Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    raixxx_3am

    @raixxx_3am

    一次/二次ごっちゃ混ぜ。ひとまず書いたら置いておく保管庫

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 29

    raixxx_3am

    ☆quiet follow

    海に落ちる夕日をふたりで見るお話。きすひよ(未満)
    (2023/11/23 Splash!20無配)

    #きすひよ

    re-collect 絶え間なく繰り返される波の音が、記憶の澱をしずかにかき混ぜる。ずっと遠い過去に置き去りにしたままのもの、なくしてしまったと思っていた儚くて優しい思い出、容易く消し去ることなんて出来やしない鈍い痛みたち。
     到底数えきることなど出来るはずもないそれらのひとつひとつは、不思議な心地よさを携えるようにしながら、これまでまるで見たことのない新しい景色を心の奥へと静かに刻みつけていく。

     風になびくちぎれ雲を漂わせた深く澄んだ青い空が、まばゆいほどに明るい茜色に染め上げられていく。
     刻一刻と姿形を変えていくあたたかで穏やかなグラデーションのその下では、次第に闇夜色に染め上げられていく波の上へと、まっすぐな光の道筋が通る。
     鼻先をわずかに擽るような潮の香り、すこし湿気を帯びた風が髪や頬をかすめる感触、スニーカーのソール越しに感じる、じっとりと湿った砂の重み―五感のそのすべてが、いまこの時にしか訪れることのないかけがえのないそのひとつひとつを余すことなく受け止めようと研ぎ澄まされていくのをひたひたと肌で感じる。
     それはきっと、この美しい場所へとつれて来てくれた隣に立つその人も受け止めているものなのだろう、と強くそう思う。
    「ねえ、鴫野くん――」
     もどかしく言葉を探すようにしながら横目に視線をそっと投げかければ、いつもよりもすこしトーンを抑えたやわらかなささやき声が静かにこぼれる。
    「〝ぼくね、日の暮れるころが、だいすきなんだよ。きみ、日の沈むとこ、ながめにいこうよ……〟」
     夕陽の色をかすかに移したまなざしは、いつもどおりにひどくおだやかであたたかなのに、どこか不思議な翳りを帯びているかのように見える。
    「思い出したんだよね、ここに来るまでに。夕陽が見たいなって言ってくれたのって遠野くんだったでしょう? そういう気持ちになったりしたのかなって、遠野くんも」
    「……なくはないと思うけれど、まぁ」
     どこか気まずい心地のまま掠れた声で答えれば、ふふ、とちいさく声を立てないささやかで優しい笑い声にくるまれる。

     ふたりで、夕暮れの海を見に行こう。
     なにもはじめから、そんなロマンチックな約束を交わしたわけではなかった。偶然目にしたポスターをきっかけに海の近くにある美術館に行こうだなんて持ちかけてくれたのは鴫野くんから。とびっきりのその提案を前に、せっかく行くのなら海に夕陽が沈む景色を見てみたいとそうお願いをしたのは僕の方からだった。

