田舎
かぼちゃ
DOODLECoC【刹夏】お部屋 案①ポラロイドカメラの写真風ベース
シーン背景の真ん前に立ち絵を乗せたい!
CoC【刹夏】お部屋 案②
田舎の道風~!
サマーウォーズから着想して作ってみた☀️
今の所、こっちを採用予定!
自作素材とBOOTHで頒布されている素材を使用しています。
素敵な素材を配布して下さる作者様方に感謝❤ 2
くにをみ
REHABILI夏が田舎の大学に進学して山登りしてる二人のシリーズの、小話を書きたくて書きました。一般家庭出身格闘技好きな夏が五を付き合わせて体育館で舞や楽の練習してたら萌える。あの舞台で二人がおどってくれたら萌えるという妄想で書いているので細かいところは見ないでください。次回帳までには仕上げたい。 2206
kotonemicloudc1
DOODLE片田舎のおっさん剣聖になる7巻まで読みましたベリルてんてーが可愛いですね〜ってなりましたけど6巻のシェブールの過去で(ヴッ)となりました…
アニメはまだ見れてない…原作小説も 3
DOODLE2025/04/01
桜見に行く予定だったのにね。雪降っちゃったよ(田舎の山奥)ここは。
(にいちゃんといっしょにいるからいいんだもん)
ゆっくり桜を見に行きたいね
(うふふふ、にいちゃんといっしょならいいんだもん)
桜、まだ咲かないよ〜
前に描いた絵をちょこっと手直しした。
そろそろ、A4サイズにもど、
小さいサイズで今年度もスタートしてます。
桜見に行く予定だったのにね。雪降っちゃったよ(田舎の山奥)ここは。
(にいちゃんといっしょにいるからいいんだもん)
ゆっくり桜を見に行きたいね
(うふふふ、にいちゃんといっしょならいいんだもん)
桜、まだ咲かないよ〜
前に描いた絵をちょこっと手直しした。
そろそろ、A4サイズにもど、
小さいサイズで今年度もスタートしてます。
ヨコシマ
MOURNING💜ママと🧡の夏の田舎パロディ。今日は仕事中、夏の🧡💜を考えてた。
例に漏れずパロディなんだけど、片田舎のパブで常連の人をもてなしながらのんびり暮らす💜のところに蝉時雨が降りしく中、都会から家出してきた🧡がくるの。
💜は謎めいた青年🧡を拾っちゃってなんやかんや面倒みちゃうし、ちょっといい雰囲気になったりするんだけど、貴方まだ未成年でしょって断るの。
で、何回目かの誘いや告白を否した時に、🧡が凄く傷ついた表情をして、そのまま💜の家を飛び出して蒸し暑い田舎の暗闇に消えてしまう。
💜は心配だし、後悔するし、警察に相談しに行ったりするんだけど、元々が身元不明の青年だったこともあって、全然見つけられない。
しばらく意気消沈してたけど💜だって色々人生やってきたから、いつも通りの笑顔で取り繕って日常を取り戻すんだけど、ふとした時、麦茶を注いでて「🧡さんも飲みます?」って言おうとしちゃったり、夜空を見上げた時に隣に立って星座の名前を教えてくれた声を思い出したり、夏の景色に🧡が色濃く残りすぎてて、人知れず涙を流すんですよ。
778例に漏れずパロディなんだけど、片田舎のパブで常連の人をもてなしながらのんびり暮らす💜のところに蝉時雨が降りしく中、都会から家出してきた🧡がくるの。
💜は謎めいた青年🧡を拾っちゃってなんやかんや面倒みちゃうし、ちょっといい雰囲気になったりするんだけど、貴方まだ未成年でしょって断るの。
で、何回目かの誘いや告白を否した時に、🧡が凄く傷ついた表情をして、そのまま💜の家を飛び出して蒸し暑い田舎の暗闇に消えてしまう。
💜は心配だし、後悔するし、警察に相談しに行ったりするんだけど、元々が身元不明の青年だったこともあって、全然見つけられない。
しばらく意気消沈してたけど💜だって色々人生やってきたから、いつも通りの笑顔で取り繕って日常を取り戻すんだけど、ふとした時、麦茶を注いでて「🧡さんも飲みます?」って言おうとしちゃったり、夜空を見上げた時に隣に立って星座の名前を教えてくれた声を思い出したり、夏の景色に🧡が色濃く残りすぎてて、人知れず涙を流すんですよ。
