エルダ
でぼつん
DOODLE共通プロットお題:シリアス解り難いプロットでゴメンって改めて自分で読んで思った_(:3」∠)_ごめん
清書してもらう可能性を考えてしっかり描いてないよ…!
読み取ってもらえるだろうか…
わからなかったら自由に創作してください✨ 4
ヒポポタマス
PASTー探索中ー「すっげお札貼ってあんだけど何でだよ一枚で追い払えるだろこんなべったらべったら貼っても同バフ重複で無効だと思うんだけどな俺は!」
「この様子だと多分これは追い払うと言うよりは封」
「あー!あー!聞こえない!」
zasshu220
DONEフィガ晶♂です。とある賢者の書によって2人が色々と考えるだけの話です。 「好きだよ」と言われて、先生に呼ばれた生徒のように元気よく、大きな声で「はい!」と応えたのは少し前の話。いやいや点呼じゃないんだから……と、思い出すたびに晶は自室だろうが廊下だろうが頬を火照らせて呻き声を上げていた。
あれはフィガロの箒に乗って中央の国の市場に向かっていたときの出来事だった。空を飛ぶことにも慣れてきた晶が、川の中を覗き込むような調子で眼下の町並みを眺めていたときに、まるで「いい天気だね」と語りかけるかのようにさらりとフィガロが告げたのだ。
「君が好きだよ」
あまりに前触れもなく、それまでの会話の脈絡を無視した普段通りの口調に、晶は「はい」と返した。ほとんど反射的に応えていて、何も考えていなかった。「え?」は遅れてやってきた。
25474あれはフィガロの箒に乗って中央の国の市場に向かっていたときの出来事だった。空を飛ぶことにも慣れてきた晶が、川の中を覗き込むような調子で眼下の町並みを眺めていたときに、まるで「いい天気だね」と語りかけるかのようにさらりとフィガロが告げたのだ。
「君が好きだよ」
あまりに前触れもなく、それまでの会話の脈絡を無視した普段通りの口調に、晶は「はい」と返した。ほとんど反射的に応えていて、何も考えていなかった。「え?」は遅れてやってきた。
ametama69
PROGRESSまあ最低限耳に見えるだろうか…というデフォルメ耳/よーく見なければなんとか誤魔化せるかもしれない耳 ホビアニ絵なら上ぐらいでもまあ…な気はするけど下でも耳の奥暗くなるだけでそんなエッジ出ない気がするし、みんなそんなに耳みてます…?でも顔だもんな…とか、そも2D作画でも⑥みたいな書き方をしてしまっているな…とか…いっそ耳ジェネレータつかう…?とか…出張部
PROGRESS剛VSさくら回(前編)時期的には下のほうにある「エルダゲ5」のすぐ後くらいになります。
後半:https://poipiku.com/2226779/6464221.html 41
キビ○
DONE訳が分からないリンボなりし道満の独り語り。私の思うカルデア道満のイメージソングから。歌詞の一部を使いながら話を書いていくということで。晴道とありますが、風味だけ。最後の晴は添えるだけ。新宗教さぁ、始まりました。これは簡易的なタルパと積んだカルマをごちゃ混ぜにしたような物語です。
まぁ…感覚ですか?「三位一体」みたいなスローガンを掲げたお話でありましょうよ。
ねぇ、マスターは信じていますか?「愛」や「感情」や「心」的なやつは。
ンン、いかがなさった?そのような怪訝な顔をなされて。ははぁ。マスターは「愛」だとかそういったものをご理解なされていると。左様で。
拙僧ですか?拙僧は愛知らぬ獣にて!えぇ、それに似たようなものならば幾ばくか。この裡に燻るそれが「愛」と申されるのであればそうなのでしょうな。
そも「愛」とは何か。「感情」とは?「心」とは。
遥か彼方に瞬く星を掴もうともがいてもがいて、千年先のこの世でもこの有様であればそれはもう「妄信的」なまでの執着です。あぁ、そのようにお堅くならずに。ただの夢物語であると、お聞き流されればよろしい。
5095まぁ…感覚ですか?「三位一体」みたいなスローガンを掲げたお話でありましょうよ。