    「後になって思ったんだけど……鴫野くんにはさ、こんなの見慣れてる光景だったよね。ごめんねわざわざ、つきあってもらっちゃって」
     くしゃり、と頭をかきながら遠慮がちに答えれば、すぐさまおおいかぶせるような明るい口ぶりと優しい笑顔での「ううん」だなんて言葉が返される。
    「海ってさ、いくら世界中とつながってるんだって言っても同じ景色なんてどこにもないから――僕の地元の海はこんなにおしゃれで綺麗なところでもないしね。子どもの頃からずっと変わらない町並みが広がってて、港町だったもんだから、漁師さんたちの船がたくさん停まってて。それはそれでさ、懐かしくて大事な風景なんだけど」
     ふぅ、とちいさく息を吐き、こぼれ落ちるようにやわらかな響きで言葉が落とされる。
    「それにさ、遠野くんが一緒に見たいって言って、遠野くんが連れてきてくれた場所だったから。それなら僕がずうっと見てたのとは全然意味も違うから――だからさ、すごくうれしいよ、いま」
     どこか無防備な響きで手渡される言葉たちは、綺麗な水や光のようにひたひたとしずかに心の襞へと染み渡る。
    「星の王子様だよね、さっきの」
    「うん、そう」
     瞼を細めたおだやかなまなざしを向けながら、ぽつりとささやくように鴫野くんは答える。
    「小学校のころ、朗読の授業で読んだのが最初だったんだ。続きが気になったからって図書館で借りてきた本を読んでたら、お父さんが本を買ってきてプレゼントしてくれて。お父さんも子どものころに読んですごく大切に思っている本だから、手元に置いておくといいよって」
    「……そうなんだ」
    「遠野くんはおぼえてる? いつ読んだのかって」
     やさしいまばたきをそうっとこぼしながらかけられる言葉を前に、ぎこちない笑顔を浮かべたまま、僕は答える。
    「どうだったかな……たぶん小学校の時。クリスマスか誕生日のプレゼントにもらったのがきっかけだった気がするな」
     周りの子たちがおもちゃやゲームを買ってもらう中、いつからかプレゼントの中身は本と、相場が決まっていた。
    「本だったらいくらでも買ってあげるから」そんな前置きと共にいつしか本棚を埋め尽くしていったラインナップはいずれも〝大人の選んだごく模範的な子どもに読ませたい本〟と、〝いかにも大人が喜びそう〟だなんてひどく打算的な理由で自ら選んだものが半々だった。
     そんな中でも「星の王子様」は、とりわけ数少ない、子どもだった時分の―いまもまだその影を色濃く残したままのおぼろげで頼りない心に穏やかに寄り添ってくれた大切な一冊だった。

     砂漠に不時着したひとりの飛行機乗りの男が、遠い星からやってきたのだというふしぎなぼっちゃん――〝王子様〟に出会うことから物語は始まる。
     家一軒ほどしかないのだというごくごくちいさな星でひとりぼっちで過ごした時間のこと、いまこうして居る地球へとたどり着くまでに出会ったさまざまな奇妙な大人たちと過ごした時間のこと――王子様から語られる数々の物語を僕たち聞き手へと語り聞かせていくその中で、ひとりぼっちの王子様の孤独のありかをありありと示すかのようにそのエピソードは語られる。

