明治
あたしたにし
DONEコミティア新刊予定の「古白抄 伍」より 明治25年12月11日の句会という事でひとつ 1コマ目吹き出しで隠れちゃいましたが右端は飄亭ら兵隊組 これ描く時に「明治19年式の軍服がわかんないよう」と言ってたら秒速で資料くれたフォロワーさんありがとうございます!にしうり
MEMO「帝都夜迷い備忘録」の。世界観に対する理解が中途半端な自覚はあります…。性格の「天衣無縫」が「天真爛漫」と同義であることを学んだ。
(女の子にしたのは明治・大正期の警官服来た長身女性好くない?と思ったから)
イメージ(色を見たかった)
→ https://charat.me/face/create/?share=KY00HQ6q1
診断メーカー「神櫻皇国・帝都住民登録票」のやつ。【結果コピペ】
名前:西瓜
種族:付喪神
職業:警察官
外見:髪色・毛色は梔子色、目は浅葱色。身長170前後。
性格:天衣無縫
交友:小説家とは話が合う
天賦:「火」に関する能力
【以下妄想】
元は1880年頃にとある好事家によって海の向こうから持ち込まれた洋燈(石油ランプ)
以来その家で大事にされてきた結果、1970年頃に人の姿を得る。
人の姿を得てから10年ほどはその家の娘のような扱いを受け、積極的に外へ出ることもなかった(奥方とは茶飲み友達でもあった)が、外の世界や他の人間の話を聞く中で次第に興味を持ち見識を広めるため外の世界へ。ただしあくまでもその家の”物”という自己認識が強く、家を出るという発想はない。現在は12歳の長女に懐かれて「私が引き継ぐ」と約束されている。
1142名前:西瓜
種族:付喪神
職業:警察官
外見:髪色・毛色は梔子色、目は浅葱色。身長170前後。
性格:天衣無縫
交友:小説家とは話が合う
天賦:「火」に関する能力
【以下妄想】
元は1880年頃にとある好事家によって海の向こうから持ち込まれた洋燈(石油ランプ)
以来その家で大事にされてきた結果、1970年頃に人の姿を得る。
人の姿を得てから10年ほどはその家の娘のような扱いを受け、積極的に外へ出ることもなかった(奥方とは茶飲み友達でもあった)が、外の世界や他の人間の話を聞く中で次第に興味を持ち見識を広めるため外の世界へ。ただしあくまでもその家の”物”という自己認識が強く、家を出るという発想はない。現在は12歳の長女に懐かれて「私が引き継ぐ」と約束されている。
albatross_id
MOURNINGはじめちゃんと花火久々に「若者のすべて」を聴いたら感極まって色んな思いがぐちゃぐちゃになっちゃって、衝動的に殴り描きしてしまった。画面が汚い。
明治に花火大会あったのか、藤田さん家から花火は見えたのか、とかは一旦横にでも置いといて、花火と新選組を重ねるはじめちゃんが見たかっただけです。
最後ちょろっとだけオジイチャンハジが出てきます。 5
uconGk
DONE鯉月現パロ鯉月はどんなアイス選ぶかなと…
鯉のチョイスは見た目が何か派手というところで
重なった味のハーモニーは無視して映え重視
月は大人なコーヒー味で☕
大人なので適量サイズでシングル選びそう
明治時代だとアイス、何千円もしていたらしいけど
金持ってるからめっちゃグンソに食べさせてたはず!
それが見たい(かき氷でも良い)
cosmos0727
MOURNINGアノ夏再録本の表紙ネコチャン枠考えてたんだけどファンシーすぎて全体と合わないな…ってボツになったので、このネコチャンは消す。
もっとこう明治っぽい感じにしたい(したい)
あめこ
DONEひさびさに"めいこい"描きました。森邸大好きです。鴎外さんに振り回されたり(行水とか)、画家モードの春草は止まらなかったり。ツッコミどころしかない日常。凄〜く楽しい!
芽衣ちゃんの人生に幸あれ!
鴎外さんのアホ毛は手癖です。笑
あじかず
MOURNING私だけが楽しい!明治時代にレイシフト!道満とぐだマシュに神谷道場に行って欲しかった漫画です…
生温かい目で見てください。
※fgoとるろ剣のクロスオーバー
※ギャグなので多少のキャラ崩壊があります 3
yukiiro_tofu
MEMOぴくしぶに上げてる漫画ネームの設定と解説です。最後の年表は漫画を描くにあたってまとめた史実に漫画用設定を書き足したものなのでご注意ください。
wikiと数冊の本を読んだ程度なので情報量が全然足りてないと思います…あとFGOのぐだぐだ明治維新もやってない…資料が足りない… 23
糸麦くん
PROGRESS「裁かれサラマンドラ」02
明治時代の住居を意識しているのですが、web漫画なのもあり基本背景は控えめです。
自分の家にある(父方の実家の囲炉裏にあった)自在鉤を参考に描いてたけど吹き出しとかで隠れて悲しいですね。
あと今まで色んな獣化をかいたりしてましたが、史上初のモフれない全身チリッチリのファイヤータイプのもふもふなので、慧音との物理的な距離は遠めです。 2
hama07beach
DOODLEつきしまさん落書き 紺の代用服好きだ〜!参考は以下の文献です!
藤田昌雄『写真で見る 明治の軍装』潮書房光人社、2016年、209頁と339-345頁。
藤田昌雄『日本陸軍の基礎知識 昭和の生活編』潮書房光人社、2018年、8頁。