ラブレター
Oda_Sagami
DONE【ラブレターフロムロラン】ラブレターフロムロランの1陣でKPCとして参戦した天使です👼
かっこよくキメたかったのにダイスでポンコツ天使が確定してしまった お前ってやつは…
輪っかと翼の素材はたかむら店さんの『【ココフォリア素材】天使&悪魔コスプレセット』をお借りしました。大感謝…ッ!!!!!
https://booth.pm/ja/items/4978894 3
589
MOURNING一通のラブレターをめぐってわちゃわちゃする類司の噺コピー用紙のラブレター「貴方が僕のことを好きではないのは知っています。気持ちだけ伝えたかったのです。これ以上の関係など、望んでおりません。だから、これからもずっと友達でいさせてください。……天馬司」
借りた脚本ノートの隙間から落っこちてきたのは、二つ折りのコピー用紙。ショーで使うものだろうかと紙を開くと、「突然ですが」で始まるラブレターだった。とめはねはらいが意識された、僕が密かに好きだと思っている彼の字。行の隙間には薄く引いた定規の線。几帳面な性格がうかがえる。
彼にはどうやら好きな人がいるらしかった。それも、内容を見る限りは初恋。手紙の字も少しばかり緊張しているのか、ペンの跡が紙にめり込んでいる。
……だが、不可解な点はすぐにいくつか見つかった。例えば、なんの便箋でもなくコピー用紙を使っている点。誰でも好きな人へ書く手紙は、紙の材料から気にするものだろう。手紙の推敲のために使っていたとしても、定規を用いたり、同じ文字を何度も書き直すだろうか。
2807借りた脚本ノートの隙間から落っこちてきたのは、二つ折りのコピー用紙。ショーで使うものだろうかと紙を開くと、「突然ですが」で始まるラブレターだった。とめはねはらいが意識された、僕が密かに好きだと思っている彼の字。行の隙間には薄く引いた定規の線。几帳面な性格がうかがえる。
彼にはどうやら好きな人がいるらしかった。それも、内容を見る限りは初恋。手紙の字も少しばかり緊張しているのか、ペンの跡が紙にめり込んでいる。
……だが、不可解な点はすぐにいくつか見つかった。例えば、なんの便箋でもなくコピー用紙を使っている点。誰でも好きな人へ書く手紙は、紙の材料から気にするものだろう。手紙の推敲のために使っていたとしても、定規を用いたり、同じ文字を何度も書き直すだろうか。
桔梗とらび
DONE本日9月26日はうちよそ1年です。リンデンさんには内緒で「キキョウさんからリンデンさんへラブレターを書きました」というお話を書いてみました。
登場する香水は香水店セレスティア様(https://twitter.com/CtP_ffxiv)のものです。香水に関する記述は頂いた香水イメージ文章をお借りしております。
リンデンさんこの1年本当にありがとう。これからもよろしくね。 2422
しゅりーN
PAST過去のスケッチからベアトリクス。戦うつよつよ美人は世界の宝ですね!設定画を見ながら描いたものの、本家の美麗さには遠く及ばないという…。なんで天野先生あんなに美しくベア様描けるのか…ラブレターの一件から途端にスタイナーラブラブになってしまったりと、そんな可愛らしい一面も大好きです。
dia_harurun
DONE円宛のラブレターを預かる桃吾のお話(カプなし)※モブ女子がそこそこ出張ります
※時系列ふんわり。たぶん小5の秋
※寝屋川バッテリーは同校別クラス設定
※寝屋川バッテリーの恋愛遍歴に多大な捏造を含みます
※関西弁は迷子です
寝屋川ラブレター騒動「これ、巴くんに渡してくれへん……?」
言葉と共に桃吾に差し出されたのは、ハートのシールで封された淡い色の封筒。目の前で顔を赤くしている少女の姿を鑑みても、それがいわゆるラブレターであるのは明白だった。
「はあ?自分で渡せばええやん」
対する桃吾はといえば、ラブレターの配達役を頼まれるという初めての経験にやや戸惑いつつ、この上なくデリカシーのない返答をしていた。感情としては、面倒くささと呆れが半々といったところである。基本的に思ったところは率直に発言する──それによって数々のトラブルを引き起こしてきた桃吾からすれば、少女の行動は理解不能であった。
「雛くんはなんも分かっとらん‼」
「おっ⁉おぉ……」
少女が突然出した大声に、桃吾は面食らう。このクラスメイトの少女は、どちらかと言えば大人しい方だと認識していたのだが。ちなみに、桃吾は下級生のころ数回女子を泣かせて死ぬほど怒られて以降、女子に対して大声を出すことは封印している。
