miso_soup82
MAIKINGオラシン(付き合ってる)、オーファブ(恋慕に似た信頼感)、英重(両片思い)、ヴェイウィス(両思い)、リークウ(夫婦)が楽ヤマ(付き合ってない)の世界に来てしまっててんやわんやする話。まだ全然楽ヤマではありません。出会い編。次に出会う予定です。自己満 8523鬼忍者可愛い
MAIKING⚠水着+女体化注意⚠アオイ+クレナイ海デート(??)
アオイさんはかっこよくサーフィンしててほしいしクレナイちゃんは浮き輪ではしゃげちゃう子であれ!(サーフィンする運動神経はあるけど浮き輪でのんびりアオイを見ていたいし海の生き物とか探したい子💓
水着かきてぇって思ったけど男の子の水着ってつまらなくてつぃおっぱいはやし(ry
塗るか解らないから描きかけってことで(´・ω・`) w
yorutama
MAIKINGスマホンの相談に乗るレモンちゃん。AI(スマホとアンドロイド)同士で、何か通じるところはあるんじゃないかと。
というか、スマホンの相談相手になれるのって、消去法でレモンちゃんしかいない気もする。
レモンちゃんはクールに見えて実は情が深いと思ってる… 4
ふう太
MAIKING原稿の合間にちょいちょい描いてる笑🚬の髪色何色が正解なんですかね?私プラチナくらいだと思ってたんだけど、本の表紙によっては金髪で「エッツ」ってなって金髪にしたんだけど、やっぱりプラチナでは????
もう好きに塗るしかないな。
i_benimaru
MAIKINGずとたろ幼児化たろ・ポンコツずと
脳みそ持ち込み不可
サ行が苦手「ぱぱー!ままー!もちー!どこぉーーー!!」
その小さなぷゆぷゆのふくふくは瞳にたっぷり雫を溜めて高い天井に向かって叫んだ。
恐ろしく長いまつ毛は濡れて束になっていた。
「ぱぱー!ままー!もちーーー!!!!」
「龍太郎、落ち着け。大丈夫だから。落ち着きなさい龍太郎。もちってなんだ」
「やーー!もちーーーー!!!!」
落ち着きたいのは一人もだった。
何をどうしたら突然龍太郎が3歳児になりぷゆぷゆのふくふくになったのかスーパードクターの頭脳と経験をもってしても理解不能である。
体と一緒に精神もちゃんと3歳になり、降ってわいた怒涛の展開にでっかいのと小さいのは揃ってあわあわした。
大人が慌ててどうするのだと一人は気持ちをシャンとさせ、小さき龍太郎を怖がらせないよう膝を折って背中をめいっぱい屈めた。
3992その小さなぷゆぷゆのふくふくは瞳にたっぷり雫を溜めて高い天井に向かって叫んだ。
恐ろしく長いまつ毛は濡れて束になっていた。
「ぱぱー!ままー!もちーーー!!!!」
「龍太郎、落ち着け。大丈夫だから。落ち着きなさい龍太郎。もちってなんだ」
「やーー!もちーーーー!!!!」
落ち着きたいのは一人もだった。
何をどうしたら突然龍太郎が3歳児になりぷゆぷゆのふくふくになったのかスーパードクターの頭脳と経験をもってしても理解不能である。
体と一緒に精神もちゃんと3歳になり、降ってわいた怒涛の展開にでっかいのと小さいのは揃ってあわあわした。
大人が慌ててどうするのだと一人は気持ちをシャンとさせ、小さき龍太郎を怖がらせないよう膝を折って背中をめいっぱい屈めた。
meiko
MAIKING【追記】さわマルでは閲覧ありがとうございました!! パスワード変えました。パスは、英字3つと🐯さんの誕生日4ケタ1本目:人形師🐘と彼に作られた人形🐯のおとぎ話っぽい話。
2本目:執事🐘と主人🐯のジーヴスものっぽい話。
3本目:監察医🐘と刑事🐯の海ドラっぽい話。(弊現代AUの🌟くん捜索中の🔥巡査もちょっと出ます) 2392
ゆきぺん
MAIKINGダイ大おえかき集①ダイくん&ゴメちゃん
②ポプさん
③姫さん
「漫画の進捗は…?」って言われそうですが、スローペースで進めてます。(スイマセンもっと頑張ります💦)
色々と修正を加えながら描きたいものを描いてました。(一応まだ下書きです)
イラストを楽しみながら描くのってやっぱり大事ですね。😶 3
straight1011
MAIKINGバツイチ子持ち流の導入導入 連絡があったのは、実に十年以上ぶりであった。一方的にテレビや新聞などのメディアで活躍を見ることがあっても、直接会って話すということはなく。既に遠い存在となった一個下の後輩は、彼にしては珍しく、切羽詰まった様子で連絡を入れてきた。
娘の面倒を見てほしいっす。
はあ、と気の抜けた返事をしてしまった。電話越しであったから、彼の表情などは全く分からない。というより、聞いたことのない声色だったから、想像もつかなかったというのが正しい。
別にいいけれど、それはともかくとして顔を見せに来てほしいと、そう話をまとめて電話を切る。四月の心地よい日、店を開く前のことだった。
*
街中に、ひっそりと佇むこのカフェ……といっても、フードを店内提供というよりケーキのテイクアウトをほとんど収入源としている店は、私が前店主から引き継いだものだ。前店主のおじいさんと店員の私で経営していたこの店は、おじいさんが急に亡くなってしまったことにより、私のものになった。身寄りもなかったおじいさんだから家族からとやかく言われもせず、というか亡くなったら私に譲る気であったらしい。
2853娘の面倒を見てほしいっす。
はあ、と気の抜けた返事をしてしまった。電話越しであったから、彼の表情などは全く分からない。というより、聞いたことのない声色だったから、想像もつかなかったというのが正しい。
別にいいけれど、それはともかくとして顔を見せに来てほしいと、そう話をまとめて電話を切る。四月の心地よい日、店を開く前のことだった。
*
街中に、ひっそりと佇むこのカフェ……といっても、フードを店内提供というよりケーキのテイクアウトをほとんど収入源としている店は、私が前店主から引き継いだものだ。前店主のおじいさんと店員の私で経営していたこの店は、おじいさんが急に亡くなってしまったことにより、私のものになった。身寄りもなかったおじいさんだから家族からとやかく言われもせず、というか亡くなったら私に譲る気であったらしい。