K2
フカフカ
DONEK2/和久井くんと一人先生/みんなが踊り(バレエ)をやっている世界の話/神代舞踏研究所に移籍してすぐの頃。師を複数持つということと、何を理想にしてもよいということ。いつか バーレッスンを、と神代が言った。和久井はそれを、自ら磨いたレッスン室の床の上で厳かに聞いた。
「はい」
手を背中に組み、指先でよれたレッスン着の裾を伸ばして返事をした。緊張の発露だろうか。自分が自分でおかしかった。もっと折目正しい態度をとるべきではないのか。和久井はせめて表情だけでもと、顔に力を入れる。
真正面には壁一面の大鏡があり、その手前にこれからの師である神代が立っている。
古びてなお輝き明るい鏡に、神代の鍛え上げられた、出来すぎた彫像が如く肉体が映っている。
和久井はそれを見つめて、違うな――とぼんやりと思い、己の連想をたちまち恥じ入った。いまさらあの男のことを考えるだなんてきっと正しくない――自分はいま、神代の勇壮な立ち姿を見て、頭の中であの男の姿と比較したのだ。和久井を踊りの道へ引き込み、あげくに突き放したあの男――確かに立派な姿をしていたが、目の前の彼ほどでは──「譲介」
2579「はい」
手を背中に組み、指先でよれたレッスン着の裾を伸ばして返事をした。緊張の発露だろうか。自分が自分でおかしかった。もっと折目正しい態度をとるべきではないのか。和久井はせめて表情だけでもと、顔に力を入れる。
真正面には壁一面の大鏡があり、その手前にこれからの師である神代が立っている。
古びてなお輝き明るい鏡に、神代の鍛え上げられた、出来すぎた彫像が如く肉体が映っている。
和久井はそれを見つめて、違うな――とぼんやりと思い、己の連想をたちまち恥じ入った。いまさらあの男のことを考えるだなんてきっと正しくない――自分はいま、神代の勇壮な立ち姿を見て、頭の中であの男の姿と比較したのだ。和久井を踊りの道へ引き込み、あげくに突き放したあの男――確かに立派な姿をしていたが、目の前の彼ほどでは──「譲介」
緊縛師ボンレス(ル×ガの民)
TRAININGポーマニさん(https://www.posemaniacs.com/ja/tools/viewer/poses/01GHG2NM20W2R35BY22K2MNCFV)をアニスちゃんでポーズ模写。あざとかわいい元気そうなポーズを見るとアニスちゃんを描きたくなってしまう病。
自分意外とアニスちゃん描いてるんですよね。
キャラに入りやすいと描きやすいのかも。
1月末に描いてた大佐の続きを描けよ…
金柑🍛
MEMO7月のサイン会合わせで横手増田まんが美術館のK2原画展に行った記録その2です。(落選したけど行った)秋田観光のことがメイン。秋田旅行その2(7/5-7/7)7/5
無事サイン会に落選したわいであったが「一緒に行こうぜ!」と言ってた友達の一人が当選してたので当然2度目の秋田をキメました。
2度目は予約からフライトまでの期間が短かかったので交通宿泊費は1回目プラス2万円くらいだったけど一度目が安すぎたのでこんなもんでしょう。伊丹秋田間を飛ぶ1日3便、朝一、昼、夜で飛行機の値段が2万くらい変動してて私にはもう飛行機の適正価格がわからんのよ…と呟きながら行きも帰りも一番お得だったお昼の便を取った。せっかくなので朝一に行きたい気持ちもあるけども猫4匹のお世話もお願いしてるし2回目なので貪欲に観光したい欲は捨てることにした。今度は横手ワープが使えないので秋田市行きのリムジンバス(予約不要で結構ある)に乗る。空港から出た途端、目の前の3分後発車のバスに滑り込めたのでとってもラッキー。新政酒造さんとか秋田市内町歩きしたかったので北都銀行前で降車。秋田市内文化財巡り町歩きマップがとても重宝しました。pdf配布してるからA3でプリントアウトして持ち歩きました。感謝〜〜〜!!!これね。色んな地区用のがありさすが市の公式サイトです。
