iori_uziyama☆quiet followMEMOヴォ×ル 👹🦁 ヴォル その喉笛を噛みちぎってしまいたい。 噛み千切る、が合うのはルカだよね。 かわいい坊やの嫉妬って思ってたら急に喉に噛み付かれて、流石のヴォックスも怯えをにじませる。 「あんまり俺を嫉妬させないで、じゃないといつか喉を噛みちぎるからね」 普段とは打って変わってマフィアボスの顔を覗かせたライオンに、ヴォックスは両手を掲げて降参を告げるしか無かった。Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow iori_uziyamaDONE今川さんの素敵楽し企画に参加させていただきました!lux乱交同居軸です!乱交軸なのでどのカプとかあんまり意識して書いてないです!地雷があったら避けろ!!!!! うぅん、やけに、?なにか熱っぽい。 シュウは微睡みながら体に違和感を覚えた。 彼の睡眠スケジュールは狂っており、実際の時間とは連動していない。寝るのが遅かったからかな、そんなに薄着してたっけ?風邪でもひいたかな。 でも眠い。起きて確認するのが酷く億劫だった。 目を瞑ったまま、ゆるく、ゆるく、夢と現をふらふらしながら頭を回す。しかし眠気は強く、あと数秒で意識が夢の中に落ちる、といった時だった。 「シュウ、起きているかな」 優しいノックの音と、聞き慣れたテノール。 ヴォックスだ。あぁもう、朝食の時間なのかな。 ヴォックスは律儀だからいつも優しく声をかけに来てくれる。起きていたら用意してくれるし、眠っていたらそのままにしておいてくれる。なんとも有り難い話である。シュウはうつらうつらとした意識で睡眠を優先することにした。 9783 iori_uziyamaDONEルシュ 不穏目が覚めるとシュウは知らない部屋にいた。 手足を鎖で繋がれて。その異様な状況に混乱する。 鎖にはゆとりがあるものの、ベッドからたった数歩の範囲で鎖が軋む。ドアには届きそうにもない。 何度かガシャガシャと暴れて、どうにか外せないか、手を捻って脱出を試みるも結果は芳しくない。 少し経って、シュウは落ち着きを取り戻していた。 なんてったって恋人がマフィアというおっかない職業なのでこういったことも経験済みであった。 きっとルカが助けに来てくれるだろう。こういう時の為にシュウの意思なく連れ去られたときはルカの元へ式神が飛ぶようになっている。その位置を探ろうとして、ぴたりと止まった。 嫌な予感がする。浅く、何度も深呼吸を繰り返して、落ち着け、と内心繰り返す。 1512 iori_uziyamaDONE嘔吐ネタ。🦊が変な呪いを拾ってきてしまって吐き出すために👟が補助する話。後に"ソレ"は紫の炎で燃やされるどうにも、胃の調子が悪い。イガイガというか、妙な気持ち悪さがずっとあって食欲もわかない。 帰ってきてからというもののずっとその調子で何もする気になれずただ自室で転がっていた。 そこに控えめなノックの音がトントン、と響いた。 「ミスタ〜?ちょっといいかな?」 ミスタはだらりとベッドに転がったまま瞳だけをドアへ向ける。珍しい、シュウの訪問だった。 いつもこういうときはソッとしておいてくれるのに。なんて思いながら「入っていーよ」と雑に返事を返した。 「はぁい、ごめんね、休んでるところ。ちょっと気になることがあって」 やっぱりまだ体調は良くなさそうだね。 シュウはベッドに転がったままのミスタを見てふむ、と思案顔をする。持っていたコップをサイドデスクに置いた。 2780 iori_uziyamaDOODLE👟小ネタまとめ 🔞混ざってるので高卒かつ成人の方のみで。 1933 iori_uziyamaDOODLEサイボーグまとめ✄✄✄✄✄✄ サイボーグでウキの色が違う瞳がサイキックの力の源だという仮説。 ふーふーちゃんがサイボーグの中でも自我を持ったバグ個体で、修理or破壊されそうになって二人で逃避行。「うき、これはゲームなんかじゃないんだ。本当に危険なんだ」って言われても「ふーふーちゃん、何言ってるの。これからはずっと一緒っていったでしょ。それに、俺だってサイキッカーだよ。足手まといにはならない」 たしかにウキはその言葉通り追い詰められかけたときにサイボーグたちをジャミングしたり、走りながら物を倒したりして逃げるサポートをする。 しかしサイボーグはデータを共有しており、段々と苦戦するようになり………ウキがサイキックを使う回数が増えていく。そして対策を取られて、力を意識的に大きく使っていく。そこで、力を使えば使うほど流れ星によって色が変わった目が淡く、炎が灯っているように光っていることに気付いた。 1362 iori_uziyamaMOURNINGサニバーンまとめサにバーンまとめ あ~~~~~、痛みは元からあってパートナーはその特効薬だった。それを失ったことにより痛むように思えるだけ。 みたいなの好きなんですけど、サニーが任務で命を落としたあとのアルバーンくんが見たいですね。 スラムを生き抜いてきたのは伊達じゃなくて、辛いことも苦しいことも慣れっこで、過去にやってきた今は平和で楽しかったけども、昔の痛みが無くなるわけじゃないしって思ってたのに。仲間が居なくなるのだって、辛いけど、良くあることだった。それに彼は理不尽に打ちのめされたんじゃなくて、自分の意志で戦場に赴いて、市民を守って、笑顔で敬礼してただ一人で爆発に巻き込まれた。彼は彼の誇りのもとに命を燃やしたのだ。 1867