芸術
鈴花みゆ
DONEパロディ、小ネタ集①芸術の秋似顔絵ギャラリー
(バレット、クラウド、ティファ、エアリス、ナナキ)
②おしりたんていパロディ
③おかえりモネパロディ(相互フォロワーさん宛て)
④天使にラブ・ソングをパロディ(お題:恍惚としたシスター服のティファ) 9
よっき@リハビリ中
INFO★FEifシグ×ヒサ本※腐向け【ロマンチストと若年寄 】芸術肌天馬武者×おじいさんみたいな侍の二人のほんわか4コマギャグ本です★
通販受付中
●BOOTH
https://lp-pecori.booth.pm/items/3648052
●FOLIO
https://www.b2-online.jp/folio/18112600024/001/ 3
くち探索者置き場
MEMO伊藤卯月 (イトウウヅキ)20歳 男
身長 171cm
体重 56
出身 日本
職業 芸術学生
通過
・果てにて
・カタシロ
・おこちゃまドロップス
・マルチ・ビリーバー
https://iachara.com/char/view/555423 17
ktmy_j
MOURNING昔書いた芸術家?書道ネタで承花⚠️現パロ
⚠️R15程度のエチ
⚠️不倫です
⚠️年齢操作40代×20代
⚠️妻子の扱いかなり雑
昔書いた承花小説ー芸術家は愛妻家が多いイメージがあるよね。
ーでも意外と、不倫してる事が多いらしくて、先生が亡くなった後、作品が愛人から出てくる事とかあるらしいよ。
ーだけど芸術家は熱意を持ったたった1人の人間しか愛さない。一途の愛が作品を作りあげるんだよ。
誰かがそんな事を口にする。
ー
空条承太郎は現代を代表する著名な仮名作家であった。数々の賞を受賞し、40歳という若さで書壇の常任理事を勤め、日本でも両手で数えられるトップ10に入るような作家である。
190を超える身長と筋肉質な身体を持つ見た目の反面、彼の書く作品はどこか儚く美しい細字作品が多い。
個人で教室を持っており、何人か弟子もいる。今日はその稽古の日だった。
2694ーでも意外と、不倫してる事が多いらしくて、先生が亡くなった後、作品が愛人から出てくる事とかあるらしいよ。
ーだけど芸術家は熱意を持ったたった1人の人間しか愛さない。一途の愛が作品を作りあげるんだよ。
誰かがそんな事を口にする。
ー
空条承太郎は現代を代表する著名な仮名作家であった。数々の賞を受賞し、40歳という若さで書壇の常任理事を勤め、日本でも両手で数えられるトップ10に入るような作家である。
190を超える身長と筋肉質な身体を持つ見た目の反面、彼の書く作品はどこか儚く美しい細字作品が多い。
個人で教室を持っており、何人か弟子もいる。今日はその稽古の日だった。
bluefeel_v
DOODLE愛飢ゑヲワル茶番ダイスで盛大にファンブルした結果SAN値を削ってしまったシーンのらくがき
(シナリオネタバレではないけど一応ワンクッション)
「大きくてモフモフでかわいい」って言ってくれる陽香に「もっと大きくなれるよ!」と化け狐 紺が《芸術:幻術》振ったらファンブっちゃって、無事巨大な毛玉になりました。 2
tts_mm_cn
DONEarmaさんアッサンブラージュの感想絵!!!!!!!はーーーん、滅茶苦茶頭使ったし面白かった!!!しかも最前で見ることができまして、のめり飲みすぎて息するのを忘れて酸欠でクラックラになるなど。滅茶苦茶楽しかった……ほんと行ってよかった………。すごい芸術を見たって感じ。本当にアッサンブラージュって感じだった。