5619無事サイン会に落選したわいであったが「一緒に行こうぜ!」と言ってた友達の一人が当選してたので当然2度目の秋田をキメました。
2度目は予約からフライトまでの期間が短かかったので交通宿泊費は1回目プラス2万円くらいだったけど一度目が安すぎたのでこんなもんでしょう。伊丹秋田間を飛ぶ1日3便、朝一、昼、夜で飛行機の値段が2万くらい変動してて私にはもう飛行機の適正価格がわからんのよ…と呟きながら行きも帰りも一番お得だったお昼の便を取った。せっかくなので朝一に行きたい気持ちもあるけども猫4匹のお世話もお願いしてるし2回目なので貪欲に観光したい欲は捨てることにした。今度は横手ワープが使えないので秋田市行きのリムジンバス(予約不要で結構ある)に乗る。空港から出た途端、目の前の3分後発車のバスに滑り込めたのでとってもラッキー。新政酒造さんとか秋田市内町歩きしたかったので北都銀行前で降車。秋田市内文化財巡り町歩きマップがとても重宝しました。pdf配布してるからA3でプリントアウトして持ち歩きました。感謝〜〜〜!!!これね。色んな地区用のがありさすが市の公式サイトです。
フカフカ
DONEK2/一人先生と富永先生が電話でお話ししている/あなたのような医者にこの世にいてほしいという話風 ひゅうひゅうと風が鳴っていた。ビル風の音色が、受話器越しに神代の耳に届く。
「あなたはいっとうの医者なんです」
受話器向こうから、富永が言った。都市部の片隅に足を止めて、山野深くの神代にさらに言う。
「あなたを尊敬している」
「…………」
夕日が、診療所の神代の手元を照らしている。
「もしかすれば、あと少しで、憧れさえしてしまったかも」
神代は吐息さえ余計に漏らさず、黙って受話器を耳に当てたままでいた。
富永は神代の応えを求めてはいないとわかっていた。歳を重ねて、互いの知らぬところで己自身を研磨し、時にすり減らし、より鋭利になった富永の機微は、かつて共に職務と寝食とを分け合っていた頃よりもかえって、神代には読みやすかった。
1241「あなたはいっとうの医者なんです」
受話器向こうから、富永が言った。都市部の片隅に足を止めて、山野深くの神代にさらに言う。
「あなたを尊敬している」
「…………」
夕日が、診療所の神代の手元を照らしている。
「もしかすれば、あと少しで、憧れさえしてしまったかも」
神代は吐息さえ余計に漏らさず、黙って受話器を耳に当てたままでいた。
富永は神代の応えを求めてはいないとわかっていた。歳を重ねて、互いの知らぬところで己自身を研磨し、時にすり減らし、より鋭利になった富永の機微は、かつて共に職務と寝食とを分け合っていた頃よりもかえって、神代には読みやすかった。
金柑🍛
DONE譲介くんお誕生日の色々。ケーキピックと成長アクスタセットとミニフォーク。いつか三歳介アクスタ作りたかったんだけど単体で作るのは気が引ける…そうだ、全パターン作ればいいんだ!となりました。あと秋田で譲介くんのお誕生日に譲介くんの原画を拝んでから譲介くん誕生日パーティーに参加させてもらった。楽しかった!!(準備やテツおじケーキをどうもありがとうございます!!)