ねぇ、マスターは信じていますか?「愛」や「感情」や「心」的なやつは。
ンン、いかがなさった?そのような怪訝な顔をなされて。ははぁ。マスターは「愛」だとかそういったものをご理解なされていると。左様で。
拙僧ですか?拙僧は愛知らぬ獣にて!えぇ、それに似たようなものならば幾ばくか。この裡に燻るそれが「愛」と申されるのであればそうなのでしょうな。
そも「愛」とは何か。「感情」とは?「心」とは。
遥か彼方に瞬く星を掴もうともがいてもがいて、千年先のこの世でもこの有様であればそれはもう「妄信的」なまでの執着です。あぁ、そのようにお堅くならずに。ただの夢物語であると、お聞き流されればよろしい。
ゆきこ
DOODLE支援課で、初日の出を見に行く話。多分位置関係から港湾区から見えるだろうと考えて書いてますが、違ったらどうしよう(汗)支援課が発足してから初めて、平穏に迎えられた1208年のお正月。果たしてあの世界に初日の出を拝むという風習があるのかは謎ですが(さすがにおせちやお雑煮はないだろうと省いた)あるという事にしておいてください。
それでは今年もよろしくお願いいたします!
みんなで一緒に日の出が見たい。
そうキーアが言い出したのは大晦日、あと数時間経てば年が明けるという時間だった。
「突然どうしたんだ?キーア」
キョトリとした顔でそう尋ねるロイドに、なんとなく、とキーアは返す。
そういえば、彼女が来てから、というより支援課が発足してから、みんなでゆっくり正月を祝った事などなかったかと思ったロイドは、ならみんなで明日の朝、見に行こうか、と言い置くと、ランディと共に深夜の巡回に出ていく。年末年始、特に今夜はトラブルも増えるだろうと、広域防犯課から手伝いの要請があったためだ。
後に残った面々は行ってらっしゃい、気をつけてね、と見送ると、日の出を見るためには早く寝ないとね、とキーアを寝かしつけにかかり、彼女も素直にそれを聞き入れる。
1318そうキーアが言い出したのは大晦日、あと数時間経てば年が明けるという時間だった。
「突然どうしたんだ?キーア」
キョトリとした顔でそう尋ねるロイドに、なんとなく、とキーアは返す。
そういえば、彼女が来てから、というより支援課が発足してから、みんなでゆっくり正月を祝った事などなかったかと思ったロイドは、ならみんなで明日の朝、見に行こうか、と言い置くと、ランディと共に深夜の巡回に出ていく。年末年始、特に今夜はトラブルも増えるだろうと、広域防犯課から手伝いの要請があったためだ。
後に残った面々は行ってらっしゃい、気をつけてね、と見送ると、日の出を見るためには早く寝ないとね、とキーアを寝かしつけにかかり、彼女も素直にそれを聞き入れる。
すばる
PROGRESS土近🚺を書こうと思ったらその前のなぎかおのパートとが膨大になってしまったので一旦区切ります。ひたすらなぎこさんをageてエミヤさんを添えるだけの話です、現状。ぐだぐだ文学草子~法師陰陽師と台所のアーチャーを添えて~(未完)(ンンンン――紫式部殿、藤原香子(ふじわらのかおるこ)殿――ンンンンンン――)
嗤いとも嘆きとも叫びともつかない、蓬髪の法師陰陽師の奇声が耳に蘇る。
蘆屋道満は、かつて平安京にて、マスター・藤丸立香率いるカルデアに挑戦して敗れた。その後カルデアの術式で召喚されても、多くのサーヴァントがその動向を警戒し続けている。
香子も決して心を許しているわけではないのだが、なぜかこの巨躯の陰陽師は結構な頻度で香子に話しかけてくる。
それは香子が師と仰ぐ安倍晴明が関係しているのだと理解してはいるものの、正直かの最優陰陽師が絡んだ時の道満は実に面倒くさい。
晴明から己のことを何か聞いていないかと問われても、聞いていないものは聞いていない。正直にそう答えれば、露骨に強がってンンンと嗤う。
3501嗤いとも嘆きとも叫びともつかない、蓬髪の法師陰陽師の奇声が耳に蘇る。