教会に行ってものすごく大きくて圧倒的に美しい彫刻を見たような気分。楽しかった 9
お絵描き練習帳
DONE\芸術は爆発だ!!/初描きデイダラ👅💣
ざっくり色を置いてみたけど相変わらず影になる部分が分からなくて色塗りつまらないタイムに突入する気がしたので、お気に入りのにじみ水彩ペンで塗り直しました。楽しい~~~!!🙌🙌
背景も色の濃淡具合も毎回悩ましいのでまた差分だらけです 14
企画バックヤード
DOODLE番番外外編 : 彫刻家のご飯の話。お料理スピンオフのような…ものです…!(芸術全然関係ない)※写真はphotoACからお借りしています
コルトさんとパーヴェルさんをお借りしています。 8
強火の創作で焙煎した豆
SPOILER「芸術は今日も首を吊る」ネタバレガッツリ描いてます
未通過閲覧×…
「芸術は今日も首を吊る」
KPりおんさん、PL鵬先生
…で回して頂いた際の終わった時に出そうと思ってちまちま描いてたエンド絵に、作中で出てきた素敵な思い出シーンを描き足…自己満足な物騒な思い出日記帳……
不穏は大好き…!!これから子孫代々座右の銘にしたい
あまや
DONE今度友達がシナリオ書いてくれるのでセッション用の子をお試しで作ってみました~~~!高校生だった!!ダイスすげぇって思いました。(小並感)
こんな感じだべって軽く設定してダイス振ったらその通りの出目が出て本当に吃驚しました。(格闘技能と芸術系技能取れた。)
本当にダイスの神様いるんだなぁ…。あとこの子の年収は10万みたい(∩´∀`)∩
来てない間にポイピクが変わってた…。
のきした
TRAINING🐶と🐟のファンアニメ描きたーい!でも終わんなーい!
の進捗を貼る場所
「絶対作ろう!」と温めていたものに手を付けたので、ついでに過程をここに
7/30 開始
7/31 総セル数58枚...?誰が仕上げるの..?私...
8/1 五色の糸風の星空を作りました
8/2 完成しました。計算が変と思ったら腕は20本でした。総計68枚
アニメって、やべえ芸術だなぁ!!!!! 8
いぬころ🐶🐾
DONE🐶★エスパー犬美★👑いつも画家のお父さんに全裸にされちゃって絵のモデルをしているよ!
相棒の古ンポコと共に日々格闘中☆彡
⚠️🐶異形ひためん注意
※パロディ元の御大(F先生)のご判断に添い、全年齢向けとします。
※逸脱
子どもの頃にこの漫画読んで、芸術の名のもとなら何をしても許されるのか!とドギマギした記憶。
マミちゃんのパッパは自覚がない分、イッヌのパッパより毒かもしれな
ミコノ
MEMO一枚絵まとめその7デフォルメ・ネクドリ系列多めです。一部パーツ忘れのミス等修正加えてます。
【荒鷲/貴公子/芸術家/猛虎/ミュンヘン勢/ピエモンテ勢/フランスコンビ/天才と竜/天使】etc... 19
waterside_sgm
DONE??????(こんな好きな顔作るつもりじゃなかった顔)本日『御曹司オペラ』に出陣致します。九条芸術財団次期理事候補、九条 礼皇と申します。
皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。
星名カイ
