Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    とんぼ

    山瀬屋

    TRAINING錦桐。極で桐が謎スタミナン飲んで若返ってしまい錦と遭遇する?ご都合謎SS、尻切れトンボ。桐を囲う組長錦いいなっていうn番煎じ。若い桐と37錦だったらパワーバランス的にも錦の精神性安定しそうだなっておもったりする
    TOXIC「御託は良いからとっとと探せ!!」

    錦山は携帯電話越しの部下を怒鳴り付けた。その後も続く弁解を遮り、切電する。手元の端末を叩きつけたくなるのを、危うく堪えた。全くこれだけ手を尽くして探し出せないなんて大概どうかしている。桐生は間違いなく神室町近辺に潜伏しているはずなのだ。なのにどうして見つからない。クソ、どいつもこいつも、使えない奴ばかりだ。
    苛ついた気持ちを鎮めるべく、事務所を飛び出す。部下の静止は聞かなかったこととした。煙草に火を付け、紫煙を纏いながら、夜の街を彷徨う。一人で街を出歩くのは久しぶりだった。夜風が心地良いような気もする。だが頭の中は依然、沸騰しそうなほどに茹だっていた。

    足早に駆け抜ける歓楽街。雑踏と、ネオンの対比に暗む闇。そこに溶け込むような何の変哲もない路地。錦山が注意を向けたのは単なる偶然としか言えなかった。もしくは、何かの直感があったのか。ふと見つけた暗がりの奥に、あの見知ったグレースーツを捉える。背中を丸めて、どうやら逃げに逃げて走った後の一休みとでも言いたげだった。錦山はにやりと笑う。こんな偶然ってあるか。全く馬鹿げている。だが存外こんなものなのかもしれない。懐を弄ると、ずしりと重く、冷たい金属の感触が手に馴染む。足早に路地へと向かう。そしてそのままがら空きの背中に銃口を突きつけてやると、う、と小さく声を出した。
    2983

    hushigiii2

    MOURNING七聖召喚にアルハイゼンが実装される前にアルハイゼンが七聖召喚をやってるのを書いてしまっていたので供養に吐き出しておく小話
    アルハイゼンの部下の痴論派のモブと淫論派のモブの百合とカヴェアル

    叡智じゃん→えっちだけに??キャハハハハ!!!!の流れを描きたかっただけなので尻切れトンボ未完
    叡智じゃん七聖召喚にアルハイゼンが実装される前にアルハイゼンが七聖召喚をやってるのを書いてしまっていたので供養に吐き出しておく小話
    アルハイゼンの部下の痴論派のモブと淫論派のモブの百合とカヴェアル

    叡智じゃん→えっちだけに??キャハハハハ!!!!の流れを描きたかっただけなので尻切れトンボ未完


    ***


    『そう、揺れてたんです。アルハイゼン書記官の叡智が』

    『えっちだ〜〜〜!!!!』

    『『キャハハハハ!!!!』』


    衝立の向こう側から聞こえるのは甲高い女性の笑い声。
    何を隠そうこの酒場の衝立の向こう側に居るのはアルハイゼンの部下である女性2人だ。

    ティナリの横にいるセノは「叡智とエッチと言うことか…なるほど。」などと七聖召喚のカードを触りながら呟いたのでティナリは頭を抱えた。ダメだこれもうセノは絶対に役に立たないやつ。
    3687

    Psich_y

    MOURNING祈願でやってきた少し不思議なhorosy(ネームド)が新人妹旅人たちを草国までキャリーする話……になるはずだったものです。

    ※空放前提蛍放
    ※以前書いていたものなので、院祭以降の内容を含んでいません
    ※尻切れトンボの断片

    去年の実装時に細々書いていたものをせっかくなので供養。
    折角だから君と見ることにした その夜、私はパイモンの提案に従い、新しい仲間と縁を繋げられるよう夢の中で祈願していた。
     旅の途中で手に入れた虹色の種――紡がれた運命と呼ぶらしい、夢と希望の詰まった不思議な形の結晶――を手に、祈るような心地で両手の指先を合わせる。前に使ったのは水色の種だったけれど、此方の種はそれよりずっと珍しく、力のあるもののようだったから。
     ――今の私にとって、旅の進行はあまり芳しいものとは言えなかった。失われた力はなかなか戻ってこないし、敵はいつの間にかやたらと強くなってしまっているし、兄の情報も殆どなくて、どこへ行けばいいのかもあまり分からないし。今まで頭脳労働の面で散々兄の世話になってきていたために、私は旅のアレコレが得意という訳ではなかった。私が得意なのは、兄に頼まれたお使いのような頼まれ事を解決することだとか、ただひたすら敵と戦うことだとか、そういう部分で。仕掛けの解き方とか、工夫が必要な分野はこれまですべて、兄がどうにかしてくれていたのだ。
    3444