不思議
usaginoaramasa
DONE[愛のChlnonicle2]新作ノアプリ主ト馬族ノ妖精愛のChlnonicle2展示イラストです。
馬岱さんとアプリ主(無個性)をのんびりさせてみたくてあれこれしてたらいつの間にか妖精さんになっていました。追加でかけたらまたここに投稿繋げていきますね。
さんむそアプリの主人公って…育った環境が環境だけに仙界ぽいんだろうかと想像してみました。歴史と人に静かに寄り添う不思議な主人公ですよね。
0606_nmkn
PAST※リトナイ2の落書きまとめ2 モノばっかりアクションゲームの少年主人公がかなり癖として好きなんで、彼はかなり刺さりました。
insideていうゲームの主人公も好きで、あのゲーム顔のテクスチャ無いのに不思議 7
85_yako_p
DONEお題『電球、流れ星、隣』で書きました。SF(少し不思議)な百々人くんです。仲良くなりたいという感情はある三人。(2023/11/10)ガラスの欠片が落ちる夜「僕が電球を壊すと夜に流れ星がひとつ降る」
唐突に百々人が言った。俺と百々人と秀は事務所が契約している貸し倉庫で今度撮影するオフショットのネタになりそうなものを探している最中だった。
「試してみる?」
百々人は『こんなものを見つけたので思い出しました』とでも言うように、倉庫に眠っていたであろう金属製のバットを片手に首を傾げてみせる。
「流れ星。願いが叶うかもよ」
甘くざらついた、いつも通りの百々人の声だ。俺はその言葉に、自分の願いなど叶える必要はないのだと告げるかを少しだけ迷う。きっと言うべきではない。そう結論づけて、ではなんと返そうかと考える俺を横目に秀が口を開く。
「倉庫の電球を壊したら怒られますよ」
1837唐突に百々人が言った。俺と百々人と秀は事務所が契約している貸し倉庫で今度撮影するオフショットのネタになりそうなものを探している最中だった。
「試してみる?」
百々人は『こんなものを見つけたので思い出しました』とでも言うように、倉庫に眠っていたであろう金属製のバットを片手に首を傾げてみせる。
「流れ星。願いが叶うかもよ」
甘くざらついた、いつも通りの百々人の声だ。俺はその言葉に、自分の願いなど叶える必要はないのだと告げるかを少しだけ迷う。きっと言うべきではない。そう結論づけて、ではなんと返そうかと考える俺を横目に秀が口を開く。
「倉庫の電球を壊したら怒られますよ」
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLEエコー写真を見返したときの感想>リアクション
ありがとうございます!
同一人物だから当たり前なんですけどね、でも当時は「顔が見える!」くらいだったのに対して今は見慣れた顔がそこにあるんです。不思議な感覚です。たった4年前の写真。
Xipi78_2pxo
DONE観音廟後のお話ある夜狩で不思議な傀儡と出会う藍家の門弟達。その予感は気のせいではなくある重大な出来事の前触れに過ぎなかった。
(12/9洗濯日和にて完結&P4P予定) 2559
いおな💫
MAIKING明日は学校だ〜…(´・ω・`)だるい〜学校ってなんであるんだろう。行きたい人だけが行けばいいのにと思う時もあるけど楽しい時もあるんだよね。学校って不思議だ。みんなは何の教科が好き?
自分は技術かな?_(:3」z)_
真蔵(ポチ)
PROGRESS11/5 4:30何故か文字数が減ったこの不思議!!!!
何故かと言うか、これまでの進捗では本文の下のほうに『組み込みたいな~と思いながらちまちまと打ち込んでいた断片的な文章メモ』みたいなものが幾つか置いてあって、それを今日全部消したからなんですが!
でも消しても25000文字前後になると思っていたから、最終的にこのぐらいに減って自分でもびっくりしている…本当に文字数の感覚がわからない…!
