内の放送の声で意識が浮上する。
    パチパチ、と瞬きを数回。
    目の前の座席には誰も座ってない。……それどころか周りを見渡すと車両の中には自分以外誰もいない。
    (……あれ……?この時間のこの電車こんなに空いてたっけ……?)
    言いようのない不安感を覚える。
    『次は、『きさらぎ駅』、『きらさぎ駅』……お出口、左側に変わります』
    再び車内に放送が流れる。その内容に、僕は弾かれるように座席を立った。
    窓の外を見れば夜よりも深い闇に濃い霧が出ていた。
    「……っ」
    反射的に普段持ち歩いている仕事用鞄の中を確認する。
    4554

    recommended works