アクスタ台座はやっぱ横一列に並べた方が良かったかも。 10
kidd_bbb_g
PAST2024年7月に発行された、ドクターTETSU死水アンソロジー「大安吉日 本日は晴天なり。」に参加させていただいたときの掌編です。アンソロジーはまだ入手可能です。情緒溢れる良い作品が揃った素晴らしい本なので是非。
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031174631/
あと、過去のポイピクに読んでくれたかた向けの小ネタがあります。
花の下荒れた唇を濡らした綿で湿してやる。
病名からは想像もつかないほど長く生きた男は、自宅のベッドで静かな最期を迎えた。
「ほら、お前もお別れしな」
譲介は黒猫を抱き上げ、男の顔のあたりに近づけてやった。黒猫は鼻先を寄せてしばらく匂いを確かめていた。やがて黒猫は譲介の手元から抜け出て、歩き去った。
譲介はもはや応えぬ男の顔を見る。先代Kとともに世界を駆けたひと。英雄譚が終わったあとの世界を独りさまよったひと。譲介を泥のなかから拾い上げたひと。
譲介はふと思う。広い世界のどこかにあっただろうか、TETSUだけの「花の下」が。
窓の外では、細かい雪がちらちらと舞っている。
願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃
◆
5000病名からは想像もつかないほど長く生きた男は、自宅のベッドで静かな最期を迎えた。
「ほら、お前もお別れしな」
譲介は黒猫を抱き上げ、男の顔のあたりに近づけてやった。黒猫は鼻先を寄せてしばらく匂いを確かめていた。やがて黒猫は譲介の手元から抜け出て、歩き去った。
譲介はもはや応えぬ男の顔を見る。先代Kとともに世界を駆けたひと。英雄譚が終わったあとの世界を独りさまよったひと。譲介を泥のなかから拾い上げたひと。
譲介はふと思う。広い世界のどこかにあっただろうか、TETSUだけの「花の下」が。
窓の外では、細かい雪がちらちらと舞っている。
願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃
◆
フカフカ
DONEK2/かずなり君が一人先生と腕相撲をして「先生と自分って他人なんだな」と思う話。好きなキャラには腕相撲をしてもらおう!平行 それでまあ、腕相撲なんだけれども、なぜ腕相撲かの説明もした方がきっといいだろうから、させてもらうよ。腕相撲。きっかけはその日たまたま外来を訪ねて来てくれた人が、「あら一也ちゃんもずいぶん立派ね」と言って、何が立派かって腕の筋肉だって言うもので、そりゃあまあ、体格はいい方だと自覚もあるし、でもやっぱり、これは本心から出た言葉だから信じて欲しいんだけれども、自分より先生の方が余程逞しいじゃないか、って思ったんだ。口にも出した。
「いや、先生の方が余程ですよ」って。そうしたらもう、なんて言うのか、呆れられてしまって。「お前は自分を幾つだと思っているんだ」ってね。今の似ていたかな? 先生の真似だよ、……そう聞こえなかったのならもう二度とやらないようにする。
1774「いや、先生の方が余程ですよ」って。そうしたらもう、なんて言うのか、呆れられてしまって。「お前は自分を幾つだと思っているんだ」ってね。今の似ていたかな? 先生の真似だよ、……そう聞こえなかったのならもう二度とやらないようにする。
ぽんちゃん
INFOエモクロア ︎✐ 「超怪獣クトゥルー」DL
▸ ハチ
PC/PL
▸ HO3 如月 璃璃花 - ねこみや
▸ HO3 かいくん - ぽんず
▸ HO3 童子戸 健 - らのら
(敬称略)
✐ END-K 2生還1ロスト
(2025.05.18
猪口モカ
DOODLE風雅さんが可愛いこどもの日の弊社ロスミ(小)と御社ロスミを描いてくれた( https://bsky.app/profile/fuga-liking.bsky.social/post/3log6ixau2k2d )ので、胸キュンで弊社オプフェ(+α)に緊急搬送される御社オプフェを描きました金柑🍛
DONEK2原画展、秋田の横手まんが美術館と聞いてまず「日本酒の町!!」と思った(諸説あります)私の日本酒おすすめ漫画です。酒を覚えてくれ…の気持ちで描いたのでキャラが簡素で影も色もつけてないです。わざとです!日本酒を覚えて帰ってくれ!もっと色々あるけどギュッ!とまとめたし、開催が夏だから燗についても省きました。
日本酒は楽しいよ!!の気持ちが伝わるといいな…!私も色んなキャラが描けて楽しかったです。富永ちょっと描き慣れたかな??どうかな?? 7
金柑🍛
DONE5/18インテ発行の譲テツ缶ケースセットです。缶ケースと自立ミニアクスタ2つ、ダイカットカード、クリアシールセットです。通販→(受付終了しました)