8088言葉と共に桃吾に差し出されたのは、ハートのシールで封された淡い色の封筒。目の前で顔を赤くしている少女の姿を鑑みても、それがいわゆるラブレターであるのは明白だった。
「はあ?自分で渡せばええやん」
対する桃吾はといえば、ラブレターの配達役を頼まれるという初めての経験にやや戸惑いつつ、この上なくデリカシーのない返答をしていた。感情としては、面倒くささと呆れが半々といったところである。基本的に思ったところは率直に発言する──それによって数々のトラブルを引き起こしてきた桃吾からすれば、少女の行動は理解不能であった。
「雛くんはなんも分かっとらん‼」
「おっ⁉おぉ……」
少女が突然出した大声に、桃吾は面食らう。このクラスメイトの少女は、どちらかと言えば大人しい方だと認識していたのだが。ちなみに、桃吾は下級生のころ数回女子を泣かせて死ぬほど怒られて以降、女子に対して大声を出すことは封印している。
午前二時/AM2:00
DOODLE高校生譲テツとラブレター💌、平和時空なんだこれ
徹郎くんの下駄箱には定期的に譲介くんからのセクハラまがいラブレターが入っててこうやってじゃれあうまでお約束
ここはほのぼの時空だからそのうち本命のラブレターも書いてくれるよ譲は
声くそでかい高校生徹郎くんよくない?大人しいときは大人しい、でもいざ騒ぐとすごいでかい
mituguu
MOURNING【銀博♂】双子がいる銀博·シラユキヒメがベースです|博がタヒり銀灰が隠してたラブレターが発掘される話|○はお好きな名前でどうぞ|やりたい放題ですみません『イェラグ外でもエンシオディス・シルバーアッシュの研究は盛んになっています』
資料の発見も著しく…と、いかにも覚えたであろう説明をリーベリの博物館員女性が来場者に向け話している。
○は流ちょうに台詞を語る小柄な女性を囲む人たちの横を通り、近代化への歩みというパネルを抜けていく。慣れた足取りで武器展示スペースに入り、エンシオディスが使用していた剣を飾るブースにやって来た。
普段のイェラグでは見かけないような、薄着のいかにも観光客な連中がパネルの前にひしめき合っている。
新しく紙幣になる男を一目見てやるかという、お上りさんたちがエンシオディスの展示物前でめいめい話をしていた。
絵画で見るより良い男だの、聡明そうな見た目だの…どれもつまらない話ばかり。
7256資料の発見も著しく…と、いかにも覚えたであろう説明をリーベリの博物館員女性が来場者に向け話している。
○は流ちょうに台詞を語る小柄な女性を囲む人たちの横を通り、近代化への歩みというパネルを抜けていく。慣れた足取りで武器展示スペースに入り、エンシオディスが使用していた剣を飾るブースにやって来た。
普段のイェラグでは見かけないような、薄着のいかにも観光客な連中がパネルの前にひしめき合っている。
新しく紙幣になる男を一目見てやるかという、お上りさんたちがエンシオディスの展示物前でめいめい話をしていた。
絵画で見るより良い男だの、聡明そうな見た目だの…どれもつまらない話ばかり。
雲丹うに
DOODLE2021年のキスの日ラブレターの日に描いたやつの再掲です(*ノωノ)はずかしっっ的名
5/23キスの日ラブレターの日ってことで勢いで描いたまんがのようなもの
⚠
まんがのようなものを初めて描きました
アナログ描きなぐり→スキャン→雑加工なので全てにおいて雑です
少女漫画でキャラ崩壊です
それをふまえて見てくだ…さい… _(:3 」∠)_ 4
柑橘🍊
DOODLE友人とやった推しすごろくで「全力でラブレターを書かないと出られない部屋」というコマに止まったので、書いてみました!1枚目がKK、2枚目以降が暁人が書いたものになります。
私の直筆なので、内容は読みづらいとは思いますが、雰囲気だけでも感じて頂ければ幸いです😂 3
tontorotoror0
DOODLEお題 愛するもの ラブレター 何度でもL視点現パロです、Aと再会します。この一連の話は3人にひどいことが起きているのではなく、3人それぞれに奇跡を科していてマタイの福音書4章の悪魔の要求をいいだけ皮肉ったものです。たとえばAは石をパンに変えろというのを科してまして、原作軸で土の中でメシになり、現パロで無償で肉まんやら豚汁やらばらまくしチーズケーキ買いかけるし酒を配りました。素直に叶えてます。
嘘つき 公園に戻るとホームレスたちが手押し車に群がって暴言を浴びせていた。
