Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    真蔵(ポチ)

    PROGRESS7/11 23:05
    7500字ぐらい。
    漸く前置きが終わっていかがわしくなる流れになったけれど、これ本当に成立する??と言うか話として筋が通っている??あと前提にありとあらゆる注意書きが必要そう過ぎでは??てかここで終わりでも良くない??そもそもマジで何なのこれ???と私の中の解釈違い警察の私がずっと騒いで全然進まないので(※いつも)、進捗を植えると言う体で今書けているところだけ置いてみます…。
    (進捗ダメマン断末魔の続き)
    実際問題毎日原稿をやれている訳ではなくて、すーーーぐ脳内解釈違い警察の自分が騒いで詰まったり、時代考証やら時系列やらが良くわからなくなって詰まったりしてサボりサボりのダメ進捗なのですが、それでもずっと証拠が置けていないと自分自身でも本当に自分が何もやっていない気がしてくるので…『やってる感』は大事なので…(???)
    ただ、この怪しい断末魔植え畑を眺めて下さる方がどれほどいらして、そしてそんな心優しき方が読める内容なのかどうか…と言う、百個ぐらいハードルを乗り越えたところから始まるような内容なので、中身を置いたところで果たして読める方がいらっしゃるのかは全くわからないのですが!!まあ、もし運良く読める方がいらしたら「は~~今はこんなの書こうとしてるのか~」と暇潰しに眺めて下さい!
    8736

    maru464936

    PASTTwitterの過去つぶやきまとめ。リーゼお婆ちゃんが亡くなった時のちょっとした騒動。語り手はフィーネ似の孫だと思う
    無題孫たちの述懐で、「母方の祖父は、物静かで穏やかなひとだった。」みたいに言われてたらいいよね。

    「だから私たちは、祖父にまつわるさまざまな不吉な話を、半ば作り話だろうと思っていた。祖母が亡くなった日、どこぞの研究所とやらが検体提供のご協力の「お願い」で、武装した兵士を連れてくるまでは。
    結論から言うと、死者は出なかった。数名、顎を砕かれたり内臓をやられたりで後遺症の残る人もいたみたいだけど、問題になることもなかった。70を超えた老人の家に銃を持って押しかけてきたのだから、正当防衛。それはそうだろう。
    それから、悲しむ間も無く、祖父と私たちは火葬施設を探した。
    私たちの住んでいる国では、土葬が一般的だけど、東の方からやってきた人たち向けの火葬施設がある。リストから、一番近いところを調べて、連絡を入れて、みんなでお婆ちゃんを連れて行って、見送った。腹立たしいことだったけど、祖母の側に座り込んだまま立てそうになかった祖父が背筋を伸ばして歩けるようになったので、そこは良かったのかもしれない。怒りというものも、時としては走り出すための原動力になるのだ。
    573

    SuzukichiQ

    DONE6/25潮騒の無配冊子です。新刊「プラットフォーム・ゲートウェイ」の内容を一部含みますが知らなくても大丈夫です。
    【龍羽】Firstletter,lastletter 拝啓 西園寺羽京殿

     入梅の候、変わりなくお過ごしだろうか。羽京殿におかれては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げる。

     貴様に伝えることがあって手紙を書いている。
     ただ、用件だけではこの紙一枚すらも埋まらず、無粋な手紙になってしまう。思いついたことをとりあえず書いていく。

     このまえは短い期間だったが、顔を見ることができてよかった。北米と日本間の弾丸移動というのは初めてだったが、やってみれば出来るものだ。日本を発つとき、空港にスイカたちが来た。ゲンもいて話を聞いたのだが、貴様はゲンとの予定をわざわざ変更したのだな。改めて礼を伝えておく。
     スイカたちに見送られてからのことだが、予定をしていた通り北米に戻った。今も宇宙センターでエンジニアと打ち合わせをする毎日だ。件の一仕事のあとからSAIもプロジェクトに加わった。やるべきことは多いが、休みたいときは船で海へと出たりチェスやゲームをしたりと、やりたいことをして過ごしている。普段は湿度が低くて気温もあまり高くないから、日中も夜も過ごしやすくて助かる。
    4576