https://notte.booth.pm/items/6873531
floralok
DONE[全中文] 一護視角。時間點在代理篇?/ 虛圈篇前→血戰後(一護已成年)※含有戀次和露琪亞告知一護婚訊的描寫
※BGM:白無垢 / キタニタツヤ
※Fusetter方便翻譯版:https://fse.tw/k2Gzhvos 1473
金柑🍛
DONE24年の3月発行の2冊目の譲テツ本再録。鏡像回の話なので3冊目のティガワール本より後の話ですがなんかこっちが先に出た。
1冊目の11と12の話の間にあったかもしれない話です。
ティガワールの話ここにあったわ。発行は後ですが話の内容的にこちらが時間軸的に前のお話です。
https://poipiku.com/647864/11437635.html 42
金柑🍛
DONE23年の11月発行の1冊目の譲テツ本再録その4。これで終わり!一枚だけどうしてもなくて印刷物写真撮ったやつです。
よりにもよってなんで最後のページ無いんだよ!!!!笑
これ最初に開いちゃった人は出来たら1から順番に読んでくれるとモアベター。 32
金柑🍛
DONE23年の11月発行の1冊目の譲テツ本再録その1。4分割くらいでちまちまとアップするわね。見開きページが単ページになってるんで花火見てるとこ台詞の順番おかしくなってるけどフィーリングでなんとかしてくだち。 29
ジロー☕
DONE譲テツ バレンタイン漫画 2ページ去年投稿したバレンタイン話の一年後設定、今年はテツからチョコをもらえてハイテンションな和久井をご賞味あれ。
おまけは気に入ってるコマの吹き出しなしバージョン
2025.2.15 5
ramozzgisa
DONEテンプレ遊び♪ちょっと改変させていただいてます💦(https://x.com/bnd5k2sosak/status/1884449931525775654こちらお借りしました)
ちょっとえっちなチュウをしている(当社比)のでワンクッション 2
フカフカ
DONEK2/ 宇宙船ハマー号に乗り、宇宙でアウトロー医者をやっているT先生と、財団から派遣されてくる招かれざる調査員和久井青年の話 / スペースTETSUびゅんびゅん駆ける ハマー号は空を駆ける。光に乏しく空気のない空を行く。びゅんと行く。
ハマー号は船だ。宇宙船だ。
しかもとくべつ足が速い。それに、小回りがきいて、見た目もなかなか洒落ている。
黒光りする外装に、ところどころにつぎはぎした特殊金属のきらめきが、色づいて光る。
行商向け小型改造宇宙船に「ハマー」と名付けたのは、船の持ち主のTETSUだった。
TETSUは、医者だった。人から法外な対価を取る種類の、法を犯すことにためらいのない種類の医者を、長いこと地球でやっていた。ドクターTETSUと呼ばれていた。
地球にいた頃、ドクターTETSUは黒く厳しい四輪の車を使っていた。それが「ハマー」という名前だった。
ドクターTETSUは宇宙に出てからも、乗る船すべてに「ハマー」と名付けていた。
2763ハマー号は船だ。宇宙船だ。
しかもとくべつ足が速い。それに、小回りがきいて、見た目もなかなか洒落ている。
黒光りする外装に、ところどころにつぎはぎした特殊金属のきらめきが、色づいて光る。
行商向け小型改造宇宙船に「ハマー」と名付けたのは、船の持ち主のTETSUだった。
TETSUは、医者だった。人から法外な対価を取る種類の、法を犯すことにためらいのない種類の医者を、長いこと地球でやっていた。ドクターTETSUと呼ばれていた。
地球にいた頃、ドクターTETSUは黒く厳しい四輪の車を使っていた。それが「ハマー」という名前だった。
ドクターTETSUは宇宙に出てからも、乗る船すべてに「ハマー」と名付けていた。
tamago
DOODLE恋つきイベント仕様のネップリをご用意させて頂きました!セブンのネットプリントでL版1枚40円、期限は1/12(23:59)までです
プリント番号
ユニクロ月:T88EPH96
漫画のワンシーンクロ月:K2C6CRXT
バニーの日クロ月:32CHPDP7
印刷したらご報告頂けると嬉しいです💓
サンプル画像有 3
金柑🍛
DONE1/26に出るキャラいろいろ再録本です。A6/68P/本文フルカラー/イベント価格700円/全年齢向
とらのあな
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031216524/
K富K、一人と氷室、也宮譲、アメリカ組、譲テツ、カズ徹その他…とはいえ全てほぼカプ色少なめ健全なわちゃわちゃほのぼの漫画多めでいろいろ。
小さいラクガキ詰めたのと漫画が3:7くらいかな??
