Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    raixxx_3am

    @raixxx_3am

    一次/二次ごっちゃ混ぜ。ひとまず書いたら置いておく保管庫

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 29

    raixxx_3am

    ☆quiet follow

    貴澄くんは日和くんの名前が好きなんだろうな~ってお話。
    RW以降の日和くんが貴澄くんと話している時のちょっと無防備で幼い、棘が抜け落ちたやわらかい雰囲気が大好きです。でもって貴澄くんのセリフの語尾には全部❤が見えるので頭がパアアンってなります。カワイイね。

    #きすひよ

    春に似ている「遠野くんって春生まれなんだろうなって思ってたんだよね」
     半歩後ろを歩く姿へとそっと視線を向けながら尋ねれば、すこしぎこちなく肩をすくめながらの「あぁ、」だなんてささやかな相槌がこぼれ落ちる。
    「よく言われるんだよね」
     レンズ越しにやわらかに細められたまなざしの奥で、知ることのない時間の積み重ねがかすかに揺らぐ。
    「〝日和〟って、なんとなく春っぽい感じの言葉だもんね。小春日和とか、行楽日和とか」
    「天気の良い日に生まれたからとか、そんな感じだったみたいだよ。すごく穏やかな晴れの日で病室にお日様の光が綺麗に差してたみたいで――うろ覚えだけどね、聞いたのだって随分前だし」
    「寒い日が続く中でそんなふうだったからさ、余計に印象に残ったんだろうね。心の中にもぱあっとあったかい晴れ間がのぞいた、みたいな」
    「そうなのかな……」
     照れたように曖昧にちいさくこぼされる言葉やどこか無防備な表情に、どうしようもなく心の奥をくすぐられてしまうのを感じながら、緩やかに言葉を続ける。
    「それにしてもさ、日和ってほんとにいい名前だよね。夏也先輩とか郁弥が呼んでるたびに思うもん、いいなぁって」
    「僕には不釣り合いだと思うけどね」
    「そんなことないよ、全然」
     すっかりお馴染みの弱気な言葉を前に、思わず被せるようにきっぱりと答える。
    「かわいくて、でもかっこいいしさ。それで、口に出すと柔らかい感じの響きがするでしょ? 何度聞いてもぴったりだなあって思うもん。遠野くんがふわって自然な感じに笑ってくれるとお日様の光が広がったみたいに見えるからさ。あぁ、ほんとに名前の通りだなって思うんだよね」
     そっと伺うように視線を投げ掛ければ、うろたえたようなようすのぎこちない笑顔が視界を鮮やかに照らし出す。
     ね、そういうところだよ? 喉の奥でだけそっとささやきながら、気づかれないようにちいさく息を吐く。
    「〝貴澄〟だってすごく良い名前だと思うよ、これ以上ないくらいにぴったり合ってるし」
    「そうかなぁ、ありがとう。でもさ、昔はよくからかわれたんだよ。『キスミーだって、やらしい名前』って。それ言ったの、旭なんだけどさ」
    「椎名くんが?」
     すこしばかり驚いた様子を前に、ぱちり、と目配せをしながら答える。
    「旭らしいでしょ、思ったことなんでも口に出しちゃってデリカシーがないあたり。まあ仕方ないよね、いまよりもずうっと子どもだったんだしさ。でも僕がすぐに『そんなこと知ってて口に出してる旭のほうがやらしいよね』って言ったら真っ赤になっちゃって――でもさ、そこから一気に仲良くなれたみたいなとこはあるんだよね。不思議かもだけどさ」
    「遠慮がいらない関係になれたってことなのかもね」
    「そうそう、たぶんだけどね」
     横目にそっとようすを伺えば、すこし照れた様子の、それでいてどこか誇らしげな表情が目に入る。いつも大人びて見える遠野くんのそんな年相応のやわらかくて無防備なそぶりを見つけるたび、いつしか、秘密の宝物を手に入れたような心地を味わうようになっていただなんてこと、彼はきっと知ることなどないのだろうけれど。
    「ほんとうはさ、すごく嫌だったんだよ。お父さんとお母さんがつけてくれた大切な名前なのにそんな言い方しないでって怒っちゃいたいくらいだった。でもさ、これから仲良くなれたらいいのにって思ってる相手にそんなこと言ったって逆効果でしょ?」
    「……さすがだね」
     やわらかに瞼を細めながらぽつりと落とされる言葉は、心地よい波紋を広げてくれる。
    「ね、それってどういう意味?」
    「すごいなってことだよ」
    「よかった、褒められちゃった」
     笑いながら答えれば、すこしばかり困ったような顔が返される。
    「僕も小さいころはよくからかわれたから――『ひよりちゃん』なんて女の子みたい、お似合いだねって」
     なにも言えなかったから、僕は。遠慮がちにこぼされる言葉の奥に、鈍い痛みが揺らぐ。
    「いまよりもずうっとかわいかったってこと? ひどいよね、だからって」
    「別に、そんな――」
     曖昧な笑顔の奥に、まだ癒えないままのやわらかな痛みを孕んだようないくつものあやうい感情が揺らいで見える。ぎこちなく言葉を探すそぶりを前に、ちいさく頭を振って僕は答える。
    「ごめんごめん、もうちょっと言い方があったよね。僕がその時に一緒に居られたらよかったのにな、そしたら遠野くんの代わりに怒ってたのに」
    「悪いよ、そんなの――ありがとう、でも」
    「どういたしまして」
     答えながら、そっと瞼を細めて、ひたひたと胸に迫るような眩しさをやり過ごす。
    「でもほんとうに良い名前だよね、日和って。からかうなんて信じられないや、こんなにぴったりなのになぁ」
    「そんなこと言ってくれるのは鴫野くんくらいだよ」
    「みんな当たり前みたいに思ってるだけじゃない? いちいち言わなくたっていいよねって」
     好きだなぁ、僕。独り言めいた響きでぽつりとそう囁きながら、穏やかな冬晴れの空へとそうっと手をかざしてみる。
     