Enousa_2
DONE佐斬と抹とモンスター※獄卒とモンスターナイトのお菓子達(手のひらサイズ )が両方いる世界線
※お菓子モンスターはそれぞれ対応する獄卒を元として作られたという謎設定
なんだか不思議な話です
Email7pou
PROGRESS作業進捗今日中に2ページ分ペン入れできそうです
進捗ももっと溜まってから上げようと思ってたのに土日しか原稿してなくて上げるものも溜まらない始末…何で皆仕事終わりに絵を描けるのか不思議
夏なら出来るが秋冬は無理だよ…
上げるもの無いと自分がダメ人間に感じてくるので進捗上げちゃうます_(:3 」∠)_
進捗の中の長い文章は私の呟き無視して大丈夫です
oo____113
PASTpixiv漁ってたら似たようなネタを描かれてる神絵師さまがいらっしゃったのでお蔵入りになった高3の時のアナログ漫画です、もう2年ほど経ったので載せてみました絵も字もべらぼうに汚ないですʅ(◞ ‿ ◟ )ʃ
『本丸怪奇譚ー皐月の章ー』
にっかりさんが主人公の不思議なお話
全26ページ+あとがき(自分用) 27
otoshiyorisa
MOURNINGトリミングと背景色にずっと悩んでたなーとか昔の自分だったら背景の青色はもっとはっきりしたビビッドな色にしてたなーとか濃い青はなんか夏の空っぽくて頭の中のこの絵のイメージとは違ってたので、青眼の白が溶けそうな淡い水色にして良かった。
白とピンクと水色でなんか不思議の国のアリスっぽいし...(?)
文字書くのにちょうどいい余白もあるから年賀状にも使えそう。
とか色々描きながら考えてたことを残す。
nicola731
DOODLEビマヨダなのかこれ。現パロ。少し不思議しすたーずパロ。書きたいとこだけ書いたのでヨダナは出てこない。クローン💯王子とクローンブッ殺しマンビ。https://x.com/nicola731/status/1718214732338106742?s=46&t=OlxvCpXNsrwwfl1DF3V-5g 1631
kurubus_i
DOODLEメドローアリベンジ成功やったーの絵 かわいめに塗れて満足マムさんのスキル構成回復補助オンリーでいったら行けた 延々と魔弾銃撃ってる このずっと俺が回復して他の皆さんに攻撃お任せするやつたまきずでもやってたな…と思いたまきずを追憶す…。♾️、不思議のダンジョン攻略と割り切ってパーティメンバーと技構成で遊ぶゲームに舵切ったらよかったのにな〜初代トルネコみたいに街発展要素とかいれてさ…
重ーかさねー
PASTワンライの再録になります。SF(少し不思議な話)
秋の夕暮れの冒険譚 なんてことのないとある日。秋風が心地良かったから、本当になんとなく帽子だけ被って何も持たずに家を出る。夜の帳が徐々におりはじめ、眼前には見事なグラデーションが空を染めあげる。
目的などなく、ただただ風の向くまま気の向くまま。
明かりを灯しはじめる街頭、魚の焼けるにおい、のびてきえる影、走り去る楽しげな声。
そこそこ広めの公園の入り口にある鳥居をくぐり、まだ色づいていない木々の間を進み、東屋を通り過ぎてまだ細い道を進み公園内をのんびりと散策する。
しばらく道なりに進んでいくと、肘掛けの部分が青白く光るベンチに白い毛玉がいるのに気づき、なんとなくその毛玉の横に腰掛ける。
気配を感じたのか、緩慢な動きで毛玉がこちらに視線を向ける。肘掛けの灯りに照らされた瞳は黒黒としていて、こちらに何かを訴えかけているような気になってくる。
2293目的などなく、ただただ風の向くまま気の向くまま。
明かりを灯しはじめる街頭、魚の焼けるにおい、のびてきえる影、走り去る楽しげな声。
そこそこ広めの公園の入り口にある鳥居をくぐり、まだ色づいていない木々の間を進み、東屋を通り過ぎてまだ細い道を進み公園内をのんびりと散策する。
