オルフェウス
hohohohoooooi
DONE2024/12/15「オルフェウス、部活始めるってよ」(I heard Orpheus’s gonna start the club) Eng ver.(R15)I use a translator. There may be strange sentences. 16
camelliabox
DOODLEオルフェウスさん&ホタルさんリコレクションレコード完走お疲れ様でございます!通過中さらから度々お話(ネタバレなし)を聞いていたため、エンディングを迎えたと聞き遠くからうちわを振っていた身としてお祝いを!したい!と思い描かせていただきました。
全てはお二人のビジュが良すぎるということ……。 2
中藤潤
MOURNINGなつかしのファンロードコーナーのタイトルを拝借wオルフェウスの窓を読んでdcstキャラでwパロ妄想した模写落描き。
オチがアレすぎて初期の頃の話でしか妄想できない…😢
そしてとにかく毛先をカールさせまくってみたw
七奈(HADES)
TRAININGオルフェウスに吹き込んだホラ話のやつ。もっと詳しく知りたくてギリシャ神話を調べてみた感想→『なるほど、なんて突拍子もない』
基本ギリシャ神話って突拍子もないな。でもなぜか魅かれる。クロノスが子供飲み込むくだり好き。HADES内でのザグとディオニュソスの反応がすごく可愛いのでめっちゃスクショ撮った。(関係無いけど、オルフェウスに話しかけると 今歌ってる最中だから って返されるの笑う)
@t_utumiiiii
DOODLE荘園にいる小説家オルフェウスと「少女」 ※日記のないキャラクターの言動を捏造 ※サバイバーが全員荘園で生活しているタイプの自由な荘園妄想「記憶」という名前の少女(小説家と少女) とある日に荘園を訪れた青年は「小説家」のオルフェウスと名乗り、それまで招待状を携えてこの荘園へやってきたその他大勢の招待客(サバイバー)と同様に、「最後の試合」が終わるその時までの間、その身を荘園に囚われることとなった。肩書きとしているその職が上手く軌道に載っていることを体で示しているかのように、彼は茶色の髪を自然体ながらも見苦しくない程度にワックスで固めて、理知的な雰囲気を纏う白皙の顔立ちには、銀縁の光る片眼鏡が洒落っ気のあるアクセントを与えていた。彼が着るものは糊の効いたスリーピースの白スーツに、胸元にはエメラルドグリーンのスカーフと銀細工らしく見えるスカーフ留め。なりふり構わず部屋にこもって文章をひり出すという、所謂「文筆家」のイメージとは異なり、他人からの見え方をあきらかに意識しているようにまっすぐに背筋の伸びた彼が履いているのは、傷一つないように見える革靴だった。
4477Tokino
DONEメリーさんにあの名セリフ言ってもらいたいがためのパロディ冒頭の「私」はオルフェウス
少○の日の思○出パロ/ノトメリ客は夕方の散歩から帰って、私の書斎で私のそばに腰かけていた。昼間の明るさは消えうせようとしていた。窓の外には、 色あせた湖が、丘の多い岸に鋭く縁取られて、遠くかなたまで広がっていた。ちょうど、私の末の男の子が、おやすみを言ったところだったので、私たちは子供や幼い日の思い出について話し合った。
「子供ができてから、自分の幼年時代のいろいろの習慣や楽しみごとがまたよみがえってきまして。それどころか、一年前から、私はまた、チョウチョ集めをやっているんですよ。お目にかけましょうか。」と私は言った。
彼が見せてほしいと言ったので、私は収集の入っている軽い厚紙の箱を取りに行った。最初の箱を開けてみて、初めて、もうすっかり暗くなっているのに気づき、私はランプを取ってマッチを擦った。すると、たちまち外の景色は闇にしずんでしまい、窓いっぱいに不透明な青い夜色に閉ざされてしまった。
5951「子供ができてから、自分の幼年時代のいろいろの習慣や楽しみごとがまたよみがえってきまして。それどころか、一年前から、私はまた、チョウチョ集めをやっているんですよ。お目にかけましょうか。」と私は言った。