あまりちゃんと分類してませんのでなんでも読める方向け。小口がパステルレインボーでかわいいです。 9
金柑🍛
MEMO2024年まとめと納品したデジタルスケブ。(12/1のイベントのやつ)アナログスケブは頼んでくれた皆様の心の中に…。小さい絵は2人、おっきい絵は1人までっていうオーダーだったけど段々忘れた&楽しくなってきたで全然守っていない。K富、9人いる… 6kidd_bbb_g
DOODLE冬至の柚子湯の話です。ほかほか。冬至の晩に柚子が三つ、湯に浮かんでいる。
TETSUは湯の中で黄色い柚子が揺れるのを眺めていた。
冬至だからと柚子を用意したのは譲介だ。TETSUが入る前に慌ててやってきて、元気よく湯船に投げ込んでいった。
「マメなやつだ……」
譲介が季節の行事に積極的なのは意外なことだとTETSUは思った。TETSUの知らないところで、暦を調べて準備をしている。楽しそうで良いことだ。
TETSUはこういうことに関して無頓着なほうだった。TETSU自身の年中行事といえば年に一度、クリスマスプレゼントを施設へ届けるぐらいである。
そんなわけで、TETSUが冬至の晩に柚子湯へ入るのは相当に久しぶりのことだった。
三つの柚子がTETSUの目の前で、それぞれ別の方向へ漂っていく。湯気にほのかな香りが混ざる。TETSUは湯の中で軽く伸びをして、息をつく。こんなにゆったりした冬の晩はいつ以来だろうか。
1339TETSUは湯の中で黄色い柚子が揺れるのを眺めていた。
冬至だからと柚子を用意したのは譲介だ。TETSUが入る前に慌ててやってきて、元気よく湯船に投げ込んでいった。
「マメなやつだ……」
譲介が季節の行事に積極的なのは意外なことだとTETSUは思った。TETSUの知らないところで、暦を調べて準備をしている。楽しそうで良いことだ。
TETSUはこういうことに関して無頓着なほうだった。TETSU自身の年中行事といえば年に一度、クリスマスプレゼントを施設へ届けるぐらいである。
そんなわけで、TETSUが冬至の晩に柚子湯へ入るのは相当に久しぶりのことだった。
三つの柚子がTETSUの目の前で、それぞれ別の方向へ漂っていく。湯気にほのかな香りが混ざる。TETSUは湯の中で軽く伸びをして、息をつく。こんなにゆったりした冬の晩はいつ以来だろうか。
フカフカ
DONEK2 / しょうもない用事で空港に行ったらかつての養い子に遭遇してワァ~!となったT先生が日を改めて和久井君と茶をしばいている話です / あなたのことを覚えている /真田+和久井 / 2024年3月発行の再録本『全く傷ひとつない』の書き下ろし部分です【完全版】白い石で出来ている 空港だった。朝と昼の狭間、ロビーの片隅に立っていた真田は、ふと、手の中の端末に目を落とした。つい先ほど、依頼人からのテキストの受信を知らせてきた、黒い携帯端末は、今はしんと静かで、画面上に何の通知さえ浮かべてはいない。
時刻を見る。まず端末上で時を確認し、さらに次にロビー壁面に据え付けられた、アナログとデジタル併用の時計を見た。アナログの文字盤の下に、デジタル時刻表示のパネルが光っている。端末と空港内の時計とは、ぴったりと同じ時刻を示している。
出発時刻だった。真田の依頼人が、鉄の鳥に抱かれ、その鉄の翼の力で、遠く海の向こうへ旅立っていくべき時だった。
空港ロビーは閑散としている。大きすぎる空間に、あまりに少ない数の人間がいて、それぞれ思うまま、ぽつりぽつりと身動きし、歩き回り、またはロビーから離れていく。
6396時刻を見る。まず端末上で時を確認し、さらに次にロビー壁面に据え付けられた、アナログとデジタル併用の時計を見た。アナログの文字盤の下に、デジタル時刻表示のパネルが光っている。端末と空港内の時計とは、ぴったりと同じ時刻を示している。
出発時刻だった。真田の依頼人が、鉄の鳥に抱かれ、その鉄の翼の力で、遠く海の向こうへ旅立っていくべき時だった。