    「〝かなしい時って、入り日がすきになるものだろ……〟」
     舞台の上でせりふをそらんじるように、なめらかな優しい口ぶりで言葉が落とされる。
     いつもとは様相を変えたどこか物憂げであやうい色をはらんだ声の響きがゆるやかな波音とともに混ざり合うようにしながらこちらへと届けられると、途端にざわり、と静かな波の押し寄せるような優しい感触に心が揺らされる。
    「ちょっとわかる気がするんだよね、なんか。夕陽なんていつでも『もうそんな時間なんだなって』当たり前みたいに目にしてるものに過ぎなかったのに―ほんとにふとした時に、すっとそこに込められた気持ちがわかるみたいな」
     そっと首を傾げてみせる仕草とともに、おだやかに言葉が続く。
    「それでさ、思い出したことがあったんだけど――小学校の二年生の頃だったかな。ほんとにちょっとしたことだったんだけど、お父さんとお母さんにこっぴどくしかられたことがあって。引っ込みがつかなくなっちゃったんだよね、きっと。もう知らない、お父さんもお母さんも大嫌い! なんて言って、真っ先に走って行ったのが近くの海水浴場でさ。シーズンオフなのもあって人も全然居なくて、きょうみたいな真っ赤な夕陽が海にゆっくり沈んで、水面がきらきら光ってるのを浜辺に座りながらずうっと眺めてて。そうしてるとなんでかなんてわからないんだけど、気持ちがすうって落ち着くような気がしたんだよね」
     決して戻ることなんて出来なければ、消し去ることも出来ない過ぎ去ったままの遠い時間―そのすべてをやさしく包み込むように、波間にやさしくくるまれたやわらかな言葉が落とされる。
    「でもさ、日が沈むのなんてほんとに一瞬なんだよね。お日様が海に飲み込まれちゃった後は、あんなに明るかったのが嘘みたいにあたりがどんどん真っ暗になって、さっきまではあんなにやさしく聞こえてたはずの波の音が、怪獣のうなり声みたいに聞こえて―おかしいよね? ほんとにさ、急にすごく怖くなっちゃったんだから。そしたらもういても立ってもいられなくって―きっとすごくたくさん叱られるだろうなって不安になりながら来た道を必死で走ったんだよね。そしたらさ、家の前までやっと着いたところで、すごく心配した顔のお父さんとお母さんが待っててくれて」 
     ひどく安心した子どものような表情を浮かべながら、鴫野くんはぽつりと答える。
    「僕のことを見てすぐにこっちまで駆け寄ってくれて―ほんとに心配したんだよ、大丈夫だった? 言い過ぎちゃってごめんねって……怒られるだろうってあんなに覚悟してたのにさ、ふたりともちっとも怒らないんだよ? おかしいよね。僕がごめんなさいって言うたびにぎゅうぎゅう抱きしめながら気にしないで、いいんだよって何度も言ってくれるから――なんであんなこと言っちゃったんだろ、ほんとにばかだったよなぁってすごく後悔して。それでもおんなじだけ、すごくうれしくって……」
     言葉の端々からは、堪えようのない愛おしさがたおやかに滲む。
    「記憶と景色って結びついちゃうものでしょ。だからさ、それ以来しばらくずうっと、夕陽が沈むのをみるたびになんだか気まずくってはずかしい気持ちがよみがえってきちゃって――困るよね、ほんと」
     照れくさそうに肩をすくめて笑う横顔は茜色のあたたかな光にくるまれながら、わずかに輪郭を滲ませる。
    「遠野くんはある? そういう思い出って」
    「あぁ―、」
     まばゆくこぼれる光からそっと目をそらすようにしながら、記憶の糸をしずかにたぐり寄せる―彼のそれとはまるで違って、夕暮れ時に過ぎる思い出はいつも、そのあたたかく包み込むような穏やかな色彩とはまるで正反対のもの悲しい記憶ばかりだ。

     いまよりもずうっとちいさくて無力な子どもだった自分に出来る唯一の仕事――それはいつでも、〝大人が迎えにくるのを大人しく待っていること〟だった。
     真っ赤に染め上げられた道を、ひとり、またひとりと大人に手を引かれた子どもたちが家路を急ぐように足早に歩いていく。
     最後のひとりがいなくなっても、まだ僕のところへは迎えは来ない――こんなお荷物はいらなくなったんじゃないだろうか、このまま置いて行かれるんじゃないだろうか。燃え上がるような赤い夕陽にくるまれた景色とともに焼き付いているのは、そんなやるせなさと寂しさに染め上げられた光景でしかない。
    「ないわけじゃないけど……まぁ、」
     ぶざまに口を濁すこちらへと、どこか遠慮がちなまなざしがそっと向けられる。ねえだから、どうして。鈍く唇を噛みしめるようにしながら、わずかに疼く痛みからそっと目を逸らす。
    「無理に話さなくたっていいよ、自分だけの大事なことってあるもんね」
     気遣うように笑いかけながら届けられる言葉に、胸の奥がわずかにうち震える。
    「そんなことでもないんだけど……なんていうか、ありがとう」
     ひどく遠慮がちに答えてみせれば、包み込むようなおだやかな笑みがそっと、頼りない言葉を包み込んでくれる。
    「でもさ、」
     ゆるやかに息を吐くようにしながら、あたたかな吐息混じりの優しい言葉が紡がれていく。
    「記憶って、新しい思い出が作れればいくらだって上書きが出来るものでしょう? だからさ、よかったら遠野くんはこれからは夕陽を見たらきょうのことを思い出すようにしてよ。そしたら寂しい気持ちにならないで済むでしょう、もう」
     ぱちり、と得意げなそぶりでの目配せと共に手渡されるぬくもりに満ちた答えを前に、波立つ心はさあっとおだやかに浚われるような心地を味わう。
    「……いい提案だとおもうよ、すごく」
    「ね?」
     あたたかな色を宿したまなざしからぎこちなく視線を逸らすようにしながら、ゆっくりとしずかに波打つ水面へと視線を落とす。ほんのついさっきまでは昼の名残を残していたはずの青空はみるみるうちに闇夜色を纏い、燃えるような茜色に染め上げられた空と、光を受けてきらきらと輝きながら揺れる海面――その境目に位置する水平線へとしずかに飲み込まれていくかのように、揺らめく太陽が沈んでいく姿が見える。
    「綺麗だね、すごく」
     いつしか耳慣れたように感じるようになった〝それ〟とは幾分か色合いを変えたかのように思える、すこしくぐもっておぼろげな声が、波間のあわいでしずかに揺らぐ。
    「ほんとうにあっという間だよね、こんなに綺麗なのに」
     波音のあわいに溶けてしまいそうな儚い響きで落とされる言葉へとそっと耳を澄ませるようにしながら、どこか手持ち無沙汰な心地でわずかに震える指先にそっと力を込める。