TRAINING芸術史講義(アジア)1のレポートです。中国4千年の歴史を1200文字に収めろとかもうホント、ムリゲーでした…😅しかし無理矢理短い文字数に収めようとすると情報の取捨選択が必要になって何度も資料を見返すことになるので、なかなかいい勉強法だと思いました。どなたかが呟いておられた「1章につき80文字」が大変役に立ちました!どなただったかわからなくなってしまいましたが有難うございます(評価:A)中国の造形芸術の歴史先史時代:
人面等身近な意匠を描いた彩陶や黒陶が生まれた。殷王朝時代には甲骨文字や青銅器文化が発展。鴟鴞尊「婦好」銘は殷王朝の実在を証明した。
周代には華南で漆器が発展。青銅器は鋳造技術の発達により器形が豊富になり、装飾も金銀錯などが発展した。北方では遊牧民族の影響を受けた金冠飾等が生まれた。
秦漢王朝:
兵馬俑坑など皇帝・諸侯の陵墓埋葬品が特に重要。先史時代から貴重であった玉器は金褸玉衣に発展した。副葬された明器は当時の生活を知る大切な資料である。また神仙思想を反映した画像石が生まれた。
南北朝:
南朝で貴族文化が栄え、顧愷之の画、王羲之の書は記録としての画や書を超え芸術の域に押し上げた。北朝では仏教が広まり敦煌石窟、雲岡石窟、龍門石窟の中国三大巌窟が開鑿され、合計15万体以上の石仏が掘られた。特に龍門石窟の賓陽三洞は仏像に中国的な特徴が見られ、南朝で興隆した仏像様式が伝播したとされる。
1291人面等身近な意匠を描いた彩陶や黒陶が生まれた。殷王朝時代には甲骨文字や青銅器文化が発展。鴟鴞尊「婦好」銘は殷王朝の実在を証明した。
周代には華南で漆器が発展。青銅器は鋳造技術の発達により器形が豊富になり、装飾も金銀錯などが発展した。北方では遊牧民族の影響を受けた金冠飾等が生まれた。
秦漢王朝:
兵馬俑坑など皇帝・諸侯の陵墓埋葬品が特に重要。先史時代から貴重であった玉器は金褸玉衣に発展した。副葬された明器は当時の生活を知る大切な資料である。また神仙思想を反映した画像石が生まれた。
南北朝:
南朝で貴族文化が栄え、顧愷之の画、王羲之の書は記録としての画や書を超え芸術の域に押し上げた。北朝では仏教が広まり敦煌石窟、雲岡石窟、龍門石窟の中国三大巌窟が開鑿され、合計15万体以上の石仏が掘られた。特に龍門石窟の賓陽三洞は仏像に中国的な特徴が見られ、南朝で興隆した仏像様式が伝播したとされる。
星名カイ
TRAINING芸術史講義(近現代)1レポート。S評価でした!かなり自分の専門につっ走ったレポートなので、高評価か落とされるかどっちかだろうと思ってましたが、いい方に転んでよかった😭
キュビズムと量子力学 「ある対象やそれを取り巻く空間の様子をさまざまな角度から見て、それによって得られるその対象の断片化された形態を、一つの画面にまとめながら描く」(1)。林卓行は「近現代の芸術史 造形篇I 欧米のモダニズムとその後の運動」(藝術学舎)の中で、キュビズムについてこう述べている。大変興味深いことに、この一文が完全に当てはまる全く別の発見が、キュビズムの誕生と時を同じくして行われた。光の波動説は「物理学の理論の中でも最もしっかりと確立されたものの一つ」(2)であるにもかかわらず、1905年のアインシュタインの論文(3)は、光が粒子のように振る舞うことを示したのである。まさに「光」という対象を「さまざまな角度」から観察した結果、光は波動でもあり粒子でもある、といった相反する二つの現象を同時に一つのキャンバスに押し込めたのが、20世紀最大の発見の一つ、量子力学の誕生であった(4)。