手押し車を押してるひとをよく見ると昔エースとボロアパートに住んでた時にチーズケーキ売りにきた男と女だ、宗教の勧誘の。
そいつらに群がるホームレスたちは、カートに手を突っ込んでチーズケーキの箱を服の下にいれたり、高すぎるって暴言吐いたり、天使と市議会議員が描いてある冊子をやぶいたり踏みつけたり唾はいたり。
そういや選挙カーの音がうるせえな…おれは選挙ポスターが貼ってある壁際のベンチに座ってその一部始終をぼーっと眺めていた。
夕方になりカートの中のものを段ボールハウスまで運び終わったホームレスたちは公衆トイレ付近の拠点に戻っていった。
2517手押し車を押してるひとをよく見ると昔エースとボロアパートに住んでた時にチーズケーキ売りにきた男と女だ、宗教の勧誘の。
そいつらに群がるホームレスたちは、カートに手を突っ込んでチーズケーキの箱を服の下にいれたり、高すぎるって暴言吐いたり、天使と市議会議員が描いてある冊子をやぶいたり踏みつけたり唾はいたり。
そういや選挙カーの音がうるせえな…おれは選挙ポスターが貼ってある壁際のベンチに座ってその一部始終をぼーっと眺めていた。
夕方になりカートの中のものを段ボールハウスまで運び終わったホームレスたちは公衆トイレ付近の拠点に戻っていった。
pukarond
PAST #千奏版深夜の60分一本勝負千奏ワンライ『ラブレター』
※ラブレターをしたためる奏汰と同室組+藍良の話
※千秋の出番は名前だけですすみません
ラブレター「やあやあ!僕が帰ってきたよ!」
「ただいまかえりました~」
昼過ぎの星奏館。
シャッフルユニットでの活動が一区切りし、合宿生活を終えた日和と奏汰は元々の寮の部屋に戻ってきた。
「おお、お疲れさん」
「お疲れ様です、お邪魔してます……」
部屋の中に入ると、そこには住人である燐音と、彼と一緒にテレビを見ている藍良がいた。
奏汰と日和と燐音と、三人ともそこそこ顔が広く賑やかな場所を好むため、この部屋に来るゲストは多いのだが、藍良が一人で訪れているのは初めてだった。
物珍しそうなものを見る奏汰と日和の視線に気がついた彼は「燐音先輩に引きずり込まれたんですう」と訴える。
「『くんしゅ』さん、ゆうかいはだめですよ?」
3097「ただいまかえりました~」
昼過ぎの星奏館。
シャッフルユニットでの活動が一区切りし、合宿生活を終えた日和と奏汰は元々の寮の部屋に戻ってきた。
「おお、お疲れさん」
「お疲れ様です、お邪魔してます……」
部屋の中に入ると、そこには住人である燐音と、彼と一緒にテレビを見ている藍良がいた。
奏汰と日和と燐音と、三人ともそこそこ顔が広く賑やかな場所を好むため、この部屋に来るゲストは多いのだが、藍良が一人で訪れているのは初めてだった。
物珍しそうなものを見る奏汰と日和の視線に気がついた彼は「燐音先輩に引きずり込まれたんですう」と訴える。
「『くんしゅ』さん、ゆうかいはだめですよ?」
たまごやき@推し活
PASTカルデアアンぐだ♀前略 キスの日でありラブレターの日記念
〜2019.11
前略、相変わらず雪景色のカルデアですが「アンデルセン」
「なんだ? マスター。……仕事の依頼なら願い下げだぞ」
「今日はレイシフトじゃないよ! あのね……」
そわそわとしながら黙り込む、見慣れない仕草を横目で見る。彼女が言い淀むことは珍しい。
「これ! ……受け取ってほしくて」
「なんだ、これは」
どこにでもあるありふれた封筒、中心にはあまり使い慣れていないであろう赤い封蝋に、押されたスタンプはハート型。――どこからどう見てもスタンダードな類の手紙だ。
「……マスターがペンを持っているところなど微塵も見たことがなかったが、珍しいこともあるものだな」
「たしかに手紙なんてほとんど書いたことないよ。でも手紙なら……」
受け取ってもらえるかもしれないと思って。
1570「なんだ? マスター。……仕事の依頼なら願い下げだぞ」
「今日はレイシフトじゃないよ! あのね……」
そわそわとしながら黙り込む、見慣れない仕草を横目で見る。彼女が言い淀むことは珍しい。
「これ! ……受け取ってほしくて」
「なんだ、これは」
どこにでもあるありふれた封筒、中心にはあまり使い慣れていないであろう赤い封蝋に、押されたスタンプはハート型。――どこからどう見てもスタンダードな類の手紙だ。
「……マスターがペンを持っているところなど微塵も見たことがなかったが、珍しいこともあるものだな」
「たしかに手紙なんてほとんど書いたことないよ。でも手紙なら……」
受け取ってもらえるかもしれないと思って。
途綺*
