カップリング
みーやん
SPUR ME色々なローさん受けのボツ、下書き(字が汚くて読めない)、恥ずかしくなって消したものがあります。カップリングごちゃ混ぜなのでお気をつけください。私のデータ整理 兼 尻叩きです…。
スモロ(1)、コラロ(3)、キドロ(3) 7
syakenon224
PAST昔に描いた遙か1~3のイラストをまとめました。⚠️ATTENTION⚠️
粗い画像が多いです。
唐突にパロディイラストが出てきます。(※微トレス有り)
漫画はギャグ寄りなのでキャラ崩壊と感じるかもしれません。
苦手な方はご注意を!!
各シリーズのカップリングは下記に記載しています。
1→友雅×あかねメイン
2→彰紋×花梨寄りの逆ハー
3→弁慶×望美メイン 54
お弁当箱
DONEオルグエ現パロ小説拙作『鮭おにぎりとコーヒーゼリー』の続編です。
ただ二人が飯作って食ってるだけの短いお話。
こんな感じの小さいお話しで、細々と連載していこうと思います。
あと前作よりもカップリング要素をがっつり入ります。
四畳一間のたたみごはん〜ペペロンチーノ〜 予想外に扉は開いた。
グエルは少し目を開いて驚く。
「てっきり鍵は変えてると思ったが……」
鍵穴に差し込んだ、五年前にもらった合鍵をまじまじと見つめる。用心深いあの男の性格ならば、もうとっくに鍵を変えていると思ったのだ。当時渡された鍵が今も使える、たったそれだけのことがグエルにじんわりとした懐かしさと安堵をもたらした。
音を軋ませながら、古いアパートのドアを開ける。
時刻は夜七時。薄暗いその部屋は殺風景で、ほとんど生活感を感じない。一つ隣の自分の部屋と全く同じ造りの部屋だ。しかしどことなくあの男の匂いを感じる。
グエルは遠慮なく靴を脱いで部屋に上がると、手に提げていたビニール袋を揺らしながら部屋の奥に入っていく。
3315グエルは少し目を開いて驚く。
「てっきり鍵は変えてると思ったが……」
鍵穴に差し込んだ、五年前にもらった合鍵をまじまじと見つめる。用心深いあの男の性格ならば、もうとっくに鍵を変えていると思ったのだ。当時渡された鍵が今も使える、たったそれだけのことがグエルにじんわりとした懐かしさと安堵をもたらした。
音を軋ませながら、古いアパートのドアを開ける。
時刻は夜七時。薄暗いその部屋は殺風景で、ほとんど生活感を感じない。一つ隣の自分の部屋と全く同じ造りの部屋だ。しかしどことなくあの男の匂いを感じる。
グエルは遠慮なく靴を脱いで部屋に上がると、手に提げていたビニール袋を揺らしながら部屋の奥に入っていく。
nana4
SPUR MEえんつさんのリクエスト、5人以上に気づかれたら×ゲームという事でお題は『守衛(まもる)×霊で兜合わせ』でした。実は例のロッカーもこの二人だけのカップリングも初めてでした。えんつさんお題ありがとうございました。18over? 2615
なつゆき
DONE【ツイステ】本編3章と、グロリアス・マスカレードを前提としたアズデュの話。書いている人間にカップリングの左右意識が希薄のため、デュアズとも言えるかもしれません。お気をつけて。本当は今回のプレイフルランドの裏側として考えていたのですが、プレイフルがハロウィンの前でグロマスが最中なので時系列おかしくなるので言及はやめました。まだ名付けない「アーシェングロット先輩!」
