家出
chocomeito
DONEダンデの怖い顔が嫌で家出したユウリと、厳しくしすぎたと散々反省したダンデの、おかえり仲直り。まるで漫画の一部ですが、描きたいところだけしか描いてません。チューが描きたかっただけです。 3
すずめ
DOODLEなにかを最後まで、いったんの落ち着きどころまでちゃんと落ち着かせたいという気持ちはつねにあるはずなのになんでできないのいろんなものがすぐ迷子になる
自信とか気力とかかけてたようなはずのかきごこちとか線とか、そのあたりがよく家出する
とりあえずだましだましだましたとくに誰でもない人
レェネ君ということにしました
hanazet
DONE16年目の、服の話。家出をした少年になど、誰も何も教えてくれない
誰も何も寄り添ってくれない
ひたすら生きようと、選択した結末を良しとする
たとえかけるボタンをかけ間違えたとしても、
そうして生きていくしか術はないのだ、と。
今日も黒い服を身に纏う。 5
ネコ千代(千代丸)
DOODLE水彩聴いてたら、脳内領域展開で見えた一騎くんのプチ家出のプロットです。一騎のドッチボール会話術が炸裂してる。
こういうの初書きなので、読みにくかったらすいません。真壁家に「探さないで下さい」の置き手紙をした一騎と、それを知らないまま同行している総士。
通り雨に降られ、公園の東屋で雨宿りをすることに。
雨音を聞きながら、一騎が口を開く。
一「実は、俺、さっき、置き手紙して家出てきたんだ」
総「何故、そんな人騒がせな事をした?」
一「このまま、どっか遠くに行かないか?そしたら、総士は戦わなくていいんだろう?」
総「僕が戦わねば、島も僕たち自身も守れないだろう」
一「総士一人なら、俺だけでも守れると思う。島はみんなで守れるだろ?島から離れたら、総士は自由になれると思うんだ」
総「一騎、話しが飛躍しすぎだ。後、僕はそんな事、望んでいない」
一「人のいない島に二人で飛んで行ってさ。魚とか動物捕まえて、料理して、で、作ったテントで寝て」
総「人の話しを…」
総士、ため息を吐く。
総「大体、調味料すら持ってないんだ。味が淡白になりすぎるぞ。海水を火で炙って塩を作らないと。一騎が狩りをしている間に、僕が火を発すのと塩の生成をしよう」
一「塩が有れば、充分作れそうだな。料理は任せてくれ」
総「後、テントを作ると言ったが、骨組みも現地調達となると、木や枝を採取す 843
kawauso_gtgt
REHABILIモグ束探占家出のそのあと
書けない、書きかけだからちゃんと書いたらあげ直す
リハビリ、しりきれとんぼ「……やっと寝た」
何かから身を守るように両膝を抱え込んで安らかな寝息をたてて眠っていた。すっかり冷え切った頰に手を当てて溜息を吐く。
何を聞いたのか知らないが突然失踪まがいな行動を起こすのは勘弁して欲しいものである。
居るはずの人間の姿がなくなっていたときの心地はそうそう愉快なものではないのだから。猟犬との話を終えて自室に戻る道中、様子見がてら覗いた部屋がもぬけの殻だった時の心情を思い出した土竜は思わず額を押さえる。肝が冷えたとはまさにあのようなことを言うのだろう。
最初(はな)から一筋縄でいく相手ではないとは思っていたが。どうやらあの白饅頭の心の奥底に住み着いた影は中々食えない存在だったようだ。会ったこともない相手へと対抗心を燃やしている自身に気付くと土竜は一人不満げに鼻を鳴らす。一人相撲など、らしくない。
「ばかなやつ」
それは己に対してか。それとも目の前の小さな生命に対してか。はたまた厄介な因縁の種を残していった、己と同じ顔をした人間に対してか。果たして。
「……本当、馬鹿な奴」
ライトのついた黒帽子をサイドテーブルに静かに載せる。冷たい室内で爛々と輝く灯りに照らされた寝顔は酷 1715
cce21911
DONEお題箱から刈野の仕事関係で喧嘩になり怒らせてしまい謝ろうとしても3日間無視されてしまい傷ついて耐えきれなくなった梓が家出をする話。
