兵士
94dreamer16
DONE【進撃】⚠️夢執筆中の全員生存IF小説&漫画の相関図。
調査兵の中でも特に変人度が高いのに何故かモテる謎多き兵士、アイリス・リッターリヒトが冗談みたいな作戦と力技で皆を救いまくるラブコメ世界線。
ジャンル的にはたぶん原作沿い夢小説だけど、相関図をご覧の通り基本全部ギャグです。全然イチャイチャしません。ミケ√、オルオ√、エルヴィン√で分岐しますが、ずっと看護してるだけ。ぜひ本編もチェケラ👍
miro
MEMO「KESARI -21人の勇者たち-」好き:⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎ 4.0
「サラガリの戦い」を描いた作品。
英国の命令ではなく、自分たちの意思で決めた戦い。それぞれの胸に抱いたもののために戦う彼らの姿は美しくて辛かった。刹那的ではあったが軍曹と砦の兵士たちとの交流が微笑ましかった。
mxxbxxxxx
MOURNING⚠️第七師団創作兵士 // 喫煙表現有り // ご観覧は自己責任で。人なり⬇️
・優しく穏やかで、ほわほわ系。師団内外問わず、人気…らしい。街に出るとよく、おばあちゃんに道を聞かれてる
・近所の子ども達から『あゆにぃ』と呼ばれ、仕事終わりに遊んであげたり。
・本人曰く、中性的な見た目をしているのがコンプレックスである。
・口端にある傷は戦闘時に出来たもの。
・憧れは月島軍曹 2
azisaitsumuri
MOURNING「最悪の戦火から奇跡の生還を果たした兵士」と謳われる傭と、そんな兵士を描こうとするリ。モデルの兵隊さんは随分居心地が悪そうだ。しかしそれは、単に、自分が絵に成ることに慣れ無い、と言うだけの話では無いようだった。「何か言いたいなら、仰ってくれて良いんですよ?」描くために設けられた、静まった部屋に落ちた声に、相手は動揺したようだった。「わたしはお喋りしながらでも絵が描ける質なので、ご遠慮なさらず。」「おれは…」「ええ。」戸惑ったような男は、今だけを描けばとても兵士には見え無いかも知れ無い。
202エミリオ_二次創作置き場
SPOILER【閃ハサ】小説下巻までの内容を含みますので、映画待ちの方はお気をつけください。マフティー動乱後に受けたショックからブライトさんが立ち直って新しい道を歩み出すまでの物語です。チェーミンのキャラクターを著しく捏造しておりますので、苦手な方はお気をつけください。三部構成になる予定です。
(タイトルはジャズスタンダードの一つ。当時、戦争で帰りたくても帰れない兵士の間で人気になった曲です)
You'd Be So Nice To Come Home To -01▼第一部 パンドラの箱
戦場でひどい死体は見てきたつもりだった。
仲間の死にも、何度も立ち会ってきた。
その度に涙し、やり切れない気持ちと向き合い、それでもなんとか時間をかけて受け入れてきた。
つもりだった。
しかし。
私は何も理解していなかったのかもしれない。
こんなにも受け容れ難い死が、世界にはあったのだな。
*
マフティー・ナビーユ・エリンの処刑を執行。執行人は実父ブライト・ノア。
朝刊の一面記事を見た瞬間、ミライは足腰に力が入らなくなり冷えた床にへたりと座り込んでしまった。
細い細い針がどこからかするりと自分の中に入ってきて、脳に辿り着いたときに電気のような刺激を受ける。
それほど活発に研究されているわけではないため(もしくは行っていても秘匿されているのかもしれない)はっきりと名言はできないが、ニュータイプ的性質を説明するならばこのような感覚と言えば良いだろうか。
6379戦場でひどい死体は見てきたつもりだった。
仲間の死にも、何度も立ち会ってきた。
その度に涙し、やり切れない気持ちと向き合い、それでもなんとか時間をかけて受け入れてきた。
つもりだった。
しかし。
私は何も理解していなかったのかもしれない。
こんなにも受け容れ難い死が、世界にはあったのだな。
*