DONE🐑🔮//君に届けたい言葉🔮のポストへ差出人不明のラブレターが届く話。
ポストの中に、見慣れない手紙を見つけた。
中身を読まずともゴミ箱行きと分かるような見慣れた紙や封筒に混じって、濃い紫色の封筒がポストの中でひときわ強く存在を主張している。誰かに手紙を送ると言われた覚えもなく、浮奇は首を傾げつつ封筒を取り上げた。
住所と宛名はシールに印字されているため筆跡で判断することは難しく、裏側へひっくり返してみても差出人の名前はない。けれど、切手に押されたスタンプの住所には見覚えがあるし、隅っこに小さく特徴的なタトゥーを模したサインが書かれている。加えてサインの横に、これまた特徴的な筆跡で「Love Letter」と綴ってあり、浮奇はもう吹き出さずにはいられなかった。
ラブレターとは大体の場合は見た目では分からないようにするのが一般的であり、実際に今まで何度か受け取ったものはそうだろうなと予感させる渡し方はされても何の変哲もない封筒だった。つまり浮奇は人生で初めて、ラブレターと名付けられたラブレターを受け取ったことになる。
1596中身を読まずともゴミ箱行きと分かるような見慣れた紙や封筒に混じって、濃い紫色の封筒がポストの中でひときわ強く存在を主張している。誰かに手紙を送ると言われた覚えもなく、浮奇は首を傾げつつ封筒を取り上げた。
住所と宛名はシールに印字されているため筆跡で判断することは難しく、裏側へひっくり返してみても差出人の名前はない。けれど、切手に押されたスタンプの住所には見覚えがあるし、隅っこに小さく特徴的なタトゥーを模したサインが書かれている。加えてサインの横に、これまた特徴的な筆跡で「Love Letter」と綴ってあり、浮奇はもう吹き出さずにはいられなかった。
ラブレターとは大体の場合は見た目では分からないようにするのが一般的であり、実際に今まで何度か受け取ったものはそうだろうなと予感させる渡し方はされても何の変哲もない封筒だった。つまり浮奇は人生で初めて、ラブレターと名付けられたラブレターを受け取ったことになる。
shiruko3
PAST支部に載せてた漫画。🗻で初めて描いた漫画。おそろしくガッタガタで汚いんですけども。四六時中🗻を考えていた時代のです。韓英さんを幸せにしたかったので、当時から仲良くしてもらっていたLiさんとらっかさんらも巻き込んで一斉にアップした。この漫画で初めて海外の方からラブレターなど頂き、とても嬉しかったおもひでもあります。 2AtoriA@HPHM
DONE・モブ女子視点のバナ主。・手助けされたことがきっかけでバーナビーにラブレターを書いたかなりお調子者のモブ女子ちゃんの一人称の話。うるさい。
・意図的に、地の文にかなり緩めの口語を混ぜているので、そういうことが気になる人はご注意をば。なんでも許せる人向けのゆるーい話。 15
ゆきな
MEMOジュリエにラブレター💌くださった方ありがとうございます~!非ログインだとシステムで返信できないようなのでここでお返事とさせてください。
たくさんの愛を受け取り致しました(・大・)✌
ジュリエ様はわたしもお気に入りなのでいっぱい描きたいです。
あとヒスイの者は現代の者と絡まないのをいいことに好き勝手しています(?)
kipponLH
MAIKINGラブレター第三弾です。戦後です。 こんにちは。最後にお会いしたのはいつだったでしょう。ああ、そうだ。式典の時でしたね。連合国から第三次和平派遣大使を招いた時の、それを記念した式での席でした。港での開催でしたから天気が心配でしたが、終日晴れで本当によかった。
あの日は賑やかでした。マーレからいつもやって来るアルミンやジャン、コニーたちだけじゃなく、兵長も来ていました。兵長はあの時、天と地の戦い以来初めてこの島に戻って来たんでしたね。そうそう、それでコニーなんかえらくはしゃいじまって......コニーはマーレで兵長と仕事してるんでしょう?それなのにあんなに喜んで......兵長がこの島に戻って来られたことがよっぽど嬉しかったんでしょうね。
6543あの日は賑やかでした。マーレからいつもやって来るアルミンやジャン、コニーたちだけじゃなく、兵長も来ていました。兵長はあの時、天と地の戦い以来初めてこの島に戻って来たんでしたね。そうそう、それでコニーなんかえらくはしゃいじまって......コニーはマーレで兵長と仕事してるんでしょう?それなのにあんなに喜んで......兵長がこの島に戻って来られたことがよっぽど嬉しかったんでしょうね。