蘆屋道満は、かつて平安京にて、マスター・藤丸立香率いるカルデアに挑戦して敗れた。その後カルデアの術式で召喚されても、多くのサーヴァントがその動向を警戒し続けている。
香子も決して心を許しているわけではないのだが、なぜかこの巨躯の陰陽師は結構な頻度で香子に話しかけてくる。
それは香子が師と仰ぐ安倍晴明が関係しているのだと理解してはいるものの、正直かの最優陰陽師が絡んだ時の道満は実に面倒くさい。
晴明から己のことを何か聞いていないかと問われても、聞いていないものは聞いていない。正直にそう答えれば、露骨に強がってンンンと嗤う。
mirumake5546
MOURNINGレオ司【お願い天使様】の続編を考えるだけ考えて書くのを忘れていた設定と言う名の書き散らし。お願い天使様死神月永、淡々と仕事をしてつまらない日常を過ごしている死神です。この世界の死神は魂回収系なので、司がもうすぐ死ぬから魂回収よろしくねってトップの死神(英智)に言われてここにきます。そしたらびっくりするほど無垢な子どもだったもんだから、一緒に歌うんですよね。そしたら喜んでくれるからまた歌って。思いついたから即興で歌を作ったりなんかして。
「ありがとうございます天使様。これで司は聖歌隊を辞める決心がつきました」なんて悲しいこと言うもんだからじゃあおれのために毎日歌ってくれよって連れ去ります。魂を回収するはずの人間拉致るなんて規則違反どころの騒ぎじゃないんですけど、英智は動じてなくて。「だってその子、もう死ぬだろう?」なんて笑顔で言うからみんなほっときます。
1000「ありがとうございます天使様。これで司は聖歌隊を辞める決心がつきました」なんて悲しいこと言うもんだからじゃあおれのために毎日歌ってくれよって連れ去ります。魂を回収するはずの人間拉致るなんて規則違反どころの騒ぎじゃないんですけど、英智は動じてなくて。「だってその子、もう死ぬだろう?」なんて笑顔で言うからみんなほっときます。
かさちこ
DONEハロウィン要素は添えるだけのいちゃいちゃしているくりひぜ。ハロウィンくりひぜ 毎年恒例になった外つ国の行事の日、催し好きな主によってこういった行事が行われる日は全振りが非番となる。厨から菓子の焼ける匂いが漂うなか、今年も遊び好きの刀が中心となって数日前から準備していた、さまざまな仮装姿で本丸中を歩いてはお決まりの文句で菓子を貰っていた。
「あ、肥前さんだ! とりっくおあとりーと!」
「ん」
賑やかな気配に包まれながら、普段着のままの肥前がぼんやりとちゃぶ台にもたれて室内に据え置かれたテレビを眺めていれば、魔女の装いをした乱、南瓜を模した着ぐるみの秋田、目と口が書かれた白い布を被った誰か、が開けっ放しの襖から肥前を見付け例の言葉をかけて近づいてくる。
あらかじめ用意していた菓子を差し出された南瓜の形をする容器に入れてやったとき、ちょうど茶器を乗せた盆を持った恋仲――大倶利伽羅が厨から戻り廊下から顔を出す。
1516「あ、肥前さんだ! とりっくおあとりーと!」
「ん」
賑やかな気配に包まれながら、普段着のままの肥前がぼんやりとちゃぶ台にもたれて室内に据え置かれたテレビを眺めていれば、魔女の装いをした乱、南瓜を模した着ぐるみの秋田、目と口が書かれた白い布を被った誰か、が開けっ放しの襖から肥前を見付け例の言葉をかけて近づいてくる。
あらかじめ用意していた菓子を差し出された南瓜の形をする容器に入れてやったとき、ちょうど茶器を乗せた盆を持った恋仲――大倶利伽羅が厨から戻り廊下から顔を出す。
桃園伊織
DOODLEまだ名前がわからない敵キャラ(2021/03/05現在)OPの隅の方で踊ってるエビかシャコみたいな、ちっちゃい敵キャラがなんとなく可愛かったので落書きしてみた。
笑顔で踊っていてなかなか可愛らしい!(メイド服みたいなのデザインはちゃんとチェックしなかったのでフルール感w)
ただ、後半の戦闘シーンを見ると本来の目はこう(2枚目)みたいなので、カワイイ系なのかといわれると??