にきろ
MEMOᴄᴀʟʟ ᴏғ ᴄᴛʜᴜʟʜᴜ 6ᴛʜ『 田舎ホームステイ!! ~わくわく農業体験ツアー~ 』
KP:耳地
PL:イヌ、博打ツクモ、にきろ
(敬称略)
生還エンド 全員生還
https://xfolio.jp/portfolio/nikirog/fan_community/146197
toy0505
DONE学パロ🔥🍃ちゃんです!診断メーカー様のお題をお借りして、『りんぞうさんは、だいたい45分で「朝焼け」「田舎道」「カーネーション」「コピー用紙」「一緒にいたい」の中から3つ以上お題を使って小説を書いてください。』から、「田舎道」「カーネーション」「一緒にいたい」を選んでいます。47分でした。
無断転載無断使用禁止。No reuploading.
それではよしなに。 2089
calmdestorm2
DONEロマサガ2R以前描いたお話(ある田舎で暮らす、ただの青年だった男の話)の対となる、瞳に光しか映さなくなった男の話
(めちゃ暗なので注意)
サブタイトルは『ようこそ地獄の一丁目へ』
※対とは書いたけれど、同じ世界線での話とは限らないです
たとえ瞳から光が消えても、目の前に輝きがあればそれが映ってハイライト代わりになるから問題無い
でも強すぎる光だと、目がくらんだり盲目になるけれどね 4
calmdestorm2
DONEロマサガ2Rある田舎で暮らす、ただの青年だった男の話
※過去ねつ造
クジンシーは昔、ピンチをワグナスに助けられた事があるんじゃないかなと妄想してたら描いてた
ワグナス昔からあちこち出向いて魔物退治とかしてて、たまたま助けた人の中にクジンシーがいて、その時に救世主でヒーローみたいでめちゃくちゃカッコ良くて、俺もこんな人になりてぇ!!と憧れの存在になって
それで色々頑張ってたのでは?と 2
ERICMOF2
MEMO片田舎バレンタイン事情小ネタ★貰った上で自分でも買っています 別らしい(甘党ガチ勢)
★毎年貰ってはいるけど、だからって「今年も皆さんくれるよね!」みたいな驕りはしません、ということ
★近年はイギリスでも性別関係なく感謝を伝える日になっているようです。ただのネタなので今回はわかりやすく日本風に則りました
139★毎年貰ってはいるけど、だからって「今年も皆さんくれるよね!」みたいな驕りはしません、ということ
★近年はイギリスでも性別関係なく感謝を伝える日になっているようです。ただのネタなので今回はわかりやすく日本風に則りました
haruho_drst
DOODLEいち子…お前は本当にいい女だ。なあ、俺と一緒に、遠くへ逃げないか。
こんな商売やめて、田舎で2人で暮らそう。
2人で1からやり直そう。なあ、いち子。
庭で畑でもやってさ、そうだ、猫を飼うのもいいかもしれないな。お前、猫が好きだろう。名前はお前が決めたらいい。
俺と一緒なら、もうこんな汚ねえ商売をしなくったっていいんだ。なあ、いち子。
いち子、頼むよ、俺と一緒に逃げ
⚠️女体化&裸&血
k_hizashino
PROGRESS現パロ般若さに 田舎の古書店の店主の四十路大般若さんと、訳あり三十路夢主のちょっと甘辛な話になる予定未定 田園風景が広がる田舎にぽつりとその古書店はある。「小虎」という可愛らしい名前だが、店構えはしっかりとしていて蔵書も充実している。
その店の店主は銀色の長い髪をピンクのリボンで結い、分けた前髪からのぞく瞳はべにいろの男だった。やや面長の顔立ちに細い顎、鼻筋は高くきりりとしていてその下の唇は薄いが形がいい。目元は切れ長で睫毛が長く、美丈夫という言葉を体現したかのようなたたずまい。
「ああ、来たかい。今日もよろしくな」
私はこの古書店でアルバイトをしている。
一年前、夢破れて実家に戻ろうかと思っていた私はふと田園風景が見たいと思って、退職金を片手に適当な電車に乗った。手元にあるお金はそれなりだったはずなのに、よりにもよって鈍行で、しかもヒールの高い靴だった。