詳しく書いてくれるのありがたや♡
その通りに書けなくてごめんなさい🙏 7
kuchi_171
DONE天使のささやきの日で天使の囁きの話年上×年下のフロアズで手を出してほしいアズールがフロイドを誘惑する話を書きたいなあと思って、二人の出会いの部分を書きました
アーティストのフロイド(25)×家出少年のアズール(15)
この後、色々あってアズールが懐くのでその後の話を書きたい() 8
ほしいも
DONE家出と猗窩煉■現代パロディ、同棲
■生活に無頓着な煉獄と心配性の猗窩座本当によく、些細な事で言い争いをした。帰りが遅くなる時は連絡が欲しいとか、洗濯物を部屋に持ち込まないで欲しいとか、一緒に出掛けている時に他の男によそ見をするなと言いがかりを付けてくる時もあった。一番最近では、普段料理を全くしない俺が珍しく台所に立ち、それを見た彼から「危なっかしいから二度と台所に入るな」と制された。年下の彼に子供扱いされた事にもカチンときたのだけれど、それ以上に俺の行動を制限しようとする物言いが気に入らなかった。気に入らなかったので、いつも以上に言い過ぎて派手に大喧嘩をしてしまった。人のいい大家さんから大層気を使った注意を受けるほどに。
幾つもの言い争いと、時々の取っ組み合い。過去に一度だけ、コンビニまでの道中に取っ組み合いの喧嘩をして、お巡りさんに厳重注意を受けながら、それでも猗窩座と一緒に暮らしていた。大喧嘩を繰り広げた後も、結局は一晩眠ると些細な事であったと気がついたし、大体いつも彼の方が折れて謝ってくることが多かった。口にするのも恥ずかしいほどのくだらない喧嘩は笑い話しにすらならないが、それでも彼を手離す気にはならず、何なら、諍いを繰り返す度に絶対に離すまいと 2143
あきら
MAIKING結末が家出しちゃったから。現パロ~午後の柔らかな陽を受け煌めく、宙を舞う薄く黄色い菓子を、文次郎は諦念の目で追った。また、やってしまった。
「うぉ!何やってんだよ!」
「……だから、俺はしないと言ったんだ」
テーブルの回りの床に散った悲しきポテトチップスを拾い集める。さすがに床に落ちたものはダメだろう。
幼少の頃から、文次郎は開封が苦手だった。指先を使う細かい作業は指がもつれるし、力加減ができない。小さい頃はそれでも良かった。美しく丁寧なラッピングをビリビリに破り開けても、周りはそんなものだと見守るだけで……そのまま大きくなってしまった。
ヨーグルトやゼリー、プリンの蓋をすんなり開けられたことなど無い。ツマミだけが取れたり、斜めに一部だけ切れたり。その隙間から中身をこぼすまでがセットだ。食べる時は、蓋の隙間からスプーンを差し込む。スプーンが入らない時は、スプーンで蓋の隙間を広げるという、見目汚雑な食べ方だが、素直に開かない蓋が悪い。
1409「うぉ!何やってんだよ!」
「……だから、俺はしないと言ったんだ」
テーブルの回りの床に散った悲しきポテトチップスを拾い集める。さすがに床に落ちたものはダメだろう。
幼少の頃から、文次郎は開封が苦手だった。指先を使う細かい作業は指がもつれるし、力加減ができない。小さい頃はそれでも良かった。美しく丁寧なラッピングをビリビリに破り開けても、周りはそんなものだと見守るだけで……そのまま大きくなってしまった。
ヨーグルトやゼリー、プリンの蓋をすんなり開けられたことなど無い。ツマミだけが取れたり、斜めに一部だけ切れたり。その隙間から中身をこぼすまでがセットだ。食べる時は、蓋の隙間からスプーンを差し込む。スプーンが入らない時は、スプーンで蓋の隙間を広げるという、見目汚雑な食べ方だが、素直に開かない蓋が悪い。
パプリカ
DOODLE7~8割くらいお兄ちゃん感想()とても読みにくいので文字の色変えた方がいいのかなぁと思いつつこのままいく。結局家出時何歳なの?