彼が見せてほしいと言ったので、私は収集の入っている軽い厚紙の箱を取りに行った。最初の箱を開けてみて、初めて、もうすっかり暗くなっているのに気づき、私はランプを取ってマッチを擦った。すると、たちまち外の景色は闇にしずんでしまい、窓いっぱいに不透明な青い夜色に閉ざされてしまった。
azu_pml
DOODLE自囚人まとめ(交流含)⑥・アロンナスくん(瀬戸さん)
・こまちちゃん(玄米さん)
・オルフェウスさん(ツツジさん)
・管理人(チャリで来た。さん)
・ウーハンくん(さといもさん)
pass:管理人の名前 10
azu_pml
DOODLE自囚人まとめ(交流含)⑤・ウーハンくん(さといもさん)
・ジェルトリュードさん(farfallaさん)
・メルクリウスさん(水面さん)
・ステルラくん(巴琉さん)
・オルフェウスさん(ツツジさん)
・ディスマイルさん(チャリで来た。さん)
pass:管理人の名前 10
@t_utumiiiii
DOODLE荘園から脱出した探偵オルフェウスと老修道女の会話 要素としてのイラゲキ ※日記のないキャラクターおよびNPCの言動の捏造 ※荘園に関する諸々の捏造(荘園の時間の流れ方は外部とは異なる/探偵オルフェウスは荘園内に囚われていたアリス・デロスと共に生還)monologue(探偵オルフェウスとゲキウ イラゲキ) 在りし日の姿は最早見る影もなくすっかり荒れ果て、誰もいなくなった荘園に残されていた記録を頼りに、人々の様々な日々を脳内で組み立て、物語を再構築する――そうして試行錯誤を繰り返した無数の推理の果て、遂に「事件の真相」というにはあまりに茫漠とした、しかし真相には変わりないそれを掴み、屋敷同様、かつて共に楽園にいた日々からは変わり果てた姿の――しかし紛れもなく、まだ息をしている往年の友人の手を取って、探偵オルフェウスは外界へと帰還した。
そして、あまりにも長過ぎた荘園への逗留が様々な形で影響を及ぼし、身体の上にそれが現れている友人の身柄を、一旦病院に――かつて彼自身が記憶喪失に関するカウンセリングを受けていた診療所の医師から紹介を受けたそこに預けると、荘園での埃臭い逗留の記憶が浅くなりきらない内に、ダブリン行の定期船に乗り込んだのだ。
8398そして、あまりにも長過ぎた荘園への逗留が様々な形で影響を及ぼし、身体の上にそれが現れている友人の身柄を、一旦病院に――かつて彼自身が記憶喪失に関するカウンセリングを受けていた診療所の医師から紹介を受けたそこに預けると、荘園での埃臭い逗留の記憶が浅くなりきらない内に、ダブリン行の定期船に乗り込んだのだ。
@t_utumiiiii
DOODLE日記を介した占い師と探偵オルフェウスの会話 要素としてのイラゲキ ※日記のないキャラクターの言動等を捏造dialogue(占い師と探偵 ややイラゲキ) 全ての客人が去ってから時が経ち、今はただ廃墟となって朽ち果てるのを待つばかりのエウリュディケ荘園に、人探しの依頼を受けて訪れた探偵オルフェウスは、何者かによる妨害かポルターガイスト、さもなくば建付けの悪い扉、兎角運命の悪戯めいたそれによって辿り着いたリビングの内側に閉じ込められ、そこで身動きが取れなくなってしまった。
外に出られないのであれば、内に向かうしか無い。十年前の火災以来、たびたび抜け落ちてまるで頼りにならない記憶と、境のふやけたような自我とを携え、荘園の奥深くへ向かって調査を始めたオルフェウスはそこで、本に挟まっていたか、或いは直前に掻き分けた紙束から、不思議と彼の手の中に残ったのか、仔細は覚えていないものの、兎に角手の中に持っていたある手紙の封を開けた。自分宛てのものではない書き置きや諸々を盗み見るのは探偵の性というものだが、この場合は違う。先程偶然に手にしたものであるにも関わらず、その封筒の宛先には、彼の名前が書かれていたからだ――尊敬なるオルフェウス様。達筆ではないが、取り立てて拙いとあげつらうほどのひどさもない、素朴な調子の文字を連ねられた何枚かの便箋の中で、差出人はイライ・クラークと名乗った。
