店員
yamashibadog
DOODLEお題もくりです!①「おにしょた」マシュフィン②「コンビニ店員のパチョ」パチョさんとフィンくん③「独占欲」マシュフィン④「リボン」ラブちゃんとアビスくん⑤「タンス」エイムズ兄弟
どんどん力尽きてくのがわかって笑ってしまう🤔
⑤は兄さまが家を出る荷造り中のつもりです 5
MI_NOtaur
PROGRESS作業進捗ついでにオリキャラモブ店員だけど、個人的に悪魔くんとか4期鬼太郎とか劇場版カッパの三平あたりで描写されるこのくらいの顔が一番安心感あって一番かわいいと思ってる……
カンパ
MOURNINGアラサーのたいみつが指輪を買いに行く話。ショップ店員視点。
指輪を買うたいみつ わたしの勤務先は、ゼロの数を数えるのがちょっと嫌になるくらいの高級アクセサリーを扱うジュエリーショップだ。小さな頃からアクセサリー食玩を買い集め続けている程度にはキラキラした物が好きだったわたしは、好きが高じた結果ジュエリーショップの販売員を目指して就職活動を行い、見事ゴールを決めたのだった。それが七年前の話。思わず目を瞑ってしまいたくなるほどのキラキラに囲まれる毎日は最高以外の何物でもなかったが、社会人生活すべてが楽しいことばかりというわけはなく、店内の清掃は面倒だし、ウン百万の宝石に触れるのは死ぬほど神経がすり減るし、なにより配属されたショップのお局がクソすぎて(あらやだ販売員にはあるまじき言葉遣い!目を瞑ってくださいまし)、近所のスーパーで「あのクソババァがさっさと異動になりますように」と七夕イベントの短冊に書き殴ったのが五年前。さて、わたしの願いは見事に叶い、お局は別店舗へ異動となって、それからはたいへん働きやすい職場へと様変わりした。それが三年前。しかしそれは、上司および同僚または後輩がわたしにとってやりやすい相手ばかりになったというだけの話であり、販売員の苦労の大半は、やはり接客にあるのだ。
5396ハラミ
SPUR ME眼鏡をまともに試着せず1分くらいで選んで作ってもらったんだが、今かけてみたら自分が食い倒れ人形にしか見えなくてずっと笑ってる。眉毛とたれ目が絶妙。店員さんこのフレームのと違うのをおすすめしていたんだが、私がこれを試着していた時に食い倒れ人形に見えとったから違うのすすめたんかなと思ったら1年ぐらい笑える。(フレーム変えたい) スマホゲし始めたけどもう勝てなくなってきた。レの話を見たい。HSM_TRPG
MEMOクトゥルフ神話trpg 現代探索者三井山 蒼(みいやまあお)
クトゥルフtrpg史上、初めて1シナリオ内で一度も技能成功しないと言う伝説を作り上げたやつ。ほんと申し訳ないです霞蛇さんごめん……
聞き耳80外すとかなんなんだお主は……
生き物好き。動物大事にしないやつは許さぬ。
ペットショップ店員で、唯一の天敵はカラス。
線画の色ミスって紫なのよね 2
mymymyky_kkk
DONE@TRPG_TL 珍しく先にあげてしまお CoC「アンチテェゼ・ポジション」行きます!コンビニ店員の間宮 智尋(まみやちひろ)です。KPのモロ肉さんPLの木箱さんよろしくおねがいします!sak
DONE使い古されたn番煎じ(啓拓)ESS〇のユニフォ着た高校生バイト🐼がめちゃんこ可愛くて現代みたくセルフスタンドなんてものがない時代にこんな店員さんいるガソスタに通いたい人生だった思いの丈を🐥に代弁してもらったよマンガ
⚠️FDはRedSunsモデルにセルフ改変したフリー素材⚠️ 2
時運さん
DONE朧半蔵の立ち絵詰め合わせ!1枚目:大学生やコンビニ店員してる時の私服
2枚目:裏の仕事してる時の服装
3枚目以降:DX3rd世界での半蔵。通常+戦闘2枚
私服で着てる上着はDXのと同じもの。背中に朧一族の紋が入ってる。
DX3rdではハヌマーン/ノイマンなので風を扱えるため、特殊な加工を施したロープ(風斬糸)がメイン武器。侵蝕率が100%を超えたら潜在解放ってことで髪が真っ白になる設定。 5
めろんぱん
DOODLE級長スタバ店員クロードと盟主バーテンクロード。あまりに仕事が忙しく、クロードの「はい、お疲れさん!」の妄想が脳内に聞こえた時の現パロです。線の清書概念がなかった頃の絵なので、線がよりガサガサです。 4白久黒音
MEMOまほポプ二次初めて一巻読んだとき、読みながらこういう終わり方かなと思ってた幻想です。