マフティー・ナビーユ・エリンの処刑を執行。執行人は実父ブライト・ノア。
朝刊の一面記事を見た瞬間、ミライは足腰に力が入らなくなり冷えた床にへたりと座り込んでしまった。
細い細い針がどこからかするりと自分の中に入ってきて、脳に辿り着いたときに電気のような刺激を受ける。
それほど活発に研究されているわけではないため(もしくは行っていても秘匿されているのかもしれない)はっきりと名言はできないが、ニュータイプ的性質を説明するならばこのような感覚と言えば良いだろうか。
funa
DOODLE※AOT夢※モブ兵士がちょっとかわいそうなお話
モブにもちょっと怒ってるし、フェリシアにも怒ってる。隙見せすぎだと。
なので抱え方がわりと適当。昔怖い目に遭ってるのになにやってんじゃあという感じです。最後のセリフ、っぽい!と思って喜んだけど本編で似たようなこと言ってて恥ずかしくなったふなでした。
続きを追加!しんどいごめんね…と思いながら描いてました。フェリシアさんうなされてる。 2
itono_pi1ka1
DONEやくもく決戦準備の頃。リーバルとテバが兵士の墓参りに行く話。 ※モブ兵士の死描写(軽度)を含みます。※リーバルの家族関係についての捏造設定(孤児)を含みます。 ※その他も捏造200%ヘブラの空墓 高い空、白い氷雪の山から吹き下ろす冷気が、からからと赤い屋根上の風車の帆を押している。
そばに遙か上空から一羽の鳥が近づいてくる。しかしその鳥は人のように皮鎧と鋼の胸当てを着け、弓を背負っている翼の民リトの戦士であった。
鳥はすっくと屋根に立つと、不用心にもその翼の先で回る風車に触れた。人の手指のように厚く丈夫なその翼は、勢いづいている風車の羽根にもびくともせず、その回転を止めた。静止し、花のように広がった風車の弁の姿形が露になる。
風車のどれもが一様に青い布地に、羽根を拡げた鳥のような黄色の丸い紋章が刺繍され、縁に白の一本線が入ったセイルウィング型だ。
「100年前のヘブラでも、この風車のデザインは俺の記憶とも変わらんようだな」
31865そばに遙か上空から一羽の鳥が近づいてくる。しかしその鳥は人のように皮鎧と鋼の胸当てを着け、弓を背負っている翼の民リトの戦士であった。
鳥はすっくと屋根に立つと、不用心にもその翼の先で回る風車に触れた。人の手指のように厚く丈夫なその翼は、勢いづいている風車の羽根にもびくともせず、その回転を止めた。静止し、花のように広がった風車の弁の姿形が露になる。
風車のどれもが一様に青い布地に、羽根を拡げた鳥のような黄色の丸い紋章が刺繍され、縁に白の一本線が入ったセイルウィング型だ。
「100年前のヘブラでも、この風車のデザインは俺の記憶とも変わらんようだな」
ぱぷです
PAST5年前、師弟異世界バトルもの(ラストはハッピーエンド💗)が描きたかったけど、もう外には出さないと思うので供養!銃器がでます、兵士の服を意識してます。
苦手な方は見ずにお帰りくださいね…
なにか別な形で描き直そうと思ってますー 3
tirotirolin
DOODLE後輩庇って近界にさらわれたいずみくんを、重傷は防げないまでもなんとか取り戻せてみたいな雰囲気らくがきです。わ
わ
わ
わ
わ
わ
わ
人質を盾に、兵士として重宝され(たぶんトリオン的な意味でなくそれを扱う能があるとされて)人の戦争には駆り出されるわ、お稚児さん代わりにはされるわ、トリオン能力を受け継げるかの実験で子供は作らされるわ、まあめちゃくちゃな妄想なわけです。
ごめんね……
ごめんですんだ
千瞑(senbei)
DOODLE進撃の巨人 リヴァイ夢医務室勤務の夢主。兵士ではない。
リヴァイ視点シガンシナ区での勝利後
調査兵団の生き残りは俺を含めて9人しかいなかった。
目の前の女は仲間の死を悲しみ、俺の代わりに涙を流す。
この女に「泣くな」と言う言葉は意味をなさない。
出会ったときからそうだった。
次から次へと湧き水のように流れ続ける涙をぬぐおうと触れようとすると「もう大丈夫だから」と泣き止んで俺から離れていく。
