Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ue_no_yuka

    DONE参拾玖

    ようみつシリーズ、これにて完結です…!!
    ここまで読んで頂き本当にありがとうございました。メリハリもなく、説明不十分で、だらだらとただ長かったこの物語、大変読み苦しかったと思います。最後まで読んでくれてマジ感謝。
    分かりにくかったところはXで呟いたりして補完していければと思います。

    最終話と言いつつ、皆様の理解の程度と需要によっては奥原氏編を書こうかと考えています。
    ツルの嫁入り 季節は春になり、鍜冶屋敷のある山もすっかり春模様。山道にはフキノトウ、福寿草、つくし、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、カタクリ、スミレ、カラスノエンドウ、勿忘草、色とりどりの花が咲き乱れていた。雪解け水が心地よい音を立てて勢いよく沢を流れ落ち、その水の中ではメバルやワカサギが冷たい水を求めて遡ってきていた。他の動物たちも活発に動き始め、鍜冶屋敷の周りにもよく、鹿や兎、狐に狸、たまに熊もやって来た。屋敷の研場の近くにある池には、カルガモが雛を連れて泳いでいた。北国に生きる人々にとって、冬の間空が晴れることはほとんどなく、どんよりと落ち込んだ中寒さに凍えながら、今か今かと心待ちにしていた春の到来は、きっと他県で生まれ育った人々が考える倍以上は、希望に満ち溢れ、心が晴れ渡り、気分が高揚するものである。東北出身の演歌歌手・千昌夫の「北国の春」は私の最も好きな楽曲のひとつだが、あの曲は北国で生まれ育ったからこそ沁みるものがある。
    4955

    aigyoku53

    MEMOヤンデレアンケート
    スバ北:監禁編
    で考えてみたネタというかメモというか……。
    Twitterで書くようなテンションでうだうだネタを呟いているだけなのでマジでお気をつけて……!
    ヤンデレアンケート スバ北 監禁編 監禁って、される側が受け入れてるかいないかでまた味付けが変わるんですよね……
     なんとなくスバ北はちょっとけんかっぷるなとこあるので(けんかっぷるなのかあのけんかしてるっぽいパートごと前座なのかはもうわからないけど)、もし監禁されるようなことがあったとして、北斗はとりあえず1回はどうにかして脱走しようとはしてほしい。
     スバルのことは好きだけど、閉じ込められるというのは話が別だ。って腕組んでむすっとしてくれ。ただそんなむすっとしている場合ではないんだな。
     スバルは自覚があるにしろないにしろ、嫉妬深い性格だと思っているので(!にて夏目とごはん食べてたり話してたのみてむっすりして「別に関係ないし」ってツンとするところとかマジ嫉妬)、もし閉じ込めるとしたら「俺の(俺たちの)ホッケ〜なのに……!」ってなって耐えきれなくなったらかなぁ。そういえば北斗はそこそこ所属先も多いので(しかもいろいろ長い時間拘束されがち)(レインボーズ、とホッケーマスク&アメージングマスク?、演劇部とドラマティカあたりはたぶんそっちが忙しいとちゃんと集中しちゃうのでいちゃつく時間なさそう。まぁクラモンとかの交流系サークルはスバルもアニマルズとかいろいろやってるのでお互い様だけど)不安になってもなかなか連絡つかなかったりしてどうしよ…って頭真っ白になって監禁という強硬手段に出る的なあれ。
    2693