幽霊
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】ハンバーガーお化け【ピラフドリア】
お化けを描きました。
ハンバーガーの衣装を着たお化け
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
sonidori777
REHABILI幽霊専門の殺し屋の話幽霊の殺し屋今の仕事を始めたきっかけを、俺は今でもしっかり覚えている。初めて仕事をしたときの感触も、昨日のことのように手のひらに残っている。……いや、その感触が忘れられないからこそ、老いぼれた今でもこの仕事を手放せないのかもしれない。
この仕事の話を、俺は他人にしたことがない。いや、別に秘密というわけではないよ。
俺には言うやつもいなかったし、信じるやつもいるとは思えなかったから言わなかっただけだ。あんたみたいな物好きが現れるなんて、長生きもしてみるものだな。
一番最初にこの仕事を受けたのは、おれのボスだった。
ボスって言っても顔は知らねえ。おれはそのボスがしたであろう指令をいろんな複雑なルートを経て受ける大勢のうちの一人ってだけだ。指令の内容?人を殺すってだけ。
3522この仕事の話を、俺は他人にしたことがない。いや、別に秘密というわけではないよ。
俺には言うやつもいなかったし、信じるやつもいるとは思えなかったから言わなかっただけだ。あんたみたいな物好きが現れるなんて、長生きもしてみるものだな。
一番最初にこの仕事を受けたのは、おれのボスだった。
ボスって言っても顔は知らねえ。おれはそのボスがしたであろう指令をいろんな複雑なルートを経て受ける大勢のうちの一人ってだけだ。指令の内容?人を殺すってだけ。
aumi_kj
DONE【フェイディノ】ハロウィン衣装のキ+ジュの死神パロに少し出した怪物幽霊専門掃除屋二人組の話。の二つ目で現在軸+ディノの過去編、掃除屋を結成するキッカケ①※1つ目はこちら:https://poipiku.com/UpdateFilePcV2.jsp?ID=4966319&TD=7871575
※フェとディは人外設定
(全9P) 9
fake_ss495
MAIKING死んだら幽霊の直哉くん708これ以上ないという程最悪で屈辱的な死に方だった。恐らく彼を知る者なら誰もが指さして嗤い、ざまあみろと嘲る、そんな最期を禪院直哉という男は迎えた。
目を開けたら廃墟とした景色が広がっていた。頽れた家屋にかつては立派だったろう面影はどこにもない。ぼっきりと折れ剥き出しの木材には所々赤い血が飛び散っていた。見ればここだけではない、いたるところに血痕がこびり付いている。思わず顔を顰め、下を向いた際に視界に端に写ったものに漸く焦点を合わせた。そこにあったのはあったのはうつ伏せに倒れ伏す男の死体だった。背中に包丁のような刃物が深々と刺さっている。
なんと無様か。他の誰でもない自分の―禪院直哉の死体を見下ろして憎々しい思いが込み上げる。
1223目を開けたら廃墟とした景色が広がっていた。頽れた家屋にかつては立派だったろう面影はどこにもない。ぼっきりと折れ剥き出しの木材には所々赤い血が飛び散っていた。見ればここだけではない、いたるところに血痕がこびり付いている。思わず顔を顰め、下を向いた際に視界に端に写ったものに漸く焦点を合わせた。そこにあったのはあったのはうつ伏せに倒れ伏す男の死体だった。背中に包丁のような刃物が深々と刺さっている。
なんと無様か。他の誰でもない自分の―禪院直哉の死体を見下ろして憎々しい思いが込み上げる。
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】お化けの料理教室【ピラフドリア】
お化けを描きました。
お料理をしているお化け達。上司は手伝わずに、食べる専!?
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
pirafudoria
DOODLE【イラスト紹介】【オリキャラ】お前の代わりなんていくらでもいるんだ【ピラフドリア】
お化けを描きました。
もう帰れって説教したら、本気で部下に帰られてしまった上司。
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
nagak
DONE以前呟いた星サク学園死闘編の更なる幽霊パロディ※なんでも許せる方向け
私が楽しいパロ
物心が付いた頃から周りには俺以外の人でも見えるヤツと、俺にしか見えないヤツとがいた。俺にしか見えないヤツ、というのは所謂ユーレイというもので、そういう連中はどことなく周りの人とは違った雰囲気を持っているのだが、そもそも着ている服が季節外れだったり時代が違っている事が多い。おっとうとおっかあも見えない側の人だったから、説明も上手くできず逃げ回るしかなかった俺の幼少期、これは弟のツキトが生まれて話し始める頃には変わっていった。
理由は知らないが俺よりもツキトの方がユーレイに纏わりつかれやすい体質だったのだ。
幼かったあいつはしょちゅうユーレイに絡まれては逃げ回り、その上ユーレイなど見えていない近所のガキ共がツキトをからかうものだから俺はユーレイとツキトの間に割って入っては啖呵を切り、それに怯んだらしいユーレイが消えるとその足で悪ガキ共と喧嘩した。
4067理由は知らないが俺よりもツキトの方がユーレイに纏わりつかれやすい体質だったのだ。
幼かったあいつはしょちゅうユーレイに絡まれては逃げ回り、その上ユーレイなど見えていない近所のガキ共がツキトをからかうものだから俺はユーレイとツキトの間に割って入っては啖呵を切り、それに怯んだらしいユーレイが消えるとその足で悪ガキ共と喧嘩した。