アルがポプルの使い魔にならず、ティンクル☆スターの店員でもない、自由気ままに旅をして、たまにポプルのピンチにお助けキャラとして颯爽と助けに来るイメージでした。
一巻のアルがポプルの使い魔にならず、ラルガスとも別行動して旅立ち、ことあるごとにポプルのピンチに颯爽と現れ助けを繰り返し
「おまえはおれたちの恩人だからな。死なれちゃ困る」
とかなんとか言ってくしゃっと一度ポプルの頭撫でてからまた当てのない旅に戻るアルという幻想を抱いていた時期が私にもありました(まさか一緒に住むとは思わなかった)
なんだろこのお助けキャラ感。その場合ラルガスがティンクル☆スターに残る感じかな?アルはたまに店に顔出して
「よう。やってるみたいだな」
とか声かけてラルガスに
「ああ、やってるぞ。だが、邪魔するつもりなら帰れ」
「なに、邪魔はしないさ。たまたま用があってきただけだ。あんたのお弟子さんは、今どこに?」
461「おまえはおれたちの恩人だからな。死なれちゃ困る」
とかなんとか言ってくしゃっと一度ポプルの頭撫でてからまた当てのない旅に戻るアルという幻想を抱いていた時期が私にもありました(まさか一緒に住むとは思わなかった)
なんだろこのお助けキャラ感。その場合ラルガスがティンクル☆スターに残る感じかな?アルはたまに店に顔出して
「よう。やってるみたいだな」
とか声かけてラルガスに
「ああ、やってるぞ。だが、邪魔するつもりなら帰れ」
「なに、邪魔はしないさ。たまたま用があってきただけだ。あんたのお弟子さんは、今どこに?」
みなせ由良
PAST前身の小売店の頃から家族ぐるみで近所付き合いがあり、コンビニに転身した現在もちょいちょい店に出入りしている女子高生。オーナーや店員とも馴染み深く、自他共に認める常連である彼女がいつものように店に寄って安単価の菓子を買い食いしようとすると、レジには彼女が知らない新人バイトが立っていた─と言う現代パロ妄想が止まらんのですよwww正直同人案件余裕なんだけど余りにも痛々しいからここまでにしとくww
みなせ由良
PAST何かグラカニマルイコラボのストライプジャケット巌窟さんがローソンの店員みたいだナと思って何となくガシガシ描いたら無愛想でクセが強い美大生バイトぽくなったやつ些細な落書きだった筈なのに、今となっては現代パロ妄想が止まりません(ばかめ
かたより
DOODLE5、6月らくがきまとめ。鶴丸、五月雨、蜂須賀、宗三、蛍丸と愛染、亀甲、陸奥守、小夜、則宗、青江。
5月イラストまとめの100円均一店員みたいな宗三、この宗三を塗ったもの。元絵のこれバズって震えました。 10
_aoi__925
MOURNINGス○バ店員の先生(20歳)とディミ(17歳)の転生現パロ。過去の産物ディミレト。pixivにあげた現パロ家庭教師を書く前に書いてたものなのでネタかぶしてます。ディミは記憶ない。#
本当に、それはただの気紛れだった。
「…何かお悩みですか?」
「えっ、えぇ…と……」
平日の昼時、いつもなら高校に通っているが今日は休校日でなんと無しに買い物でもするかとふらりと外へ出る。…というのも、家に仕える従者の友も誰も連れずに外出をするのは初めてだ。
赤毛の兄貴分の幼馴染みには小さい頃から「殿下は世間知らずな所があるから気をつけて下さいよー」と揶揄われ続けてきたが、それは今も変わらない。なんなら昨日も言われた。事の発端はその兄貴分がスマホを眺めながら「新作のフラペチーノ!?うっわ気になるわ〜」と言っていたコーヒーショップ店すら俺は知らなかった。
それを知った兄貴分の幼馴染みことシルヴァンに、それはもう異物でも見る目を向けられたのである。
3517本当に、それはただの気紛れだった。
「…何かお悩みですか?」
「えっ、えぇ…と……」
平日の昼時、いつもなら高校に通っているが今日は休校日でなんと無しに買い物でもするかとふらりと外へ出る。…というのも、家に仕える従者の友も誰も連れずに外出をするのは初めてだ。
赤毛の兄貴分の幼馴染みには小さい頃から「殿下は世間知らずな所があるから気をつけて下さいよー」と揶揄われ続けてきたが、それは今も変わらない。なんなら昨日も言われた。事の発端はその兄貴分がスマホを眺めながら「新作のフラペチーノ!?うっわ気になるわ〜」と言っていたコーヒーショップ店すら俺は知らなかった。
それを知った兄貴分の幼馴染みことシルヴァンに、それはもう異物でも見る目を向けられたのである。