いつもならそうだった。
だが、今日はそうならなかった。
「〇〇…」
名を呼んで涙を指ですくうと、大粒の涙をこぼしながら俺を見つめる。
何も言わないのをいいことに女の腕をそのまま引いて、胸に押し付ける。
「落ち着くまで貸しといてやる」
289調査兵団の生き残りは俺を含めて9人しかいなかった。
目の前の女は仲間の死を悲しみ、俺の代わりに涙を流す。
この女に「泣くな」と言う言葉は意味をなさない。
出会ったときからそうだった。
次から次へと湧き水のように流れ続ける涙をぬぐおうと触れようとすると「もう大丈夫だから」と泣き止んで俺から離れていく。
いつもならそうだった。
だが、今日はそうならなかった。
「〇〇…」
名を呼んで涙を指ですくうと、大粒の涙をこぼしながら俺を見つめる。
何も言わないのをいいことに女の腕をそのまま引いて、胸に押し付ける。
「落ち着くまで貸しといてやる」
mt_pck
DONECoC『天使の密室と不浄のロザリオ』KP⇒ゆひくち
HO1⇒きくた(探偵:エイベル・ヴァレンティン)
HO2⇒ぷちこ(兵士:ネリル・アーネスト)
HO3⇒もくず(貴族:エドガー・ステュワート)
HO4⇒月(司祭:セオ・ルーカス)
1ロス・3生還にて終了しました!
HO2握れてよかった!にこ!
ありがとうございました! 8
FrakPhemto
PROGRESSでたらめでないものがない。斜陽
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html
第七師団兵士の日露戦争従軍日記(上) (植村善博先生・渡邊忠司先生退職記念号)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050287838683938688
日露戦争における野戦病院について
http://jsmh.umi 6676
morisalt3
SPOILER星の祝祭Ⅱにて展示されていた、ばりこさん(サークル名:五体投地)の素晴ら小説(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18884219)の感想です。白狼軍兵士ってなんであんなにルカ様に懐いてるんだろう?と少しでも思ったことのある人はこの小説を読んでください。思ったことなくても読みなさい。
「われらに勝利を」感想星の祝祭Ⅱ参加、大変お疲れ様でした!!
感想爆撃してやろうと思ってたのに驚くべきことに書き込みボード設置されてなかったのでオラアアアン!!!という気持ちで当日あげてらした素晴ら小説への感想です!!!
白狼軍兵士とルカ様の関係性…マジで超超超ベストアンサーここに有りって感じで震えました…。
敵軍、自軍を問わず方々から嫌われまくっていたルカ様に対して、白狼軍兵士だけは「ルカ様をお守りしろ!」と自らの命を投げ捨てるほどの盲信ぶりを本編で発揮しており、その忠誠心は一体どこから湧いていたものだったのか…という疑問が私の中にも常にありました。
徹底した効率重視・実力主義の本編の描写からも窺える、「使えるか・使えないか」という価値観で部下の命を切り捨てるルカ様のキャラクターからして、恐らく「単純な良き上司部下による信頼関係」などでは当然なく、その鬼神の如き強さに写し見た「畏怖の念」からくるものだろう…というところまでは想像が行き着くものの、ではその「強さ」しか見えていなかったが故にルカ様がハイランドへ栄光をもたらす存在と盲目的なミスリードをしていた結果なのか…しかし、ルカ様の側仕えともいえる白狼軍兵士が、ルカ様の真の目的を全く知らなかったというのもどうにも無理がある…という点から、ルカ様と白狼軍兵士の関係性について自身を納得させるもう一打が足りない…とモヤついていたところにこのモブ兵士エピソード…!
1759感想爆撃してやろうと思ってたのに驚くべきことに書き込みボード設置されてなかったのでオラアアアン!!!という気持ちで当日あげてらした素晴ら小説への感想です!!!