1716tamako0105
DONE刀剣CoC6版『星合』(Maki様)に連れて行く大人になった棗~!芸術家だからちょっと衣服がヒラヒラしてます。相変わらずさらっとした美しさを目指しましたが上手く行っているかはちょっと謎です。 3
toraji_0w0
DONE現パロ美大生のNoctyxの話🔮🐑
⚠️美大に関することは全てフィクション
⚠️芸術関係素人が書いています
給食で食べた七夕ゼリーが恋しいです
文末にLuxiemの設定記載
No title #3空には星が瞬いた。
大輪の花が咲き誇る。
7月7日、七夕の夜。
――話は一週間前にさかのぼる
日差しが強くなってきたことで人気の無くなりつつある屋外のテラス席に座って、浮奇はライムの浮かんだトニックウォーターを口にした。
「…暑いし、日焼けしちゃうんだけど」
「そんな、長袖着てるから暑いんじゃない?」
隣ではアルバーンが食堂の夏季限定メニュー、冷やし中華のトマトときゅうりをせっせとサニーの皿に移していた。
錦糸卵とわかめ、チャーシューのみが残ったそれは彩もなにもあったものでは無い。
「俺は夏好きだけどな~。暑いのも強い日差しも」
野菜が増えて具材たっぷりになった冷やし中華を啜りながらサニーが笑う。
冷たい食べ物がおいしく感じるしね、とアルバーンとうなずきあっているのは仲がよろしくて何よりだが、夏バテ気味の浮奇はそもそも食べ物を食べる気が起きない。
4104大輪の花が咲き誇る。
7月7日、七夕の夜。
――話は一週間前にさかのぼる
日差しが強くなってきたことで人気の無くなりつつある屋外のテラス席に座って、浮奇はライムの浮かんだトニックウォーターを口にした。
「…暑いし、日焼けしちゃうんだけど」
「そんな、長袖着てるから暑いんじゃない?」
隣ではアルバーンが食堂の夏季限定メニュー、冷やし中華のトマトときゅうりをせっせとサニーの皿に移していた。
錦糸卵とわかめ、チャーシューのみが残ったそれは彩もなにもあったものでは無い。
「俺は夏好きだけどな~。暑いのも強い日差しも」
野菜が増えて具材たっぷりになった冷やし中華を啜りながらサニーが笑う。
冷たい食べ物がおいしく感じるしね、とアルバーンとうなずきあっているのは仲がよろしくて何よりだが、夏バテ気味の浮奇はそもそも食べ物を食べる気が起きない。
pita
DONE止まらない…陛下のrkgk止まらない……(今また1枚描きながらw)昂ぶると言葉使いと一人称が変化して雄味がます陛下
現代日本に転生したけど昨今の玉ねぎの値段高騰に悩む陛下
芸術を愛しながらも絵心がない陛下
全て愛おしい……✨✨ 3
ミコノ
MEMO一枚絵まとめその6色々描いたようで改めてみたらいつもの感じでした。
【荒鷲/貴公子/芸術家/猛虎/ドイツ/オランダ/セネガル/妖精/砂漠の王子
パーフェクトキーパー/ピエモンテ組/美獣/黒豹と竜】etc... 21
72me_soy
SPOILER本誌ヤバすぎて笑った マル先の拷問学の考え方について色々考えたい。〇先、芸術として拷問好きそうな感あるから、実際相手が苦しめば苦しむほど
「ああ、君はとてもこの子達と相性がいいみたいだね」とかサイコなこと言いそう、サイコー↑↑↑!!