2133その店の店主は銀色の長い髪をピンクのリボンで結い、分けた前髪からのぞく瞳はべにいろの男だった。やや面長の顔立ちに細い顎、鼻筋は高くきりりとしていてその下の唇は薄いが形がいい。目元は切れ長で睫毛が長く、美丈夫という言葉を体現したかのようなたたずまい。
「ああ、来たかい。今日もよろしくな」
私はこの古書店でアルバイトをしている。
一年前、夢破れて実家に戻ろうかと思っていた私はふと田園風景が見たいと思って、退職金を片手に適当な電車に乗った。手元にあるお金はそれなりだったはずなのに、よりにもよって鈍行で、しかもヒールの高い靴だった。
MUuwKttz
INFO\第一次産業に従事しながら田舎で暮らす杉鯉が見たい!!!!!/1/12SUPER COMIC CITY 関西30 超黄金暗号 2025冬 にて頒布
杉鯉田舎暮らしアンソロジー「産地直送!」のサンプルです
A5/96p
執筆者(敬称略)
いちこ・お萩・ココナッツ・さくらば・さと・ちゅう・とど・みのま・柱(主催)
HP:https://inaka-sgki.dojin.com/ 10
ten_musu_oishi
DOODLE金城さんの情報が漏洩した上に生みの親から金城さんの名前が聞けて田舎からわざわざ東京に行った甲斐があったよ。ところで、カネテン誕生日事件に真っ先に気付いた猛者は何者なんだ…追記:このレポを載せたところ、イベント参加者様から金城さんを含む各室長は森田さん担当だと教えていただきました。情報提供ありがとうございます。 8
urocoro
TRAINING③いらすとや様を参考に、第3弾。謎シチュばかりを選んでしまう癖、よくない。
弊深さんには似合わなすぎる衣装とカラーでごめんなさいの気持ち。
でも似合わなすぎてかわいい😊
収穫できてほんのり口角上がってる深さん、描けてたらいいな…
自分の絵が田舎くさいのはわかってるけど、嫌いじゃない
スタイリッシュな絵が描きたい思いは諦めず練習したい 2
Asahikawa_kamo
PAST烏天狗mcとショタkgmのkgmmc。とある田舎の禁足地に足を踏み入れてしまったショタkgmと、その土地を守っていた烏天狗mcの邂逅諸々の話です。ふんわりtgの香りもします。
#序
雄大な山々に囲まれた景色の中に、ぽつぽつと散らばるように点在する家たち。田畑はどこまでも伸び広がり、細いあぜ道は森の麓まで首を伸ばしている。人の薄い自然は、間違いなく田舎と呼ばれるべき風景だった。
その田畑の合間で、一人の少年は高い太陽をひとつ見上げてから小さな手を掲げる。眩しさに眩んだ双眸は淡いブラウンを強く際立たせていて、そこにかかる前髪は柔らかなカフェオレカラーだ。品の良さそうなシャツとサスペンダーを纏わせながらぱちりとその大きな瞳を瞬かせると、少年は一度やってきた道を振り返る。遠くに見える田舎の家々に、聞いたこともないような虫が足元で歌う。少年が住んでいる都会の高層ビルでは一度も見たことのなかった光景だ。それだけで、胸の奥底がわっと沸き立つように熱くなる心地に見舞われる。今にも走り出したいという衝動と、きっとはしたないとお母様に言われてしまうだろうという理性が少年の心の中で火花を散らしていた。
13140雄大な山々に囲まれた景色の中に、ぽつぽつと散らばるように点在する家たち。田畑はどこまでも伸び広がり、細いあぜ道は森の麓まで首を伸ばしている。人の薄い自然は、間違いなく田舎と呼ばれるべき風景だった。
その田畑の合間で、一人の少年は高い太陽をひとつ見上げてから小さな手を掲げる。眩しさに眩んだ双眸は淡いブラウンを強く際立たせていて、そこにかかる前髪は柔らかなカフェオレカラーだ。品の良さそうなシャツとサスペンダーを纏わせながらぱちりとその大きな瞳を瞬かせると、少年は一度やってきた道を振り返る。遠くに見える田舎の家々に、聞いたこともないような虫が足元で歌う。少年が住んでいる都会の高層ビルでは一度も見たことのなかった光景だ。それだけで、胸の奥底がわっと沸き立つように熱くなる心地に見舞われる。今にも走り出したいという衝動と、きっとはしたないとお母様に言われてしまうだろうという理性が少年の心の中で火花を散らしていた。