考えごとをしていた上に、およそ自分に向けられたものとは思えない溌剌とした呼びかけに、少々反応が鈍った。アズールが二拍ほど遅れて顔を上げると、食堂のごったがえした人混みをすり抜け、デュース・スペードが駆け寄ってくるところだった。あたりにはバターの香りが漂っている。
「……もしや、あなたも」
「はい! 月に一度の麓のベーカリーの出張営業、今日の目玉商品はクロワッサンなんですって。この香りをかいだら花の街でのこと思い出して、食べたくてたまらなくなって。アーシェングロット先輩もそうですよね」
人懐っこい笑顔で言うデュースは、微塵もアズールが否定する可能性を考えていないようだった。虚勢を張っても仕方ないので、アズールは認めることにした。
6576考えごとをしていた上に、およそ自分に向けられたものとは思えない溌剌とした呼びかけに、少々反応が鈍った。アズールが二拍ほど遅れて顔を上げると、食堂のごったがえした人混みをすり抜け、デュース・スペードが駆け寄ってくるところだった。あたりにはバターの香りが漂っている。
「……もしや、あなたも」
「はい! 月に一度の麓のベーカリーの出張営業、今日の目玉商品はクロワッサンなんですって。この香りをかいだら花の街でのこと思い出して、食べたくてたまらなくなって。アーシェングロット先輩もそうですよね」
人懐っこい笑顔で言うデュースは、微塵もアズールが否定する可能性を考えていないようだった。虚勢を張っても仕方ないので、アズールは認めることにした。
RAaaaI07
PAST▲ユキムシと家主カップリング曲ユキムシから生まれた謎漫画です。
最初はユキムシに対して当たりが強いのですが
徐々にいつの間にか(いつの間に)打ち解けているようですね。
(一番最初に描いたものは2014年で色々読みづらく、今回新たに修正しました。) 4
noooooooobinora
DONE彼女の視点⚠️転生現パロ
⚠️カップリングは鯉月のみですが視点はいご草ちゃんです苦手な方はご注意ください
⚠️鯉登君はほぼ出ません
⚠️佐渡弁は喋ってません
前半のみで後半はゆっくりどこかに投稿していく予定です 9
フカフカ
DONEK2/T先生と和久井くん(たぶん大人)の話/車の中で世間話をしたり、こいつっていつからこんな「医者の覚悟完了」だったんだろうな〜と思ったり、高潔さと狡猾さの話をする/前に書いた「ザクロの飴」と「まったく傷ひとつない」と同じ世界の話だと思います/当シリーズはカップリング要素なしです(いつもない)グラッパ 雨は幾千の針となって地上を縫い付けにくる。銀色の空から、銀色の雨が降っている。
真田は湿った地下駐車場を足早に渡った。
濡れたコンクリートに砂がざらつき、足音が滲む。
どことない焦りに任せて握る杖は冷たく、一向に真田の体温を吸わず、手になじまず、ただ真田に使われるがまま固く地面を打つ。普段よりも耐衝撃の具合が悪いように思った。杖から伝わる硬質な手応えのせいで手のひらが、腕が痺れる。
冬で、雨で、冷えた病人の持ち物だからか、と苛立ちが遠くから打ち寄せて真田の心を浸した。己の道具が己の思うままの仕事をしないのは裏切りめいて不快だった。自分の肉体ですらそうなのだから、杖ともなれば余計だった。
足を止めると、ざん、と雨音が耳に触れた。はるか前方の坂の上に口を開け、地上の景色を平行四辺形に切り取った駐車場出口から、外の光と音とが流れ込んでいる。