個人的には3枚目み 3
すずめ
DOODLEたぶん墓標という名の供養になりそうなきゅうしロド的ななにかの発散2枚目はもしかしたらぶっこわれて見えるかもで、そのままぶっこわれてるかもしれないんだけど、ひたすら縦に長いやつだからサムネがこわれて見えるだけで、押してみたら見えるかもわかんない(フワッフワ)
いえあの、自デバイスのお試し投稿ではPCスマホの表示問題なかったんだけど2枚目リンクはほんと壊れてるようにしか見えないからよくわかんなくて 2
ナツメ
CAN’T MAKE遙か2なんでも許せる方向け
最終決戦の朝、時朝のもとを訪れた彰紋の会話
添えるだけの泉水さんと名前だけ出てくる和仁様
罪を灌ぐことはできなくとも 一晩かけて降った雪は、京のありとあらゆるものを隠すように、覆い尽くしていた。
それは霊力の一切をなくした自分も例外ではなく、時朝はやたらと晴れた空を見上げる。澄んだ空気は痛いほどで、強く風が吹いたら血が出るのでは、と疑いたくなるほど、冷たい。
──あのお方は、ずっとそんなところにいたのだ。
時朝は和仁を思う。誰かに目をかけられることもなく、黙殺される日々は、どれだけ和仁の心のうちを蝕んだのだろう。可愛がられていたのでも、特別に思われていたのでもなく、ただ自分を産んだ母親の「道具」にすぎなかったという事実は、和仁に、どれだけ深い傷を与えたのだろう。
がさり、と近くで音がした。誰かが、雪を踏む音が近づいてくる。
1196それは霊力の一切をなくした自分も例外ではなく、時朝はやたらと晴れた空を見上げる。澄んだ空気は痛いほどで、強く風が吹いたら血が出るのでは、と疑いたくなるほど、冷たい。
──あのお方は、ずっとそんなところにいたのだ。
時朝は和仁を思う。誰かに目をかけられることもなく、黙殺される日々は、どれだけ和仁の心のうちを蝕んだのだろう。可愛がられていたのでも、特別に思われていたのでもなく、ただ自分を産んだ母親の「道具」にすぎなかったという事実は、和仁に、どれだけ深い傷を与えたのだろう。
がさり、と近くで音がした。誰かが、雪を踏む音が近づいてくる。
TaWowowow
DOODLEジャンパもととみ班最高でした!最後ロケット飛ばしたとき、それぞれ考えることは違ったんだろうなという妄想。
きっと遠津さんは妹のことを考えるだろうし、戸浦さんはロケットそのものへのあこがれから、目の前で飛んでいく姿に感動してそう。三日守さんはお父さんが正気にもどった嬉しさでいっぱいだろうし、本影先輩は自分の操縦していたロボットが空を飛ぶ姿に驚いてそう。
後日談は、最高すぎた。ほんと。泣いた。 8