Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    もしも

    City4629_twyume

    DONE※ねつ造ありまくり注意!
    名前アリなジャミ監夫婦息子と、名前有りカリム息子が出ます!
    ヒトトセさん(@sksthtts)にひたすら語った、「もしもヒトトセさんのジャミ監ヤンデレ夫婦の間に生まれたのが光属性息子君なら」を書かせていただきました!ファンアートです!以前書いてくださった息子君ネタより少し前、「チャコールグレーデイズ」「いとしき辺獄」のジャミ監の間に生まれた子をイメージして書きました!
    ヤンデレジャミ監夫婦の息子が光属性な話親に連れてゆかれた晩餐会は、目がくらむような絢爛豪華さだった。
    晩餐会の主催は、熱砂の国にて、右に出る者はいないと言われるほどに歴史と資産をも抱える輝かしきアジーム家。今日は、かのアジーム家の長男殿の誕生パーティーということで、宴に招かれたというわけなのだ。
    本来ならば、自分の家などアジーム家に声をかけられるような素晴らしい家柄などでは決してない。では何故自分の家がそんなアジーム家に招かれているのかと言われれば、ここ最近の好景気のおかげだった。

    熱砂の国で起きた経済成長たる黄金の風が国中で吹き上がり、たった数年で爆発的に資産を増やした新興成金の企業があちこちで生まれた。
    尊い血筋などを持たない新興成金たちに対し、顔をしかめるわけでもなく、無邪気に笑ってビジネスパートナーとして多く迎えたのが、現在のアジーム家当主というわけである。つまり裏を返せば、アジーム家に気に入られれば、次期当主に我が子と婚姻を結ばせることが出来れば、この国最高の後ろ盾が手に入るというわけだ。
    9786

    リブシェ

    DOODLEもしも国が魔法界でも”国”をやっていたら。という設定集。
    気ままに書き足し、書き換えをします。

    全て想像。現実の全てのものと関係はないのは勿論、原作をつまみ食いして好きなように解釈、利用してますのでお気をつけください。
    もしも国が魔法界でも”国”をやっていたら。設定集【諸設定】
    《国の魔力》
    国の魔力は国力×練度である。練度は魔力のコントロール力を指す。原則、長く生きている程練度が高くなるが、カナダなど例外的に若い国でも練度が高い者はいる。国体たちはその土地が持つ魔力の器そのものであるので、魔力は人間が持つ魔力とは比較にならない程強い。その性質上、自分の土地を離れると魔力が半減する。また国同士の魔力は普通反発し合うので他国の魔法に干渉する事はできない(例外あり)。

    《杖》
    原則、国体たちは杖を所持していない。国に関する魔法機密保持法で所持が認められていないという事もあるが、魔力が強い彼らにとって杖は必要ない。

    《禁じられた呪文に対して》
    死の呪文は効かない(国としての性質上)。磔の呪文には割と耐性がある(国体たちは身体が頑丈&回復力が高い)。しかし、一方で服従の呪文には弱い面がある(国という特性上、相手が国や組織、人民の代表として呪文をかけた場合、呪文にかかりやすくなる)。
    1123