近侍
晴(嘉晴)
DOODLE大包平さんが修行に出たときに鶯丸さんを近侍にしてたので、突発的思いついたネタ的なものを書き始めては放置して、そして思いだしたから切りの良いところまで書いたやつです。ナレーションは女審神者視点、恋愛要素は一応ない(が受け取り方は自由)。校正は適当です。 1029tamako0105
DONE刀剣CoC6版『The die is cast.』(火薬袋様)に連れていく水心子正秀くんです。近侍として、主を一生懸命支えます。なんか導入で誰か死んでるけど、私の主じゃないだろうな?!って怯えながらセッション日を過ごします。楽しみなんだ~~!!! 6ma99_jimbaride
DONE膝髭ワンドロワンライ(@hzhg60120)様の第八回お題「年齢操作」をお借りしました。幼くなった弟とデレデレの兄です。
友情出演古備前、少し鬼丸国綱と乱藤四郎。
多分この大包平は修行から帰ってきて近侍をやっています。
この膝丸が恐かったのはきっと「兄者を孤独にすること」です。
加減しらず よく晴れた秋の昼下がりのことだった。
髭切は鶯丸に連れてこられた手入れ部屋を覗き、その中にいるものを確かめるとわずかに目を見開いて固まった。しかしそれもほんの少しの間のことで、普段より低い声で鶯丸に確認した。
「……よくあるやつだね?」
「ああ、よくあるやつだ」
どこかおもしろがっているようにも聞こえた、と後に語ったのは室内でふたりを待っていた大包平だ。手入れ部屋で起きた異変に最初に気付いたのが古備前のふたりだったため、鶯丸は髭切を呼びにいき、大包平はその場に残ったのだ。その異変、ふたりの言う“よくあるやつ”のために。
そのよくある異変の当事者は、それまで大包平を盾にするようにしてじっとしていたのに、髭切の声に「あにじゃ?」と反応した。
6197髭切は鶯丸に連れてこられた手入れ部屋を覗き、その中にいるものを確かめるとわずかに目を見開いて固まった。しかしそれもほんの少しの間のことで、普段より低い声で鶯丸に確認した。
「……よくあるやつだね?」
「ああ、よくあるやつだ」
どこかおもしろがっているようにも聞こえた、と後に語ったのは室内でふたりを待っていた大包平だ。手入れ部屋で起きた異変に最初に気付いたのが古備前のふたりだったため、鶯丸は髭切を呼びにいき、大包平はその場に残ったのだ。その異変、ふたりの言う“よくあるやつ”のために。
そのよくある異変の当事者は、それまで大包平を盾にするようにしてじっとしていたのに、髭切の声に「あにじゃ?」と反応した。
珠丘(たまおか)
MEMOちらっと見た、他所の本丸の近侍(推し)を見た時の審神者(創作)反応の違いについて。お互いの近侍(推し)と出会った審神者(創作)の反応▽初老独身審神者
近侍は初期刀の歌仙兼定。預かりの見習いと厨房組もあって燭台切で徐々に伊達組→鶴さん経由で平安の太刀組が呼んでもないローテションではいる。
→女子大生審神者の本丸に日頃のお礼にと出向いた時にかなにかに遭遇。
女子大生の歌仙は「いらっしゃい、ごゆっくり」と会釈して立ち去ろうとするのを「まって、ちょっといいかな?僕の近侍が君でね。これも何かのご縁、よかったら少し話さないかい?」と声をかける。
終始穏やかな顔で対応の男性審神者にギクシャクと対応する歌仙(自分の本丸の審神者が斜め上でぶっとんでるのもあるので、他の人がわからないので)。
その姿に更ににこにことするおっさん審神者。自分の所で地を知ってるので初々しいなぁーっと。
2852近侍は初期刀の歌仙兼定。預かりの見習いと厨房組もあって燭台切で徐々に伊達組→鶴さん経由で平安の太刀組が呼んでもないローテションではいる。