Anchica\\
DOODLE盲目の三味線ひき(女装注意)参考画像:GigaziNE 2017年4月22日生地『明治初期の日本の田舎の生活を写した「手作業でカラーにした写真」 』より「三味線をひく盲目の女性芸人」
金力夢に使いたい…
顔あり夢なのでワンクッション
anzu_oO2
DONECoC『ヤゼル』━━━━━━━━━━━━━━━
HO秀才/絵心 虎太郎
「紫苑くんはすごいね!!僕も頑張らないと……!!」
田舎からやってきた美術家の男の子!!(23)🎨🤍🖌🖼 2
kayri_kikaku
DOODLE🪞楽し過ぎませんか…🦑🪞さん▶︎@karaage_saikou
元の世界戻ってもめちゃくちゃに絡まれて辟易とするのか、田舎だからさすがにやってきてまで絡まれないのかとかめちゃくちゃ面白くなっています。
🐟🪞的には「強いて言うなら好きではない相手」なんだろうなと思って描きました…
oniju0626
PROGRESS現パロライシュロ田舎の思い出を詰め込んで。
蟲の道夏になるとライオスは無性にわくわくしてしまって、それは多分、故郷では夏というものは本当に短かったからだと思うのだった。
シュローの故国に来てから、こんな夏もあるのか、とライオスは思った。
湿気で遠い山並みが青紫に霞み、陽炎が白っぽい砂の畦道に立つ。そんな、田園の風景は、ライオスの異国情緒を掻き立てる。
夜になれば、田園の中にある、二人が貸し受けた離れは田んぼからの風が涼しくて、カエルの大合唱が聞こえた。
カエルを狙って蛇が来る。それを気味悪いと思ったが、シュローは笑って水神の遣いだと言っていた。
寝巻きはユカタという奇妙な着物で、ライオスには、キモノとどう違うのか区別が付かない。
カヤと呼ばれるテントを張って、カという吸血虫から守られて眠るのは不思議な気分だった。
6438シュローの故国に来てから、こんな夏もあるのか、とライオスは思った。
湿気で遠い山並みが青紫に霞み、陽炎が白っぽい砂の畦道に立つ。そんな、田園の風景は、ライオスの異国情緒を掻き立てる。
夜になれば、田園の中にある、二人が貸し受けた離れは田んぼからの風が涼しくて、カエルの大合唱が聞こえた。
カエルを狙って蛇が来る。それを気味悪いと思ったが、シュローは笑って水神の遣いだと言っていた。
寝巻きはユカタという奇妙な着物で、ライオスには、キモノとどう違うのか区別が付かない。
カヤと呼ばれるテントを張って、カという吸血虫から守られて眠るのは不思議な気分だった。
ひのはる
DOODLE「自由に扱える人間を傍に置いておくのは悪くない」
*膨化xフィレモンの聖壇(フロマティ)
田舎町の収穫祭に招待され、都会からやってきたフィレモン館長。そんな館長に一目惚れし、求婚する農家🌽のポプリアン
束の間の休日、祭りの後の遠距離恋愛、最期の別れ
…良きと思います
フィレモン館長は仕事(研究)第一で淡々としていそう 2
さとこ
PAST【社畜の戸田くんとどうしてもおつき合いをしたかった御曹司松岡くんが戸田くんの会社を脅してお見合いをセッティングさせる話】『虚弱体質で田舎で療養してた時に戸田くんに出会ってあの頃の一番楽しかった思い出今でも引きずってる松岡くんが、現在になって社畜になった戸田くんとまた偶然会えたけど向こうは忘れてる話』
弊社の御曹司社畜はこちらが基本設定となっております。 4262
埋葬肉
PAST全年齢/ミスオエ/フォ学軸2024/08/25イベントにて無配企画に参加させていただいた際のものです。田舎の日本家屋で夏休みを過ごす二人のノスタルジックBL。(肉体関係あり)
お題「夏祭り」「アイス」
後日R18シーンを加筆してpixivに載せようかななどと考えています。いつになるかはわかりません。
このたびは素敵な企画をどうもありがとうございました!