白狼軍兵士とルカ様の関係性…マジで超超超ベストアンサーここに有りって感じで震えました…。
敵軍、自軍を問わず方々から嫌われまくっていたルカ様に対して、白狼軍兵士だけは「ルカ様をお守りしろ!」と自らの命を投げ捨てるほどの盲信ぶりを本編で発揮しており、その忠誠心は一体どこから湧いていたものだったのか…という疑問が私の中にも常にありました。
徹底した効率重視・実力主義の本編の描写からも窺える、「使えるか・使えないか」という価値観で部下の命を切り捨てるルカ様のキャラクターからして、恐らく「単純な良き上司部下による信頼関係」などでは当然なく、その鬼神の如き強さに写し見た「畏怖の念」からくるものだろう…というところまでは想像が行き着くものの、ではその「強さ」しか見えていなかったが故にルカ様がハイランドへ栄光をもたらす存在と盲目的なミスリードをしていた結果なのか…しかし、ルカ様の側仕えともいえる白狼軍兵士が、ルカ様の真の目的を全く知らなかったというのもどうにも無理がある…という点から、ルカ様と白狼軍兵士の関係性について自身を納得させるもう一打が足りない…とモヤついていたところにこのモブ兵士エピソード…!
yuz_citrus126
DONEお題「骨」お借りしました!イラスト用のお題なんですけど、思いついてしまったので飛び入り参加します……!思ったより大人テイストになってしまった。
兵士長分隊長時代の、付き合ってない、時々寝る関係のリヴァハンの事後です!
なのでパス付きです💦
18歳以上ですか?(高校生不可) y/n 1728
いろは
TRAINING進撃の巨人ライナー・ブラウンの夢です。その後の妄想です。ライナーを前にすると語彙も思考も護身も何もかもポンコツになる元兵士の夢主。
ライナー最後は持ち直したのかなーと思いながら書きました。不備などあると思います。夢主が退団した時期とか。考えてなかったです…。書いてみたらわからないことたくさん出てきました。
夢主宅の玄関は海外仕様の内側に開く扉をイメージしてます。兵舎ではなく一般宅です。
玉砕アルコールで熱くなった体を冷ますため立ち上がり窓を開ける。窓枠にもたれ掛かり夜風に吹かれて瞼を下ろすと自然とため息が出た。ひんやりとした風が心地良く感じるくらいにはアルコールが回っている。その心地良さに身を任せ目を閉じたまま暫く瞑想した。想いの人を思い浮かべる。もう数年、感覚的にはもっと会えていない気がする。寂しい。大変そうなのにいつも笑ってるとか、服の上からでも分かるほどの鍛え上げられた肉体とか、あの手はいつも温かくて、大きくて、触れたらおかしく――
「風邪引くぞ」
突然聞こえた声に体が跳ね目を見開いた。窓から身を乗り出せば、落ちるぞと笑った想いの人。
「え?あ、……え?」
「なんだよ、変なことでも考えてたのか」
2021「風邪引くぞ」
突然聞こえた声に体が跳ね目を見開いた。窓から身を乗り出せば、落ちるぞと笑った想いの人。
「え?あ、……え?」
「なんだよ、変なことでも考えてたのか」
さほす
DONE【鶴月】『こんばんは、ねこです』おつかれ鶴見さんをおっぱいで元気づける月島の鶴月
※おっぱいが出てくるので注意
昔描いた猫の話をする鶴月と繋がってるような繋がってないような感じです。
こちらも後ろに再掲しておきます。
兵士は羊(一部犬含む)に例えられてましたが統率する中尉殿の属性は猫かな~とかなんとか。 16
ここに名前を入力
DONE※クロスオーバー注意(鎌倉殿×ウマ娘)※何でも楽しめる方だけ見てください
ウマ娘世界の歴史の騎バ隊ってウマ娘兵士と人間兵士の二人一組かウマ娘だけで構成された特殊部隊みたいな感じなんかなと思いました。 3
2_leaf_clover
TRAINING久しぶりにこの長さのを書いた……。お題メーカーの般若さにを書いたのに、お題全く関係なくなってしまって申し訳ない(元は『兵士と捕虜の両片思いからの告白』というお題でした)。
ただバチ切れ大般若さんを書きたいだけになってしまったよ……。
揺籠 明るい光が顔に掛かる。どうやら今日の天気は晴れている、らしい。身長よりだいぶ高い所に在る格子の嵌められた窓を見て思う。
この座敷牢に入れられて何日が経っただろうか。最初のうちこそ律儀に日数を数えていたものの、数えるだけ気が滅入るとやめてしまった。今はただ、此処で静かに座っていることしか出来ない。
