Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    ムー(金魚の人)

    @kingyo_no_hito
    SS生産屋

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💛 💜 🌜 🍶
    POIPOI 61

    モクチェズワンライ0219「つまみ食い」で参加です。
    モさん母から見たモクマとチェズレイの話。

    #モクチェズ
    moctez

    わたしは、目の端で動く気配に意識を操られるようにして手を上げた。
    パシン。
    乾いた音が狭くも広くもない台所に響く。
    「――……!」
    わたしは、ハッと息を呑み目を見開いた。
    叩かれた相手も私と同じ顔をしていた。血を半分わけた子なので、同じ顔貌をしていて不思議ではないのだけども。
    驚いたのは、数十年ぶりに顔を見せた末息子――モクマが、台所のシンクに並ぶ皿に手を付けていたこと。里芋とイカを濃口醤油で煮た煮物をつまみ食いしていたのだ。
    モクマは上手に気配を消して台所へ入ってきた。だが、目の端で蠢く気配を感じたわたしは、目視確認する前に菜箸を握った手を伸ばしていた。自分の反射神経にも驚く。
    「はは……」
    バツが悪い顔でモクマは笑った。落ちくぼんだ目の周りに深いシワが刻まれる。差し込んだ西陽によって、こけた頬の陰が濃く描かれた。
    亡き夫に似た笑顔もまた、目の前に立つ初老の男が自分の息子であると信じさせる。
    これまでの人生の苦労を物語る色の落ちた頭髪から手を下ろしたモクマが、茶色くなった里芋を指で摘み、口の中へ放り投げた。
    「こら。堂々とつまみ食いする奴がありますか」
    「や〜、すまんすまん。甘じょっぱい匂いに誘われちまって。……うん、……美味いよ。好きな味だ。懐かしいな」
    噛み締めるように呟く男の目には郷愁が滲んでいた。モクマとわたしが共に過ごしたのは、彼がこの世に生まれ落ちてからたったの6年ほどだ。琥珀色の小さな瞳の中に醤油で甘く煮た里芋の思い出は転がっているのだろうか。
    「……よけりゃあ、折箱に詰めて持たせるわ」
    気に入ったのならば、手土産にしてあげようと思った。一人きりで食べるには作りすぎた。
    久しぶりに再会した息子にいい顔をしたいというのもある。
    「そりゃ、有り難い! 仕舞ってあるとこ、どこだい?」
    モクマへ折箱の在り処を教えると、彼は新しい菜箸を手に煮物を詰め始めた。歌謡曲のような音程で鼻歌を奏でている。わたしの知らない歌だ。
    モクマの隣で揚げ物を転がしながら、わたしは居間へ目を向ける。
    長身の男がまっすぐ背を伸ばして庭を見つめていた。このあたりではまず見かけない透き通った金糸が太陽光を反射して、輪郭が輝いてみえる。モクマが連れてきた年若い青年だ。非営利団体の理事をしているという紹介と共に、青年はチェズレイと名乗った。
    底知れない硬い青年の雰囲気に、自然とこちらも背が伸びたのだった。
    「うん、これだけにしとくよ」
    モクマの声で意識を台所へ戻す。
    満面の笑みと共にモクマは折箱を抱えて台所を出ていった。



    ――おや、モクマさん。その手にあるのは?
    ――パッパカパーン。煮物だよ。母上の手作り。部屋戻ったら一緒に食べんか
    ――……お母様の……
    ――里芋とイカといんげんを甘辛い醤油で煮詰めたやつね。美味いよ。……ほれ。
    モクマの指がいんげんを摘みあげる。それを自然な動きでチェズレイの口元へと運んだ。
    チェズレイもまた渋々といった表情を作り、だけど躊躇いは一瞬のことで、素直に口を開いた。
    ――……
    わたしは固唾を呑んで二人の影を見守っていた。
    二人にとって何度も重ねてきたやり取りなのだろうと思わせられた。二人はそれだけの時間を過ごして来たのだ。
    それは、この家へ挨拶に来た当初にモクマ自身の口から述べられた経歴よりも、わたしへ彼らの関係を飲み込ませるに十分だった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖☺👏💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    tobari_2p

    DONEモクチェズ版ワンライお題「怪談」
    もはやワンライじゃねえんですけど…っていう恒例の遅刻魔ぶり…。
    ゲストにリモートなアとル。諸君はミカグラ後も定期的にオンライン会合してるとよいなっていう願望を詰めました。チェが名前しか出てこないけどモチェです、と言い張る。
    それにしてもお題怪談なのにぜんぜん怖くないな!
    憑いているのは……?里を出て二十数年になるが、外界の技術の進歩は目覚ましいものがある。
    出奔した先で便利な道具に触れるたび、モクマは目を瞠ったものだ。
    そして今もその便利な道具に助けられ、大切な仲間と定期的に連絡を取り合えている。
    『……で、ですね、署内の人間の間で噂になっているんですけど、遅くまで残業していると必ずどこかから呻き声が聞こえてくるんです……僕もこないだ残業してたときに聞いてしまって……』
    分割されたPC画面の向こう側でルーク・ウィリアムズが落とし気味の声で囁く。
    モクマは神妙な面持ちのルークにどう返したものか、といつものへらりとした笑みを崩さぬまま考える。
    『……なんだそれ。寝ぼけてんのか』
    と、モクマが返答する前に、分割されたもう一方の画面に表示されたアーロンが呆れた様子を隠しもせず言い放つ。
    2683

    rio_bmb

    MOURNINGけっこう前(6月か7月?)に書いてたけど新情報が出るたびにお蔵入りにせざるをえなかったモクチェズのラブコメ。読み返したら一周回って記念に供養しとくか…という気持ちになったのでお焚き上げです
    同道後のラブコメ「おじさんを好んでくれる子はいないのかなあ……」
     などとわざとらしく鎌をかけてみたこともあったのだが、あの時は正直なところ半信半疑だった。
     何せ相手が相手だ。都市伝説になるような詐欺師にとって、思わせぶりな態度を取るなんてきっと朝メシ前だろう。そう思うのと同時に、自分を見つめる瞳に浮かぶ熱が偽りとも思えなかった。
    (ひょっとして、脈アリ?)
    (いやいや、浮気って言っとったしなあ)
     その浮気相手にあれだけ心を砕く律儀者が、本命を前にしたらやはり相討ちも辞さないのではないだろうか。あなたと違って死ぬ気はないとは言っていたものの、刺し違えれば勝てるとなればうっかり命を懸けてしまいかねない。彼の律儀さはそうした危うさを孕んでいた。だからその時は脈があるかどうかより、ただ復讐に燃えるチェズレイの身を案じていたのだ。約束で縛ることは叶わず、己では彼の重石にはなれないのかとじれったく思ったのも記憶に新しい。
    5625