かなかなと鳴く蝉の声。
傾いた太陽が、立派な入道雲を橙色に染め上げる。
軒先に吊るされた林檎飴のような風鈴が、風に吹かれて時折音を鳴らす。
背を付けた[[rb:檜 > ひのき]]はひんやりとしていて、夏の暑さに滲んだ汗でぺたりと肌に吸い付く。
ミスラとオーエンは、縁側に寝転がっていた。縁側に寝転がって、暮れていく夏の空をぼんやり眺めていた。
「俺たち、どうしてこんなところにいるんでしょうね。こんな、何もないところ。」
寂しげに鳴くひぐらしに混ざって、ミスラがぽつりと声を落とす。
「は? おまえが連れてきたんだろ。」
「そうでしたっけ。」
「そうだよ。僕は暑いし虫だらけのところなんて嫌だって言ったのに、おまえがいきなり喧嘩を吹っかけてきて、無理矢理……。」
13601傾いた太陽が、立派な入道雲を橙色に染め上げる。
軒先に吊るされた林檎飴のような風鈴が、風に吹かれて時折音を鳴らす。
背を付けた[[rb:檜 > ひのき]]はひんやりとしていて、夏の暑さに滲んだ汗でぺたりと肌に吸い付く。
ミスラとオーエンは、縁側に寝転がっていた。縁側に寝転がって、暮れていく夏の空をぼんやり眺めていた。
「俺たち、どうしてこんなところにいるんでしょうね。こんな、何もないところ。」
寂しげに鳴くひぐらしに混ざって、ミスラがぽつりと声を落とす。
「は? おまえが連れてきたんだろ。」
「そうでしたっけ。」
「そうだよ。僕は暑いし虫だらけのところなんて嫌だって言ったのに、おまえがいきなり喧嘩を吹っかけてきて、無理矢理……。」
gsgsoyou
DONE君はエスパー突然傑の心の声が聞こえるようになった悟
田舎で暮らす五夏のお話です
・トーンやベタ処理など途中ですが完成したら全頁掲載します(全33P予定)
・後ほどR18になります 10
huurai
DONEまる親だかリトポーだかよくわからない。お好きな方でどうぞ。なんだか国なのか大人なのか子供なのか学パロなのかはたまたそれ以外の何かなのかわからなくなってしまった。バス停のイメージはベンチが三つくらいあって天井がある日本の田舎のバス停のイメージです。
【お題】 夏空 バス停 サイダー蝉が鳴いている。汗が垂れて地面に落ちて溶ける、青い空は太陽をキラキラと輝かせてこちらを火炙りにしている、バスが来るまでまだそれなりに時間がある、アイツはまだ来ない。いつもアイツは遅刻するから、バスが来る時間よりもかなり早めに集合時間を決める、それぐらいだと遅刻してきた時に普通の集合時間くらいになる。でもたまにすごく早く来ることもあるから俺も遅刻して行く、とかはできない。でも今日は失敗だった、それも大失敗。バス停の屋根は日光を防いでもこの暑さを防いではくれない。この暑さをどうにかしたくて髪を結び直す、頭に熱が溜まっていたのか髪を解くと少し涼しくなった気がした、のも束の間すぐに首に張り付いて体温が上がる、髪をさっきより若干高い位置にまとめ上げる、これで少しはマシになると良いけど。時間を見る。後ちょっとで親友は来るだろう。夏になりたてはいつもこうだ、夏の暑さを忘れて油断してしまう。額に手を当て目を閉じる、蝉が鳴いている。夏の晴れた空気の匂いがする。不意に頰に冷たい物が当たった。「うわっ!?」目を開けるとニヨニヨと笑っているポーランドとその手に握られている炭酸飲料が目に入った。