@ようかいとういか14
ArtSummary20221枚1枚手描きだった前回の方が時間かかってなかったかもしれない…それにしてももう少し上手く写真撮ってくれ去年、いや一昨年の自分…
送る相手の好きなキャラとかも混ざってたりします 16
NyGiToRo
ArtSummary2022※どむさぶ知識は付け焼き刃どむさぶゆりある(お空)どむさぶゆりある(お空)
※どむさぶ知識は付け焼き刃
アルベール(Sub)
命令されたい。褒められたい型のSub。
軍人さんなので(軍人ではないが)日常的に命令と報償が組み込まれており、パートナーがいなくてもこれまでは平気だった。が、ユリウスと恋人同士になってから、ユリウスから命令されたい、褒められたい欲求が抑えられなくなり、自分がSubであることをユリウスに告白してパートナーになってもらった。(ウスがDomでよかったね)
Subであることは公にしていない。
前のパートナーは騎士団入団当時の騎士団長(アルベールの父とは別人)。
といってもベッドでまで命令をねだるようになったのはユリウス相手が初めてで、前騎士団長は、団内の命令系統とSubとしての欲求をアルベールが上手にコントロールできるようになるまで手助けをしていただけ。
1117※どむさぶ知識は付け焼き刃
アルベール(Sub)
命令されたい。褒められたい型のSub。
軍人さんなので(軍人ではないが)日常的に命令と報償が組み込まれており、パートナーがいなくてもこれまでは平気だった。が、ユリウスと恋人同士になってから、ユリウスから命令されたい、褒められたい欲求が抑えられなくなり、自分がSubであることをユリウスに告白してパートナーになってもらった。(ウスがDomでよかったね)
Subであることは公にしていない。
前のパートナーは騎士団入団当時の騎士団長(アルベールの父とは別人)。
といってもベッドでまで命令をねだるようになったのはユリウス相手が初めてで、前騎士団長は、団内の命令系統とSubとしての欲求をアルベールが上手にコントロールできるようになるまで手助けをしていただけ。
NyGiToRo
ArtSummary2022脱藩したユと国許で人斬りになったアの再会シーン途中から地の文がない。
幕末ノユリアル 続き都の冬は寒い。レヴィオンも冬の寒さは厳しく、深い雪に覆われる土地柄だったが、都も負けず劣らず寒い。雪など滅多に降らないのに、石畳の街は一面薄く氷が張って、硬くて痛い。冷たいながらも柔らかな温もりのあった雪のレヴィオンとは大違いだ。
「ユリウス」
呼ばれたような気がして、ユリウスは足を止めた。人目を避けるため、決して取ってはならないはずのフードを下ろしたのは、その声の主が誰か、考えるより先にわかっていたからだ。
思い出そうなんてしなくても浮かんでくる、あの背格好を探して、ユリウスはぐるりとあたりを振り返った。
「親友殿……?」
大通りから分岐した細い路地の影に、若い男の姿があった。
顔を半分隠すようにすっぽりマフラーを巻き付けて、顔立ちは判然としない。だが、冬の陽射しを受けて白金色に輝く髪は、間違いなく親友、アルベールのものだ。
2243「ユリウス」
呼ばれたような気がして、ユリウスは足を止めた。人目を避けるため、決して取ってはならないはずのフードを下ろしたのは、その声の主が誰か、考えるより先にわかっていたからだ。
思い出そうなんてしなくても浮かんでくる、あの背格好を探して、ユリウスはぐるりとあたりを振り返った。
「親友殿……?」
大通りから分岐した細い路地の影に、若い男の姿があった。
顔を半分隠すようにすっぽりマフラーを巻き付けて、顔立ちは判然としない。だが、冬の陽射しを受けて白金色に輝く髪は、間違いなく親友、アルベールのものだ。
NyGiToRo
ArtSummary2022お空ベースのユリアルに、書き手がFGOの土佐村出身なのでその要素をぶっ込んだもの。幕末のユリアルレヴィオン藩
ユリウス
藩内随一の商家の分家の次男として育てられる。実は藩主の落胤。
歳の離れた兄が家を継いだので特にお役目はなく、遊んで暮らして良い身分だが、生来の真面目な性格と天性の明晰な頭脳と、おまけに黒艦来航という時代の潮流が、彼に安逸な暮らしを許さない。
幼い頃は泣き虫で手のかかる、優秀とは言えない子供だったが、己の出自を知った頃からそれらはぴたりと治まってとても利発な少年となった。が、それ以前の評判が既に実父他城内に知れ渡っていたことや、そもそもの出自もあって、人となりも見ずに軽んぜられることが多い。
剣呑な人嫌いだが、人嫌いが過ぎて人を遠ざけるために穏やかな人物として振る舞っている。アルベールや心を許した相手の前ではわりに毒舌。
3126ユリウス
藩内随一の商家の分家の次男として育てられる。実は藩主の落胤。
歳の離れた兄が家を継いだので特にお役目はなく、遊んで暮らして良い身分だが、生来の真面目な性格と天性の明晰な頭脳と、おまけに黒艦来航という時代の潮流が、彼に安逸な暮らしを許さない。
幼い頃は泣き虫で手のかかる、優秀とは言えない子供だったが、己の出自を知った頃からそれらはぴたりと治まってとても利発な少年となった。が、それ以前の評判が既に実父他城内に知れ渡っていたことや、そもそもの出自もあって、人となりも見ずに軽んぜられることが多い。
剣呑な人嫌いだが、人嫌いが過ぎて人を遠ざけるために穏やかな人物として振る舞っている。アルベールや心を許した相手の前ではわりに毒舌。
まりまにゅ
ArtSummary2022スッゴク中途半端な日から始めた、ぼっち年末カウントダウン絵ですwww……なんか数日飛んでますがwwTwitterで御覧になって下さった皆様、ありがとうございました😚💕 19
雪倉
ArtSummary20222022年もたくさん描こう❣️去年は私生活の方が慌ただしく思うように上手に応援することができなかったので、今年は自分でちゃんとバランスとってうまいことできますように🙏!(抱負)
p_hero3838
ArtSummary2022昨年は大変お世話になりました。クトゥルフ神話TRPG「スワンプマンは誰だ」のFAです!こちらはまた絵を描くようになったきっかけの作品でした!大好き!
※二枚目シナリオネタバレあり 2
ぱら🍒
ArtSummary2022せっかく並べたしここにも記録しておこう~という2021年の振り返り(左上→右へ順に1~12月)過去絵見るのが辛いのであまりやったことなかったけどちょっと楽しいね😊
枚数あった月とそうでない月の差が激しかったよ😂10月1つも完成させられてなかったの悔しいww
今年は毎月アイコンか何かかけるといいな!