3840外に出られないのであれば、内に向かうしか無い。十年前の火災以来、たびたび抜け落ちてまるで頼りにならない記憶と、境のふやけたような自我とを携え、荘園の奥深くへ向かって調査を始めたオルフェウスはそこで、本に挟まっていたか、或いは直前に掻き分けた紙束から、不思議と彼の手の中に残ったのか、仔細は覚えていないものの、兎に角手の中に持っていたある手紙の封を開けた。自分宛てのものではない書き置きや諸々を盗み見るのは探偵の性というものだが、この場合は違う。先程偶然に手にしたものであるにも関わらず、その封筒の宛先には、彼の名前が書かれていたからだ――尊敬なるオルフェウス様。達筆ではないが、取り立てて拙いとあげつらうほどのひどさもない、素朴な調子の文字を連ねられた何枚かの便箋の中で、差出人はイライ・クラークと名乗った。
Xion_illumina
TRAININGPRACTICE DAY8&9 フレデリック&オルフェウス「いつもありがとう」
一体何に対してのありがとうなのか。
自分たちがそういう目で見られていることを知って困惑する二人が見たい。 2
Xion_illumina
TRAININGPRACTICE DAY3 NSFW オルフェウス「からだがへん」
小説のワンシーンより、怪しい香水の効果とへたりこんだ衝撃でアレなことになってしまったオルフェウス
まちゃーし@やってみた
PAST【ポイピクやってみた10日目】過去絵ゴソゴソしてたら
めちゃくちゃ懐かしいの見つけました!
この絵は、私が学生の時にとある地元の
同人イベントで販売した一部のサンプルですー
ラミネート加工してあります。
この時缶バッジや湯のみなんかも販売してたり笑
lalalapineapple
MOURNING◆2015~2020の手元にあったイナイレログ。Pixiv・Twitterに過去あげたものもあるし上げてないのもあります。下手で恥ずかしくてあげてなかったんですがLOG整理を兼ねて恥をぶん投げて全てあげてます。生ぬるい目で見てください。◆下に行くほど新しい。
※注意※以下のカプを含みます
松半/一秋/マルジャン
ほぼ秋ちゃん周りと半田周りとオルフェウス、DD&カオス(というかガゼル)です。 37
はんだ
MEMO第5回💀♦︎ワンドロ【金剛石】【秘密】「オルフェウスの後悔」
⚠︎💀に息子がいる/モブ息子視点/ほんのり死ネタ/♦️直接出ません/💀がモブ♀と結婚している風な描写があるので駄目な人は絶対見ないでください
主催様に確認、了承を頂いた上投稿しております。 1463
SS供養
MOURNINGオルフェウス対リトルギガント戦直後のお話。試合終了のホイッスル。それだけは認識できた。歓声か、どよめきか。これはどちらの声だろう。
スタジアムに響き渡る音という音すべてが、波がひいていくようになくなってしまう感覚。
先ほどまで止まることなく動いていた足は鉛のように動かない。
左腕につけたキャプテンマークにそっと触れる。
もうこのままここで倒れてしまおうか、なんて考えてしまった自分に余計に悔しさを感じた。
「マルコ、フィディオは?」
「ずっとあのままさ」
「そうか……」
「なぁジャンルカ。フィディオは俺たちの仲間だよな?」
「何を言い出すんだ急に」
「……なんだか遠い存在に思えてきたんだ」
「どうして。ずっと一緒にサッカーしてきただろう」
「どんどん先を走って俺も追いつこうとするのに追いつけない」
「マルコ、フィディオは俺たちの仲間だ。あいつは俺たちを放って行ってしまうような奴じゃない。キャプテンも認めてるんだぞ?」
「そう、だよな」
「じゃあ行くか」
「あぁ、みんなを呼んでくるよ」
扉が開いた。光を眩しく感じていつの間に夜になったのだと気付く。
「いつまで落ち込んでるんだ」
「そうだ 1023