家出中にどんな人生送ってどんな対人関係経験すればあんな漢になるの??
知られざる「エピソードアタル」とかないの???
家出後にお兄ちゃんの人格形成の元になった出来事とか人(超人)とかあったんかなぁとかそういうバックボーンに思いを巡らせちゃう系オタクです。
cha__no__321
DOODLEコヒレで置いてた無配4p漫画ですビズログ1月号ネタです…お手にとってくださった方々ありがとうございました😭😭
余談
家出る数時間前に完成させて深夜の4時にコンビニGoして印刷したよ(馬鹿野郎)イェーーイ!!印刷荒くてすみませんでした… 4
もこ.
DOODLEあったかもしれない、幸せな時間。もしもアタル兄さんが家出をしていなかったら、ハロウィンの日のマッスルガム宮殿ではこんな光景が見られたかもしれません。
二次創作のいいところはこういうIF妄想も形にできてしまうところですね。
ハロウィン当日に何か描いておきたくて、超雑絵ですが楽しかったです。 2
qmbmnmmm
PROGRESS聞いて!?凄く気分が良い!私に笑いかけてもこない父が親と談笑していたのを見たときは本当にショックで死んだ。私にとって母は酷い人だから、離婚して私と二人暮らしして貰いたかったんだけど、それは父の願いではないと。私はもう母に媚を売って仲良くしつつ実家を出る努力するしかないって、家族みんなと仲良くしたし、お金の面でも自分なりに努力したんだけれど、実家出れそう!!!今ならメンヘラにならずに対人できそうOktr888
DONEtwitterで志々雄さんと鎌足さんの出会いねつ造話を1,2年前に誰かかいてくださいしたけど、結局自分で描いた。10代のころ吉原の門前で花魁道中をみて花魁に憧れてたけど許されなかった鎌足さんです。この後、自宅で母上の着物と本条家に代々伝わる大鎌を持って家出します。かんざしはJINのルロンさんが野風さんに贈ったものイメージ... 4
創作のかにょ
DOODLE貴族組1枚目から桔梗(牡丹の師)、朱殷(牡丹の兄)、牡丹(萌黄の仲間)、
すーくん(ヴィラン、群青の相棒)、群青(ヴィラン、すーくんの相棒)×2
って感じ!みんな身分が高いです。家出やら何やらしてるので今その地位にいるの朱殷しか居ないけど 6
kan__nukii
DOODLEアフロ回にかんしては本当に面白すぎるしAXESS時は炎山くんブルース家出状態だし
何気にノリノリだったし
多分エグゼ2やってから改めてこの回みたら
ラウルさんと炎山くんのギャップで風邪ひくよ
woodofpath
DOODLE実はスパダリは母方が由緒ある名家のお嬢さんで文武両道なのだ! でもアメリカで本格的な和食レストランを開きたいという料理人のパパの熱意に負けて一家で移住を決意したのだ! 正直スパダリとしては巻き添え食らって波乱の学生時代を歩まされたのでその反骨として家出して画家やってるところもあるぞ!! 尚米国市民権を持っているので戸籍はアメリカだが、どうしてもRとLの区別だけは苦手だ!! 6ShoucaseOJ
DONEいつかの白黒騎士(中等部時代捏造)(余談)家庭で色々あってぽろっと「帰りたくないな」と蛍がこぼしたのを聞いた晶が「俺も家出というのをしてみたかったんだ!」と楽しそうに駆け出していく幻覚
王国解散後でチームを組んでいない2人は、いくらダンサーとして優秀であってもゴールド生ではないのだろうというカラー 2