4687真田は湿った地下駐車場を足早に渡った。
濡れたコンクリートに砂がざらつき、足音が滲む。
どことない焦りに任せて握る杖は冷たく、一向に真田の体温を吸わず、手になじまず、ただ真田に使われるがまま固く地面を打つ。普段よりも耐衝撃の具合が悪いように思った。杖から伝わる硬質な手応えのせいで手のひらが、腕が痺れる。
冬で、雨で、冷えた病人の持ち物だからか、と苛立ちが遠くから打ち寄せて真田の心を浸した。己の道具が己の思うままの仕事をしないのは裏切りめいて不快だった。自分の肉体ですらそうなのだから、杖ともなれば余計だった。
足を止めると、ざん、と雨音が耳に触れた。はるか前方の坂の上に口を開け、地上の景色を平行四辺形に切り取った駐車場出口から、外の光と音とが流れ込んでいる。
Yrz_woZikI
INFO2020-2023 ZAKKI LOGの中身です。順不同ですが、内容は概ねこのような形になります。
カップリングジャンルはベイルアちゃんです。
2020年から一枚、他2022から2023年の漫画とイラストをまとめました。 30
へけつみゅん
DONE現パロ風守護獣ファンタジーの第八話です。このシリーズは恒刃を主として書いてますが、今回はそんなにカップリング色がありませんすいません。丹恒くんが少し景元さんにときめく描写がありますご容赦下さい。悔恨「こちらは守護獣の関わる問題を多く取り扱う探偵事務所だとお聞きしました。是非、当社の問題を解決に導いて欲しいのです」
俺は本日の客人のお茶の用意をしている。前にカフカから教えて貰った、美味い紅茶の淹れ方を思い出しながら客人の依頼の内容を聞いていた。客人の目の前のソファに座っているカフカが応対している。
「ええ、守護獣の関わる問題なら何でも承るわ。それにしても驚いたわ。そちらの会社の社長さん直々にメールが届いたのだもの」
今日の客人は、雲騎警備保障というこの国でNo.1の評判と実績を誇る警備会社からの依頼者だった。この探偵事務所でここまで規模の大きい依頼人は初めてだ。忙しい社長の代わりに秘書が来たらしい。
7721俺は本日の客人のお茶の用意をしている。前にカフカから教えて貰った、美味い紅茶の淹れ方を思い出しながら客人の依頼の内容を聞いていた。客人の目の前のソファに座っているカフカが応対している。
「ええ、守護獣の関わる問題なら何でも承るわ。それにしても驚いたわ。そちらの会社の社長さん直々にメールが届いたのだもの」
今日の客人は、雲騎警備保障というこの国でNo.1の評判と実績を誇る警備会社からの依頼者だった。この探偵事務所でここまで規模の大きい依頼人は初めてだ。忙しい社長の代わりに秘書が来たらしい。
FP2ndhayusyo
PROGRESS「Trinity+」展示品 クロらむの島 その2食用動物のお世話係のクロらむの話
※カップリング要素ほぼ無し
※クロらむが共同生活している島の妄想その2
※前提として壊れたクロらむを食べる設定がありますが、この話はそういう描写は無いのでR指定はしてません 3808
a2_cook_ill
DOODLEうさぎとモモンガの組み合わせが一番好きだったんですが、これは組み合わせであってカプではない…。そう思ってた時期もありました。いややっぱりカップリングじゃん!!?
という気持ちからの写経(?)