     凍てつくような冷たい風の吹き荒ぶ日々が続く中で、温かな光の差し込む晴れの日に生まれたから〝日和〟
     なんてやさしくてぬくもりに満ちた、宝物みたいな名前だろう。どれだけこの世に生を受けたことを大切に思われていたのかだなんてことが、殊更に言葉にしなくたってありありと伝わるのだから。
     
     ねえ、僕も呼んでもいい? 〝日和〟って。
     まだ口に出すことなんて出来るはずもない願いを胸の奥でだけぽつりと囁けば、ちくりと鈍い痛みが棘のように刺さる。
     
     
     
     
     
    「夢って叶うこともあるもんだなぁっていうのをさ、なんかふいにすごく思うんだよね」
    「なに、いきなり」
     やわらかくふちの滲んだ声が、じわりと耳朶をつたって心の奥までを深く染め上げる。
     すこし重たげな瞼、おだやかにくぐもったささやき声、洗いざらしのくしゃくしゃの髪――うんと控えめにボリュームを絞った照明に照らし出されるその姿を前に、思わずぎゅっと瞼を細めながら、ぽつりぽつりと言葉を洩らす。
    「ほら、前に話したことがあったでしょ。日和の誕生日のすこし前だったかな。日和って春生まれなんだと思ってたって話」
    「あぁ……、」
     どこか要領を得ないようすを前に、くすくすと笑いながら僕は答える。
    「あの時はさ、困らせちゃうよなあって思って言えなかったんだけど――ずっと僕も呼びたいなって思ってたんだよね、〝日和〟って。すごくいい名前だなぁって思ってたからさ。みんなと一緒にいるようになっても、日和は郁弥以外のことはずうっと名前で呼ばなかったでしょう? 宗介だっていつのまにかみんなと名前で呼び合っててたのにだよ。まあ、仕方ないんだろうなって思った。日和の中にはきっと、簡単に踏み越えさせないでいる線みたいなのがちゃんとあって――その内側にいてもいいって許されてるのは、夏也先輩と郁弥だけなんだろうなって」
    「――あぁ、ごめん。……いまさらだよね、でも」
     気まずそうに視線を揺らす姿に、ふつふつと堪えようのない愛おしさが募らされる。
    「なんで謝るの? 怒ってなんかないよ」
     ゆっくりと手を伸ばし、掬うようにそっと髪に触れながら、続く言葉を紡いでいく。
    「……そういうところも好きだったんだよ、すごく。いまでもだけどね」
     じいっとまなざしを見つめるようにしながらささやき声を落とせば、深い榛色の瞳の奥で、穏やかな光が音も立てずにかすかに揺らぐ。
    「だからさ――話の流れでだけど、〝日和〟って口に出して呼べるのがなんだかすごくうれしかった。やっぱり綺麗だな、すごくいい名前でぴったりだなって何度も思ったから。僕もいつか、呼んでもいいようになりたいなって思ってたんだよ。いつのまにか叶っちゃってたけどね」
    「そうだったんだ……」
    「教えてあげたいなぁ、あの時の僕に。でもさ、あの時はそこまで高望みしてたわけじゃないんだよ? もうちょっとだけ近づけたらいいな、日和って、名前で呼んでも嫌な顔なんてしないでなあに? って言ってもらえるといいなって、そんなふうに思ってただけ。謙虚だよね?」
     ぱちり、とまばたきをこぼしながら答えれば、照れ隠しめいたようすのやわらかな笑顔が静かにそれを受け止めてくれる。
    「まだそんなに好きじゃなかったってこと? その時は」
     いたずらめいた口ぶりで答えながら、長くて綺麗な指がそっと耳の縁をなぞりあげる。しばしば繰り返されるその仕草があまえている時の癖なのをもうとっくに知らされているからこそ、たちまちに膨らんでいく愛おしさはくしゃくしゃに心を掻き回す。
    「……そんなことないよ、最初から諦めてたってだけ。片思いだったからさ、日和とちがって」
     一途だったんだからね、ほんとうに。