「リト、間抜け面だし〜」そしてもう一つの炭酸飲料が頰に当てられている、暑さが頰から軽減されていって心地がいい「ちょっと、やめてよポーランド、すごいびっくりしたんだけど〜?」あくまで咎めるように言うと彼は心底楽しいと言うように笑みを深くした。「今日暑かったからこれ買ってきてやったんよ!感謝するといいし!」頰にグイグイとサイダーを押し付けてくる。「ありがとう、ポーランド」サイダーを受け取って額に当てる、涼しい「今日ほんとに暑いし、、、溶ける、、、」バス停のベンチに座ってバスを待つ。アイツは人がいないのをいいことにベンチに寝転がっている。蝉がうるさいくらいに鳴いている。「そうだね、ほんと、溶けちゃいそう、」ペットボトルを開けてサイダーを一口飲む、爽やかな味が口いっぱいに広がって、喉が渇いていたからなのかとても美味しく感じた。車の音が遠くから聞こえてきてバスの到着が近いことを教えてくる。「バス、来たんじゃない?」ベンチで伸びているポーランドに声をかける、「おこせし、、」差し出されたポーランドの手を引っ張り起こして丁度到着したバスに乗り込んだ、一気に冷気を浴びる、思わず息が溢れた。「「涼しい、、」」息と一緒に言
1722neko120106
DONE鍵垢で最近落書きしている因習村に住む空飯親子の小話です。空に見合い話が来て落ち込む飯の話。今のところ因習描写はありません。(親子の関係自体が因習ともいう)*因習村パロ(昭和中期頃の田舎の村に住んでいる空飯)
*悟飯は中学生(外見は原作10歳飯くらい)。母と祖父は他界して父子二人で暮らしている
*大人×子供、肉体関係匂わせてますが描写はキスのみ 3341
まえにし猿棚
DOODLEイチャイチャ×ヒルビリー×都市伝説。アメリカのど田舎のお巡りさんコンビ、40代の自分をおじさんって言うタイプの先輩×20代のスカした後輩【スリーピング・デューティ】恐るるべき子供 知り合ってすぐの頃、と言うことはまだリグレーが高校生の頃だが、マルボロが写真集を貸してくれた事がある。
友人達と釣りに出かけた帰り道、とっぷりと日も暮れた森でオーバーヒートした車の中、アレと遭遇したらどうしようと震え上がっていたところに現れた救世主。初めてまともに会話をした時から、リグレーはすっかりハンサムなおまわりさんに首ったけだった。
マルボロはリグレーが法定年齢に達するまで手を出さない代わり、色々な知識を授けてくれた。例えばモータウン・サウンドの素晴らしさとか、コミックが原作ではない映画の面白さとか。
半世紀以上前に活躍したカメラマンの業績についても、学びの一環として教示しようとしたのだろう。当時のリグレーが知る女性のポートレイトといえば、スポーツ・イラストレイテッドに月替わりで掲載される裸体が関の山だった。どれだけページを繰っても、淑女達はビキニのトップスすら外そうとしない。と言うか、そもそも水着写真がない。この乙に澄ましてオートクチュールの服を身につける、鶴のように細い淑女達の一体何が良いのだろう。ショッピングモールまで車で3時間走らないと詣でられない田舎のティーンエイジャーがそう考えるのは、ある意味当然の話だった。
3472友人達と釣りに出かけた帰り道、とっぷりと日も暮れた森でオーバーヒートした車の中、アレと遭遇したらどうしようと震え上がっていたところに現れた救世主。初めてまともに会話をした時から、リグレーはすっかりハンサムなおまわりさんに首ったけだった。
