いなも@namo_cos26
MOURNINGナグシン…???僕だと思って大事にしてね〜♡てなぐぬい渡されるシンくん
いらん!て思って八つ当たりしてたけどぬいが悪いわけじゃないしな…て思って一応手元に置いてる
魔除けになるよって言われて仕方なくなぐぬいと一緒に店番する
坂本も南雲のぬいか…て思いつつもめっちゃ強いやつ以外は避けれそうなのでつけさせてる
坂本は自分のぬいは葵さんと花ちゃんにあげた(細が葵さんで太が花ちゃん) 4
抜歯しようか
MOURNING13巻114話で「人並外れた英雄どうし最大の理解者だったのかも云々」というモノローグ、あれ、ちょっと強引すぎないか?と思ったので、自分なりに彼らが相互理解の関係たり得た要素、納得のいく解釈を考えてみたというやつです。正成は忠義混沌共に100じゃないとtkujと相互理解の関係に至ることは出来なかったという話 まず、忠義と混沌って属性としては対極に位置するもので、それがどちらもカンストの状態で存在している歪さ。この相反する二つの属性が一人の人間の構成要素として矛盾なく成立しているということが、尊氏と正成の共通点、ひいては相互理解への一助たり得ているわけです。参考までに、直義は忠義100、混沌48、玄蕃は混沌84、忠義18であり、忠義値が高い場合は混沌が低く、逆もまた然りである。その他のキャラもここまで如実な差でないにしろ、どちらかが高ければどちらかが低いというデータになっている。
でもこれには例外がいて、それがなんと師直なんですよ。師直って忠義93の混沌98で、どっちも90台なんだよ驚いたことに。尊氏と相互理解の関係に及ぶことの出来なかった師直がなんでって感じなんだけど、これにもちゃんとした説明が付けられて、それはずばり、どちらが人格の基盤になっているかにある。
1025でもこれには例外がいて、それがなんと師直なんですよ。師直って忠義93の混沌98で、どっちも90台なんだよ驚いたことに。尊氏と相互理解の関係に及ぶことの出来なかった師直がなんでって感じなんだけど、これにもちゃんとした説明が付けられて、それはずばり、どちらが人格の基盤になっているかにある。
aoharuto
MOURNING4月初めの素敵呟きからラフを描いて…でもなんとなくオチがつかなくて放置してたものを、もったいないから何とか見れる形にしてみました…(亞くんが人間の寿命について物思うなら、2度目の春くらいかなって思うけど)
園内恒例花見も捏造だけど、園内で職員もお酒飲むなら退勤後の扱いかなぁなんて思って皆私服。きっと当直の職員(陸奥先生も)は禁酒でご飯だけ貪るのかもしれない🤤 4
koko
MOURNING友バデ・オクバデ①(現パロ)雰囲気で読んでください
まだ続きます
友人の名前は岩/波/文/庫/『天/体/の/回/転/に/つ/い/て』の
テ/ィ/コ/・/ブ/ラ/ー/エ/のエピソードからお借りしました 13
MijQs
MOURNINGヨツマガ げんみ×(?)🔑okヤタガラスのC,Fのふざけた方。
今日いろいろちゃんと(?)した結果自陣にはちょっと出せなくね???になったやつ。
あとみんなが「まつ毛よ~~~~」してくれるの楽しいから…… 2