     くすくす笑いながら、シーツの波間でそっと足を絡める。
    「いまでもずうっと憶えてるんだよ、あの時に日和が言ってくれたこと――貴澄っていい名前だよね。尊くて清らかで濁りがない――すごく思いがこもってて、それですこしも名前負けなんてしてないんだからすごいよねって。すっごく嬉しかったんだよ、ずうっと宝物の箱にしまっておかなくちゃって思ったくらいで。ね、日和も憶えてるでしょ?」
    「……どうだろう」
    「照れてるんでしょ? わかるからね」
     くしゃり、と髪を掻き回しながら洩らされる言葉は、穏やかな熱を微かに帯びている。すこしだけ意地悪な気持ちに駆られるのを感じながら、精一杯の強気な笑顔で僕は答える。
    「いまにして思えばさ、かなりストレートに口説いてたよね? なのに日和ってば全然響いてないふうだったからさ。そう簡単じゃないよね、難しいよなぁって思って――」
     そういうとこも好きなんだけどね? くすりと笑いかけながらこぼす言葉を前に、ばつが悪そうな曖昧な笑顔が返される。
    「そんなことないけど……あんまり鵜呑みにしちゃあいけないよな、とは思ってたよ。誰にだってそうなんだろうなって思ったから」
    「そんなに気が多いふうに見えてたの?」
    「そうじゃなくて――貴澄は人のいいところを見つけるのが得意だってこと」
     ぽつり、とささやくように落とされる言葉は、触れた先から心ごと痺れさせるみたいにあまく香る。
    「……ありがとう、すごくうれしい」
     答える代わりみたいに、うっとりと瞼を細めたおだやかな笑顔と共に、こちらへと差し伸ばされた掌は寝間着越しの背をさわさわと優しくなぞる。
     なめまかしさなんてすこしも感じさせない、仔犬か仔猫がじゃれつくみたいなひどく優しい手つきをつたう安堵感は、まるで、こうして出会うよりもずうっと前の、うんと幼い子どものころに戻ったような掛け値なしのぬくもりを手渡してくれる。
    「いまならわかるでしょ? 日和は僕の特別なんだよ、ずうっと前からね」
     間近で見つめ合ったまなざしが、ぱちぱち、とうんとゆっくりのまばたきをこぼす。
    「……貴澄、」
     くすぶった熱を帯びた吐息混じりに名前を呼ばれると、ただそれだけで心の奥底から立ち上る、あまく痺れるような心地に支配されてしまう。
    「旭にさ、いまだに言われるんだよね。『俺はいまだに〝椎名くん〟なのに貴澄ばっかずりぃよな』って。ちゃんと言ったけどね。当たり前でしょ? どんだけ苦労したと思ってるのって」
     くすくす笑いながら、脈打つ胸にそうっと手を当てる。
    「ね、こんどサプライズで〝旭くん〟って呼んであげたらどう? きっと喜ぶと思うんだけどなぁ」
    「なんか変なモンでも喰ったのか? って言われて終わりでしょ、きっと」
    「ん、言いそう」
     答えながら、目を合わせてくすくす笑い合う。
     
     じいっと見つめ合うこと、「ただいま」と「おかえりなさい」をあたりまえみたいに言い合うこと、お互いのぬくもりや心臓の鼓動をずうっと間近で感じあうこと――いくつもの夜を超えたその先で、想像することすらできなかった〝いま〟にこうしてふたりでいる。
     
    「きすみ、」
     かすかに熱を帯びた指先が、髪や頬をそっとなぞるように触れる。重たげに揺れる瞼、おだやかにくぐもったささやき声――いつもよりもうんとあやふやであどけないその仕草ひとつひとつに、ひたひたと満たされた心は心地よく揺れる。
    「そろそろ落とそっか、明かり」
    「……いい、まだ」
     ゆるやかに頭を振ってぎゅうっと身を寄せてくる身体をゆっくりと抱き止めて、深く息を呑む。
    「もうちょっとこうしてよっか? じゃあ」
     答える代わりみたいに、綺麗な形の頭がこくんと揺れる。
     
