Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    よーでる

    推敲に超時間かかるタチなので即興文でストレス解消してます。
    友人とやってる一次創作もここで載せることにしました。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 61

    よーでる

    ☆quiet follow

    でぇえい難航したけど3話開始! とりあえず冒頭。

    ##龍のうたった祭り歌
    #龍のうたった祭り歌
    festivalSongsSungByDragons

    シリィ・カーニバル3話「薄闇の町と毒舌笛吹き」01 宿の窓から聞こえる川のせせらぎを聞き流しながら、カイは新聞に視線を落としていた。
     長身で秀麗な面差しのカイが椅子に腰掛け紙面に視線を落とす様子は、外でやれば無数の耳目を集めただろう。それで集中が乱れるほどやわではないが、煩わしいものは煩わしい。
     めぼしいニュースがないのを確認して新聞を畳む。書店で買い求めた書を手に、久々の静かな読書に没頭しようとしたカイは、騒々しい足音にすぐページを閉じた。

    「たっだいまー!」「ただいま~」

     元気よく帰ってきたレクトとランに眉をしかめる。出会ってほんの数日だというのに、兄妹のような馴染みようだった。

    「はいコレ、お土産。お昼ご飯まだでしょ? カイが好きそうだなって思って買ってきたんだ」

    「らんちたーいむっ」

     ランの掛け声で独りでにテーブルクロスがかかり、机の上にふたりが買ってきた昼食が並べられる。
     一応は礼を言って、カイは包みを開いた。白身魚を炙って野菜と共にパンに挟んだ惣菜は、癪なことに確かにカイの好みだった。淡白な魚の味に炙ったソースの味が香ばしく絡み、新鮮な野菜が魚の脂を程よく和らげ食感に彩りを添えている。

     ランの案内で着いた薄夜(スコタギ)町は、大神殿のある市街から徒歩だと離れているが、川船に乗れば一両日で行ける。そのぶん旅人が泊まるより通り過ぎるほうが多く、さりとて寂れているというほどでもない、田舎と言うには半端で平凡な町だった。
     だからこそ、ランやレクトが騒ぎを起こしてもさほど大事にはならないと判断して、この町で応援を待つことにしたのだが。

    (遅い)

     こういった面倒事に打ってつけの術師から、一向に返事が来ない。神殿非公認の巫術師だが腕は最上級だ。タイミング悪く他の仕事の最中だとしても、いつもならとっくに終わらせている頃合いだが……

    「あ、カイ。宿に手紙来てたよ」

    「それを先に言え」

     食事を終えた手を拭い、レクトから封筒を受け取る。未開封であることを示す封蝋を切り開いて文面を確認し、カイは舌打ちして立ち上がった。

    「神殿に行ってくる。ランと宿で待っていろ」

    「ぇっ午後は川べりで釣りに混ぜてもらうつもりだったんだけど……いえなんでもないです」

     睨みつけるとレクトは大人しく畏まったが、この態度が長続きしないのもいい加減わかっていた。誤魔化しているつもりがないのがタチが悪い。

    「……夕方には宿に帰れ。いいか。絶対に、ランから目を離すなよ」

     嘆息して、カイは譲歩した。レクトが目を輝かせて頷く。

    「うんっ! あ、ランの面倒見てくれるっていう神官さまが来てくれたの?」

     都合の良いレクトの解釈は否定せず、カイは忌々しげに答えた。

    「いや。その代理だ」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    よーでる

    PROGRESS完!! うおおお、十数年間ずっと頭の中にあったのでスッキリしたぁ。
    こういうカイムとマナが見たかったなー!!という妄執でした。あとどうしてカイムの最期解釈。
    またちょっと推敲してぷらいべったーにでもまとめます。
    罪の終わり、贖いの果て(7) 自分を呼ぶ声に揺すられ、マナはいっとき、目を覚ました。ほんのいっとき。
     すぐにまた目を閉ざして、うずくまる。だが呼ぶ声は絶えてくれない。求める声が離れてくれない。

    (やめて。起こさないで。眠らせていて。誰なの? あなたは)

     呼び声は聞き覚えがある気がしたが、マナは思い出すのをやめた。思い出したくない。考えたくない。これ以上、何もかも。だって、カイムは死んだのだから。
     結局思考はそこに行き着き、マナは顔を覆った。心のなかで、幼子のように身を丸める。耳を覆う。思考を塞ぐ。考えたくない。思い出したくない。思い出したく、なかった。

     わからない。カイムがどうしてわたしを許してくれたのか。考えたくない。どうしてカイムがわたしに優しくしてくれたのか。知りたくない。わたしのしたことが、どれだけ彼を傷つけ、蝕んだのか。取り返しがつかない。償いようがない。だって、カイムは、死んでしまったのだから。
    3697

    related works

    recommended works

    よーでる

    DOODLEどんどん敬語が剥げてますが語りじゃなく講義だからということで……
    あと大まかな国の特徴語ったらひとまず単発ネタ書き散らす作業に入れるかなぁ。
    ぶっちゃけお話の途中で世界観説明しようとすると毎回語りすぎたりアドリブで知らん設定出たりするのでその事前発散が狙い……
    巫術と法術について 今の世界の魔法は大きく分けて2種類あります。1つは精霊に語りかけて世界を変えてもらう魔法。王族が使っていたのがコレだね。
     精霊……王祖の末裔じゃなくても、精霊の声を聞きその力を借りれる人は増えています。それが龍王国衰退の遠因になったわけだけど、今はいいか。
     この方法は【巫術】と呼ばれています。長所は知識がなくても複雑な事象が起こせること。細かい演算は精霊任せにできるからね。代表的なのが治癒。肉体の状態や傷病の症状を把握するに越したことはないけど、してなくても力尽くで「健康な状態に戻す」ことができます。
     欠点は精霊を感知する素養がないと使えないこと。だから使い手は少ない。それと精霊の許しが出ない事象は起こせない。代表的なのが殺傷。自衛や狩りは認められてるけど、一方的で大規模な殺戮は巫術でやろうとしてもキャンセルされるし、最悪精霊と交感する資格を剥奪されます。
    1226

    よーでる

    DOODLE公主は本来プリンセスという意味ですが、祭り歌では公国の代表という意味の言葉になってます。アデラさんは武闘家系ギャルです。
    ほんとは東西南北それぞれの話するやるつもりだったけど西と南はちょっとド鬱なのでまたの機会にします。子どもに無配慮に聞かせたら怒られるやつ……
    一通りの世界観の説明が終わったので、明日からはこの世界観で単発話を量産する予定です。
    公国の興り(2)凍てず熔けぬ鋼の銀嶺 道行く花に光を灯しながら、アデラティア公子一行は海に臨む丘にたどり着きました。丘に咲く白い菫を見渡して、公子は軽やかに宣言します。

    「ここにわたしたちの都を作りましょう」

     こうして光る菫の咲き誇る白き都コノラノスは作られました。号は公国。龍王国最後の公子が興した国です。
     公子は精霊の声を聴く神官を集め、神殿を築きました。血ではなく徳と信仰で精霊に耳を澄ませ、精霊の祈りを叶え、世に平穏をもたらし人心を守る組織です。
     国の運営は神殿の信任を受けた議会が行います。アデラは神殿の代表たる公主を名乗り、花龍ペスタリスノの光る花【霊菫(たますみれ)】を国に広めました。

     霊菫は花龍の息吹。花の光が照らす場所に魔物は近寄らず、死者の魂は慰められ、地に還ります。公国が花の国と呼ばれる由縁です。
    3002