→女子大生審神者の本丸に日頃のお礼にと出向いた時にかなにかに遭遇。
女子大生の歌仙は「いらっしゃい、ごゆっくり」と会釈して立ち去ろうとするのを「まって、ちょっといいかな?僕の近侍が君でね。これも何かのご縁、よかったら少し話さないかい?」と声をかける。
終始穏やかな顔で対応の男性審神者にギクシャクと対応する歌仙(自分の本丸の審神者が斜め上でぶっとんでるのもあるので、他の人がわからないので)。
その姿に更ににこにことするおっさん審神者。自分の所で地を知ってるので初々しいなぁーっと。
8beatxxxxxxxx
REHABILI刀ステ(悲伝)を観に行った主との話。劇場版刀ステを見に行ってきた衝動で書いたSS(会話のみ)。
刀ステ(悲伝)を観に行って帰ってきた主と三日月と近侍(初期刀)の山姥切国広の会話です。
相変わらずイメージのみで書いているので、なんでも許せる方のみご覧ください。 604
haruhayaaaate
DONE(22/9/18 おまけ追加)近侍にしてた脇差からかれぴに送ろうとして誤爆したと思われる画像が通知で送られてきた…
(肌色多めのためワンクッション)
ちどはんの通知実装でいつかこんなハプニングが起こるんじゃないかと思ってオラワクワクしてきたぞ 2
ちふゆ@絵の練習中
DOODLEついったーのアイコン用に描いた審神者の知らない近侍の小竜の顔。二枚目は小竜のみ。三枚目はちらっと映ってる審神者さんもどき。元々頭しか載せる気なかったので大分手抜きです。 3nao_nao1024
DOODLE17歳男子高校生審神者と近侍の肥前くんの主肥「死んだら泣いてくれる?」って聞いて肥前を泣かせてしまう話。
馴れ初めが書けたら支部にあげたいなぁ…、と思ってるけど書きたいところから書いてる。
こっちの主肥はちゃんと番なのと肥前がお兄ちゃんしてるので、余計に別れが辛いだろうな……
かげろうでも愛して(DK審神者と肥前) 西日の照りつける庭先で蝉がひっくり返って悲鳴を上げている。もう命の終わりかけなのだと知りながら、俺は庭に出て、暴れる蝉の両側を掴んで陽のあたる場所から木の根元に連れて行ってやった。
部屋に戻ると、一部始終を見ていた近侍兼恋人の肥前が呟いた。
「もう数時間で死ぬだろうに、わざわざお優しいこって」
「セミファイナル見ると、夏も終わりだなーって思って……。すぐ死んじゃうにしても、少しでも快適なところで死なせてやりたいじゃん。知ってる? 蝉って7日くらいで死んじゃうんだって、儚いよなぁ」
まぁ俗説らしくて、もうちょっと生きられるみたいだけど。
俺の発言に、肥前は黒いタンクトップ一枚で団扇で自らを扇ぎながら仏頂面で言った。
3358部屋に戻ると、一部始終を見ていた近侍兼恋人の肥前が呟いた。
「もう数時間で死ぬだろうに、わざわざお優しいこって」
「セミファイナル見ると、夏も終わりだなーって思って……。すぐ死んじゃうにしても、少しでも快適なところで死なせてやりたいじゃん。知ってる? 蝉って7日くらいで死んじゃうんだって、儚いよなぁ」
まぁ俗説らしくて、もうちょっと生きられるみたいだけど。
俺の発言に、肥前は黒いタンクトップ一枚で団扇で自らを扇ぎながら仏頂面で言った。
碧樹 凪
DONEいつぞやのイベントの無配の雰囲気まんがです。寝付けない鶴がふと気づくとまるで子守唄のように一期の歌声が聞こえる。
一期が歌う外国のそれは、まるで意味はわからないけど、
優しい歌声と言葉の響きで眠りに誘われて穏やかに眠りにつく鶴丸、と言うお話。