     ちいさなちいさな星にひとりぼっちで暮らしていた王子様は、一日に四十回以上も夕陽が沈むのを見たことがあるのだと飛行機乗りに告げる。
     きっと王子様は、誰かに知ってほしくてたまらなかったのだ。自分はこんなにもずっと悲しくって、そんなとめどない悲しみにあふれる日々の中で見つけたささやかな慰めに縋りながら、ここまでずっと、たったひとりきりで生きてきたのだということを。

    「ねえ、鴫野くん」
     手持ち無沙汰な指先を上着のポケットの中へと無理矢理に押し込むようにしながら、ぽつりと尋ねてみる。
    「鴫野くんは日に何度も夕陽を見られることがあったとしたら、そうすると思う?」
     どこかはっとしたようすでこちらを捕らえるまなざしは、ぱちぱち、とうんとゆっくりのまばたきをこぼす。
    「……どうだろうな、わからないかも。考えられないもん、一度きりだって思っているものがそうじゃなくなるだなんてこと」
     視界のその先では、空と海との境目ですっかり溶けきって姿をなくした太陽が、名残のようなまばゆい光で水面へとまっすぐ続く光の橋をかける。
    「ねえ、遠野くんはどうするの?」
     どこかいたずらめいた響きをたずさえて投げかけられる問いかけを前に、ひどくぎこちない笑みを浮かべるようにしながら僕は答える。
    「見ないと思う、僕は」
    「かなしくないから? もう」
    「……さあね」
     笑いながら、ゆっくりと深く息をのむ。


    「あのね、遠野くん。おなか空いてない?」
     いつもどおりのあの、砕けた明るい口ぶりで告げられる言葉に、わずかに滞留していたかのような時の流れがゆるやかに動き出す。
    「まぁ……すこしは」
     湿った砂地を踏みしめるようにしながら答えれば、得意げな笑顔と言葉がやさしく手渡される。
    「じゃあさ、遅くなっちゃったし、よかったらどこかでいっしょにご飯でも食べて帰ろうよ。いいよね?」
    「あぁ、うん――ありがとう」
     まぶたを細めたやわらかな笑みは、言葉よりもずうっと多くの感情をたちまちにこちらへと伝えてくれる。

     静かな空白を満たすかのように、寄せては返す波の音が鼓膜を穏やかに揺らす。
     優しいその調べはまるで、こうして刻みつけられたばかりの新しくてうんと優しい記憶を祝福しているかのような不思議なぬくもりに満ちていた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺☺💯
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    raixxx_3am