しばらく道なりに進んでいくと、肘掛けの部分が青白く光るベンチに白い毛玉がいるのに気づき、なんとなくその毛玉の横に腰掛ける。
気配を感じたのか、緩慢な動きで毛玉がこちらに視線を向ける。肘掛けの灯りに照らされた瞳は黒黒としていて、こちらに何かを訴えかけているような気になってくる。
さび石
DONE不思議ぬいVシリーズ遠い星からKV前提。砂の星に住むヴァッシュと赤く染まったプラント。
おやすみ、ナイ。
あちらで眠って、此方で目を覚ます。薄暗い室内にはゆらゆらと赤い光が揺れている。瞬きを何度かしてから、背後の彼女に「おはよう」と挨拶すると、かすかな空気の振動が感じとれた。
ここには彼女と僕の二人きりだ。町の中央にある、ひび割れた壁と砂があるだけの部屋。かつて栄えたこの町も、すっかり寂れて住人はいなくなってしまった。この町に最後まで残っていた老夫婦は、名残惜し気に近くの街へ引っ越していった。しきりに残されるプラントを気に掛ける彼らを説得して見送ったのが五日前のこと。
「今回はね、友達に会ったよ。一緒に旅をしてた人たちなんだ」
1393おやすみ、ナイ。
あちらで眠って、此方で目を覚ます。薄暗い室内にはゆらゆらと赤い光が揺れている。瞬きを何度かしてから、背後の彼女に「おはよう」と挨拶すると、かすかな空気の振動が感じとれた。
ここには彼女と僕の二人きりだ。町の中央にある、ひび割れた壁と砂があるだけの部屋。かつて栄えたこの町も、すっかり寂れて住人はいなくなってしまった。この町に最後まで残っていた老夫婦は、名残惜し気に近くの街へ引っ越していった。しきりに残されるプラントを気に掛ける彼らを説得して見送ったのが五日前のこと。
「今回はね、友達に会ったよ。一緒に旅をしてた人たちなんだ」
こまつ
DOODLE[概要]現パロ・おとぎ話のようなRP
[備考]
・現代日本的な世界観
・いつも通り説明しがたくてすいません
・診断メーカー(ID878367)より、『RPのBL本は
【題】通り雨
【帯】正反対なのに妙に惹かれ合う不思議な関係
【書き出し】そういえば今日の星座占いは最下位だった。
です』
・『このお題で書いたRP絶対オリジナルになってしまう説』検証第三弾
[更新履歴]
23.10.24 全文
LAUNDRYそういえば今日の星座占いは最下位だった。真白い照明に満遍なく照らされた小さなコインランドリーの奥のベンチで備品の生活情報誌をめくっていると、見開きの星占いのページに行き当たり、リゾットはそんなことを思い出した。ほとんどつけないテレビで今朝たまたま見たのだ。占いに興味はなかったが、同じく視界に入れたよしみで、自分の星座の月間運勢とやらにも目を通してみると、芳しいとは言いがたい内容の締めに『忘れ物や見落としなどのケアレスミスに注意!』と書かれていてはっとする。そうだった、こんなどうでもいい記事を読み込んでいる場合ではない。自分はどうしても得なくてはいけない大事な情報のために、この雑誌を手に取ったのだ。
5894(´˘`*)
SPOILER〈華美なる悪喰の饗宴イベントのストーリーを読んだ感想〉いきなり始まっていきなり終わります
感想には以下が含まれます
・○○王子と呼んでない
・呼び捨てはしてないが、不思議な呼び方している方が2名いる(スペルヴィアさん→スペ姐、ネペンテスさん→ネペさん)
・だいぶ飛び飛び
・どこの話ししてるのかわかりづらい
・ストーリーと感想を並行して見ることをオススメします
それでも大丈夫な方のみどうぞ 741
こまつ
MAIKING[概要]現パロ?パラレル? 21歳のRと、Pの出会い
[備考]
・現代日本的な世界観
・診断メーカー(ID878367)より、『RPのBL本は
【題】通り雨
【帯】正反対なのに妙に惹かれ合う不思議な関係
【書き出し】そういえば今日の星座占いは最下位だった。
です』
・『このお題で書いたRP絶対オリジナルになってしまう説』検証第二弾
[更新履歴]
23.10.22 ☆まで