     明日になればまた、いちばんに名前を呼んで、「おはよう」を伝えられる。
     そんなひどくささやかでうんと特別な役割をこうして与えてもらえたことが、こんなにも誇らしくて、嬉しくってたまらない。
     
    「……ありがとう、きすみ」
    「うん、」
     こっちのせりふでしょ、そんなの。飲み込んだ言葉のあたたかさに酔いしれるようにしながら、ゆっくりと瞼を閉じる。
     
     おやすみなさい。どうか、優しい夢を見られますように。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    raixxx_3am

    DOODLEこれ(https://poipiku.com/5919829/9722395.html)の後日談だけど読んでなくても別に大丈夫。「無理に話さなくっていい」はやさしさなのと裏腹に言葉を封じてしまっている側面もあるよなぁとぐるぐる思ったので書きました。
    ふたりともちゃんと話し合ったり、弱さや迷いを打ち明けあえるいい子なんだと思うきっとおそらくたぶんという夢を見ています
    (2024/2/11)
    repose「遠野くんあのね、ちょっと……いい?」
     夕食の片づけを終えたタイミングを見計らうように、背中越しにつつ、と袖を引っ張られる。ふたりで過ごす時間にしばしば為される、すこし子どもじみて他愛もないスキンシップのひとつ――それでもその声色には、いつもとは異なったいびつな色が宿されている。
    「うん、どうかした?」
     努めて穏やかに。そう言い聞かせながら振り返れば、おおかた予想したとおりのどこかくぐもったくすんだ色を宿したまなざしがじいっとこちらを捉えてくれている。
    「あのね、ちょっと遠野くんに話したいことがあって……落ち着いてからのほうがいいよなって思ってたから。それで」
     もの言いたげに揺れるまなざしの奥で、こちらを映し出した影があわく滲む。いつもよりもほんの少し幼くて頼りなげで、それでいてひどく優しい――こうしてふたりだけで過ごす時間が増えてから初めて知ることになったその色に、もう何度目なのかわからないほどのやわらかにくすんだ感情をかき立てられる。
    2877

    raixxx_3am

    DOODLE貴澄くんにスペアキーを預けるお話。(付き合ってるきすひよ)
    Beehive ポケットの中ではもうずうっと、ことり、と固くて冷たい金属製の〝それ〟が出番を待ち構えたままでいる。
     まぁまぁ、そう焦らないでよ――なだめるような心地になりながらポケットづたいになぞりあげ、ぬるい息を吐く――何度目かのルーティーンを終えたところで、あらかじめ用意しておいたせりふを頭の中で思い起こすようにする。
     物事にはしかるべきタイミングだなんてものが何よりも重要――いや、時には勢いに任せることだって求められることだけれど。
     迎え入れてすぐ、はなんだか違う。いっそのこと帰り際にでも、とも思ったけれど、なんだかそれもよくない気がする。有無を言わさず、みたいな感じがするし。
     昼食の片づけを終えて、録画していたドキュメンタリー番組(絵画修復士と俳優が海外の美術館のバックヤードに潜入する、だなんて特集番組で、予想以上に見応えのあるものだった)を並んで見た後――ぬるくなったコーヒーを淹れなおしてすこし一息ついて、おそらくは近況報告だとか、次の休みにはまたどこかにいこうか、なんだかんだでこうして家でふたりきりで過ごすのも悪くないのだけれど、なんて話になって――うん、やっぱり〝いま〟がいい。
    4854

    related works

    raixxx_3am

    DONEすごくいまさらな日和くんのお誕生日ネタ。ふたりで公園に寄り道して一緒に帰るお話。恋愛未満、×ではなく+の距離感。貴澄くんのバスケ部での戦績などいろいろ捏造があります。(2023/05/05)
    帰り道の途中 不慣れでいたはずのものを、いつの間にか当たり前のように穏やかに受け止められるようになっていたことに気づく瞬間がいくつもある。
     いつだってごく自然にこちらへと飛び込んで来るまぶしいほどにまばゆく光輝くまなざしだとか、名前を呼んでくれる時の、すこし鼻にかかった穏やかでやわらかい響きをたたえた声だとか。
    「ねえ、遠野くん。もうすぐだよね、遠野くんの誕生日って」
     いつものように、くるくるとよく動くあざやかな光を宿した瞳でじいっとこちらを捉えるように見つめながら、やわらかに耳朶をくすぐるようなささやき声が落とされる。
     身長のほぼ変わらない鴫野くんとはこうして隣を歩いていても歩幅を合わせる必要がないだなんてことや、ごく自然に目の高さが合うからこそ、いつもまっすぐにあたたかなまなざしが届いて、その度にどこか照れくさいような気持ちになるだなんてことも、ふたりで過ごす時間ができてからすぐに気づいた、いままでにはなかった小さな変化のひとつだ。
    11803

    recommended works