Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    意味不明

    okomeoisi2

    PROGRESSよはくんがえっちの手引きしてくれる十万とかいう意味不明話。
    十→万気味なんですけど1周目アニメ見た時は十代くんのほうがドライかな〜と思ってたんですけど2周目見返した時万丈目くんの方がよっぽど素っ気なくね!?(ゾンビ除く)と思ったりもしました。
    ※十万…付き合ってる、十とヨハ…親友
    あくまで十万+ヨハくんって感じで3Pでもないです。ヨハくんに十代くんの双子のお兄ちゃんしてほし〜!
    十万+ヨハどうしてこうなった。

    万丈目は胡乱な瞳で、己に覆い被さる不埒者を下から睨め付けた。

    今。
    レッド寮の3段ベッドの一番下の段。
    シーツの波に押し倒された万丈目に覆いかぶさって影を作っているのは、キャラメルとミルクチョコレートを溶かして重ねたような能天気で軽薄な色をした頭の男。遊城十代である。

    万丈目さんの上にのしかかって駄犬の如くマウンティングするなどそんな無礼な振る舞い。他の相手ならば下から腹を蹴り上げて地面に叩き落としてやるところだが、万丈目と十代は、一応、仮にも、いや仮ではないが、いわゆる恋人同士ってやつなので。百歩、いや、千歩譲って許してやらんでもないわけである。

    駄菓子菓子。
    万丈目には許せない、というかこの状況が全くもって解せない理由があった。
    5047

    fukuske5050

    MOURNINGド誕のつもりで書き始めだけれども…😭下書き状態でだいぶ意味不明ですが…いろいろ無理だった⤵️⤵️
    ドがひとつ年を取るのはマが身を削って頑張った証、と思って書きました
     やっと軌道に乗ったバイク屋の灯りが消えるのがは遅いのは毎晩のこと。営業時間を終えると共に店を営む相棒が先に店を出る。アイツは店にひとり残りデスクに向かい、辺りが暗くなった頃にやっとシャッターに鍵をかけて帰路へと向かう。
     跨るのは丁寧なメンテナンスを繰り返した昔と変わらない愛機。同じ商店街で挨拶ついでに総菜を買うか、遅くまで開いているスーパーで買い物をして帰るのが日課。渋谷の繁華街にある実家を出て、安アパートにひとり移り住んでからは一層堅実に生きている。
     けれどその日だけは閉店作業を終えると早々に店を出る。少しばかり遠回りをして、昔なじみの店で懐かしい味の甘味を2つ。時代に合わせるように改装した小洒落た店構えと女性向のメニュー。いかついツナギ姿の男がひとり、不釣り合いな店に入れば一斉に注目を浴びて少しばかり肩身が狭い。遠慮がちに店員に声をかけると、店員は古参なのか訳知り顔で表情を崩すと店の奥に声をかける。かけられた声にぱたぱたと小走りに姿を現したのは母親のような年代の店の主だ。にこやかに目じりの皺を緩ませて、小さな茶色の包みをアイツに手渡した。
    2403