deliveryそういえば今日の星座占いは最下位だった。そんなトピックの期限も残り一時間を切った。時刻だけを素早く確認して消灯したスマホを黒いパーカーのポケットに仕舞い、リゾットは闇に呑まれた公園のベンチの上から、十数メートル先のマンションの明るく切り取られた玄関口を引き続きじっと見つめる。
ここ数年で急速に開発が進んだ駅前の一帯は、真新しい美容室やチェーンの飲食店の新店舗、モデルハウスのような住宅と、良く言えば比してレトロで味がある外観の理髪店や中華料理屋や民家などが混在していた。
新しく整備された片側一車線の広い市道と、一方通行ですら難儀する狭く古い道が交差する角にぽつんとある猫の額ほどの公園は、明らかに後者のグループだった。曲がり角に立ち並ぶ二本の銀色のポールの合間から中に入れば、日当たりの悪い敷地中央には、過度に湿った重い砂をたたえた砂場と錆びた滑り台が一つ。出入り口の側に唯一立つ街灯は時計付きだが、文字盤の上の針は静止している。敷地際、離して置かれた二基の朽ちかけたベンチからの眺めといえば、手前から、件の砂場と滑り台、見過ごしそうな手洗い場、手入れのされていない植え込みとポールと街灯、その向こうに歩道、広い車道、広い歩道、そのまた向こうに三棟並びそびえる高層マンションの低層階、そこで行き止まる。
2475ここ数年で急速に開発が進んだ駅前の一帯は、真新しい美容室やチェーンの飲食店の新店舗、モデルハウスのような住宅と、良く言えば比してレトロで味がある外観の理髪店や中華料理屋や民家などが混在していた。
新しく整備された片側一車線の広い市道と、一方通行ですら難儀する狭く古い道が交差する角にぽつんとある猫の額ほどの公園は、明らかに後者のグループだった。曲がり角に立ち並ぶ二本の銀色のポールの合間から中に入れば、日当たりの悪い敷地中央には、過度に湿った重い砂をたたえた砂場と錆びた滑り台が一つ。出入り口の側に唯一立つ街灯は時計付きだが、文字盤の上の針は静止している。敷地際、離して置かれた二基の朽ちかけたベンチからの眺めといえば、手前から、件の砂場と滑り台、見過ごしそうな手洗い場、手入れのされていない植え込みとポールと街灯、その向こうに歩道、広い車道、広い歩道、そのまた向こうに三棟並びそびえる高層マンションの低層階、そこで行き止まる。
クラドセラキの夢(東棟)
MEMO↓に約10年間の断絶があるんですけど、エディターのアップデートに伴ってカラーパレットがここで変更されてるんですね原色系で色相グラデーションを赤から紫まで一通り揃えたようなデフォルトのものから、渋めの色が揃った謎のセレクトに変わってました
そこから適当に色を選んで塗るだけであら不思議、色がとっ散らからずに統一感が出る これが手ブロの推しポイント
samo0edo
MENU2023/11/23 スパーク流花本 新刊サンプル全年齢/54~60P予定
合宿(🌸復帰後1年秋~冬)で起こる不思議な出来事により、無自覚両片想いがちょっと進展する感じの話。
※獣耳・獣化の描写があります
※入稿前なので実際に頒布する内容とは異なる場合があります。
※部数アンケにご協力お願いいたします!→https://forms.gle/RM9f1RvrE1dNQQ7w5 18
00_sskm
DOODLE鯖トンが狩トンになるまでを描こうとしてたけど、情報が出たのと気力が足りなかったので中途半端なところで終わり_(:3」∠)_トン描くたびに難しいわ!2度と描かん!!ってなるんだけど、なんだかんだ描いてる不思議。 15
真蔵(ポチ)
PROGRESS10/22 2:25『あと1000字ぐらいで終わる』と言ってから約700文字増えたので、理論上は残り300字で終わるはずですが…まあ多分終わりません…。
自分の書くものがどのぐらいの長さになるのか毎回全くわからない!大体毎回予想よりオーバーする!不思議!!