あるぱ
DONE四十四歳で死ぬと信じてるおじさんと、行きつけの店の店員のBL/大昔の書きかけに加筆してなんとなくできた 明日、ぼくはきっと死ぬだろう。
四月四日。四十四歳になる、その日に。
四十四
流し込んだアルコールの辛さに、顔を顰めた。今まで酒なんてろくに飲んだこともなかった。せいぜいビールを一杯やって気持ちよくなっている程度なものだ。焼酎の喉を焼く痛みは圧倒的に不愉快で、けれどアルコールの作用なのかその痛みもマヒしはじめていた。目の前が霞んでいる。ぼくは眼鏡を外して、瞼をごしごしと擦った。
「ああ、駄目ですよそんなに擦っちゃ。ねえ、神馬さん」
カウンターの向こうから伸びてきた手が、ぼくの手首を掴んだ。ぼくは目を細めて、ぼやけた視界を睨む。
カウンター越しに立ったぼやけた人影は、かすかに笑って手を離した。
「どうしたんですか、ずいぶん不機嫌そうですね」
5653四月四日。四十四歳になる、その日に。
四十四
流し込んだアルコールの辛さに、顔を顰めた。今まで酒なんてろくに飲んだこともなかった。せいぜいビールを一杯やって気持ちよくなっている程度なものだ。焼酎の喉を焼く痛みは圧倒的に不愉快で、けれどアルコールの作用なのかその痛みもマヒしはじめていた。目の前が霞んでいる。ぼくは眼鏡を外して、瞼をごしごしと擦った。
「ああ、駄目ですよそんなに擦っちゃ。ねえ、神馬さん」
カウンターの向こうから伸びてきた手が、ぼくの手首を掴んだ。ぼくは目を細めて、ぼやけた視界を睨む。
カウンター越しに立ったぼやけた人影は、かすかに笑って手を離した。
「どうしたんですか、ずいぶん不機嫌そうですね」
tamako0105
DOODLEクソダサセンスのネクタイを選ぶときの話。どういう用途ですか?って聞かれた時に素直に「噛んで迷惑かけちゃったので……」って言ってしまって「は?」ってなる。ネクタイピンは全部銀色で格好良い形がないな~って思ってたら、吉野さんっぽい色を見つけた。それが気になりますか?って言われたから「吉野さんの色が入ってるんです」って言ったら「私もそれが良いと思います!!」って即答された。店員さんが選んでくれた背景。 2oyogehasinai
DOODLE⚠️mbkgmbコンビニ店員俺がバイト中に鬼ほど顔が良い男がやってきてわ〜と思いながら見てたらその後ろからまたイケメンが現れてなんでもないような顔でゴムを置いてそのまま煙草注文してくるしkgmくんが顔真っ赤にしてるの見て全て察するし次の日今度は1人でゴム買いに来て店員が昨日と同じなのに気づいたら死ぬほど気まずそうにしてるから一日で使い切ったのかなって察するmb俺っていう絵です(長) 4
twst63555857
MOURNINGジャスティスくんの動画の元締を見て。洋食好きならこんなこともあっていいよねっていうパラレル。
長崎に初めて出来た西洋レストランがあったらしいので、それっぽく、でも不勉強なので捏造です。
カレーとコーヒーはメニューにあったとか()
あとなんで店員視点にしたのかはわからないです…。 3
mono_gmg
DONE大学生ぐだ×バーの店員マンドリカルドな現代パロディ。まだ続く予定色々ふわふわしてますがご容赦ください1
一般的な夕食の時間は過ぎ去り、夜の都内が賑わいを見せ始めた頃。中心地から少し外れ、とある物静かな人気の無い通りを一人の若者が歩いていた。その足取りは酒に呑まれた者特有の不安定さは見られなかったが、どことなくふらふらとしていて覚束無い。俯きがちなその背中には彼だけが知っている寂しさが漂っている。
青年は少し前までは大切な人と親密な時間を過ごしていたけれど、その大切な人と歩む道は今や違えてしまった。互い以上に想いを寄せる恋人が出来た訳ではなく、双方の間にある恋心が冷めた訳でもない。二人の関係に幕を下ろしたのは彼女が静かに呟いた別れよう、の五文字。相手を試すような冗談を告げるような人ではなかった。慌てて表情を窺えば眉を八の字にしながらもしっかりとこちらを見据えていて、長い時間を共にしてきた人の決意を覚ってしまった。切り出されてからたっぷり間を置いてゆっくりと頷く。未練は無い、と言えば嘘になるけれど。提案も憂いも拭い去って彼女を説得出来る自分の姿が思い描けなかったのだ。関係性が一つ消えても大事な友人であることは変わらないから、彼女にほんの少しの罪悪感も残したくなくてなるべく穏やかに笑 8950