Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    kura_purple

    @kura_purple

    チラシの裏

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 8

    kura_purple

    ☆quiet follow

    七五ワンドロワンライ54回に遅れ馳せながら参加させて頂きます

    【第54回 お題: お菓子作り】

    #七五
    seventy-five

    お菓子作り発端はひと包みのカップケーキだった。
    釘崎さんがクリスマスに向けて菓子作りの練習をしているところに虎杖君、伏黒君を巻き込んでの練習会になったらしい。
    試行錯誤の末に出来上がったものを消費の名目で渡されたというカップケーキ。
    三人からひとつずつ、計三つを順番に、五条さんが目の前で嬉しそうに頬張っていた。
    「クリスマスに向けて今から練習は随分気合が入っていますね」
    まだ11月に入ったところで、街並みもハロウィンから少しずつクリスマスムードに切り替え始めていた。
    「野薔薇は真希に渡すから下手なもの作れないって頑張ってるらしいよ」
    美味しかったと満足そうに笑いながら指を舐める五条さんを嗜めながらティッシュを渡す。断って手を洗ってくると席を立った五条さんが捨てた紙カップを見て、知らず眉間に皺が寄った。

    それが一週間前の事。

    キッチンに並べた材料を腕を組んで見下ろす。
    この時代レシピ本を買わなくてもネットで知りたい情報が出てくるのが有難い。
    ココアパウダー、チョコレート、無塩バター、その他普段おおよそ使う事のない材料は購入して揃えた。薄力粉や卵は買い置きがある。
    必要な材料、器具、Webページを並べて、万端の準備をしてなお躊躇う自分に溜息が出る。
    簡単に言えば後は混ぜて焼くだけだ。
    比較的簡単なレシピを選んだから人が食べるのに支障ないものが作れるだろう。
    ただ、作った後が問題だった。
    チョコレートを刻んで湯煎しながら考える。
    甘いものを好んで食べないとは言え、スイーツも別に嫌いなわけじゃない。自分用に拵えるならビターで食後酒に合うようなものを作るだろう。
    無塩バターや卵黄をレシピ通りに混ぜ合わせながら甘いかおりを追い出すかのように換気扇を点ける。
    目で追っているレシピはビターなんてひと言もない、ミルクチョコと控えることなく砂糖を使用する濃厚なものだ。
    糖分を必要とするあまり嗜好するようになった人。
    渡したいと思ってしまった。私の、手作りを。
    あの笑顔がたとえ生徒にもらったからという理由だったとしても。張り合ってるのかと笑われても。
    ……いや、笑われるのはイラッとする。だから躊躇うんだ。
    驚くほど人を尊ぶかと思えば、引っ叩きたくなるほど人を扱き下ろす。長い付き合いの中、あの時もあの時もと思い出された怒りで卵白を泡立てる。
    腹が立った事もケンカした事も数えきれないほどある。殴り合った事も口を利かなかった事もその度にもう終わりだと思いながら、今もまだ隣にいる事を許し合っている。
    卵白を泡立て過ぎる前に気を落ち着かせ、他の材料を順番に混ぜ合わせて型に流した生地を予熱させておいたオーブンで焼く。
    換気扇などまるで意味を成さない甘い香りに包まれながら焼き上がりを待つ。
    ああ、なんだかどっと疲れた。