マルボロはリグレーが法定年齢に達するまで手を出さない代わり、色々な知識を授けてくれた。例えばモータウン・サウンドの素晴らしさとか、コミックが原作ではない映画の面白さとか。
半世紀以上前に活躍したカメラマンの業績についても、学びの一環として教示しようとしたのだろう。当時のリグレーが知る女性のポートレイトといえば、スポーツ・イラストレイテッドに月替わりで掲載される裸体が関の山だった。どれだけページを繰っても、淑女達はビキニのトップスすら外そうとしない。と言うか、そもそも水着写真がない。この乙に澄ましてオートクチュールの服を身につける、鶴のように細い淑女達の一体何が良いのだろう。ショッピングモールまで車で3時間走らないと詣でられない田舎のティーンエイジャーがそう考えるのは、ある意味当然の話だった。
するが
DONEセベクのおばあちゃんになりたすぎておばあちゃん夢書きました。お前もセベクのおばあちゃんにならないか?おはぎも食べさせたいけど鮭フライ(田舎の婆ちゃんなのでカルパッチョなんてオシャなものは知らない)とか枝豆ごはんとか村の畑で採れた新鮮なお野菜も食べさせたいんですよ。
あと帰りにお小遣いも渡したい。これでいっぱい美味しいもの食べてくれ。
※パスとっぱらいました。
セベクとおばあの夏休み〜おはぎ編~「おばあ!! 来たぞ!!」
玄関の引き戸のガラガラという音をかき消しながら玄関から響く元気な声は、一年ぶりに聞く孫のものだ。
「まあまあセベクちゃんいらっしゃい。大きくなったわねぇ、一人でこんなに遠くまで大変だったでしょ」
「この国には移動用の鏡が繋がっているから問題ない。電車とバスの乗り換えも滞りなく来れたぞ!」
去年より顔の位置が随分高くなったけれど、得意げに笑う顔は去年までと何ら変わらない。
茨の谷と繋がる鏡はここからは随分遠く、ましてやここは電車も通っていない辺鄙な田舎。辛うじてバスはあるものの、それをいくつか乗り継がなければたどり着けない。ほんの少し前まで小さかった孫がそんな長旅を成し遂げた成長に感動するし、そうまでして会いに来てくれた事が嬉しくてたまらなかった。
2956玄関の引き戸のガラガラという音をかき消しながら玄関から響く元気な声は、一年ぶりに聞く孫のものだ。
「まあまあセベクちゃんいらっしゃい。大きくなったわねぇ、一人でこんなに遠くまで大変だったでしょ」
「この国には移動用の鏡が繋がっているから問題ない。電車とバスの乗り換えも滞りなく来れたぞ!」
去年より顔の位置が随分高くなったけれど、得意げに笑う顔は去年までと何ら変わらない。
茨の谷と繋がる鏡はここからは随分遠く、ましてやここは電車も通っていない辺鄙な田舎。辛うじてバスはあるものの、それをいくつか乗り継がなければたどり着けない。ほんの少し前まで小さかった孫がそんな長旅を成し遂げた成長に感動するし、そうまでして会いに来てくれた事が嬉しくてたまらなかった。
はち郎
MEMO🍕と野生児(自アバター♂)のBL小話WTクリア後の世界線で、友達という言葉に執着するちょっとだけ病んだ🍕と同じくMシティに🍕しか友達がいなくて信頼しきっている田舎育ちで無知な野生児(自アバ♂)の絡みです。
興味のある方のみ閲覧お願いします。
づつき→https://poipiku.com/10247961/10514742.html 2529