五十嵐まこと
DOODLE※ましぷらの幻覚※実際の出来事に基づくファンアートではありません。
男女カップリングオタクの人間が描いています。
幻覚を見る覚悟のある方は
パスワード「ましぷらが見たい」でどうぞ。
時々画像更新していくかも
※11/12更新しました 2
drop0417
SPOILER※本誌236話ネタバレ※未完成、下書き状態※原作を否定する気持ちは無いのですが己の心を慰めるための二次創作なのでお許しを。
どうにかこうにか北に行ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そして殴られてくれええ〜〜〜〜〜〜〜の念です。
カップリング要素は薄いですが五歌スキーが描いてるので何かしら滲み出てると思います。 8
みずの
DONEカップリングに満たないかもですが苦手な方と歌先生視点の宿儺戦直前捏造話の為、ワンクッション。最近無量空処食らいすぎてどうしよかと思いましたがアップします。。もうごじょ先生が幸せだったらそれでいい。 2
フカフカ
DONEK2/ドクターTETSUと和久井くんの話/和久井くんがほぼ一人前になったくらいっぽい/二人がファミレスでおしゃべりしたり、おすすめのメニュー聞いたり、悪戯したり「こいつ大きくなったなあ」になったりする話/カップリング要素なし/このT先生は老けにくい種類のT先生/ふんわり全く傷ひとつない 天は明るく、地は冷たい空気に撫で清められている。
全く傷ひとつない、美しい昼下がりだった。真田はひとり、歩行音の隙間に杖音を混ぜながら幹線通り沿いをほとほとと歩いた。澱みなく、出来うる限りに姿勢良く、商店の陳列窓にだって居丈高に映るほどの歩みの強さで、道をそぞろ歩く他の連中を次々に追い越していった。履き込んだブーツの底に枯葉やら梢やらが硬くぶつかる。秋は気まぐれに移ろうが、木々はよほど素直に冬支度を始めている。
日向をしばらく行って、木漏れ日を浴びた。立ち止まると、足元にファミリーレストランの背高き看板の影が触れた。この地域にありふれて、人々の生活にうまく溶け込んだらしい、少しばかり草臥れた佇まいのレストランの扉を、真田はまた居丈高で、ひどく姿勢良い態度でえいと押しあけ、中へ滑り込んだ。
3478全く傷ひとつない、美しい昼下がりだった。真田はひとり、歩行音の隙間に杖音を混ぜながら幹線通り沿いをほとほとと歩いた。澱みなく、出来うる限りに姿勢良く、商店の陳列窓にだって居丈高に映るほどの歩みの強さで、道をそぞろ歩く他の連中を次々に追い越していった。履き込んだブーツの底に枯葉やら梢やらが硬くぶつかる。秋は気まぐれに移ろうが、木々はよほど素直に冬支度を始めている。
日向をしばらく行って、木漏れ日を浴びた。立ち止まると、足元にファミリーレストランの背高き看板の影が触れた。この地域にありふれて、人々の生活にうまく溶け込んだらしい、少しばかり草臥れた佇まいのレストランの扉を、真田はまた居丈高で、ひどく姿勢良い態度でえいと押しあけ、中へ滑り込んだ。
sevenster_10To
MEMOXでは垂れ流しづらい、長々としたドラゴンボール系の語り。ブラック♥️マイについて少し。ブラックは苦手だった(語り)ドラゴンボール超、自分はアニメから入ったほうで、実はザマスもブラックも、悟空への仕打ちが酷すぎて当時はどうしても好きになれなかった。
(今でも、ブラックが未来のチチと悟天にしたことを根に持っている)
推しはベジットだが、悟空は永遠に別格のお気に入りなので、公式による悟空の扱いには敏感になってしまう。GTのベビー編は悟空が不憫すぎて、リアルに胃袋と胸を痛めたものだ。悟空の悲しく寂しげな顔はなるべく見たくない。
それが、レジェンズでプレイヤーとして崩壊ザマスを操作しているうち愛着がわき、コミックスを揃えてブラックにハマッた。
自分としては、ブラックはとよたろう先生の漫画版が内面の複雑さを感じて好きな描写だ。ゆえに、ブラックのファンアートではとよたろう先生の作画に準拠したいと思っている。
920(今でも、ブラックが未来のチチと悟天にしたことを根に持っている)
推しはベジットだが、悟空は永遠に別格のお気に入りなので、公式による悟空の扱いには敏感になってしまう。GTのベビー編は悟空が不憫すぎて、リアルに胃袋と胸を痛めたものだ。悟空の悲しく寂しげな顔はなるべく見たくない。
それが、レジェンズでプレイヤーとして崩壊ザマスを操作しているうち愛着がわき、コミックスを揃えてブラックにハマッた。
自分としては、ブラックはとよたろう先生の漫画版が内面の複雑さを感じて好きな描写だ。ゆえに、ブラックのファンアートではとよたろう先生の作画に準拠したいと思っている。