ガチャリと南京錠が外される音がしてこの座敷牢が在る土蔵の扉がギィと開いた。
「いい加減明け渡す気になったか?」
逆光で顔がよく見えないが、声で分かる。コイツが私を此処に閉じ込めてる主犯だ。その背後には部下と思われる式神の類が二人いる。
「何度訊かれても同じです。私は私の本丸を明け渡す気は無い」
この主犯の男、名も知らないが、どうやらそこそこ高位の陰陽師の家系らしい。その名に箔を付けるために審神者として優秀な成績を残している私の本丸を明け渡せと詰め寄ってきた。嫌だと拒否をすると式神を弄して私を此処に閉じ込めては毎日本丸を明け渡すように要求してくる。
6169この座敷牢に入れられて何日が経っただろうか。最初のうちこそ律儀に日数を数えていたものの、数えるだけ気が滅入るとやめてしまった。今はただ、此処で静かに座っていることしか出来ない。
ガチャリと南京錠が外される音がしてこの座敷牢が在る土蔵の扉がギィと開いた。
「いい加減明け渡す気になったか?」
逆光で顔がよく見えないが、声で分かる。コイツが私を此処に閉じ込めてる主犯だ。その背後には部下と思われる式神の類が二人いる。
「何度訊かれても同じです。私は私の本丸を明け渡す気は無い」
この主犯の男、名も知らないが、どうやらそこそこ高位の陰陽師の家系らしい。その名に箔を付けるために審神者として優秀な成績を残している私の本丸を明け渡せと詰め寄ってきた。嫌だと拒否をすると式神を弄して私を此処に閉じ込めては毎日本丸を明け渡すように要求してくる。
fuji
DOODLEしゅうびちゃんは仕事できすぎて煙たがられたけど、無敵将軍なら上の人にもかわいがられたろう…しゅうびちゃんはすぐ兵士として使い物にならないのバレて「書庫の整理でもしてろ」とかやられるだろうけど、どうやって無敵将軍を武官にしてやるといいかな
しゅうびちゃん豆粒みたいだけど180センチ近くあると思うと胸が熱いね
hirilu0_0dr3
DOODLEはやたさんみっけた場所メモ7/31昼ヘリのとこの前メガホンで呼びかける人やってた??気がするけどびっくりしてたからもっかい見て確認したい。兵士辛かったろうなぁ……
あと観光客!かわい~~~~~~
あとブイドイ?罪です~の集会 下手真ん中寄り川島さんの後ろ 4
ユキまるのなんでも置き場
DOODLEフォロワーさんに感化されて私もオリジナルTFを考えてみた(・∀・)ケルベロスモチーフのデストロン兵士ですぜ( ˇωˇ )
どんな敵の潜入は絶対に許さないが、甘い物や綺麗な音楽を聞くとダメダメになっちゃうの♥←
かんな
DOODLE二夜の月に関わる、ある兵士の回想のプロット
おそらくもう書かないので公開
ある兵士の回想彼は文官として皇城へ上がったが、人手が足りず兵士になることになってしまった。
そこで初めて侍大将ベナウィと出会う。
雄々しくもない、男にしては小さく中性的な姿に、こんな人がこの国の侍大将なのかと不安になる。
彼は兵士としてはまあまあの働きをし、時々小隊長などを任されるようになった。
親の趣味でウマによく乗ってたので騎兵に
割とセンスがあったらしい
(親戚がウマの繁殖をしていたので幼い頃からよく乗って遊んだりしていた)
ある時、国のあちこちで反乱が起き、何度か鎮圧に赴いたものの、ついには皇城
まで武装した民たちが押し寄せてきた。
それまではかろうじて持ちこたえてはいたが、ついに皇は破れ新たな国が出来た。
彼はこの戦でひどい怪我を負い、兵士として戦場へ出るのが難しくなってしまった。
1207そこで初めて侍大将ベナウィと出会う。
雄々しくもない、男にしては小さく中性的な姿に、こんな人がこの国の侍大将なのかと不安になる。
彼は兵士としてはまあまあの働きをし、時々小隊長などを任されるようになった。
親の趣味でウマによく乗ってたので騎兵に
割とセンスがあったらしい
(親戚がウマの繁殖をしていたので幼い頃からよく乗って遊んだりしていた)
ある時、国のあちこちで反乱が起き、何度か鎮圧に赴いたものの、ついには皇城
まで武装した民たちが押し寄せてきた。
それまではかろうじて持ちこたえてはいたが、ついに皇は破れ新たな国が出来た。
彼はこの戦でひどい怪我を負い、兵士として戦場へ出るのが難しくなってしまった。
まみや
DOODLEDQ6、ハッ主前提、ED後少ししてから。レイドックのモブ兵士が見たレックの話。ハッサンは直接は出てこない。恋文『久しぶり、元気にしてるか?