ちなみにこれも開始3行ぐらいでオチが見える話なので文字数だけで切り取っていますが、そうなるとますますこのポイピクが虚無サムネで埋まっていく…
こまつ
DOODLE[概要]現パロ社会人RPの出会い
[備考]
・一つ前の話の比較対象として書いてみたショートバージョン(でも内容全く違う)
・ぼやっとした世界観
・診断メーカー(ID:878367)より『RPのBL本は【題】通り雨【帯】正反対なのに妙に惹かれ合う不思議な関係【書き出し】そういえば今日の星座占いは最下位だった。です』
[更新履歴]
23.10.19
10.20 微修正
10.24 改題
雨やどりそう言えば今日の星座占いは最下位だった。取引先から帰社する途中突然降り出した雨は、勢いを増し、寂れた商店街の外れのシャッターが下りた小さい店舗の軒先にリゾットを追い込んだ。二三歩歩けば即刻濡れ鼠になる激しさで、在り処の分からないコンビニを探し回るわけにもいかない。よりによってこんな場所で、と、朝の占いが頭を掠めた矢先、脇から人影が飛び込んできた。
ふうっ、と息をついたのは鞄を提げたスーツ姿の若い男だった。前後左右とも幅広とは言い難い軒の下、間に三人分くらいのスペースを挟み立った男が肩や袖を拭っているのを、リゾットは向かいの店を見ながら視界の端に入れていた。
「あ」
突然の声に思わず横を向いた。煙草とライターを手にした男が、そんなリゾットを見返した。
1539ふうっ、と息をついたのは鞄を提げたスーツ姿の若い男だった。前後左右とも幅広とは言い難い軒の下、間に三人分くらいのスペースを挟み立った男が肩や袖を拭っているのを、リゾットは向かいの店を見ながら視界の端に入れていた。
「あ」
突然の声に思わず横を向いた。煙草とライターを手にした男が、そんなリゾットを見返した。
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLE私のマネをしてるだけなんだけど、話しかけられてるみたいで落ち着かないのんのん。>リアクション
ありがとうございます!
プライベートではのんくん呼びが一番多いです。次にのんのんでたまに の。
娘から"くん"づけで呼ばれると不思議な気持ちになるそうです。
「ごめんねぇ」の言い方が可愛かったので逆輸入して私達が真似してる。
ケ...
DOODLEレオフィン。普段あまりカプの一方だけが女体化したのは描かないんですが(男女逆転は描くことあるけど)フィンくん(♀)と男の子のレオくんの絡みが見たい...の気持ちが湧き上がり...不思議だね。
レオくんてたぶん麦わら帽子に白ワンピースみたいな清楚な服好きだよね...。冗談で言ったけどいざフィン君着てるの見たらハート撃ち抜かれてそうでかわいいね......。
いろいろ!
DOODLE彰カイ近未来パロディです。人間彰人くんと人間ではないカイトさんのお話。
付き合って数年経ってる二人ですので、お互い名前呼び捨てです。人間ではないけど、アンドロイドとかそういうわけでもない不思議なカイトさんを離したくないと思っている彰人くん。 6
W4Gze68ExENdMX7
PROGRESSこの人生の全ての誤りzfsn モブサンの軽い描写有/ 現代不思議特殊設定 / 新刊の進捗報告(サンプル公開) / 短編集110ページまで書けました
この人生の全ての誤り(現パロ・不思議設定)
「昨日は眠れました?」
「まあ、」
そうやって聞けば、カメラの前だというのに緊張もしていない様子でゆったりと座っている目の前は男が。
「それなりに」
と答えて、こちらを向いた。
そうすると、なかなか日常生活では目に掛からない真っ青な目と視線があって、僕はなんだか恥ずかしいような気持になって、つい、目を逸らしたくなってしまう。
「緊張しています?」
「緊張は、そんなに」
さすが、というべきかギリギリまで悩んでから、僕は結局、
「それは、よかったです」
などという変な立ち位置からの言葉を選んでしまった。
いつも通りの仕事をすればいいだけなのに、むしろ今日は僕の方が緊張してしまっている気配があった。
13194「昨日は眠れました?」
「まあ、」
そうやって聞けば、カメラの前だというのに緊張もしていない様子でゆったりと座っている目の前は男が。
「それなりに」
と答えて、こちらを向いた。
そうすると、なかなか日常生活では目に掛からない真っ青な目と視線があって、僕はなんだか恥ずかしいような気持になって、つい、目を逸らしたくなってしまう。
「緊張しています?」
「緊張は、そんなに」
さすが、というべきかギリギリまで悩んでから、僕は結局、
「それは、よかったです」
などという変な立ち位置からの言葉を選んでしまった。
いつも通りの仕事をすればいいだけなのに、むしろ今日は僕の方が緊張してしまっている気配があった。