toraji_0w0
MEMO前回の拙作には感想など頂き誠にありがとうございました。続きました、楽しんでいただけますと幸いです。
現パロ美大生のNoctyxの話
🔮🐑
⚠️美大に関することは全てフィクション
⚠️芸術関係素人が書いています
No title #2――6月
世間一般では「梅雨」といわれるこの季節。
長く続く雨とは関係なしに浮奇の心は沈んでいた。
「ふーふーちゃんが構ってくれない…」
触覚を縮めたかたつむりのごとく、頭を抱え込んだ浮奇の前に置かれているのは学食の人気サイドメニュー「季節の野菜スープ」、今の時期は春キャベツのポタージュである。
5月初頭、浮奇が初対面にも関わらず熱烈な告白をした相手。ふーふーちゃんことファルガーはこのところフィールドワークに夢中で昼食時、五人の恒例となった集まりにも顔を見せないことが多くなっていた。
写真科のファルガーは基本的に学内での講義がメインの音楽学部や芸術学科とは違い、講義中でも被写体を求めて校外に出ていることがあり、座学が無ければそのまま直帰することも珍しくなかった。
2911世間一般では「梅雨」といわれるこの季節。
長く続く雨とは関係なしに浮奇の心は沈んでいた。
「ふーふーちゃんが構ってくれない…」
触覚を縮めたかたつむりのごとく、頭を抱え込んだ浮奇の前に置かれているのは学食の人気サイドメニュー「季節の野菜スープ」、今の時期は春キャベツのポタージュである。
5月初頭、浮奇が初対面にも関わらず熱烈な告白をした相手。ふーふーちゃんことファルガーはこのところフィールドワークに夢中で昼食時、五人の恒例となった集まりにも顔を見せないことが多くなっていた。
写真科のファルガーは基本的に学内での講義がメインの音楽学部や芸術学科とは違い、講義中でも被写体を求めて校外に出ていることがあり、座学が無ければそのまま直帰することも珍しくなかった。
debunyansyokudo
DONE<探索者立ち絵:差分付き🍚>安養寺 光(あやでら ひかり) 29歳 女
2015 ファッション系芸術家
関心ある技能→芸術デザインと小型ナイフ(服の裁断の為)選択
コンプレックス→「色素の薄いアースアイ」
見られるのが恥ずかしいので髪を伸ばしている
人を着飾るのが好き。和装改造のデザイン中心に手掛けている。
服を1から手掛けるのが得意→制作:服飾、芸術デザイン、小型ナイフ 5
C-3PK
DOODLEダフト◯ンクのワンモアタイムしか浮かばなくなったたっつん誕です。この前図書館に行った時に作品の方ではなくてコレクションに纏わる本を見つけまして…改めて芸術に対する熱量が凄い人だったんだなと思いました。その時は時間があまりなくて流し読みくらいしか出来なかったけど、面白そうな作品を沢山所持してたのでまたあとで調べてみたいと思ってます。たっつん誕生日おめでとう!その横のヘアアレンジ可愛いねたっつん!enaka_0731
CAN’T MAKEこのチリチリ男。名前を出そうとしたけど思いつかなかった。
主にディーゼルのお仕事を回す仲介人みたいな人のイメージです。何も考えてない。
しばらくディーゼル目線の話が続きますが
箸休め程度に小話が思い付いただけなので
載せていきます。タイトルは思いつかなかった
ちなみにディーゼルは芸術作品に女モチーフのものを作らせるとほぼ同じ女を作っています。
怖いですね。
巨人の肉①夜になり白い街スヴォルにあちらこちらに灯りが灯る。ホテル『ミスティル』を後ににし、とある男の住む家へ向かった。
ドアを開けると目的の男はタイプライターで紙に文字を打ち付けている最中で、こちらに気づく様子がない。代わりにドアを手の甲で2回ノックしてみせると動かしていた手を止めた。ウエスタンハットのチリチリ髪の男がこちらを向く。
「老けたネ。ディーゼル」
「それはお互い様だろ。」
「昼間、芸術売ってるお前見て吐き気がしたヨ。」
頭をボリボリ掻きながらまたタイプライターに手を伸ばす。
クマが濃いまん丸でギョロリとした目を動かしていく。
「女。女。女。女!!!女の木彫りに女の絵!!」
「そりゃ、俺がスケベだからってわざわざ言わせる気か?」
805ドアを開けると目的の男はタイプライターで紙に文字を打ち付けている最中で、こちらに気づく様子がない。代わりにドアを手の甲で2回ノックしてみせると動かしていた手を止めた。ウエスタンハットのチリチリ髪の男がこちらを向く。
「老けたネ。ディーゼル」
「それはお互い様だろ。」
「昼間、芸術売ってるお前見て吐き気がしたヨ。」
頭をボリボリ掻きながらまたタイプライターに手を伸ばす。
クマが濃いまん丸でギョロリとした目を動かしていく。
「女。女。女。女!!!女の木彫りに女の絵!!」
「そりゃ、俺がスケベだからってわざわざ言わせる気か?」