空港ロビーは閑散としている。大きすぎる空間に、あまりに少ない数の人間がいて、それぞれ思うまま、ぽつりぽつりと身動きし、歩き回り、またはロビーから離れていく。
金柑🍛
MENU12月1日のイベントの新刊です。(終わってる)ここにアップすんの忘れてた。BOOTHで通販受付中です。https://notte.booth.pm/
あとでとらさんにも入荷すると思います。 15
hanijuku
DONE寒くなってきたのでほっこりしよ!と言うわけで、子狐也くんと親切な眼鏡のおねえさんの物語ですわ。
童話「手袋を買いに」を元にしつつ、也宮&その行く末を見守る麻純ママのお話でーす。
表紙はキツネ村に行ったときの写真ですぞ。抱っこ体験サイコーだったなあ…。 10
kidd_bbb_g
TRAINING黒猫の相棒ちゃんの話です。あのほら…サイン会行ってらしたかたの話で…ドクターの相棒 ソファの上、黒猫がドクターTETSUの膝に飛び乗る。
「どうした相棒?」
この黒猫を、ドクターTETSUは相棒とよぶ。あるいは単に『おい』と。譲介は黒猫が名前で呼ばれているのを聞いたことがない。
「そいつ、名前何です?」
「名前?」
譲介がドクターTETSUに訊ねると、ドクターTETSUは話が飲み込めないようだった。
「……つけて無ェなあ、そういえば」
「無いんですか」
「今から考えるか」
「でも、こいつ、もう自分の名前のこと『相棒』だと思ってますよ。たぶん」
黒猫はドクターTETSUの膝の上で機嫌よく目を閉じている。譲介は艶やかな黒い背に呼びかける。
「あいぼう」
黒猫は知らんぷり。
「おい、あいぼう」
やっぱり、知らんぷり。
544「どうした相棒?」
この黒猫を、ドクターTETSUは相棒とよぶ。あるいは単に『おい』と。譲介は黒猫が名前で呼ばれているのを聞いたことがない。
「そいつ、名前何です?」
「名前?」
譲介がドクターTETSUに訊ねると、ドクターTETSUは話が飲み込めないようだった。
「……つけて無ェなあ、そういえば」
「無いんですか」
「今から考えるか」
「でも、こいつ、もう自分の名前のこと『相棒』だと思ってますよ。たぶん」
黒猫はドクターTETSUの膝の上で機嫌よく目を閉じている。譲介は艶やかな黒い背に呼びかける。
「あいぼう」
黒猫は知らんぷり。
「おい、あいぼう」
やっぱり、知らんぷり。
kidd_bbb_g
DOODLE部活動タグを見たので書きました。もっといろんな部活動が乱立するといいと思います。ラムちゃんネタはどこまで許されるんでしょうかね。
#ドクターTETSU虎ビキニ部
ドクターTETSU虎ビキニ部 80年代オタクのファム・ファタール。そこに込められていた物語は失われ、虎ビキニというミームだけが残った。還暦過ぎた男のボディの上に。
「ラムちゃんはブーメランパンツ履かねえんだよ」
「そこは僕の趣味です」
ソファに座るテツの困惑と羞恥の抗議をよそに、譲介は腕を組んで満足げに頷いている。
胸と腰をわずかに覆った虎柄の生地が心もとない。オリジナルより布面積の乏しい虎ビキニの間で、テツの割れた腹筋が少しひくついた。ポートを埋め込んだ古傷が疼く。
「そもそもお前ェ世代じゃねえだろ、どういうチョイスなんだよ」
元ネタは軟派な男とやきもち焼きの女のコメディだ。男を一途に追いかける女の姿はむしろ目の前の青年に似ているとテツは思う。
677「ラムちゃんはブーメランパンツ履かねえんだよ」
「そこは僕の趣味です」
ソファに座るテツの困惑と羞恥の抗議をよそに、譲介は腕を組んで満足げに頷いている。
胸と腰をわずかに覆った虎柄の生地が心もとない。オリジナルより布面積の乏しい虎ビキニの間で、テツの割れた腹筋が少しひくついた。ポートを埋め込んだ古傷が疼く。
「そもそもお前ェ世代じゃねえだろ、どういうチョイスなんだよ」
元ネタは軟派な男とやきもち焼きの女のコメディだ。男を一途に追いかける女の姿はむしろ目の前の青年に似ているとテツは思う。