    無事に焼き上がり、冷めたところで冷蔵庫に仕舞った。
    備え付けるホイップクリームも用意してから、今日自宅に来られるかと連絡をする。来られなかったら…と考える前に、玄関が開いた。
    「呼ばれて飛び出てーってなんか良い匂いする!!!」
    よくわからない口上を切り上げてリビングに入ってきた五条さんは部屋のニオイを嗅ぎながらキョロキョロと辺りを見渡す。
    「なんか、お菓子とか焼いた?」
    「…………まあ」
    「マジ!?珍し…なんでまた」
    「………………さあ」
    「さあってこたないでしょ」
    歯切れの悪い私を尻目に軽い足取りで冷蔵庫を開け、感嘆の声を漏らした。
    「ガトーショコラ!ほんとにこれ買ったんじゃなくて?七海が作ったの?」
    「そうですが…」
    「パティシエの才能がある!」
    「私がパティシエになりたいと言ったらどうしますか」
    「僕が雇っちゃう」
    ニコニコしながら皿をテーブルに置いた五条さんに「食べるなら手を洗って下さい」と声をかけると「はーい!」と素直に応じる。
    余程嬉しいらしいが、あまり期待されると不安が過ぎる。なんせ初めて作った上に味見も出来ていない。
    せめて見た目だけでもと粉糖とホイップクリームで仕上げてやれば、戻って来た五条さんがまた歓声をあげた。
    「食べよ食べよ!」
    「お一人でどうぞ」
    「食べたくて作ったんじゃないの?」
    「…いえ、食べさせたくて作りました」
    「……僕に?」
    サングラスの奥の目をぱちぱちを瞬かせ、小首を傾げて問う姿があざとい。それを愛らしいと思ってしまうのが悔しくて無言で頷くと、さっと頬が赤らんで照れたように微笑んだ。ああ、もう。
    「いただきます」
    行儀良く手を合わせて、ひとくち口に運ぶ。
    形の良い唇の奥に消えていく塊を思わず目で追った。
    そのひとくちを随分味わってから嚥下しても五条さんは無言で、フォークを握ったままだ。
    これは…失敗、だろう。
    やはり味見をするべきだった。
    あれだけ喜んだ手前、不味いと言い出せないのか。
    だが気を遣われる方が辛い。
    「五条さん、不味いなら無理しなくて良いです。口直しにココアでも——」
    「——誰が、不味いって言った?」
    立ち上がろうとテーブルに着いた手を掴まれる。
    居直って五条さんを見ると手は解放され、小さく切り分けた塊を私に向ける。
    「美味しいよ。七海も食べて」
    差し出されるままに口にすると、甘すぎると感じるが不味くはなくて安心する。
    「本当に美味しい。七海、ありがとう」
    そんなに神妙に噛み締めながら言われるなんて、想像と違って居心地が悪い。
    「大変だったんじゃない?普段お菓子は作らないだろ」
    「そうですね、初めて作りました。でも難しいことはなかったですよ」
    しれっと言ってやれば、ふふっと笑みをこぼす。
    「僕の誕生日、期待しちゃうなぁ」
    …藪蛇だったか。
    でも、こんなに喜んでもらえるなら期待に応えるのも悪くはない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖☺☺☺💕💕💕💕💕💞☺☺☺💖😍😍☺☺☺☺😍☺👏🍰☺👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    エイリアン(小)

    DONE七五(過去作品)
    第0回お題「料理」
    ...労働はクソだ。
    体全体を包み込む倦怠感、目の奥がジンとして熱い上、吹き付ける風は冷たく、指先から体温が奪われていくのを感じる。ひどく眠い。
    少し早足気味に入ったエレベーターホール、ボタンを押して、やってきたエレベーターに乗り込んだ。
    ゆっくりと上がっていくエレベーターの中でこめかみをほぐすように押す。
    別に呪霊に手こずったわけではない。全ての任務において呪霊の級は二級が殆どであり、幾つかの任務では一級討伐のものもあったものの、そのどれもが一級でも下、どちらかと言えば二級に近い程度の呪霊だった。
    問題なのは、その量。
    呪術高専を規として2、3時間の移動を必要とする任務が多数あり、全てこなすのに丸四日。
    柔らかいとは言えない車内のシートで短時間睡眠のみを取り続け、食事は冷たいコンビニ食ばかり。
    決して車のシートやコンビニ食を卑下しているわけではないのだが、やはり体は柔らかい布団や温かい食事を求めてしまう。
    時刻は0時、深夜帯に差し掛かるこの時刻に外を出歩くような住民なんてこのマンションには少ない。
    静まり返った廊下に自分の足音のみが響く。
    部屋の前、鍵を取り出して差し込み、回した。
    3277

    ju__mati

    DONE負傷して流血したけど諸々あってうまく反転術式を回せなかった五が七に見つかって…というお話。
    なこさんの『その後の話』(https://www.pixiv.net/artworks/92989745)という漫画に触発されて書いてしまいました…
    追記:なこさんがこのお話を受けてイラストを描いてくださいました!😭
    https://poipiku.com/2376993/5356322.html
    反転術式に頼りすぎるのは良くないよ、という、現在の主治医で元同級生の言葉を思い出した。ないと思って戦えよ、と。けれどあるものはあるし、これだって五条のスキルのひとつだ。戦闘でスキルをわざわざ封印する方が良くない、と思う。
    要するに、五条は怪我をしていた。油断をしたつもりもないが、領域を使う呪詛師との戦闘後で、一時的に術式が解けていた。ほぼ体術のみで複数の呪霊の跋除を終えた直後に、古典的なしかけにやられた。物陰に仕掛けられたボウガンが、とどめに集中していた五条の脇腹を抉ったのだ。
    掠めた程度だと思っていたが、戦闘を終えて確認した傷は思ったよりも深かった。矢を抜くと吹き出すほどの出血があったが、冷静に手のひらで抑える。毒の有無を見定め、内臓は傷ついていないことを確認する。反転術式を回そうとして、ふと、面倒臭いな、と思う。
    6094