(この一期は大抵近侍を勤めていて、主が仕事の時に聞いている曲を一緒に聞いてるせいで何と無く覚えてて、寝付けない時とかにひそやかに歌ってたりする。) 6
kana_ta1001
DONE肥前のことが気になっていたがその気持ちがなんなのか分からず南海先生に聞いたり近侍の大倶利伽羅に愚痴ったりしているひぜさにの話本人に言え幕末の人斬りの刀として顕現した肥前忠広への情愛を意識したきっかけはなんだったかと彼女は思い出そうとするが、思い出せなかった。ただ、この刀は息をするように彼女のそばにいた。特に何をするわけでもない。会話もこれといって無い。勿論近侍に指定した際には文句を言いつここなす。或いは時折食べ物をねだりに顔を出しては目敏く書類のチェックをして去っていく。そして、彼女が他の刀たちと交流している時には姿を見せない。けれど、いつも気配を感じていた。
そんな肥前の存在は彼女にとってありがたくもあり、少し困惑していた部分もある。それは。
「君を庇護の対象だと認識しているからだと思うよ」
そんな肥前に先生、と呼ばれる南海太郎朝尊は穏やかに笑みを浮かべて答える。眉を潜め、欲しい答えではないという表情をする彼女を見て肩を竦めた。
4957そんな肥前の存在は彼女にとってありがたくもあり、少し困惑していた部分もある。それは。
「君を庇護の対象だと認識しているからだと思うよ」
そんな肥前に先生、と呼ばれる南海太郎朝尊は穏やかに笑みを浮かべて答える。眉を潜め、欲しい答えではないという表情をする彼女を見て肩を竦めた。
寓/おえかき帳
PROGRESS「無代様VSキャラブレ監査官」つづき2前回→https://poipiku.com/348038/6574619.html
ところで南泉くんの近侍曲めっちゃよくない? 6
rrringo_hmhm
MEMO肥前くんと先生の近侍曲!!!最高〜〜めちゃくちゃ最高で涙止まらんになった
音楽用語なにも知らないし楽器とか技法の知識も無いけれど、”良すぎ”ということだけはわかった…
肥前くん
静かな始まりと急にくる疾走感、戦ってる肥前くんが浮かびすぎて息できなくなった
高速琴からのギター合わせホンマにかっこいい😭😭文化祭で絶対にギター弾いて欲しい
今まで漠然と肥前くんは文化祭のバンドではベースがいい〜と思ってたけど絶対絶対ギターじゃなきゃヤダになった(ワイは楽器をギターとベースしか知らない)
盛り上がりからの急な静か空間と鈴の音、肥前くんの繊細で優しい心!?となり死んだ
ありがとう
先生
出テクノポップ!!!!!近未来感と今っぽさが先生の若々しい部分出ててめちゃくちゃ可愛い〜〜〜になった(先生が兼さんの次に若いとかいうやつ、ほんまに大好きすぎるから先生の若さ(?)を感じる度に本当に嬉しくなる)
655音楽用語なにも知らないし楽器とか技法の知識も無いけれど、”良すぎ”ということだけはわかった…
肥前くん
静かな始まりと急にくる疾走感、戦ってる肥前くんが浮かびすぎて息できなくなった
高速琴からのギター合わせホンマにかっこいい😭😭文化祭で絶対にギター弾いて欲しい
今まで漠然と肥前くんは文化祭のバンドではベースがいい〜と思ってたけど絶対絶対ギターじゃなきゃヤダになった(ワイは楽器をギターとベースしか知らない)
盛り上がりからの急な静か空間と鈴の音、肥前くんの繊細で優しい心!?となり死んだ
ありがとう
先生
出テクノポップ!!!!!近未来感と今っぽさが先生の若々しい部分出ててめちゃくちゃ可愛い〜〜〜になった(先生が兼さんの次に若いとかいうやつ、ほんまに大好きすぎるから先生の若さ(?)を感じる度に本当に嬉しくなる)