    DOODLEこれ(https://poipiku.com/5919829/9722395.html)の後日談だけど読んでなくても別に大丈夫。「無理に話さなくっていい」はやさしさなのと裏腹に言葉を封じてしまっている側面もあるよなぁとぐるぐる思ったので書きました。
    ふたりともちゃんと話し合ったり、弱さや迷いを打ち明けあえるいい子なんだと思うきっとおそらくたぶんという夢を見ています
    (2024/2/11)
    repose「遠野くんあのね、ちょっと……いい?」
     夕食の片づけを終えたタイミングを見計らうように、背中越しにつつ、と袖を引っ張られる。ふたりで過ごす時間にしばしば為される、すこし子どもじみて他愛もないスキンシップのひとつ――それでもその声色には、いつもとは異なったいびつな色が宿されている。
    「うん、どうかした?」
     努めて穏やかに。そう言い聞かせながら振り返れば、おおかた予想したとおりのどこかくぐもったくすんだ色を宿したまなざしがじいっとこちらを捉えてくれている。
    「あのね、ちょっと遠野くんに話したいことがあって……落ち着いてからのほうがいいよなって思ってたから。それで」
     もの言いたげに揺れるまなざしの奥で、こちらを映し出した影があわく滲む。いつもよりもほんの少し幼くて頼りなげで、それでいてひどく優しい――こうしてふたりだけで過ごす時間が増えてから初めて知ることになったその色に、もう何度目なのかわからないほどのやわらかにくすんだ感情をかき立てられる。
    2877

    raixxx_3am

    DOODLE貴澄くんにスペアキーを預けるお話。(付き合ってるきすひよ)
    Beehive ポケットの中ではもうずうっと、ことり、と固くて冷たい金属製の〝それ〟が出番を待ち構えたままでいる。
     まぁまぁ、そう焦らないでよ――なだめるような心地になりながらポケットづたいになぞりあげ、ぬるい息を吐く――何度目かのルーティーンを終えたところで、あらかじめ用意しておいたせりふを頭の中で思い起こすようにする。
     物事にはしかるべきタイミングだなんてものが何よりも重要――いや、時には勢いに任せることだって求められることだけれど。
     迎え入れてすぐ、はなんだか違う。いっそのこと帰り際にでも、とも思ったけれど、なんだかそれもよくない気がする。有無を言わさず、みたいな感じがするし。
     昼食の片づけを終えて、録画していたドキュメンタリー番組(絵画修復士と俳優が海外の美術館のバックヤードに潜入する、だなんて特集番組で、予想以上に見応えのあるものだった)を並んで見た後――ぬるくなったコーヒーを淹れなおしてすこし一息ついて、おそらくは近況報告だとか、次の休みにはまたどこかにいこうか、なんだかんだでこうして家でふたりきりで過ごすのも悪くないのだけれど、なんて話になって――うん、やっぱり〝いま〟がいい。
    4854

    related works

    raixxx_3am

    DONEすごくいまさらな日和くんのお誕生日ネタ。ふたりで公園に寄り道して一緒に帰るお話。恋愛未満、×ではなく+の距離感。貴澄くんのバスケ部での戦績などいろいろ捏造があります。(2023/05/05)
    帰り道の途中 不慣れでいたはずのものを、いつの間にか当たり前のように穏やかに受け止められるようになっていたことに気づく瞬間がいくつもある。
     いつだってごく自然にこちらへと飛び込んで来るまぶしいほどにまばゆく光輝くまなざしだとか、名前を呼んでくれる時の、すこし鼻にかかった穏やかでやわらかい響きをたたえた声だとか。
    「ねえ、遠野くん。もうすぐだよね、遠野くんの誕生日って」
     いつものように、くるくるとよく動くあざやかな光を宿した瞳でじいっとこちらを捉えるように見つめながら、やわらかに耳朶をくすぐるようなささやき声が落とされる。
     身長のほぼ変わらない鴫野くんとはこうして隣を歩いていても歩幅を合わせる必要がないだなんてことや、ごく自然に目の高さが合うからこそ、いつもまっすぐにあたたかなまなざしが届いて、その度にどこか照れくさいような気持ちになるだなんてことも、ふたりで過ごす時間ができてからすぐに気づいた、いままでにはなかった小さな変化のひとつだ。
    11803

    recommended works