木崎✈︎
DOODLE描きかけで力尽きた現パロみたいなやつ。現代に転生した元幽霊アーノルドと、ルイ。
ひょんなことからルームシェアしている。アーノルドは記憶あり。ルイはあるけどそらっとぼけている。みたいなのを読みたい。私が。
「ちょっとチャンネル変えていい?」のシーン。
@t_utumiiiii
DOODLE※謎時空探偵パロ(1990年代を想定)男やもめのレオ・ベイカーの依頼を受けて失踪した娘の行方を追うMr.ミステリーの前に“幽霊”が現れる二次です(還…パロ)
5レオの住むアパートはただでさえ薄暗く、部屋によっては明かりがつかない。Mr.ミステリーは夕暮れになったところでその日の現場での調査を打ち切り、「何か思い出したら連絡をするように」と、事務所の番号を書いた名刺をレオベイカーに渡した。
なんとなれば、記憶のあやふやな父親の証言を当てにするより、周辺情報から探ったほうが話が早いかもしれない……レオの元妻や、“ジョーンズ医師”について調べる方が先決だろう。
さらに、仮に元妻や医師による連れ去りが原因だったとして、その当時の連れ去り行為の合法性が争われるとはいえ、事件性はないだろうというのがMr.ミステリーの見立てである。
何せ、持ち出してきたリサベイカーの診察券に記載の生年月日に間違いがないのであれば、リサは今22歳になっているはずだ。レオが言う「娘がいなくなった」のは、明らかにここ数日のことではないだろう。
1033なんとなれば、記憶のあやふやな父親の証言を当てにするより、周辺情報から探ったほうが話が早いかもしれない……レオの元妻や、“ジョーンズ医師”について調べる方が先決だろう。
さらに、仮に元妻や医師による連れ去りが原因だったとして、その当時の連れ去り行為の合法性が争われるとはいえ、事件性はないだろうというのがMr.ミステリーの見立てである。
何せ、持ち出してきたリサベイカーの診察券に記載の生年月日に間違いがないのであれば、リサは今22歳になっているはずだ。レオが言う「娘がいなくなった」のは、明らかにここ数日のことではないだろう。
黒猫 口ディ
MAIKINGクリロデ前提マイロデ・ヒュロデ要素有り
なんでも許せる方向け
【死・DV・グロ・エロ・薬・メリバ・鬱・微ホラー・メンヘラ・幼児退行(記憶のみ)・失声症・監禁・幽霊・現パロ】など…
R18になるかは未定、R15ではある
完結するとは言ってない 4
UqYzs
DOODLEアル……ゼンと知恵の殿/堂にひそむ幽霊?のはなし 冒頭知恵の幽霊 知恵の殿堂へ出入りする人間の顔は大体把握している。それは何年も教令院に所属しているアルハイゼンにとってはごく自然なことで、ゆえに、見慣れない顔を目にしたときはこれもまた自然と視線を奪われる。
若草よりも青みを帯びた長い髪が揺れるさまを見た。振り返ったさきにいたのはアルハイゼンの知らない男だった。歳の頃はアルハイゼンに近しく、衣服から学生でないのは見てとれた。髪と同じく長い黒衣と金の装飾は伝統の衣装に似た型をしている。不審だった。知恵の殿堂へ出入りできるのは学生か教令院の関係者のみで、後者だとしてもあんな、膝を立て頬杖をつきながら書物を読み耽るなんて態度をとるはずもない。ここは未来の賢者の目で溢れている。
1244若草よりも青みを帯びた長い髪が揺れるさまを見た。振り返ったさきにいたのはアルハイゼンの知らない男だった。歳の頃はアルハイゼンに近しく、衣服から学生でないのは見てとれた。髪と同じく長い黒衣と金の装飾は伝統の衣装に似た型をしている。不審だった。知恵の殿堂へ出入りできるのは学生か教令院の関係者のみで、後者だとしてもあんな、膝を立て頬杖をつきながら書物を読み耽るなんて態度をとるはずもない。ここは未来の賢者の目で溢れている。
genki_huyo
DOODLE幽霊の夢主とΓ2号のお話を書こうと思いましたがあたしの中のごく〜さが「だいじょうぶだ 🐉🔮で生きかえれる」って言ってきて乗り切れなかったのでボツとしました。急に終わるしお話として成り立っていません。himono_xeno
MEMO「猫と幽霊」あとがき延長戦です。ニア+イーラ本補足ニアがラウラ(幽霊)を見かけるのはマルサネスの中だけという設定は、
本文中でニアが予想した通り、「肉体の呪縛(肉体と魂が紐付けられた状態)によって艦の中にしか存在できない」が正解でした。
でも最後の最後、なぜ世界樹でラウラ(幽霊)がいたのかというと、
マルサネスがアーケディアとの戦闘後に沈んだことにより、
ラウラの肉体は消滅→魂が肉体の呪縛から解き放たれ、幽霊のラウラが艦外でも動けるようになったという状態でした。
なんでこんなに回りくどい設定にしたのかというと、
ずっとシンの側にラウラがいたとしたらつらすぎん……?という一身上の都合でした。
ファン・レ・ノルンとなったカスミを貫く場面でも横にラウラがいたのならしんどすぎ……というか、
1020本文中でニアが予想した通り、「肉体の呪縛(肉体と魂が紐付けられた状態)によって艦の中にしか存在できない」が正解でした。
でも最後の最後、なぜ世界樹でラウラ(幽霊)がいたのかというと、
マルサネスがアーケディアとの戦闘後に沈んだことにより、
ラウラの肉体は消滅→魂が肉体の呪縛から解き放たれ、幽霊のラウラが艦外でも動けるようになったという状態でした。
なんでこんなに回りくどい設定にしたのかというと、
ずっとシンの側にラウラがいたとしたらつらすぎん……?という一身上の都合でした。
ファン・レ・ノルンとなったカスミを貫く場面でも横にラウラがいたのならしんどすぎ……というか、