仕事はどう? 変な奴に絡まれたりしてない? お前、可愛いから心配だよ。気をつけてな。
俺はレイドックの兵士生活、だいぶ慣れてきたよ。最初は緊張したけど、先輩たちは皆いい人だし、城の人たちや、王さまや王妃さまも、いつも優しく接してくださって、毎日楽しくやってるよ。
そうだ、王子さまの話はもうしたっけ? たまにお話しするって言ったっけな? 最近、訓練所でちょくちょく稽古をつけてもらうんだけど、本当に強くて、フランコ兵士長でも敵わないくらいなんだ。さすが、世界を救った勇者さまだ。俺もいつか王子さまくらい強くなりたいな。
近いうちに休みがもらえそうだから、そうなったら定期船に乗ってそちらに行くよ。早く会いた』
3876仕事はどう? 変な奴に絡まれたりしてない? お前、可愛いから心配だよ。気をつけてな。
俺はレイドックの兵士生活、だいぶ慣れてきたよ。最初は緊張したけど、先輩たちは皆いい人だし、城の人たちや、王さまや王妃さまも、いつも優しく接してくださって、毎日楽しくやってるよ。
そうだ、王子さまの話はもうしたっけ? たまにお話しするって言ったっけな? 最近、訓練所でちょくちょく稽古をつけてもらうんだけど、本当に強くて、フランコ兵士長でも敵わないくらいなんだ。さすが、世界を救った勇者さまだ。俺もいつか王子さまくらい強くなりたいな。
近いうちに休みがもらえそうだから、そうなったら定期船に乗ってそちらに行くよ。早く会いた』
maxima_tkk
MOURNINGハンジさんはなぜジャンのベッドの位置がわかったのか?あんな暗い中で間違って似た馬面の別人に声をかけてしまうことはなかったのか?「ジャンと間違えられた男~世界一善良な兵士」四コマ漫画全10話プロットをひっそりと公開!ジャンと間違えられた男ジャンと間違えられた男 全10話
『矜持①』
1.「ジャン、私だ」
(…誰だろう?)
2.「外で待ってる」
(え、ハ、ハンジさん?生きてたの?)
3.(すげー!俺、ハンジ団長に指名された?///)
4.ハンジ「よく来たね・・・て…君、誰?!」
『矜持②』
1. ポン「あの人は一体…」
2. ミン「ハンジさんが選んだそうだ」
3. ジャン「…」←ハンジさんから詳細を聞いている
4. 全員「(…誰?)」
『矜持③』
1. リ「一体アイツはなんなんだ?」
2. ミカ「わからない。けど、悪い奴ではなさそう」
3. ジャン「…。(そんなに似てるか?)」
4. ハンジさんとたき火の準備してるロベルト
『終末の夜①』
1.全員睨み合ってる(ロベルト芋の皮剥いてる)
1027『矜持①』
1.「ジャン、私だ」
(…誰だろう?)
2.「外で待ってる」
(え、ハ、ハンジさん?生きてたの?)
3.(すげー!俺、ハンジ団長に指名された?///)
4.ハンジ「よく来たね・・・て…君、誰?!」
『矜持②』
1. ポン「あの人は一体…」
2. ミン「ハンジさんが選んだそうだ」
3. ジャン「…」←ハンジさんから詳細を聞いている
4. 全員「(…誰?)」
『矜持③』
1. リ「一体アイツはなんなんだ?」
2. ミカ「わからない。けど、悪い奴ではなさそう」
3. ジャン「…。(そんなに似てるか?)」
4. ハンジさんとたき火の準備してるロベルト
『終末の夜①』
1.全員睨み合ってる(ロベルト芋の皮剥いてる)